JP2872500B2 - 浚渫装置 - Google Patents

浚渫装置

Info

Publication number
JP2872500B2
JP2872500B2 JP26740692A JP26740692A JP2872500B2 JP 2872500 B2 JP2872500 B2 JP 2872500B2 JP 26740692 A JP26740692 A JP 26740692A JP 26740692 A JP26740692 A JP 26740692A JP 2872500 B2 JP2872500 B2 JP 2872500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw conveyor
vertical screw
dredging
excavator
dredging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26740692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06116979A (ja
Inventor
潔 杭岡
良一 山本
浩司 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP26740692A priority Critical patent/JP2872500B2/ja
Publication of JPH06116979A publication Critical patent/JPH06116979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872500B2 publication Critical patent/JP2872500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,たとえば,海底,湖
沼,河川,港湾や発電所の取水口などに堆積したヘドロ
などの軟泥を浚渫する際に利用される浚渫装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の浚渫装置としてポンプ式のものが
ある。このポンプ式浚渫装置は,台船などに大容量のポ
ンプを設置し,該ポンプから海底や湖底などの水底にホ
ースを延ばし,軟泥を水と共に吸い上げるようにしてい
る。そして,このようにして浚渫された軟泥は,主とし
て管路にて埋立地に運ばれる。埋立地では,泥土分を沈
殿させた後,余水は凝集剤が添加されて処理された後放
流される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上述し
た従来の浚渫装置においては,軟泥と同時に吸い上げら
れる水の量があまりにも多く大容積の処分場が必要とな
り,また,余水処理に多大な費用を要するという欠点が
あった。そのため,本出願人は,竪型スクリュコンベヤ
の下端にインレット・カッタを備えたインレット装置お
よび集泥フードを具備した浚渫装置を提案した(特願平
2−116881号,特願平2−145303号,特願
平2−145304号等)。これらの浚渫装置は海底の
軟泥層の中に取込口が埋没し海水の侵入をできるだけ防
止しつつ,軟泥のみを吸入することができる優れた浚渫
装置であるが,軟泥層が固結した泥土から構成された比
較的硬いものである場合には,インレット装置のインレ
ット・カッタのみでは掘削は出来てもその後の充分な撹
拌流動化ができないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこでこれらの課題を解
決するために,本発明の浚渫装置は,浚渫船に装備され
ウインチ巻上機により傾動するラダーの先端に配設され
た浚渫装置であって,該ラダーの先端に水平軸回りにピ
ン接合され油圧シリンダを介して傾動自在に設けられた
架台と,該架台に固設され下端部に開口を有する竪型ス
クリュコンベヤと,該竪型スクリュコンベヤ下端部の周
囲に配設され該架台に軸承立設された回転自在な複数本
の掘削機と,前記竪型スクリュコンベヤの排出口に接続
する圧送ポンプと,圧縮エアを注入するエアノズルを備
えた排送管とから形成され,該各々の掘削機は半径方向
複数個に突出し,かつ,上下方向適当間隔離間した複数
段の掘削カッタを備え,該掘削カッタの先端は各々隣接
する掘削機の掘削カッタの上下間間隙に挾在突出して配
設し,前記圧送ポンプおよびエアノズルを備えた排送管
を前記ラダーに固設するとともに竪型スクリュコンベヤ
の排出口と該圧送ポンプ入口とをフレキシブル管で接続
した構成とした。
【0005】
【作用】本発明の浚渫装置は,竪型スクリュコンベヤ下
端部に周設した複数の掘削機の掘削カッタの回転により
軟泥層を切断掘削し,互いにオーバラップして回転する
隣接の掘削カッタの回転により流動化を図るとともに,
軟泥中に混在する異物は掘削カッタにより排除されなが
ら軟泥は竪型スクリュコンベヤの下端開口より移送上昇
し,排出口よりフレキシブル管を経由して圧送ポンプで
加圧され,圧縮空気の注入により排送管中を空気搬送さ
れ遠隔の目的地へ輸送される。
【0006】軟泥が硬く,あるいは粘着性が強い場合に
は,運転の継続とともに掘削カッタの上下間の間隙に軟
泥がブリッジ状に付着し発達してダンゴ状になり掘削カ
ッタの掘削機能が低下する。この場合の対策として,こ
の上下間間隙に隣接の掘削カッタが掃過して清掃作用を
兼ねつつ掘削する。また,この間隙間に別の掘削カッタ
が入り込むことによって流動化を促進する。異物が間隙
間に入り込んだときには,隣接の掘削カッタがこれを払
い除ける作用を行なう。
【0007】
【実施例】以下,図面に基づいて本発明の実施例の詳細
を説明する。図1〜図4は,本発明の実施例に係り,図
1は浚渫船の全体側面図,図2は浚渫装置の側面図,図
3は浚渫装置の平面図,図4は本発明の浚渫装置の実施
例を示す作業説明図である。
【0008】図において,1は浚渫船,10は浚渫装
置,20はラダー,30はウインチ巻上機,32はワイ
ヤロープ,40は竪型スクリュコンベヤ,50は架台,
60は掘削機,62は掘削カッタ,70は圧送ポンプ,
80はエアノズル,90は排送管,100はフレキシブ
ル管,200は軟泥層である。ラダー20は浚渫船1に
水平軸により傾動(俯仰)自在に接合され,他端を浚渫
船1内に装備したウインチ巻上機30のワイヤロープ3
2により連結支持される。ラダー20の先端には水平の
ピン22により,二又に分岐した架台50がピン接合さ
れ,ラダー20と架台50との間にピン接合された姿勢
制御用の油圧シリンダ52のピストンロッド52aの伸
退動により架台50の傾動を制御できるように構成され
る。架台50の二又部分には図2に示すように竪型スク
リュコンベヤ40の下端がラダー20より遠ざかるよう
に傾斜させて架台に固設されるとともに,上端に水中電
動機42を備えた竪型スクリュコンベヤ40の下端を取
り囲むようにして複数(図2,図3の実施例では5本)
の掘削機60が,図2に示すように,実稼動状態で鉛直
になるように配設される。したがって,掘削機60と竪
型スクリュコンベヤ40とは斜交して配置される。掘削
機60は架台50に軸受を介して軸承されるとともに下
方に突出した回転軸64には放射方向に水平に突出する
複数個(図3の実施例では3個)の掘削カッタ62が上
下方向等間隔に複数段(図2の実施例では3段または4
段)設けられる。竪型スクリュコンベヤ40が架台50
に固設されるのに対して,圧送ポンプ70やエアノズル
80を備えた排送管90はラダー20へ固設され,排出
口と圧送ポンプ70の入口はフレキシブル管(可撓管)
で接続される。これはラダー20と架台50が傾動する
ためである。
【0009】掘削カッタ62の各々はそれぞれ隣接する
掘削機60の掘削カッタ62の上下の間隙へ入り込むよ
うに配設され,図3に示すように,ひとつの掘削機60
の掘削カッタ62の掃過する領域(掃過円)は他の掘削
機60の掘削カッタ62の掃過円の内部に入り,オーバ
ラップする。このような掘削カッタ62を植設した回転
軸64は掘削機60の頂部に設けた油圧モータ66によ
り同一方向に回転駆動される。そして,その回転方向は
軟泥層200の谷より山側に向かって回転する。その理
由は折角掘削し流動化した軟泥を谷側へ散らして回収不
能とならないよう軟泥層200の密な山側へ寄せて竪型
スクリュコンベヤ40で取り込むためである。図4は浚
渫進行方向と掘削カッタ回転方向の関係を示す作業説明
図で,図4(a)は平面図,図4(b)は縦断面図であ
る。
【0010】次に,以上のように構成された浚渫装置の
作動について説明する。本発明の浚渫装置10を搭載し
た浚渫船1を浚渫現場まで回航し,停船した後,浚渫船
後部は,浚渫船固定および前進用ワイヤ2かまたはスト
ッパにより固定し,さらに,浚渫船をスイングするため
に,ラダーの左右にスイング用ワイヤ3を張る(海底に
アンカを設置する)。ウインチ巻上機30を操作してラ
ダー20を傾動下降させ,浚渫装置10を軟泥層中へ埋
没させる。そして,姿勢制御用の油圧シリンダ52を操
作して架台50を掘削機60が垂直となるよう傾動して
固定する。その後,運転状態に入り竪型スクリュコンベ
ヤ40の水中電動機42を駆動し,圧送ポンプ70の駆
動やエアノズル80への圧縮空気の供給を行ないなが
ら,各掘削機60の油圧モータ66を回転駆動し,浚渫
方向に低速で浚渫装置10をスイングさせる。まず,軟
泥層中の軟泥は掘削カッタ62により切断掘削され,つ
いで互いに隣接の掘削カッタ62により撹拌流動化が行
なわれるとともに,軟泥中に含有された異物は掘削カッ
タ62の回転に随伴して掘削カッタ62の周辺へ排除さ
れる。また,特に粘着性の強い軟泥が掘削カッタ62の
上下間間隙に付着発達するのを隣接の掘削カッタ62が
取り除き清掃作用を行なう。以上のようにして掘削さ
れ,撹拌流動化した軟泥は各掘削機60の中心に位置す
る竪型スクリュコンベヤ40の下端開口44より取り込
まれ,竪型スクリュコンベヤ40内を上昇移動し,上端
部の排出口からフレキシブル管100を経由して圧送ポ
ンプ70およびエアノズル80を具備した排送管90を
移送され遠隔の目的地へ空気搬送される。なお,エアノ
ズル80から注入される圧縮空気により排送管90内の
軟泥が圧送ポンプ70側へ逆行しないよう圧送ポンプ7
0とエアノズル付排送管90との間に逆止弁を設けるこ
ともできる。浚渫装置10の掘削カッタ62はできるだ
け軟泥層中の軟泥で被覆されるようウインチ巻上機30
を操作して浚渫装置10の高さを調整すると軟泥の取り
残しを少なくし,取り込まれる海水量が少なくなる。
【0011】以上説明したように,本発明によれば,正
常運転状態で異物を排除した軟泥のみを高濃度で,か
つ,余水をあまり伴わずに捕集し輸送できるとともに,
掘削カッタ上下間間隙に目詰りを起こすことを極力防止
できるので,連続安定運転を維持し高能率作業を達成で
きる。また,圧送ポンプやそれ以後の排送管をラダーに
固設したので,架台の軽量コンパクト化を達成し操作が
容易となる。
【0012】
【発明の効果】以上の通り,本発明の浚渫装置によれ
ば,固結した泥土や粘着性の強い軟泥層であっても掘削
カッタで切断,撹拌,流動化,異物排除,付着泥の除去
ができるので,余水の少ない高濃度の浚渫が可能とな
り,機器の長寿命化を図るとともに連続安定運転が達成
され,作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例を示す浚渫船の全体縦断面
図である。
【図2】本発明に係る浚渫装置の実施例を示す側面図で
ある。
【図3】本発明に係る浚渫装置の実施例を示す平面図で
ある。
【図4】本発明に係る浚渫装置の実施例を示す作業説明
図である。
【符号の説明】
1 浚渫船 2 浚渫船固定・前進ワイヤ(クリスマスツリー) 3 スイングワイヤ 10 浚渫装置 20 ラダー 22 ピン 30 ウインチ巻上機 32 ワイヤロープ 40 竪型スクリュコンベヤ 42 水中電動機 44 開口 50 架台 52 油圧シリンダ 52a ピストンロッド 60 掘削機 62 掘削カッタ 64 回転軸 66 油圧モータ 70 圧送ポンプ 72 水中電動機 80 エアノズル 90 排送管 100 フレキシブル管 200 軟泥層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−116976(JP,A) 特開 平4−38331(JP,A) 特開 平4−38332(JP,A) 特開 平4−14528(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02F 3/88

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浚渫船に装備されウインチ巻上機により
    傾動するラダーの先端に配設された浚渫装置であって, 該ラダーの先端に水平軸回りにピン接合され油圧シリン
    ダを介して傾動自在に設けられた架台と,該架台に固設
    され下端部に開口を有する竪型スクリュコンベヤと,該
    竪型スクリュコンベヤ下端部の周囲に配設され該架台に
    軸承立設された回転自在な複数本の掘削機と,前記竪型
    スクリュコンベヤの排出口に接続する圧送ポンプと,圧
    縮エアを注入するエアノズルを備えた排送管とから形成
    され, 該各々の掘削機は半径方向複数個に突出し,かつ,上下
    方向適当間隔離間した複数段の掘削カッタを備え,該掘
    削カッタの先端は各々隣接する掘削機の掘削カッタの上
    下間間隙に挾在突出して配設し, 前記圧送ポンプおよびエアノズルを備えた排送管を前記
    ラダーに固設するとともに竪型スクリュコンベヤの排出
    口と該圧送ポンプ入口とをフレキシブル管で接続した浚
    渫装置。
JP26740692A 1992-10-06 1992-10-06 浚渫装置 Expired - Lifetime JP2872500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26740692A JP2872500B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 浚渫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26740692A JP2872500B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 浚渫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116979A JPH06116979A (ja) 1994-04-26
JP2872500B2 true JP2872500B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17444404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26740692A Expired - Lifetime JP2872500B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 浚渫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103290872A (zh) * 2013-05-21 2013-09-11 曲华斌 一种新型清淤设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06116979A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0371588B1 (en) Dredging apparatus
EP2682528A2 (en) Device and method for dredging bed material under water
US4395158A (en) Method and apparatus for entrenching an enlongated under-water structure
EP0259472B1 (en) Dredger
JP2872500B2 (ja) 浚渫装置
JP2872498B2 (ja) 浚渫装置
JP2798163B2 (ja) 浚渫装置
JP2872499B2 (ja) 浚渫装置
JP2872503B2 (ja) 浚渫装置
JP7252099B2 (ja) 浚渫用アタッチメント及び浚渫システム
JPH07259122A (ja) 浚渫装置
JP2006097343A (ja) 浚渫搬送装置
JP2865909B2 (ja) 高濃度浚渫装置
JPH0673757A (ja) 浚渫装置
JPH0339527A (ja) 浚渫装置
JPH0427337B2 (ja)
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
RU2107776C1 (ru) Способ выполнения подводных земляных работ с использованием дноуглубительного земснаряда и гидромониторное устройство для разработки траншей под водой, гидромониторный трубозаглубитель-траншеекопатель (варианты), трубозаглубитель-траншеекопатель (варианты)
JP3332759B2 (ja) 水中作業機用堆積物取込み装置
NL8801344A (nl) Werkwijze en inrichting voor het baggeren van specie in hoge dichtheid.
JP2005030135A (ja) グラブバケットを用いる浚渫装置及び浚渫方法
JPH0665947A (ja) 浚渫装置
JPH0820966A (ja) 浚渫圧送装置
JPH04146333A (ja) 浚渫装置
JPH02296932A (ja) 土砂浚渫排送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981211