JPH04372235A - 衛星tdma同報回線割当方式 - Google Patents

衛星tdma同報回線割当方式

Info

Publication number
JPH04372235A
JPH04372235A JP3150060A JP15006091A JPH04372235A JP H04372235 A JPH04372235 A JP H04372235A JP 3150060 A JP3150060 A JP 3150060A JP 15006091 A JP15006091 A JP 15006091A JP H04372235 A JPH04372235 A JP H04372235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
broadcast
basic
data
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3150060A
Other languages
English (en)
Inventor
Sotokichi Shintani
新谷 外吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satellite Communication Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Satellite Communication Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satellite Communication Laboratory Co Ltd filed Critical Satellite Communication Laboratory Co Ltd
Priority to JP3150060A priority Critical patent/JPH04372235A/ja
Publication of JPH04372235A publication Critical patent/JPH04372235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は、衛星TD
MA同報回線割当方式に係わり、特にTDMA(時分割
多元接続)方式による衛星ディジタル回線割当てにおい
て、TDMA基本フレ−ムが需要の多い回線速度を基本
とし、かつそれ以上の比較的需要の多い回線速度にも対
応可能なように構成されている場合、需要に少ない小容
量の低速度回線の提供も可能とする衛星TDMA同報回
線割当方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、双方向型の衛星同報通信におけ
るインバンド回線では、複数の各同報受信局(以下、子
局と称す)から同報発信局(以下、親局と称す)に送信
する情報量は少なく、必ずしも高速度を必要としないケ
−スが殆どであるが、親局の受信側に数多くのインバン
ド回線の物理インタフェ−スを設けられるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これまでの
TDMAフレ−ム構成方式を採用して衛星ディジタル回
線を提供するTDMA装置においては、基準局同期バ−
スト、従局同期バ−スト及び上記複数のデ−タバ−スト
のタイムスロットグル−プにてTDMA基本フレ−ムを
構成し、提供する回線の基本速度及び回線数にて基本フ
レ−ム時間及び長固定デ−タバ−スト時間長が決定され
ている。このようなTDMA機能においては、基本速度
以上の回線を提供する場合、装置機能や制御方式等の効
率化を図るために、TDMA基本フレ−ム内の複数のデ
−タバ−ストを割り当てて要求速度の回線を組み立てる
方式が採られている。従って、例えば図5(これについ
ては後述)に示す衛星回線双方向型同報通信のように、
基本速度以下の複数の低速インバンド回線要求に対して
も基本速度回線を割当てなければならず、また、1親局
に対して要求回線数分の受信デ−タ用物理インタフェ−
スを設けなければならない。このため、親局の通信装置
においても複数の受信デ−タ用物理インタフェ−スを設
けなければならず、回線数が多くなると機能面で輻輳す
ることになる。すなわち、これまでの衛星TDMA方式
においては、双方向型同報通信向けには機能的に対処さ
れていない面が多く、また、これが衛星回線利用の双方
向型同報通信の需要を妨げているのが実情である。本発
明の目的は、複雑な機能及び割当てアルゴリズムを有す
ることなく、基本速度より低速度の回線を提供し得る衛
星TDMA同報回線割当方式を供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、基本速度よ
り低速度の回線を設定するために基本フレ−ム周期のデ
−タバ−ストを時分割に使用して複数回線に割当てるこ
とによって達成される。
【0005】
【作用】要は、基本速度より低速度の回線を設定すべく
、基本フレ−ム周期のデ−タバ−ストを時分割に使用す
るようにしたものである。すなわち、同一デ−タバ−ス
トの時分割使用割当てを行うことによっては、比較的需
要の少ない複数の低速回線要求に適応し得、特に回線使
用率の高い双方向同報通信回線設定に際しては、回線使
用率の高い回線割当てを行うことが可能となるものであ
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図1から図7により説明する
。先ず本発明の具体的説明に入る前に、一般的なTDM
A方式におけるTDMA基本フレ−ムの構成とそれに伴
う不具合について簡単ながら説明しておく。図2はその
一般的なフレーム構成を示したものである。TDMA基
本フレ−ムは、図に示すように基準局同期バ−ストR、
従局同期バ−ストNi(i=1〜n)及びデ−タバ−ス
トDi(i=1〜m)から構成されるようになっている
。 このうち、基準局同期バ−ストRはTDMA基本フレ−
ム周期で基準局から送出され、フレ−ム周期の時間を規
定するとともに、フレ−ム同期制御に用いられ、また、
回線割当・制御情報の伝送に用いられる。また、従局同
期バ−ストNiは従局から送出され、基準局バ−ストに
対する同期状態及び回線割当・制御情報の応答等に用い
られる。回線割当とは、空きデ−タバ−ストDiを回線
要求を行った従局に割り当てることであり、その回線割
当方式の一つに各従局の回線割当要求によって回線を割
り当てるデマンドアサインメント方式が知られている。
【0007】ところで、上記のようなTDMA基本フレ
−ム構成のTDMA装置にて回線割当てが行われる場合
、基本速度(例えば,48kbps)以下の速度(例え
ば、9.6kbps,4.8kbps)の通信を行う場
合でも基本速度回線を使用せざるを得ないことになる。 双方向型の衛星同報通信のように、親局から複数の子局
向けのアウトバンド回線では1回線で比較的容量(速度
)が大であっても、各子局からの同報発信局向けのイン
バンド回線では、各子局から応答送信する情報量は少な
いため容量(速度)が小であっても複数回線を必要とす
る。このような回線使用においては、双方向型通信であ
っても、双方向でアンバランスが大であり回線利用効率
が極めて悪いものになってしまうというものである。 本発明は、このような従来のTDMAフレ−ム構成によ
る回線割当ての問題点を解決するためになされたもので
あり、複雑な機能及び割当てアルゴリズムを要すること
なく、上記基本速度より低速度の回線を提供しようとい
うものである。
【0008】さて、本発明を具体的に説明すれば、その
基本的な原理は、基本速度より低速度の回線を設定する
ために、基本フレ−ム周期のデ−タバ−ストを時分割に
使用することによって、複数回線に割当てることにある
。図3に示すように、同一デ−タバ−ストを時分割利用
するために、複数(本例では10フレ−ム分)の基本フ
レ−ムからなる可変長の上位フレ−ムが構成されるが、
図中の数字1〜10は当該上位フレ−ム中の各基本フレ
−ムに順次番号(i=1〜10)付けを行ったものであ
る。一般に、大容量のTDMA回線構成では、基本フレ
−ムの上位に固定フレ−ム数TDMA上位フレ−ムを構
成する場合が多いが、本発明では、固定長の上位フレ−
ム構成ではなく、仮想的な可変長上位フレ−ム(以下、
仮想上位フレ−ムと称す)として構成されるようになっ
ている。
【0009】図1には、基本速度回線に対し1/10の
速度をもつ10回線を割当てる場合でのデ−タバ−スト
の時分割使用法が示されているが、そのうち、最上段の
ものは、前記仮想上位フレ−ムを構成する10個の基本
フレ−ムをA〜Jの10回線の各々に割り当てた場合を
示したものである。また、中段のものは、回線Aに対し
て順序番号1の基本フレ−ムでデ−タバ−ストDmが割
り当てられた場合の仮想フレ−ム周期のデ−タバ−スト
タイムスロットである。同じく、最下段のものは、回線
Fに対して順序番号6の基本フレ−ムでデ−タバ−スト
Dmが割り当てられた場合の仮想フレ−ム周期のデ−タ
バ−ストタイムスロットである。このように、可変長の
仮想上位フレ−ムを構成した上、基本速度のデ−タバ−
ストDmを時分割に使用すれば、基本的なTDMAフレ
−ム及びデ−タバ−ストを変更することなく複数の低速
回線を設定することが可能となるものである。
【0010】次に、低速回線のデ−タを上記の基本フレ
−ム内のデ−タバ−ストの時分割使用にて伝送する場合
のデ−タバ−ストの使用例について記述する。一般に割
当てられたデ−タバ−ストにてデ−タを送信する際、デ
−タシ−ケンスは誤り訂正符号処理されたビットシ−ケ
ンスに変換され、さらに回線管理用符号等とプリアンブ
ル用符号が付加される。上記のビットシ−ケンス長は、
設定されたデ−タバ−ストの時間長及びフレ−ム時間長
により、所期の基本速度のデ−タが伝送可能なように方
式設計時に決定される。例えば20ms間隔の基本フレ
−ム周期のデ−タバ−ストにて48kbpsのデ−タを
伝送する場合には、デ−タ端末からの48kbps入力
デ−タは処理速度調整のため入力デ−タ圧縮バッファに
一定ビット数(960ビット:基本フレ−ム周期の20
ms内の48kbpsのデ−タビット数)蓄えられ、こ
のビット数が1デ−タバ−ストにて伝送されるものとな
っている。図4(A),(B)はそれぞれ基準局/従局
同期バースト、デ−タバ−ストのフォ−マット例を示す
が、図4(B)におけるユーザデータ信号DATAは、
誤り訂正符号処理された一定長のビットシ−ケンスに相
当するものである。ここで、要求回線速度が基本回線速
度の1/10に相当する4.8kbpsの場合のデ−タ
入出力処理について説明すれば、本例では、入力デ−タ
圧縮バッファへの低速デ−タの読み込み速度は基本速度
の48kbpsデ−タに比し1/10になり、上記96
0ビット容量の圧縮バッファを満たすには48kbps
デ−タに比し10倍の時間を要することになる。しかし
、4.8kbps回線割当てでは、図1に示すように、
48kbpsベ−スのデ−タバ−ストDiを基本フレ−
ムの10周期間隔で割り当てているので、この周期内で
バ−スト作成処理を行えば、圧縮バッファ容量の変更及
びデ−タバ−スト長の変更を伴わずにバ−スト送信処理
を行うことが可能となる。一方、デ−タバ−ストの受信
側においては、出力デ−タ伸長バッファを設けて送信側
と同様に速度調整を行うが、この場合にも伸長バッファ
容量の変更を伴わずにデ−タ受信処理を行うことが可能
となる。ここで、回線割当て例として、図5に示すよう
な双方向型同報通信で、親局52のアウトバンド(送信
)回線を48kbps、子局(局数N=10)53,5
5のインバンド(送信)回線を4.8kbps、さらに
親局52の受信(インバンド)回線インタフェ−スを4
8kbpsの1回線とする回線構成を想定すれば、この
ような回線割当て要求では、親局52に対しては前記し
た基本回線速度48kbpsの双方向回線を割当てるこ
とに相当し、一方、子局(局数5)53,55に対して
は、48kbpsの受信回線と基本回線速度の1/10
に相当する4.8kbps回線を前記した割当て方式に
よって提供すればよいことになる。一方、上記にような
回線割当ての場合、図5に示す親局52に接続された同
報通信装置51では、親局52から48kbpsの1回
線のインタフェ−スを介し子局(局数5)53,55か
らの送信デ−タブロック(960ビット)シ−ケンスを
時分割にブロック(960ビット)伝送形態で受けるこ
とになる。このような伝送形態では、デ−タブロックの
時分割伝送と同時に時分割伝送クロック(仮想上位フレ
−ム同期信号)を供給し、同報通信装置51内で子局5
3,55ごとのデ−タブロックの識別を行うことになる
。この識別には、図4(B)に示すデ−タバ−ストフォ
−マットにおけるユ−ザ識別情報IDが利用されるもの
である。一方、親局52と同報通信装置51との間に中
間装置57を設置し、時分割多重化された論理回線を非
多重化回線に変換し子局回線数分の物理インタフェ−ス
を設け、複数回線として接続することも容易である。
【0011】次に、同報回線割当てを要求する場合の割
当ての情報の伝達方法について説明する。一般に、企業
内衛星ネットワ−ク等で同報通信を行う場合、図5に示
すような同報通信システム構成が予め決まっている場合
が多い。このため同報通信回線の設定情報及び接続手順
等を含めて各種回線割当・接続手順制御をパタ−ン化し
、そのパタ−ン情報をTDMA装置内の回線割当・接続
手順制御用管理テ−ブルに前以て登録しておくことがで
きる。この手法により前記の同報インバンド回線等の低
速回線設定に必要なデ−タバ−スト時分割割当情報とし
て上記パタ−ンの選択情報を子局に伝達すれば、容易に
回線割当制御を行うことができる。例えば、従来のTD
MA回線割当制御方式における空きデ−タバ−ストの指
定情報以外に、前記の同報通信回線を設定するために必
要なTDMA装置機能向けの情報としては仮想上位フレ
−ム同期信号と前記したパタ−ン選択情報の構成情報の
みでよいことになる。各従局では、上記のデ−タバ−ス
トの指定情報及び管理テ−ブルによる回線設定情報及び
基本フレ−ム同期・仮想上位フレ−ム同期信号をもとに
、TDMA装置内クロック発生用のプログラム制御によ
りカウンタ類のカウント値設定を行い、図1に示した自
局用仮想上位フレ−ム信号を同期制御を行い、デ−タバ
−スト送受信処理クロックや変復調制御クロック及び送
受信デ−タの回線側入出力インタフェ−スクロック等を
作成する。即ち、このようなプログラム制御形式のタイ
ミング発生機能にて低速デ−タ回線の設定に伴うデ−タ
バ−スト処理機能をTDMA装置に搭載する。
【0012】以上、本発明の概略等について説明したが
、更に補足説明や必要な説明を詳細に行えば以下のよう
である。即ち、本発明の原理に基づく双方向同報通信回
線割当ての実施例について詳細に説明すれば、既述のよ
うに、図2はTDMA方式に基づくTDMA基本フレ−
ムの一構成例を示したものである。基準局同期バ−スト
Rは主として基本フレ−ムのフレ−ム同期用であるが、
ここでは回線割当て及び回線制御用の情報も併せて送信
するものとする。また、複数局存在する従局用の従局同
期バ−ストN1〜Nnは、基準局からの回線割当て及び
回線制御用の情報の授受に使用される。更に、デ−タバ
−ストD1〜Dmは要求された所期の基本速度回線を割
当てるためのものであり、デ−タ回線用のデ−タバ−ス
トとされる。図3は既述の仮想上位フレ−ムの構成例を
、また、図1も同様に既述の仮想上位フレ−ム周期の基
本フレ−ム及びでデ−タバ−ストの時分割割当て例を示
したものである。
【0013】次に、同期バ−ストによる上位フレ−ム同
期、回線割当ての制御信号及び回線割当情報の授受等に
ついて図4により説明すれば、既述のように、図4(A
)は回線割当制御を行う基準局及び従局にて授受する同
期バ−ストのフォ−マットの例を示すが、本バ−ストに
おけるGTはバ−スト間のガ−ドタイムを、CR(キャ
リア再生符号及びBTR(クロック再生符号)は変復調
器の動作確立のための符号をそれぞれ示す。また、UW
(ユニ−クワ−ド)はバ−スト同期・検出用に送出され
るもので、従局の場合は基準局からの受信同期バ−スト
からUWを検出し、その検出信号にて自局の基本フレ−
ム周期の同期をとる。SIDは送信局識別符号で、これ
により送信局が識別される。SCCは同期制御信号で、
大容量TDMAシステムの場合は固定長の上位フレ−ム
同期信号等を伝送するのに使用されるが、本例では基準
局から可変長の仮想上位フレ−ムの同期信号パタ−ンを
同報回線の割当てを行う際に送出するものとする。従局
ではこの仮想上位フレ−ムの同期用信号パタ−ンにてフ
レ−ム構成カウンタの初期化を行い、いわゆる仮想上位
フレ−ム周期の同期をとるものとする。SCAは回線割
当制御信号で、送・受信デ−タバ−ストの指定等を含む
回線割当のための情報及び回線設定要求、回線切断等の
接続手順制御情報を含むものであるが、更に送・受信デ
−タバ−ストの指定の際、同報通信回線の割当てのため
に前記の回線設定パタ−ン選択情報を送信するものとす
る。一方、デ−タバ−ストのフォ−マット例を示す図4
(B)におけるGT〜UWは同期バ−ストと同様な機能
を有しており、IDは使用回線のユ−ザ識別用であり、
DATAは誤り訂正符号処理されたビットシ−ケンス領
域で一定長のものである。
【0014】図5はまた、本発明に係る衛星同報通信回
線の構成を示すが、同報通信装置51では、同報デ−タ
を自装置内機能である伝送制御手順に従って親局52を
介して複数の子局53,55に接続された同報通信装置
54,56に送信するが、その際での回線設定要求は同
報通信装置51より親局52を介し、回線制御局である
ところの基準局に対して行われる。要求回線の構成50
については、前記したように、予め各局TDMA装置内
の回線割当・接続手順制御用管理テ−ブルに登録されて
いるものとする。図中、親局出線52a及び子局入線5
3a〜55aは同報アウトバンド回線で、基本速度(本
例では48kbps)回線を用いるものとする。一方、
子局出線53b〜55bは同報インバンド回線で、基本
速度回線のデ−タバ−ストを時分割利用する1/N(N
=10)の速度(4.8kbps)の回線を設定し、親
局52の入線52bには子局出線53b〜55bの時分
割多重回線である48kbps回線を設定するものとす
る。また、同報通信装置51の出線51a、同報通信装
置54、56の入線54a、56aは基本速度(本例で
は48kbps)回線を用いるものとし、出線54b、
56bは基本速度回線の1/N(N=10)の速度(4
.8kbps)の回線を設定するものとする。一方、同
報通信装置51の入線51bには仮想上位フレ−ム同期
信号とともに、入線52bの48kbps回線をそのま
ま提供するか、または親局52と同報通信装置51との
間に中間装置57を設置し、時分割多重化された論理回
線を非多重化回線に変換し子局回線数10の物理インタ
フェ−スを設けて接続する。同報通信装置51の入線5
1bに親局入線52bの48kbps回線をそのまま接
続した場合は、同報通信装置51デ−タブロック時分割
多重形式で10子局回線分のデ−タが入力されるので、
同報通信装置51は仮想上位フレ−ム同期信号をもとに
子局ごとに入力されるデ−タブロックの先頭の局識別符
号にて各子局デ−タの振り分けを行う。
【0015】図6はまた、上記同報回線設定におけるタ
イミング同期手順の概要フローを示したものである。基
準局と従局との間で基本フレ−ム同期はTDMA装置機
能の初期動作状態で同期確立しているものとし、同図に
は同報回線を設定する場合に可変長の仮想上位フレ−ム
の同期信号及び回線設定パタ−ン選択情報を送信し、従
局にて当該情報をもとに管理テ−ブル方式にて回線割当
制御及びタイミング同期等をとる手順概要を示してある
【0016】図7は、従局TDMA装置内同期機能の主
要構成を示したものである。同図を用い前記同報回線割
当制御及びタイミング同期制御の実施例について説明す
れば以下のようである。即ち、図7において、70はモ
デム受信部としてのバ−ストDEM70を、71はデ−
タバ−スト受信系を、73は基準局同期バ−スト受信系
を、74は前記管理テ−ブル系を、75はフレ−ム同期
系を、78はバ−スト送信系をそれぞれ示す。さて、U
W(ユニ−クワ−ド)検出部72は受信バ−ストのUW
を検出することによって、受信バ−スト処理タイミング
制御・分配部76内の受信バ−スト処理タイミングの分
配を駆動する。基準局同期バ−スト受信処理部73aで
は、受信信号シ−ケンスから同期信号抽出機能73bに
てフレ−ム同期信号及び回線割当制御情報抽出機能73
cにて当該情報を受信する。同期信号抽出機能73bに
よる検出基本フレ−ム同期信号にてリ−ドAを介しフレ
−ム同期系75内の基本フレ−ム作成カウンタ75bを
初期設定する。通常、基準局と従局との初期基本フレ−
ム同期は上記同期信号受信、または基準局としての特性
UWの受信にて回線割当制御等を行う前に確立する。回
線割当制御情報抽出機能73cにて抽出される同報回線
設定パタ−ン選択情報を74内の回線割当・接続手順制
御管理テ−ブル(以下、管理テ−ブルと称す)機能74
bにリ−ドCにて供給し、管理テ−ブルからリ−ドDを
介して自局フレ−ム同期カウンタ制御部75aにカウン
タ制御情報を転送する。基本フレ−ム作成カウンタ75
b及び仮想上位フレ−ム作成カウンタ75cでは、自局
フレ−ム同期カウンタ制御部75aからの制御にて所定
数のカウントを繰返して各フレ−ムパルスを発生し、当
該パルスを受信バ−ストタイミング制御・分配部76に
供給する。仮想上位フレ−ム作成カウンタ75cの初期
設定は、同期信号抽出機能73bによる検出仮想上位フ
レ−ム同期信号(リ−ドB)にて行う。上記の同期信号
仮想上位フレ−ムパルスは、図3の中、下段に示した仮
想上位フレ−ム周期のデ−タバ−ストに対応するもので
、例えば、図3の下段に示す6(Dm)のデ−タバ−ス
トの割当てにて前記同報インバンド回線を設定する場合
は、この仮想上位フレ−ム周期にてデ−タバ−ストが送
信されるように、仮想上位フレ−ム作成カウンタ75c
の制御等を介してタイミング制御を行う。受信バ−スト
処理タイミング制御・分配部76では、上記フレ−ムパ
ルスを受けてフレ−ム同期のとれたクロックを各受信機
能部に供給する。一方、送信バ−スト作成・送信に必要
なクロックタイミングクロックは、送信バ−スト処理タ
イミング制御・分配部77にて上記した受信バ−スト処
理タイミング制御・分配部76と同様な制御にてフレ−
ム同期のとれたクロックを各送信機能部に供給する。上
記の同期信号仮想上位フレ−ムパルスは、図1の中、最
下段に示した仮想上位フレ−ム周期のデ−タバ−ストに
対応するもので、例えば図1の最下段に示す6(Dm)
のデ−タバ−ストの割当てにて前記同報インバンド回線
を設定する場合は、この仮想上位フレ−ム周期にてデ−
タバ−ストが送信されるように、仮想上位フレ−ム作成
カウンタ75cの制御等を介して送・受信バ−スト処理
に必要なタイミング制御・分配を行う。
【0017】
【発明の効果】上述したように、請求項1,2によれば
、複雑な機能及び割当てアルゴリズムを有することなく
、基本フレ−ム周期で割当てる基本速度デ−タバ−スト
のタイムスロットを更に時分割使用することによって、
低速デ−タ回線が容易に設定され得ることから、衛星同
報双方向通信等に必要な同報送信局向けの複数受信局回
線を容易に提供することが可能となり、回線リソ−スの
有効活用が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の原理を説明する仮想上位フレ
−ム周期の基本フレ−ム内同一デ−タバ−スト時分割例
を示す図
【図2】図2は、TDMA方式における基本フレ−ムの
フォ−マットを示す図
【図3】図3は、本発明に係る可変長の仮想上位フレ−
ムフォ−マット例を示す図
【図4】図4(A),(B)は、それぞれ同期バ−スト
、デ−タバ−ストのフォ−マット例を示す図
【図5】図
5は、衛星同報通信回線の構成を示す図
【図6】図6は
、同報回線設定における同期手順フロ−を示す図
【図7】図7は、従局TDMA装置内同期機能の主要構
成を示す図
【符号の説明】
Fo…基本フレーム、Fu…上位フレーム、50…衛星
リンク、51,54,56…同報通信装置、52,53
,55…同報局、70…モデム受信部、71…デ−タバ
−スト受信系、73…基準局同期バ−スト受信系、74
…前記管理テ−ブル系、75…フレ−ム同期系、78…
バ−スト送信系、72…UW検出部、76…受信バ−ス
ト処理タイミング制御・分配部、77…送信バ−スト処
理タイミング制御・分配部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  TDMA基本フレ−ムフォ−マットを
    基準局同期バ−スト、複数の従局同期バ−スト用及び複
    数の基本速度回線用固定長デ−タバ−スト等の各タイム
    スロットから構成し、基準局から前記基準局同期バ−ス
    トを介して従局に前記基本フレ−ム周期の一つのデ−タ
    バ−ストを指定することによって基本速度速度回線を割
    り当てる衛星TDMA方式及び当該回線を設定するTD
    MA装置機能において、前記基本フレ−ムのN周期分か
    らなる可変長上位フレ−ムを構成し、前記の一つの指定
    デ−タバ−ストを前記上位フレ−ム周期でNフレ−ムの
    うちの一つの指定基本フレ−ムのタイムスロットにおい
    てのみ送受信する機能、及び当該デ−タバ−ストにて前
    記基本速度の1/Nの速度の端末側デ−タ信号を送受信
    するための伝送信号速度変換機能をTDMA装置に設け
    、双方向型同報通信の子局に指定された局数Nの従局に
    対して、前記TDMA機能による同報回線設定パタ−ン
    の一つとして予め同報受信局の回線設定制御機能に、同
    報親局からの同報デ−タを受信するアウトバンド回線設
    定情報に加えて前記基本フレ−ムののN周期分からなる
    可変長上位フレ−ムを構成する情報及び当該上位フレ−
    ム周期内の一つの基本フレ−ムを指定する情報を登録し
    ておき、前記基本速度の1/Nの速度の子局用インバン
    ド回線を割当てる際に前記基準局から同報回線設定情報
    として前記同報回線設定パタ−ンの選択情報、前記デ−
    タバ−ストの指定情報及び前記可変長上位フレ−ムの同
    期信号を伝送して同報子局回線を設定する衛星TDMA
    同報回線割当て方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載のTDMA機能及び回線設定
    方式により設定されたインバンド回線を介して前記N局
    の同報子局のデ−タバ−ストを受信する同報親局に、同
    報回線設定パタ−ン選択情報に加え前記基本フレ−ム周
    期のデ−タバ−ストの指定情報を同報親局回線の割当て
    情報として伝送し、受信回線を同一デ−タバ−スト使用
    による時分割多重回線として設定する衛星TDMA同報
    回線割当て方式。
JP3150060A 1991-06-21 1991-06-21 衛星tdma同報回線割当方式 Pending JPH04372235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150060A JPH04372235A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 衛星tdma同報回線割当方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150060A JPH04372235A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 衛星tdma同報回線割当方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372235A true JPH04372235A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15488637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150060A Pending JPH04372235A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 衛星tdma同報回線割当方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982765A (en) * 1996-02-26 1999-11-09 Nec Corporation Time division multiple access radio data communication method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982765A (en) * 1996-02-26 1999-11-09 Nec Corporation Time division multiple access radio data communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948963B2 (en) Satellite modem with a dynamic bandwidth
US4777633A (en) Base station for wireless digital telephone system
KR100286080B1 (ko) 데이터링크를이용한데이터송신및수신방법
JPH06101737B2 (ja) 集線分配方式
JPH03157032A (ja) 時分割多重化法を用いた多重チャンネルマルチポイントネットワーク
US4751699A (en) Multiplexing and demultiplexing equipments for a synchronous digital link with variable modulation speed and rate
EP0026329B1 (en) Communications controller for a time division multiple access satellite communication network
US20060268775A1 (en) Wireless T/E transceiver frame and signaling controller
US4779262A (en) Connection of subscriber communication network base station to external information network
EP0098388B1 (en) Satellite communication system and method with distributed transmission control
US5283786A (en) Burst architecture time-division switch and equipment access module for use in a switch of this kind
US4796255A (en) Method of synchronization between data communication devices permitting peer-peer and master-slave communications
JP3029343B2 (ja) 移動通信における基地局間tdmaフレーム同期方式
JPH04372235A (ja) 衛星tdma同報回線割当方式
JPH07162535A (ja) 電話交換センタ間の衛星データ伝送システム、トラフィック・ステーション及び対応する伝送方法
JPH1188332A (ja) 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法
CA2400147A1 (en) Method and apparatus for accessing a tdma channel using two incompatible protocols
JP2000307499A (ja) 衛星通信システム
JPH02203632A (ja) 時分割多重通信方式
JPH11243579A (ja) 無線基地局間伝送方式
RU2211546C2 (ru) Радиосеть ethernet с доступом по требованию
CA1339157C (en) Connection of subscriber communication network base station to external information network
KR100618406B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 부분 e1 프레임 제공 장치 및 그방법
CA1266907A (en) Method of synchronization between data communication devices permitting peer-peer and master-slave communications
JP2624594B2 (ja) 無線通信用回線設定方式