JPH04371640A - 組立式ア−チ材 - Google Patents

組立式ア−チ材

Info

Publication number
JPH04371640A
JPH04371640A JP17451491A JP17451491A JPH04371640A JP H04371640 A JPH04371640 A JP H04371640A JP 17451491 A JP17451491 A JP 17451491A JP 17451491 A JP17451491 A JP 17451491A JP H04371640 A JPH04371640 A JP H04371640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight
members
angle
prefabricated arch
arch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17451491A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Saito
誠 斉藤
Katsuhiko Endo
遠藤 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP17451491A priority Critical patent/JPH04371640A/ja
Publication of JPH04371640A publication Critical patent/JPH04371640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組立式ア−チ材の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来より
、主として大スパンの建築物において、屋根の梁材とし
てア−チ形の構造材が利用されている。この組立式ア−
チ材は、荷重を軸力として負担できるため、直線形の梁
材に比較して構造的合理性が高く、よって、上記の如く
大スパンの屋根に好適なものとなっていた。
【0003】一方、建設現場の仕事は、天候等の自然要
因に左右されることが多く、また、現場作業の安全化の
向上や、作業環境の向上等も要求されてきており、工期
の短縮化を困難としている。そこで、少なくとも現場作
業が天候による影響を極力受けないようにするために、
建設現場を仮設屋根で覆う手段が検討されている。
【0004】ところが、この仮設屋根は構築中の建築物
全体を覆う規模となるため、相当の大スパンとなってい
る。通常の梁材でこのスパンを架け渡すと、曲げ応力は
スパンの二乗に比例するため、かなり大きな曲げ応力に
対して設計しなければならない。そこで、仮設屋根に上
記ア−チ形の梁材を利用してはどうか、という提案が生
まれるが、現場毎に規模が違うため、その都度、スパン
の異なるア−チ形梁材を製作する必要があるため、仮設
工事の費用が嵩み、現実的でないという課題を有してい
た。本発明は、かかる従来の問題点を解決しうる、製作
効率が良好で、転用が可能であり、構造的にも十分な強
度を有する組立式ア−チ材を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の組立式ア−チ材は、直線材と角度調整材とか
らなり、所定断面で所定長さに設定された前記直線材の
両端部を、前記角度調整材を介して他の直線材の端部と
、軸線方向に対して所定角度Aを形成して取り外し可能
に剛接合し、所定個数連結することにより、全体として
所定の曲率を有するア−チ形状に形成されたことを特徴
とするものである。
【0006】なお、前記直線材の両端部には、所定個数
のボルト取付孔が穿設された接合プレ−トが固着されて
おり、前記角度調整材は、前記所定角度分だけ傾斜して
各々配設され、前記ボルト取付孔に対応したボルト取付
孔が穿設されている一対の梁受けプレ−トと、その中間
につなぎ梁受けプレ−トとが配設され、角度調整材の前
記一対の梁受けプレ−トに各々前記直線材端部の接合プ
レ−トを当接し、ボルト、ナットにて梁受けプレ−トと
接合プレ−トとを剛接合するようにした構成が好適であ
る。
【0007】また、組立式ア−チ材の両端部を鋼製線条
材で連結し、この鋼製線条材を緊張した構成とすること
が構造上望ましい。
【0008】さらに、前記直線材と前記角度調整材とが
交互に1個ずつ配設されて組立式ア−チ材を形成する構
成の他、前記角度調整材を、所定本数連結された前記直
線材毎に配設されてなる構成としたり、また、前記直線
材と、所定個数連結された前記角度調整材とが交互に配
設されてなる構成とすることもできる。
【0009】また、前記つなぎ梁受けプレ−トに、所定
個数のボルト取付孔が穿設されており、つなぎ梁の端部
を前記受けプレ−トに取り外し可能にボルト接合してな
る構成とするのが、横倒れ防止の観点から望ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面により説
明する。図1乃至図4は本発明の一実施例を示すもので
あり、図1は本実施例に係る組立式ア−チ材の構成を示
す概念図、図2は、直線材の説明図、図3は、角度調整
材の説明図、図4は、直線材と角度調整材の接合部を示
す要部説明図である。
【0011】本実施例における組立式ア−チ材1は、図
1に示すように、直線材2と、角度調整材3と、鋼製線
条材4とから構成されている。
【0012】直線材2は、あらかじめ所定の強度を有す
るように設定された部材断面でもって、所定長さに設定
された直線状の規格材である。図1に示すように、本実
施例では、直線材2は、4本の丸形鋼管5を相互にラチ
ス材6で一体に緊結して構成された合成梁として構成さ
れている。
【0013】直線材2としては、この他にも一対のC形
チャンネル材からなる合成梁、I型梁など適宜材質、形
状のものを使用しうる。直線材2の両端部には、剛接合
が可能なだけの所定個数のボルト取付孔8が穿設された
、接合プレ−ト7が固着されている。
【0014】直線材2としては、あらかじめ数種類のタ
イプの部材断面のものを用意しておき、現場の規模に応
じて、この数タイプの中から選択して使用しうるように
なっている。但し、1本の組立式ア−チ材1に使用する
直線材は、原則として1種類とするのが望ましい。
【0015】角度調整材3は、直線材2の両端部を他の
前記直線材2の端部と、軸線方向に対して所定角度Aを
形成して剛接合するためのものである。本実施例では、
角度調整材3は、図3に示すように、一対の梁受けプレ
−ト9と、一対のつなぎ梁受けプレ−ト10とで、逆角
錐台形状に構成されている。
【0016】梁受けプレ−ト9は、前記所定角度Aだけ
傾斜して各々配設されており、前記ボルト取付孔8に対
応した各ボルト取付孔11が穿設されている。この一対
の梁受けプレ−ト9を、角度調整材3の内部空間でボル
ト接合作業が可能なだけの所定間隔を画して、一対のつ
なぎ梁受けプレ−ト10で一体に緊結して形成されてい
る。なお、つなぎ梁受けプレ−ト10にも、所定個数の
ボルト取付孔12が穿設されている。
【0017】角度調整材3も、前記所定角度Aと、前記
嵌合孔41の寸法とが各々異なる数種類のタイプがあら
かじめ製作されており、構築現場の規模に応じて必要と
される梁スパンと、前記複数タイプの直線材2の部材断
面に対応可能となっている。よって、この数タイプの中
から選択して使用しうるようになっている。
【0018】組立式ア−チ材1を形成するにあたっては
、あらかじめ設定されている梁スパンに応じて、所定断
面性能の直線材2と、これに適応する角度調整材3とを
選択し、必要本数の直線材2と、必要個数の角度調整材
3とを構築現場に搬入する。
【0019】そして、図4に示すように、各角度調整材
3の前記一対の梁受けプレ−ト9、9に各々前記直線材
2端部の接合プレ−ト7を当接し、ボルト13、ナット
14にて、梁受けプレ−ト9と接合プレ−ト7とを、取
り外し可能に剛接合する。このようにして、直線材2の
両端部を、角度調整材3を介して他の前記直線材2の端
部と、梁の軸線方向に対して所定角度Aを形成して、剛
接合により所定個数連結する。
【0020】しかる後に、両端部に配設された一対の角
度調整材3相互を、前記鋼製線条材としてのタイバ−4
により連結し、このタイバ−4に緊張力を付与すること
により、全体として図1に示すような所定の曲率を有す
る組立式ア−チ材1が形成される。この曲率については
、組立式ア−チ材1のスパン寸法をL、最頂部の高さを
Hとすると、H/Lが1/5〜1/10程度が適当であ
る。
【0021】なお、本実施例の組立式ア−チ材1を使用
して屋根を構築する際には、桁行方向に沿って所定間隔
で各組立式ア−チ材1を下部構造材上に配置して、適宜
手段により下部構造材に固定するとともに、隣接する各
組立式ア−チ材1の各角度調整材3相互を、図3に仮想
線で示すつなぎ梁15で連結しておくのが、横倒れ防止
の観点から望ましい。この際、つなぎ梁15の端部と、
つなぎ梁受けプレ−ト10も、ボルト13、ナット14
により、取りはずし可能に緊結しておくものとする。
【0022】上記構成からなる本実施例においては、あ
らかじめ製作された規格材としての直線材2と角度調整
材3とを組み合わせることにより、組立式ア−チ材1を
形成することができ、直線材2と角度調整材3の個数を
調整するだけで、任意のスパンのものを形成しうるため
、製作効率が良好となり、規格材としての機能を十分に
発揮して、コストダウンが可能となる。
【0023】構造的にも、外力を軸力として負担可能で
あり、通常のア−チ梁と同様の強固なものとなる。また
、組立式ア−チ材1の曲率については、角度調整材3に
おける前記所定角度Aを変化させることにより、任意に
設定可能である。
【0024】さらに、組立式ア−チ材1は、各直線材2
と角度調整材3とが、ボルト13、ナット14により取
り外し可能に接合されているため、仮設屋根に利用した
場合には、工事終了後に各直線材2と角度調整材3とに
分解して、他の現場で再利用が可能なため、仮設工事の
費用をコストダウンすることができる。
【0025】なお、上記実施例では、一対のつなぎ梁受
けプレ−ト10で一対の梁受けプレ−ト9を緊結した構
成の角度調整材3を例示したが、この他にも、例えば1
枚のつなぎ梁受けプレ−ト10と連結プレ−トとを十字
形に配置し、この連結プレ−トで一対の梁受けプレ−ト
9を緊結するようにしても良いなど、適宜構成とするこ
とができる。
【0026】また、上記実施例では、直線材2と角度調
整材3とが交互に1個ずつ配設されて緊結された組立式
ア−チ材1を例示したが、これに限定されるものではな
く、例えば、角度調整材3を、所定本数連結された前記
直線材2毎に配設、緊結されて組立式ア−チ材1を形成
したり、あるいは、直線材2と、所定個数連結された前
記角度調整材3とが交互に配設、緊結されて組立式ア−
チ材1を形成する構成とすることも可能である。このよ
うな構成とすれば、1種類の角度調整材3を用いて、組
立式ア−チ材1のア−チ曲率を任意に変化させることが
できるという利点がある。
【0027】なお、本実施例の組立式ア−チ材1は、通
常のア−チ梁と異なり、各直線材2と角度調整材3との
接合部に鉛直荷重や横荷重が作用した場合に、若干の曲
げ応力が発生するため、両端部の直線材2だけは、剛性
のより高い部材断面のタイプを使用して組み合わせるこ
ともできる。
【0028】また、本発明の組立式ア−チ材1は、仮設
屋根に適用した場合に転用可能であるため、得に効果を
発揮するが、本設の建築物の膜屋根としても適用しうる
。また、角度調整材3としては、上記実施例に示した構
成以外にも、同機能を果たしうる適宜構成のものとする
ことができる等、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種
々の変形例が可能なことは言うまでもない。
【0029】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されており、
以下の効果を奏し得る。 (1) 規格材としての直線材と角度調整材とを組み合
わせることにより、組立式ア−チ材を形成することがで
き、直線材と角度調整材の個数を調整するだけで、任意
のスパンのものを形成しうるため、製作効率が良好とな
り、規格材としての機能を十分に発揮して、コストダウ
ンが可能となる。 (2) 外力を軸力として負担可能であり、強固で合理
的な構造のものとなり、組立式ア−チ材の曲率は、角度
調整材を調整することにより、任意に設定可能となる。 (3) 角度調整材を、所定本数連結された直線材毎に
配設して組立式ア−チ材を形成したり、あるいは、直線
材と、所定個数連結された角度調整材とが交互に配設さ
れて組立式ア−チ材を形成する構成とすれば、1種類の
角度調整材でもって、組立式ア−チ材のア−チ曲率を任
意に変化させることができる (4) 仮設屋根に使用した場合には、工事終了後に分
解して、他の現場で再利用が可能なため、仮設工事の費
用をコストダウンすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組立式ア−チ材の構成例を示す概念図である。
【図2】直線材の説明図である。
【図3】角度調整材の説明図である。
【図4】直線材と角度調整材の接合部を示す要部説明図
である。
【符号の説明】
1      組立式ア−チ材 2      直線材 3      角度調整材 4      鋼製線条材(タイバ−)7      
接合プレ−ト 8      ボルト取付孔 9      梁受けプレ−ト 10      つなぎ梁受けプレ−ト11     
 ボルト取付孔 15      つなぎ梁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線材と角度調整材とからなり、所定断面
    で所定長さに設定された前記直線材の両端部を、前記角
    度調整材を介して他の直線材の端部と、軸線方向に対し
    て所定角度Aを形成して取り外し可能に剛接合し、所定
    個数連結することにより、全体として所定の曲率を有す
    るア−チ形状に形成されたことを特徴とする組立式ア−
    チ材。
  2. 【請求項2】前記直線材の両端部には、所定個数のボル
    ト取付孔が穿設された接合プレ−トが固着されており、
    前記角度調整材は、前記所定角度分だけ傾斜して各々配
    設され、前記ボルト取付孔に対応したボルト取付孔が穿
    設されている一対の梁受けプレ−トと、その中間につな
    ぎ梁受けプレ−トとが配設され、角度調整材の前記一対
    の梁受けプレ−トに各々前記直線材端部の接合プレ−ト
    を当接し、ボルト、ナットにて梁受けプレ−トと接合プ
    レ−トとを剛接合してなることを特徴とする請求項1に
    記載の組立式ア−チ材。
  3. 【請求項3】両端部を鋼製線条材で連結し、この鋼製線
    条材を緊張してなる請求項1もしくは請求項2に記載の
    組立式ア−チ材。
  4. 【請求項4】前記直線材と前記角度調整材とが交互に1
    個ずつ配設されてなる請求項1乃至請求項3のいずれか
    に記載の組立式ア−チ材。
  5. 【請求項5】前記角度調整材を、所定本数連結された前
    記直線材毎に配設されてなる請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載の組立式ア−チ材。
  6. 【請求項6】前記直線材と、所定個数連結された前記角
    度調整材とが交互に配設されてなる請求項1乃至請求項
    3のいずれかに記載の組立式ア−チ材。
  7. 【請求項7】前記つなぎ梁受けプレ−トに、所定個数の
    ボルト取付孔が穿設されており、つなぎ梁の端部を前記
    受けプレ−トに取り外し可能にボルト接合してなる請求
    項1乃至請求項6のいずれかに記載の組立式ア−チ材。
JP17451491A 1991-06-19 1991-06-19 組立式ア−チ材 Pending JPH04371640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451491A JPH04371640A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 組立式ア−チ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451491A JPH04371640A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 組立式ア−チ材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371640A true JPH04371640A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15979844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17451491A Pending JPH04371640A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 組立式ア−チ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017778A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社竹中工務店 梁形成方法、及び、建方工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017778A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社竹中工務店 梁形成方法、及び、建方工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6745539B1 (en) Lattice tower
US4694629A (en) Modular block and modular structural elements constructed therefrom
US5987680A (en) Bridge deck unit and process for construction bridge deck using the unit
KR20160145261A (ko) 역삼각트러스와 배력근이 일체화된 합성골데크
JPH0355369A (ja) 架空式電力伝送線路支持用フラットトラス構造
JPH04371640A (ja) 組立式ア−チ材
EP0104915B1 (en) Modular unit
CN108442520B (zh) 大跨度桁架支撑结构及系统以及屋盖支撑系统
JPH04371673A (ja) 組立式ア−チ材を用いた屋根の構造
JPH08277604A (ja) 鉄筋金網及びその鉄筋金網を用いた配筋方法並びに鉄筋構造
EP0214108A1 (en) Lattice covering structure
JP3681888B2 (ja) 屋根の構造
KR100426117B1 (ko) 다용도 전시용 트러스
JPH0336347A (ja) 床構造材
JP2925438B2 (ja) オ−バ−ハング型ユニット建物
KR100432494B1 (ko) 광폭의 p.c 거더 블록과, 이것을 이용한 교량의시공방법
JPS6237449A (ja) トラス梁
JPH0344881Y2 (ja)
JPH11323839A (ja) 吊構造物の桁連結方法
JPH0352812Y2 (ja)
JPS6278333A (ja) 高層建物の柱
GB1596019A (en) Lattice structure and method of making the same
JPH0453226B2 (ja)
JP2707435B2 (ja) 仮設建築物の組立屋根盤
JPH03279536A (ja) 大スパン架構体における張弦梁工法