JPH0438275B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438275B2
JPH0438275B2 JP18372687A JP18372687A JPH0438275B2 JP H0438275 B2 JPH0438275 B2 JP H0438275B2 JP 18372687 A JP18372687 A JP 18372687A JP 18372687 A JP18372687 A JP 18372687A JP H0438275 B2 JPH0438275 B2 JP H0438275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
underground
seismic isolation
basement
floors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18372687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429584A (en
Inventor
Seiji Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP18372687A priority Critical patent/JPS6429584A/ja
Publication of JPS6429584A publication Critical patent/JPS6429584A/ja
Publication of JPH0438275B2 publication Critical patent/JPH0438275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪産業上の利用分野≫ 本発明は地下階を有するものであつて、その土
留擁壁を設ける必要がなく、かつ地震に耐える免
震建屋に関する。
≪従来の技術≫ 最近の免震構造は、下部構造と上部構造との間
に積層ゴムを介設し、また地下階を有する場合に
は地上階と地下階との間に積層ゴム支承を介設し
ていた。
このことによつて、地震波入力に対して、建物
の固有周期振動の加速度を遅らせ(建物を長周期
化させ)、短周期成分が優勢な地震波と建物との
共振を避け、また比較的安全な地下階を非免震構
造とし、土留擁壁等を不要としていた。
≪発明が解決しようとする問題点≫ しかし、上記従来の免震構造は基礎地盤が岩盤
ならば効果的であるが、ごく一般的な地盤では地
盤卓越周期との関連で、地震波が長周期成分を含
むことが多く、このような長周期成分を含む地震
が発生するおそれのある場所に建設される建物に
対して、従来のような免震構造を採用することは
危険が伴うと考えられる。さらに、免震システム
を支持する基礎自体は従来から地震に対して無防
備であり、このため地震による基礎下部の破壊の
おそれもある。これは、従来の免震構造が、地表
と地下との境界部分に最も大きな剪断力が働くこ
とのみを考慮して、免震支承をこの部分にのみ設
置していたからである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は地下の各層の相対変位を小さく
し、しかも免震支承部分に働く剪断力も低減させ
ながら地震力を地下部分で吸収し、更に一般的な
地盤に耐える免震建屋を提供するにある。
≪問題点を解決するための手段≫ 上記目的を達成するために、本発明の免震建屋
は任意階層毎に構造的に切離して構成した地下階
と、該地下階の該任意階層相互間の切離部分に介
設され、水平方向外力に対してこれら階層相互間
の水平方向相対変位を許容すべく、水平方向に滑
動自在な水平変位機構とを具備してなることを特
徴とする。
≪作 用≫ 地震動の性状として表層では変形が大きいが、
基盤層に於いては比較的小さい。この性質を利用
して地下階を任意階層毎に構造的に切離して、当
該地下階を積層構造とすると共に、各任意階層相
互間に介設した水平変位機構で、階層相互に水平
方向相対変位の自由度を与えておくことにより、
地震動に対して地下階では、各階層が地震動に応
じて動き、このため地上部分の建屋は、これに入
力される地震の入力加速度が減殺されてほとんど
静止の状態で存在することとなり、地上部分上部
における揺れの増幅も非常に小さくなる。
原理的には丁度ダルマ落しのオモチヤと同じ
で、地上部建屋に質量と慣性力が存在し、地下部
分の積層階の変動に対して静止を保つている。
≪実施例≫ 以下、本発明の好適な実施例について図面を参
照にして詳細に説明する。
第1図は建屋1の側面概略で、この建屋1は表
層2の部分に地下3階の地下階4−4a−4bを
有し、地上階5と最上階の地下階4は構造的に分
断した構成となつており、また地下階4−4a−
4bも相互に切り離して積層した構成をもつてい
る。
そして、地下の一番深い所にある地下階4bは
基盤層6に直接に載つており、その他地下階4−
4a間および地下階4a−4b間ならびに地下階
4と地上階5との間には各々滑り機構7、即ち滑
り支承や適当な変型材による水平方向に滑動自在
な機構を介設し、水平方向外力に対して相互に自
在な水平変位が可能になつている。
第2図に滑り機構7の側面を示す。この滑り機
構7は上層階と下層階との間に介挿設置し、その
設置位置は柱8・梁9が交叉するような支持力の
ある部位がよく、夫々鋼板の表面にテフロン(商
標名)の塗膜層等を施した滑り板10−10′を
相対向重量させて構造体に固定している。更に、
下層階側はその滑り板10′外周囲に滑り量を許
容できる範囲で離隔配置した凸起状のストツパー
11が固定してある。他方、上層階側はその滑り
板10な外周端とストツパー11との間にコイル
バネ又はゴム等の弾発部材を縮設して成り、図中
の例ではコイルバネ12を縮設しているが、、滑
り板10の水平方向全方位の滑り変位に対応させ
る場合には、水平変位量の点でバネよりも劣る
が、環状のゴムでもよい。従つて、地震入力時に
は例えば地下階4と地下階4aとの間では対向す
るバネ12の均衡状態を脱して滑り板10−1
0′相互間が水平方向に滑動運動する。その運動
中を通じて常にバネ12は元の均衡状態へ戻そう
と作用しているので、地震入力が停止すれば、滑
り板10−10´相互の位置は復元し、地下階4
−4aの互いの位置関係が元の状態に戻る。
第3図に地震入力時の挙動を簡単に示す。地下
表層2の性状は、硬い基盤層に較べて斬く地震動
時の変形が大きい。その様子を各地下階4−4a
−4bに対応して区分してみると、その地盤変位
量は深い程小さく地表面から下へ順次にδ0,δ
1,δ2,δ3となつている。各地下階4−4a
−4bは、これらの変位量δ0,δ1,δ2,δ
3に応じて夫々の滑り機構7によつて自由に水平
運動を行なうものである。
したがつて、地下階4−4a−4b部分は浅く
なるに従い表層2の運動に抵抗する部分がかなり
少なくなつており、効率よく運動する結果、地上
階5に対する免震も充分に行なわれるのである。
地盤卓越周期による心配は不要になつた。
なお、このような免震装置の多段構造は地下階
がない場合、基礎構造自体を基盤層まで深く構築
して多層構造とし、その層間に滑り機構などの免
震装置を介設することによつても実現できるし、
杭を利用した基礎構造についても、同様な手法を
用いることができる。
また、地下階の各階毎に分断せず、二〜三階層
毎としてもよい。
≪効 果≫ 以上詳しく説明したように、本発明の免震建屋
によれば、地下階は任意階層毎に切り離して積層
した構造になつているので、地下部分の積層部分
は上部から下部へ逆打ち工法又は潜函工法で容易
に深層部迄地下階を構成できる。
また、各地下階の任意の階層間に免震用の水平
変位機構を介設しているので、地震動による地下
表層の変形に対しても地下の各階層が地震波によ
る加速度を減殺しながら揺動するので、地震によ
る地下部分の破壊を少なくできる可能性があり、
上記逆打ち工法又は潜函工法の適用と相俟つて地
下部分の利用度を増大させるとともに、地上の上
部構造に対する免震効果も大きく、地盤卓越周期
による危険もかなり回避できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は何れも本発明を説明するもので、第1図は
構成の概略側面図、第2図は水平変位機構を例示
した縦断面図、第3図は第1図の構成において、
その動きを説明する説明図である。 1……建屋、2……表層、4……地下階、5…
…地上階、6……基盤層、7……滑り機構、8…
…柱、9……梁、10……滑り板、11……スト
ツパー、12……コイルバネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 任意階層毎に構造的に切離して構成した地下
    階と、該地下階の該任意階層相互間の切離部分に
    介設され、水平方向外力に対してこれら階層相互
    間の水平方向相対変位を許容すべく、水平方向に
    滑動自在な水平変位機構とを具備してなることを
    特徴とする免震建屋。
JP18372687A 1987-07-24 1987-07-24 Earthquakeproof housing Granted JPS6429584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372687A JPS6429584A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Earthquakeproof housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372687A JPS6429584A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Earthquakeproof housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429584A JPS6429584A (en) 1989-01-31
JPH0438275B2 true JPH0438275B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=16140888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18372687A Granted JPS6429584A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Earthquakeproof housing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6429584A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533830A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Taisei Corp 免震装置
JP7097204B2 (ja) * 2018-03-20 2022-07-07 清水建設株式会社 制振システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429584A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9021751B2 (en) Frictional non rocking damped base isolation system to mitigate earthquake effects on structures
JP5079766B2 (ja) 隔離プラットホーム
JP5621101B1 (ja) 建造物の防震基礎構造
KR20190098589A (ko) 건축물 기둥용 면진 시설물 및 이의 시공 방법
Arathy et al. Analysis of friction pendulum bearing isolated structure
JP5352270B2 (ja) 免震構造、及び免震構造を有する建物
JPH0438275B2 (ja)
RU2535567C2 (ru) Сейсмостойкое здание
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
US6202365B1 (en) Suspended deck structure
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JP7055984B2 (ja) 浮上り抑制構造
JPH0447116B2 (ja)
JP2002047828A (ja) 建物の高減衰架構
JPH0660538B2 (ja) 建物本体の重量を利用した動的制振方法および装置
JP2000104420A (ja) 免震構造物
JP2007070857A (ja) 建造物の免震構造
JPH10169241A (ja) 免震建物
JPH09177372A (ja) 建物の免震装置
JP3999364B2 (ja) 橋梁の免震構造
JP3600322B2 (ja) 免震建物
JPH0344920Y2 (ja)
JPH0237860Y2 (ja)
JPH0784817B2 (ja) 建物の動的制振方法および装置
JPH0478785B2 (ja)