JPH0436868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436868B2
JPH0436868B2 JP58131219A JP13121983A JPH0436868B2 JP H0436868 B2 JPH0436868 B2 JP H0436868B2 JP 58131219 A JP58131219 A JP 58131219A JP 13121983 A JP13121983 A JP 13121983A JP H0436868 B2 JPH0436868 B2 JP H0436868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
platen
reflective photo
photo sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58131219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023073A (ja
Inventor
Yasushi Okamura
Suguru Fujiki
Yasuhiko Isobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13121983A priority Critical patent/JPS6023073A/ja
Publication of JPS6023073A publication Critical patent/JPS6023073A/ja
Publication of JPH0436868B2 publication Critical patent/JPH0436868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピユータの端末機や電子タイプラ
イタとして広く利用される印字装置に関する。
従来例の構成とその問題点 近年パソコンの発達、オフイスのOA化に伴な
いコンピユータの出力機あるいは電子タイプライ
タとして用いる印字装置も家庭やオフイスに急速
に普及しており、家庭やオフイスでは印字装置の
小型化に伴なつて、用紙装着等の操作性向上等の
要望が高まつてきている。
しかしながら従来の印字装置では、操作性の点
で決して満足のできるものではなかつた。
第1図は従来の印字装置の分解斜視図、第2図
は同要部断面図、第3図は同装置の紙送り装置の
制御を行なうための回路ブロツク図である。
第1図、第2図において、1は印字ヘツドであ
り、キヤリツジ2上に搭載されキヤリツジシヤフ
ト3と4に沿つて、プラテン5と平行に往復運動
し、プラテン5に巻回される用紙6にインキリボ
ン(図示せず)を介して印字を行なう。ここでプ
ラテン5は図面より分離して記入しているがプラ
テン5の両端にプラテン5を回転自在に保持する
軸受7により両側シヤーシ8の切欠孔に保持部材
9により保持される。一方両側シヤーシ8にはプ
ラテン5と一定の間隔を保つて用紙6を案内する
ガイド板10が固着される。ガイド板10には用
紙有無検知用の反射型フオトセンサ11が設けら
れている。12はフリクシヨンローラであり、フ
リクシヨンプランジヤー13の吸引動作でフリク
シヨンシヤフト14を介してプラテン5に巻回さ
れた用紙6を圧接挟持し、プラテン5が紙送りモ
ータ(図示せず)等の駆動手段により回転する
と、プラテン5と共に回転し、用紙6を給送する
様に構成されている。15はガイド板10に形成
されたフリクシヨンローラ12用の切欠孔であ
る。また16は紙押えローラであり、紙押えレバ
ー17を介して紙押えプランジヤー18の吸引動
作でフリクシヨンローラ12と共に用紙6を給送
する様構成されている。
また第3図において、19は制御部であり、用
紙有無検知検知用の反射型フオトセンサ11の出
力信号を入力する入力部20と、入力部20から
の信号を受けて、用紙有無状態に応じて出力信号
を送出する駆動手段21とから構成される。22
は、紙送りモータ等の手段によりプラテン5を回
転し、用紙6を給送する様に構成された紙送り機
構であり、23はフリクシヨンプランジヤー1
3、フリクシヨンローラ12等により用紙をプラ
テン5に圧接するためのフリクシヨン機構であ
り、24は紙押えプランジヤー18、紙押えロー
ラ16等により紙押えを行なうための紙押え機構
である。
以上のように構成された紙送り装置にて、用紙
装着動作を説明する。まず用紙6が第1図で矢印
Aの如くプラテン5とガイド板10との間に挿入
されると、反射型フオトセンサ11の出力信号か
ら用紙挿入状態を示す信号が送出される。この信
号は、入力部19から駆動手段20へ入力され
る。これを受けて駆動手段20は、フリクシヨン
機構23を駆動し、フリクシヨンローラ12をプ
ラテン5に圧接し、用紙6を挟持する。その後紙
送り機構21を駆動することにより用紙6を一定
量給送する。更に用紙6を一定量給送すると、紙
押え機構23を駆動し、紙押えローラ16を用紙
6に挟持し、用紙装着を完了する。ここで第1図
において矢印Bの如く、点線の状態で用紙6が斜
めに挿入された場合、前記の如く同様の動作を行
ない用紙6が給送されるが、このような状態で印
字を行なうと、用紙6に対して、斜めに印字した
り、また著しい場合には、用紙6がジヤミングし
たりする等の欠点を有していた。
この斜行を防止するものとして以下のような印
字装置が考えられていた。
第4図は従来の印字装置の用紙自動吸入機構の
分解斜視図である。11と11aは用紙有無検知
用の反射型フオトセンサであり、その他の構成は
第1図の従来の構成と同一である。反射型フオト
センサ11,11aはプラテン5と平行に配列さ
れている。第5図は、紙送り装置の制御を行なう
ための回路ブロツクである。制御部25は、入力
部28と、入力部28の出力パルス幅をカウント
する計数手段26と、この計数手段26によりカ
ウントされたカウント値と一定値Tとを比較する
比較手段27と、この比較手段27の出力を受け
て紙装着動作を行なうための駆動手段29とから
構成される。第6図は用紙6が反射型フオトセン
サ11,11aに対し、斜めに挿入されたときの
平面図である。第7図は第6図に示す用紙斜め挿
入状態での反射型フオトセンサ11と11aから
出力される信号波形のタイミング図である。
次に用紙装着動作を詳しく説明する。第6図に
おいて、用紙6のエツジが反射型フオトセンサ1
1により検知されたとき、他方の反射型フオトセ
ンサ11aと用紙6のエツジ間の距離xは、反射
型フオトセンサ11と11a間の距離l及び用紙
6のエツジX,X′と反射型フオトセンサ11と
11aを結ぶ直線Y,Y′のなす角度θを用いる
とltanθとなる。すなわち用紙6のエツジが反射
型フオトセンサ11を横切つた後、他方の反射型
フオトセンサ11aと用紙6のエツジ間はltanθ
の距離があり、反射型フオトセンサ11を用紙6
が横切つた後、他方の反射型フオトセンサ11a
を用紙6が横切るまでの時間はltanθを用紙6を
挿入する速度で除した値となる。この時間をtと
すると第7図に示す如く、反射型フオトセンサ1
1の出力信号Aから他方の反射型フオトセンサ1
1aの出力信号Bは時間t遅れる。
したがつてある適当な時間Tを定め、出力信号
AとBの時間差tがt≧Tである場合、用紙6は
斜め挿入されたとみなし、時間差tがt<Tであ
る場合、用紙6は正常に挿入されたとみなされ
る。第5図に示す回路ブロツクにおいて上記制御
を行なう。入力部28は、イクスクルーシブ・オ
アゲート等で構成され、反射型フオトセンサ11
と11aの出力信号時間差tのパルス巾を持つパ
ルス信号を計数手段26に出力し、この計数手段
26は、パルス幅の値をカウントして、そのカウ
ント値を比較手段27に出力する。比較手段27
は、カウント値tとある一定値Tとを比較して、
t<Tである場合のみ、駆動手段29へ駆動信号
を出力する。駆動手段29は駆動信号を受けて、
まずフリクシヨン機構23を駆動し、フリクシヨ
ンローラ12をプラテン5に圧接し用紙5を狭持
する。その後紙送り機構21を駆動することによ
り、用紙6を一定量給送する。更に紙押え機構を
駆動し、紙押えプランジヤー18を動作せしめ、
紙押えローラ16を用紙6に狭持し、用紙装着を
完了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこの場合、印字用紙の斜行を検出
するために用いるものは反射型フオトセンサでの
用紙検出時刻の差であるので、印字用紙の搬送速
度が遅い場合には斜行とみなす必要がなくても斜
行と判断されたり、逆に速い場合には斜行とみな
すべき状況でも斜行ではないとして印字用紙の搬
送が行なわれて紙づまりをおこすことがあつた。
つまり、斜行を判断するために印字用紙の挿入速
度に依存しているため、その速度によつては斜行
を検出できないことがあつた。
課題を解決するために手段 この課題を解決するために本発明はプラテンに
平行に2つの用紙センサを設け、その2つの用紙
センサを結ぶ直線から離れた位置に1つの用紙セ
ンサを設け、2つの用紙センサで各々検出される
用紙の検出時刻と、1つの用紙センサで検出され
る用紙の検出時刻との各々の差の比によつて斜行
を検出する様にする。
作 用 この構成によつて印字用紙の傾き具合いは各用
紙センサでの用紙検出時刻の差の比に対応するの
で用紙の挿入速度に関係なく、斜行を検出するこ
とができる。
実施例 以下、本発明の一実施例における印字装置につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
尚、以下に説明する部分の他の部分は従来の印
字装置として第4図に示すものと同様のものであ
る。
まず、第8図は本発明の実施例における印字装
置における反射型フオトセンサ11,11a,1
1bの位置と印字用紙6との関係を示す図であ
る。ここでは用紙6が反射型フオトセンサ11,
11a,11bに対し斜めに挿入された時の平面
図である。第9図は紙送り装置の制御を行うため
の回路ブロツク図である。制御部30は、入力部
28と入力部28の出力パルスのパルス幅をカウ
ントする。計数手段26とこの計数手段26によ
りカウントされたカウント値を判断する判断手段
27と、この判断手段27の出力を受けて、用紙
装着動作を行うための駆動手段29とから構成さ
れる。次に、用紙装着動作を詳しく説明する。第
8図において、用紙6のエツジが反射型フオトセ
ンサ11により検知された時、左方の反射型フオ
トセンサ11aと用紙6のエツジ間の距離x及び
右方の反射型フオトセンサ11bと用紙6のエツ
ジ間の距離yは以下のようになる。
x=s−ltanθ y=s+ltanθ ここでsは、反射型フオトセンサ11aと11
bを結ぶ直線Y,Y′と、反射型フオトセンサ1
1の距離であり、lは反射型フオトセンサ11と
11a間の距離及び11と11b間の距離であ
る。θは用紙6のエツジX,X′と直線Y,Y′の
なす角度である。
すなわち、用紙6のエツジが反射型フオトセン
サ11を横切つた後、左方及び右方の反射型フオ
トセンサ11a,11bに用紙6のエツジが横切
るまでの時間をそれぞれ、t1,t2とすると、時間
t1,t2は用紙6を挿入する速度vを用いると、次
のように表わされる。
t1=(s−ltanθ)/v t2=(s+ltanθ)/v したがつて、時間t1とt2の比は、t1/t2=(s−
ltanθ)/(s+ltanθ)となり、反射型フオトセ
ンサの取り付け位置により一義的に決まるl及び
sと用紙の傾き角度θで決定される。
すなわち、時間比t1/t2は用紙を挿入する速度
vに依存しないため、時間比t1/t2を管理するこ
とにより、より正確な、用紙斜め挿入防止機能を
得ることができる。これは、反射型フオトセンサ
を2個用いた従来の印字装置が用紙挿入速度vに
依存した検出方法をとつているのに比べて優れて
いる。
第9図に、本実施例の回路ブロツクを示す。反
射型フオトセンサ11と11aの出力信号の時間
差t1及び反射型フオトセンサ11と11bの出力
信号の時間差t2は、入力部28と計数手段26を
介して、判断手段31へ入力される。判断手段3
1は時間t1とt2の比を計算し、 (s−ltanθ1)/(s+ltanθ1)<t1/t2< (s+ltanθ1)/(s−ltanθ1) の条件が成立する時のみ判断手段31から駆動手
段29へ駆動信号が出力される。ここで、用紙の
傾き角度θがθ1>0,−θ1<θ<θ1を満足すると
き、用紙は正常に挿入されたと判断される。判断
手段31の出力信号を受けた駆動手段29は、そ
れぞれ紙送り機構22、フリクシヨン機構23、
及び紙押え機構24を駆動し、用紙装着を完了す
る。以上述べたように、一般に複数個の用紙有無
検知用センサを用いることにより、正確な用紙斜
め挿入防止機能を得ることができる。
発明の効果 以上のように本発明はプラテンと平行に設けた
2個の第1用紙センサと、その2つを結ぶ直線か
ら外れた位置に設けられた1個の第2用紙センサ
とによつて印字用紙を検出するようにし、第1用
紙センサによる各用紙検出時刻と、第2用紙セン
サによる用紙検出時刻との各々の差の比によつて
印字用紙の斜行を検出するようにしたので、印字
用紙の挿入速度が挿入動作毎に異なつても、一定
角度以上印字用紙が傾いていれば常に斜行と判断
して搬送を呈しすることが可能になり、斜行状態
のまま印字を行なうことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字装置の用紙自動吸入機構の
分解斜視図、第2図は同要部断面図、第3図は紙
送り制御を行なうための回路ブロツク図、第4図
は従来の印字装置の用紙自動吸入機構の分解斜視
図、第5図は従来の紙送り制御を行なうための回
路ブロツク図、第6図は従来の印字装置において
用紙が斜めに挿入された場合の用紙と反射型フオ
トセンサの配置を示す図、第7図は従来の印字装
置の反射型フオトセンサの出力信号波形図、第8
図は本発明の一実施例における印字装置の反射型
フオトセンサと印字用紙との関係を示す図、第9
図は本実施例の回路ブロツク図である。 11,11a,11b……反射型フオトセンサ
(用紙有無検知用)、25,30……制御部、22
……紙送り機構、23……フリクシヨン機構、2
4……紙押え機構、28……入力部、26……計
数手段、27……比較手段、29……駆動手段、
31……判断手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字用紙を保持するプラテンと、 前記プラテンに沿つて移動しながら前記プラテ
    ンに保持された印字用紙に印字を行なう印字手段
    と、 前記プラテンに平行に設けられた2個の第1用
    紙センサと、 前記第1用紙センサを結ぶ直線から離れた位置
    に設けられた第2用紙センサと、 前記第2用紙センサによる印字用紙の検出時刻
    と前記第1用紙センサ各々による印字用紙の各検
    出時刻との各々の差の比に基づいて印字用紙が斜
    行しているか否かを判断する判別手段と、 前記判別手段によつて斜行と判断された場合に
    は印字用紙の搬送を阻止する用紙搬送制御手段
    と、 を有することを特徴とする印字装置。
JP13121983A 1983-07-18 1983-07-18 印字装置 Granted JPS6023073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121983A JPS6023073A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121983A JPS6023073A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023073A JPS6023073A (ja) 1985-02-05
JPH0436868B2 true JPH0436868B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=15052815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13121983A Granted JPS6023073A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023073A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536026B2 (ja) * 2011-12-28 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP6624104B2 (ja) * 2017-02-06 2019-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689560A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Nec Corp Printing sheet positioning apparatus
JPS57150591A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fujitsu Ltd Medium control system in book printing machine
JPS5986065A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Canon Inc 記録装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574955U (ja) * 1978-11-16 1980-05-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689560A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Nec Corp Printing sheet positioning apparatus
JPS57150591A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fujitsu Ltd Medium control system in book printing machine
JPS5986065A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Canon Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023073A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998058863A1 (fr) Imprimante
JPH10826A (ja) サーマルラインプリンタの構造
EP0712728B1 (en) Printing method and printer in which the method is used
JP2985027B2 (ja) プリンタ
JPH0436868B2 (ja)
JP4453228B2 (ja) 媒体幅寄せ機構
JPS6118652A (ja) 媒体の給送装置
JPH0135745B2 (ja)
JP2752935B2 (ja) プリンタの媒体検知センサの発光量調節装置
JP3444055B2 (ja) 用紙送出機構
KR100415608B1 (ko) 프린터의페이퍼잼방지방법및그에따른장치
US6073928A (en) Sheet end detecting mechanism
JP2007314341A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3738164B2 (ja) 媒体幅寄せ機構
JP3152221B2 (ja) 自動給紙装置
JP2769016B2 (ja) プリンタの用紙送り量補正方法
JP3270259B2 (ja) 原稿重送検知装置
JPH0144516Y2 (ja)
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2848065B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH1093760A (ja) 画像読取装置
JP2847912B2 (ja) シリアルプリンタ用印刷用紙搬送制御装置
JP2002326740A (ja) 画像記録装置における重送検知装置
JP2002283667A (ja) 記録装置
JPH07237778A (ja) 電子写真方式装置の紙幅検知機構