JPH0437561A - サーマルヘッドの製造方法 - Google Patents

サーマルヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0437561A
JPH0437561A JP14383190A JP14383190A JPH0437561A JP H0437561 A JPH0437561 A JP H0437561A JP 14383190 A JP14383190 A JP 14383190A JP 14383190 A JP14383190 A JP 14383190A JP H0437561 A JPH0437561 A JP H0437561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
resin
thermal head
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14383190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862637B2 (ja
Inventor
Masaru Nikaido
勝 二階堂
Yasuhisa Takamura
高村 康久
Katsuhisa Honma
克久 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14383190A priority Critical patent/JP2862637B2/ja
Priority to DE1991605622 priority patent/DE69105622T2/de
Priority to EP19910108862 priority patent/EP0459481B1/en
Priority to KR1019910008990A priority patent/KR950007739B1/ko
Publication of JPH0437561A publication Critical patent/JPH0437561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862637B2 publication Critical patent/JP2862637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33555Structure of thermal heads characterised by type
    • B41J2/3357Surface type resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3359Manufacturing processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、金属基板上に耐熱性樹脂被覆層を形成してな
る高抵抗基板を用いたサーマルヘッドの製造方法に関す
る。
(従来の技術) 近年、サーマルヘッドは少音、省保守、低ランニングコ
スト等の利点を生かして、ファクシミリ、ワードプロッ
サ用プリンター等、各種記録装置に多用されるようにな
ってきている。そして、これらの機器は、小型化、低価
格化、低電力化が要請されており、サーマルヘッドもこ
れに対応して、小型で安価、かつ高効率のものが望まれ
ている。
このような要望を満たすものとして、たとえば特開昭5
2−100245号公報に記載されているように、保温
層としてグレーズガラスの代わりに熱伝導率の小さな樹
脂、たとえばポリイミド樹脂やエポキシ樹脂を用いるこ
とが提案されている。
このようなサーマルヘッドの一例を第4図を用いて説明
する。
第4図において、1はたとえばFe−Cr合金よりなる
金属基板であり、この金属基板1上にポリイミド樹脂層
2が形成され、このポリイミド樹脂層2上には、ポリイ
ミド樹脂をCDEやAshingがら保護するため、ま
た抵抗層形成時の抵抗値制御を容易にするため、さらに
保温層に樹脂層を用いたサーマルヘッド特有の異物巻込
みによるクラックの発生を防止するための樹脂保護層3
が形成されている。
そして樹脂保護層3上に、Ta−8102、Nb−8i
02等からなる発熱抵抗体4が形成され、次いでこの発
熱抵抗体4の一部を露出させて発熱部5となる凹部を形
成するごと< 、AI、 Al−81−Cuからなる個
別電極6および共通電極7が形成されている。
さらに、少なくともこの発熱抵抗体4を被覆するように
、8l−0−N、 5i−AI−0−N 、 5L−Z
r−Y−N−0等からなる保護層8が形成されている。
このようなサーマルヘッドにおける保温層であるポリイ
ミド樹脂層2に用いる樹脂としては、耐熱性や付着力の
点でサーマルヘッドの動作に耐え得るものが得難く、実
用化が困難であった。
しかし、本発明者らは次式に示すような分子構造を有す
る芳香族ポリイミド樹脂を開発するに至り、保温層とし
て樹脂を用いるサーマルヘッドの実用化に目途をつけた
ポリイミド樹脂: このポリイミド樹脂は、ビフェニルテトラカルボン酸二
無水物とp−フェニレンジアミンとの等モル混合物の開
環重付加反応時にp−フェニレンジアミンの0.05〜
lO■of%をビスアミノシロキサンで置換えて合成し
たポリアミック酸を塗布、焼き付けることにより得られ
、サーマルヘッドの効率のみならず画質の面でも優れた
特性を得ることができる◎(SPSE’s 5th I
nternational Congress onA
dvances in Non−Impact Pri
nting Technologiesの概要集p−2
61(1989,11,12)参照。)(発明が解決し
ようとする課題) 上述したサーマルヘッドは、金属基板上に樹脂層を形成
した高抵抗基板を用いており、■曲げ加工が可能で、形
状に対する自由度が高まり、小形化、縦型ヘッドの展開
も期待できる。
■金属基板を共通電極に使用することができ、共通電極
形成の簡略が図れ、低コスト化が期待できる。
等の利点を有し、次世代の高性能サーマルヘッドとして
大いに期待されている。
しかし、ここで重要な問題となるのは高抵抗基板のバタ
ーニングである。金属基板上に樹脂層を形成した高抵抗
基板における金属基板を共通電極として使用するために
は、絶縁膜であるポリイミド樹脂層のバターニングが不
可欠であるが、この加工が容易ではなく、パターン精度
やコストの点で良好なバターニングを行うことが困難と
なっているのである。
金属基板を共通電極とする方法の一つとして、ポリアミ
ック酸をスクリーン印刷機を使って所定のパターンに印
刷、焼き付ける方法があるが、印刷可能なペーストを得
るためフィラー等を添加してチクソ性や粘度を調整する
と、保温層にポリイミド樹脂層を用いたことで得られる
望ましい特性を得ることはできない。
さらに、本来、共通電極表面となるはずの未コーティン
グ部が焼き付けの際に発生する酸化性ガスで酸化し、絶
縁膜を形成してしまう場合があった。
また、樹脂層のバターニングの他の方法として、バター
ニングする部分の金属基板表面にポリイミドとの付着力
が低く、かつ酸化性ガス中でも酸化しにくいPt、 P
d、^U等をメツキしておき、樹脂層を焼き付けた後、
この部分を剥離除去する方法がある。しかし、この方法
は工程が複雑でコスト的にも不利である。
このほか、第5図に示したようなサーマルヘッドでは、
いずれの場合でも樹脂保護層として絶縁膜であるセラミ
ックス性の膜を形成する必要があるため、これらの膜の
パターニングも必要である。
さらに、樹脂層(保温層)上に直接または間接的に形成
される導電膜との確実な接続を得るために、加工部のエ
ツジで適当な傾斜を持つスロープが形成されること、金
属基板露出部が清浄であることが要求される。
しかしながら、これまでこれらを満足する加工方法は見
つかっておらず、金属基板を共通電極として使用するた
めの優れたパターニング方法を得ることが課題となって
いる。
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされ
たもので、金属基板上に樹脂層を形成した高抵抗基板を
用いてサーマルヘッドを製造するに際し、金属基板を共
通電極として使用するためのパターニングを良好に行う
ことができ、保温層として用いた樹脂の特性を活かし、
品質向上を図ることのできるサーマルヘッドの製造方法
を提供すること目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のサーマルヘッドの製造方法は、金属基体の表面
に耐熱性樹脂層を形成し、この上に樹脂保護層と発熱抵
抗膜を形成し、次いで個別電極と導電膜を形成し、これ
らの表面を被覆するように保護層を形成するサーマルヘ
ッドの製造方法において、150nm〜400rvの波
長を有するエキシマレーザを使用して前記耐熱性樹脂層
またはこの耐熱性樹脂層と同時に少なくとも前記樹脂保
護層を光化学反応により部分的に除去することを特徴と
している。
本発明において150nm〜400r+履の波長を持つ
エキシマレーザとしては波長193nsのArPエキシ
マレーザ、波長248nmのKrPエキシマレーザ、波
長308naのXeClエキシマレーザ、波長353n
mのXeFエキシマレーザなどを用いることができる。
エキシマレーザの波長が150nmより短波長では耐熱
性樹脂層に対する浸透深さが極端に浅くなって加工に時
間を要し、400tvより長波長では加工部の耐熱性樹
脂被表面が荒れるため実用上好ましくない。
エキシマレーザは他の可視や赤外のレーザに比べて波長
の短い紫外線で発振するため、1光子のエネルギーが大
きいという特徴を持っている。
レーザ照射部では、エキシマレーザのレーザ光子が、ポ
リイミドの化学結合を直接励起して解離させ、この分子
の解離に伴って気化しやすい形に変化していくと考えら
れている。
このような変化とともに、レーザ照射部の気化もレーザ
による加熱で進行し、熱影響の残らないシャープな加工
部を形成することができる。
(作 用) 本発明では、150nm〜400rvの波長を持つエキ
シマレーザを使って耐熱性樹脂層を光化学反応により部
分的に除去している。この波長のエキシマレーザを使う
ことにより、耐熱性樹・脂層上に形成した樹脂保護層、
および金属基板と樹脂層との界面に形成される不要な酸
化物層を同時に除去することができる。
さらに、本発明によれば、耐熱性樹脂材には、何ら加工
を施す必要がないため、樹脂材料の特性を損うことがな
く、望ましい特性を有する保温層が形成される。
また、本質的に熱ではなく光化学反応により耐熱性樹脂
被覆層を除去するため、熱による変質を防ぐことができ
る。
そして、本発明によれば、 ■ポリイミドにエキシマレーザを照射した場合は、C−
Nがレーザ光の光子を吸収して励起し、開裂することで
、ポリイミドの解離、除去が進行する。
■さらに、エネルギー密度が大きい場合は、C−N、C
−C、C−0、C−Hの結合が開裂され、環状イミドと
直鎖部分が破壊されモノマーの形で解離し、ポリイミド
の除去が進行する。
と考えられ、これによりレーザ光のエネルギーが結合の
開裂に消費されるため熱影響が低減する。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
実施例1 第1図は、本発明の方法によって得た一実施例のサーマ
ルヘッドを示す断面図である。
はじめに、Crを18νt%含有する厚さ0.5膜程度
のFe合金からなる金属基板11にレベリング処理を施
した後、所定の寸法に切断し、パリ取りを行う。
そして、所定寸法に加工された金属基板11をアルコー
ル洗浄後、UV103による光洗浄を施す。
次いで1、たとえば96%H2SO4,5〜20vo1
%の水溶液を40〜60℃に加熱した溶液中に1〜2分
浸漬し、金属基板11表面に生成するCr2 03を主
体とする酸化物層の除去および粗面化を行う(以下、活
性化処理と称する)。
活性化処理の後は、先に(I)式で示したポリイミド樹
脂前駆体のポリアミック溶液をN−メチル−2−ピロリ
ドン(NMP)等の有機溶剤を用いて所定の粘度に調整
し、ロールコータやスピンコータによって金属基板上に
所定の膜厚になるよう塗布し、焼成炉を用いて窒素ガス
雰囲気中、たとえば、50℃×60分+80℃×30分
+ 120℃×30分十250℃×60分+450℃×
30分の条件で焼成して、有機溶剤を除去するとともに
、脱水環化反応を進行させてイミド化させつつ成膜し、
耐熱性樹脂層12を形成する。このとき発生するH20
ガスなどの酸化性ガスで金属基板表面の酸化が同時に進
行して強固な接着が行われる。
次いで、得られた樹脂被覆金属基板上にスパッタリング
法等により、樹脂保護層13として5i−zr−Y−N
−0膜を所定の膜厚に形成し、その後、耐熱性樹脂層1
2のバターニングを行う。パターニング装置の構成は第
3図に示す通りである。
すなわち、1501m〜4000■の波長を持つエキシ
マレーザ光はアパーチャーによって所定の寸法に切出さ
れ、適当な焦点距離を持つ石英レンズで集光されて、X
−Yテーブル上に固定された樹脂被覆金属基板に照射さ
れる。
1!long〜400nmの波長を持つエキシマレーザ
として、この実施例では波長248n■のKrFエキシ
マレーザを使用し、耐熱性樹脂層12の加工端部にはα
、 −30”のテーパ角を、樹脂保護層13の加工端部
にはα2−5”のテーパ角を形成した。
この後、光化学反応で生成した炭素等の付着物を除去す
るために、中性洗剤を用いたこすり洗浄、純水によるリ
ンス、イソプロピルアルコールでの置換を施して、その
後乾燥する。
さらに、樹脂保護層13上にTa−8iO2からなる発
熱抵抗膜14を形成し、この発熱抵抗膜14の露出させ
るべき部分(発熱部Tとなる開口部に相当する)をマス
キング後、A1からなる個別電極15および導電膜16
を形成し、ウェットエツチングやドライエツチングによ
り所定のパターンを形成する。
導電膜16は共通電極である金属基板11と発熱抵抗膜
14とを電気的に接続するためのものである。
マスキング膜を除去後、発熱部Tを被覆するように5f
−Zr−Y−N−0からなる保護層17を形成してサー
マルヘッドが得られる。
こうして得たサーマルヘッドについて、40℃、95%
RHの高温高湿中で1000時間放置後、クロスカット
試験を行った。その結果、耐熱性樹脂層12の剥離は認
められず、実用上にも同等問題は生じなかった。
実施例2 第2図は、本発明の方法によって得た他の実施例のサー
マルヘッドを示す断面図である。
この実施例のサーマルヘッドは、樹脂保護膜13として
、a−SiOx 13 aおよびa−8ICx 13 
bからなる 2層の樹脂保護層をp−CVD法により形
成した以外は、実施例1と同様の構成である。
ただし、この実施例においては、波長308nsのXe
Clエキシマレーザを使用し、耐熱性樹脂層12の加工
端部にはα3−40°のテーパ角を、樹脂保護層13の
加工端部にα4−6@のテーパ角を形成した。
こうして得たサーマルヘッドについて、実施例1と同一
条件でクロスカット試験を行った。その結果、耐熱性樹
脂層12の剥離は認められず、実用土にも同等問題は生
じなかった。
これら実施例の加工条件および加工結果の詳細を第1表
に示す。
(以下余白) 第  1 表 さらに、実施例2において樹脂保護膜の成分であるa−
8iOx膜は、150nm 〜400rrwの波長を持
つエキシマレーザ光に対して透明であるが、上下の層を
エキシマレーザ光による光化学反応により除去できる場
合、これらの間に透明な層が挾まれて存在しても、加工
可能であった。
すなわち、最上層(a−3iCx膜)が除去された後、
透明な中間層(a−810x膜)を通過して下の層(ポ
リイミド樹脂層)に到達し、この下の層が光化学反応に
より除去され始めるが、このとき発生するガスにより、
中間層は持ち上げられ、先に除去された最上層の加工部
と非加工部の界面が拘束点となって刃物で切断されるよ
うに除去されたのである。
このように、本質的に熱ではなく光化学反応により耐熱
性樹脂層を除去するため、熱による変質部が無く、保温
層として耐熱性樹脂を用いた場合の望ましい特性を損わ
ず、優れたサーマルヘッドを得ることができた。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のサーマルヘッドの製造方
法では、150n■〜400nsの波長を持つエキシマ
レーザを使って耐熱性樹脂層を光化学反応により部分的
に除去しているため、熱による変質を防ぎ、樹脂層には
何ら加工を施さずに、耐熱性樹脂の特性を活かした優れ
たサーマルヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサーマルヘッドの製造方法で作製した
一実施例のサーマルヘッドを示す断面図、第2図は本発
明のサーマルヘッドの製造方法で作製した他の実施例の
サーマルヘッドを示す断面図、第3図はエキシマレーザ
を使用したパターニング装置の一例を示す図、第4図は
従来のサーマルヘッドを示す断面図である。 11・・・基板、12・・・耐熱性樹脂被覆層、13・
・・樹脂保護層、14・・・発熱抵抗膜、15・・・個
別電極、16・・・導電膜、17・・・保護膜、T・・
・発熱部。 出願人      株式会社 東芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基体の表面に耐熱性樹脂層を形成し、この上
    に樹脂保護層と発熱抵抗膜を形成し、次いで個別電極と
    導電膜を形成し、これらの表面を被覆するように保護層
    を形成するサーマルヘッドの製造方法において、 150nm〜400nmの波長を有するエキシマレーザ
    を使用して前記耐熱性樹脂層またはこの耐熱性樹脂層と
    同時に少なくとも前記樹脂保護層を光化学反応により部
    分的に除去することを特徴とするサーマルヘッドの製造
    方法。
JP14383190A 1990-06-01 1990-06-01 サーマルヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP2862637B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383190A JP2862637B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 サーマルヘッドの製造方法
DE1991605622 DE69105622T2 (de) 1990-06-01 1991-05-29 Herstellungsverfahren eines Thermodruckkopfes.
EP19910108862 EP0459481B1 (en) 1990-06-01 1991-05-29 Method of manufacturing thermal head
KR1019910008990A KR950007739B1 (ko) 1990-06-01 1991-05-31 서멀헤드의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383190A JP2862637B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 サーマルヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437561A true JPH0437561A (ja) 1992-02-07
JP2862637B2 JP2862637B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=15347962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14383190A Expired - Fee Related JP2862637B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 サーマルヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0459481B1 (ja)
JP (1) JP2862637B2 (ja)
KR (1) KR950007739B1 (ja)
DE (1) DE69105622T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2085568C (en) * 1991-12-19 2000-10-17 Kenjiro Watanabe Ink jet recording head, ink jet recording head cartridge and recording apparatus using same
EP1226951A3 (en) * 2001-01-29 2003-03-12 Alps Electric Co., Ltd. Power-saving thermal head
JP2022052544A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 ローム株式会社 サーマルプリントヘッドの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8722085D0 (en) * 1987-09-19 1987-10-28 Cambridge Consultants Ink jet nozzle manufacture
JPH01232067A (ja) * 1988-03-12 1989-09-18 Fujitsu Ltd ポリイミド膜のパターン形成方法
US4877644A (en) * 1988-04-12 1989-10-31 Amp Incorporated Selective plating by laser ablation
US4915981A (en) * 1988-08-12 1990-04-10 Rogers Corporation Method of laser drilling fluoropolymer materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862637B2 (ja) 1999-03-03
DE69105622D1 (de) 1995-01-19
EP0459481A3 (en) 1992-02-05
EP0459481B1 (en) 1994-12-07
DE69105622T2 (de) 1995-06-14
EP0459481A2 (en) 1991-12-04
KR950007739B1 (ko) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065084B2 (ja) マイクロインジェクティングデバイス及びその製造方法
US7381633B2 (en) Method of making a patterned metal oxide film
WO2012141293A2 (ja) 積層体とその製造方法および、この積層体を用いたデバイス構造体の作成方法
JPH10501104A (ja) 電気絶縁性の基材の表面に回路のパターンを造るための被覆物
JPS6359541A (ja) インクジェット・プリントヘッド
JP5596312B2 (ja) 誘電体薄膜デバイスの製造方法
JP2003309346A (ja) プリント基板高速作成方法
JPS59194860A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH0437561A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH05185269A (ja) レーザアブレーション加工方法
JP2008242175A (ja) 薄膜パターンの形成方法及びカラーフィルタ用ブラックマトリックス基板の製造方法
CN111867843B (zh) 喷墨头及其制造方法
JPH01179742A (ja) 液晶表示装置用基板およびその作製方法
JPH01249171A (ja) 無機酸化物膜を有する基体の製造方法
JP2001121711A (ja) 圧電体薄膜素子の製造方法及びインクジェット記録ヘッド
JP2727988B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2018107384A (ja) 回路基材の製造方法
JP2005086188A (ja) 膜パターンの形成方法及び形成装置、並びに回路素子
JP2712916B2 (ja) 配線形成方法
JP3232853B2 (ja) レーザ加工用誘電体マスクとその製造方法
JPH01179465A (ja) 薄膜形成方法
JPH01179466A (ja) 薄膜形成方法
JPH03239563A (ja) サーマルヘツド
JPS62232172A (ja) 光発電素子基板の製造方法
JPH08174833A (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッドおよびその基板端面への酸化皮膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees