JPH04367472A - 容器の口部に装着する脱酸素剤 - Google Patents

容器の口部に装着する脱酸素剤

Info

Publication number
JPH04367472A
JPH04367472A JP15600391A JP15600391A JPH04367472A JP H04367472 A JPH04367472 A JP H04367472A JP 15600391 A JP15600391 A JP 15600391A JP 15600391 A JP15600391 A JP 15600391A JP H04367472 A JPH04367472 A JP H04367472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
main body
mouth
flange
oxygen absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15600391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Yamazaki
山崎 博恭
Kiyoshi Ozaki
清 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP15600391A priority Critical patent/JPH04367472A/ja
Publication of JPH04367472A publication Critical patent/JPH04367472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器の内部に密封され
た内容物を保存するために容器の口部に装着する脱酸素
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】脱酸素剤は、酸素を吸収する性質を有す
る組成物であり、通常、透気性の小袋に封入し、更にガ
スバリアー性の包装材料からなる袋等で密封して保存さ
れる。
【0003】従来の脱酸素剤は、紙と有孔ポリエチレン
フィルムとをラミネートした包材、穿孔プラスチックフ
ィルムと紙と有孔ポリエチレンフィルムを積層接着した
包材、不織布や微多孔膜等を使用した包材等を用いた透
気性小袋に充填して密封された袋状の形態で、固形食品
等の非液状物質の保存に使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】脱酸素剤を用いた食品
保存技術上の問題点として、脱酸素剤は、通気性小袋に
充填して密封された袋状の形態であるため、瓶缶等の形
状の固定された容器である場合には使用し難く、液体食
品等の流動性物質の保存には使えない状態であった。一
般的に、脱酸素剤は、液体食品等の流動性物質には使用
されず、主として固形食品等の非液状物質の保存に使用
されていた。
【0005】近年、液体食品等の流動性物質の保存中に
発生する空気中の酸素による酸化劣化に起因する問題が
指摘されており、酸化防止方法の導入が保存上の重要課
題となりつつある。そのため、液体食品等の流動性物質
の保存に、脱酸素剤が注目され形状、使用方法等を改良
して使用しようという試みがなされている。実開昭55
−80260、実開昭55−134979等に示されて
いるように、脱酸素剤をキャップと一体型とする方法、
脱酸素剤を液体の表面に浮かせる方法等が提案されてい
る。しかしながらこれらの方法は、前者は脱酸素剤の形
態が限定され、脱酸素剤の容量分析、加工、保存が困難
であり、キャップを開封する際に脱酸素剤組成物を漏出
するなどの難点を、後者は脱酸素性能力が劣り、誤食、
衛生上の問題点等が指摘されており、実用化されていな
かった。
【0006】本発明はこれらの問題点を解決し、瓶缶等
の形状の固定された容器である場合にも容易に使用でき
て、液体食品等の流動性物質に使用しても開封後は脱酸
素剤を安全に回収することができる容器のキャップとは
独立した、容器の口部に装着する脱酸素剤を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記目的
を達成すべく鋭意研究した結果、キャップを開封する際
の脱酸素剤組成物の漏出、誤食、衛生上の問題点等を解
決して、フランジ部を有し通気孔を設けた本体、透気性
の積層フィルムの透気部、プラスチックフィルムの蓋、
及び該本体の内部に収納された脱酸素剤組成物とから構
成された、該本体のフランジ部が内容物を充填した容器
の口部上縁に載るように脱酸素剤を装着した後、容器の
口部を覆ったキャップにより容器内部を密封し、開封後
は脱酸素剤を回収することが可能な容器の口部に装着す
る脱酸素剤の、保存が簡単、且つ、実用化が可能である
ことを見出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、フランジ部を有する
カップ状に成形されて、底部に一個以上の通気孔を設け
たプラスチック製の本体、該本体の底部内面に固定され
、ガーレー式透気度が1〜10,000秒/mlである
常圧で水を通さない透気性の一層以上からなる積層フィ
ルム、一層以上からなるプラスチックフィルムの蓋、及
び該本体の内部に収納された脱酸素剤組成物とから構成
された脱酸素剤を、該本体のフランジ部が内容物を充填
した容器の口部上縁に載るように装着した後、容器の口
部を覆ったキャップにより容器内部を密封し、開封後は
脱酸素剤を回収することが可能な容器の口部に装着する
脱酸素剤である。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、フランジ部を有するカップ状に成形され、底部
に一個以上の通気孔を設けたプラスチック製の本体とは
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等のプ
ラスチック材料を、真空成形法、射出成形法、プレス成
形法、圧空成形法等の成形方法によりフランジ部を有す
るカップ状に成形し、さらに該成形体の底部を穿孔する
などにより1個、又は複数の通気孔を設けたものである
【0010】本発明において、ガーレー式透気度が1〜
10,000秒/mlである常圧で水を通さない透気性
の一層以上からなる積層フィルムの透気部とは、該積層
フィルムが、常圧で水を通さない不織布、または孔径0
.01〜30μm の微細孔を有する常圧で水を通さな
い微多孔膜を、少なくとも一層以上積層してなる積層フ
ィルムであり、該本体の底部にシールされる。また、必
要に応じて、該積層フィルムの補強用にワリフ等の補強
材を使用しても差し支えない。
【0011】前記の不織布とは、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等のポリオレフィンからなる不織布であり、ガ
ーレー式透気度が、通常、約0.01〜1,000 秒
/100ml であって、常圧で水を通さないものであ
る。例えば、タイベック(デュポン社製)、ルクサー(
旭化成工業(株)製)等が知られている。なお、ポリエ
ステル系の不織布も用いることが可能である。
【0012】前記の微多孔膜とは、孔径が0.01〜3
0μm の微細孔を有し、ガーレー式透気度が、通常、
約0.01〜1,000 秒/100ml であって、
常圧で水を通さないものである。該微多孔膜はポリエチ
レン、ポリプロピレン等の合成樹脂フィルムを延伸して
製造されるが、その際、シリカ、タルク、炭酸カルシウ
ム等の微粉末を添加してフィルムを延伸し、微粉末を含
有するフィルムから微粉末を抽出する等の方法により製
造したものである。例えば、NFシート(徳山曹達(株
)製)、ポーラム(徳山曹達(株)製)、セルポア(積
水化学工業(株)製)、FP−2(旭化成工業(株)製
)、NOP(日本石油化学(株)製)、ニフトロンNT
F(日東電気工業(株)製)、ポリフロンペーパー(ダ
イキン工業(株)製)、ジュラガード(セラニーズ社製
)、ゴーアテックス(ゴア社製)等が知られている。
【0013】また、該透気部の該本体と接する面に、シ
ール層として、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、アイオノマー樹脂等の有孔の低融点のシーラン
トフィルムを熱ラミネート加工するか、ポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポ
リプロピレン等の樹脂を溶融しての押し出しラミネート
加工、塗布、印刷法等の方法により、多数の筋状、もし
くは微細な網目状に形成することができる。これらの樹
脂は、一種または二種以上を使用することができ、該透
気部の補強、透気度の調節の他、該透気部と該本体のシ
ール層としても機能する。シール方法としてはヒートシ
ール、接着剤によるシール等がある。
【0014】本発明において、一層以上からなるプラス
チックフィルムの蓋とは、蓋材としての一定の強度を有
するポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート、ナイロン等のプラスチックフィルム、金属
蒸着フィルム、またはアルミニウム等の金属箔等の、一
層以上からなるプラスチックフィルムであり、該本体の
開口部を密封するために該本体のフランジ部にシールさ
れるフィルムである。
【0015】また、一層以上からなるプラスチックフィ
ルムの蓋の該本体のフランジ部と接する面に、シール層
として、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、アイオノマー樹脂等の有孔の低融点のシーラントフィ
ルムを熱ラミネート加工するか、ポリエチレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポリプロ
ピレン等の樹脂を溶融しての押し出しラミネート加工、
塗布、印刷法等の方法により、多数の筋状、もしくは微
細な網目状に形成することができる。これらの樹脂は、
一種または二種以上を使用することができ、該蓋の補強
の他、該蓋と該本体のフランジ部のシール層としても機
能する。シール方法としてはヒートシール、接着剤によ
るシール等がある。
【0016】本発明において、脱酸素剤組成物とは、酸
素を吸収する反応を行なう組成物であって、例えば亜硫
酸塩、亜硫酸水素塩、亜二チオン酸塩、ヒドロキノン、
カテコール、レゾルシン、ピロガロール、没食子酸、鉄
粉等の金属粉、アスコルビン酸、酸化酵素等を含有する
ものが用いられる。
【0017】本発明において、該本体のフランジ部に設
けた容器の口部の外径より大きいツマミ部とは、該本体
の成形時にフランジ部と一体に成形された部分であり、
装着時の容器の内部の密封性の保持、キャップを開封後
に容器から、使用済みの脱酸素剤を容器から取り出しや
すくするために設けられている。
【0018】本発明において、容器の口部に接触する面
に設けた該本体のフランジ部のパッキング剤とは、保存
容器の気密性を高めるために、必要に応じて設けられた
熱可塑性の軟質樹脂等からなるパッキング剤である。
【0019】本発明において、内容物を充填した容器と
は、ガラス製、ポリエチレンテレフタレート、ポリアク
リロニトリル、ナイロン等のプラスチック製、アルミニ
ウム、鉄等の金属製、紙系の包材にアルミニウム箔、蒸
着フィルム等を積層した複合多層フィルム製等の肉厚の
口部を有する、酸素バリアー性の容器である。
【0020】本発明において、容器の口部を覆うキャッ
プとは、脱酸素剤を装着した後の容器の口部を、密封す
ることが可能なキャップであって、例えば金属製の王冠
、金属、またはプラスチック製のPTキャップ等が用い
られる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、内容物を充填した後の容器の
口部上縁に、脱酸素剤の本体のフランジ部が載るように
脱酸素剤を装着した後、容器の口部をキャップにより覆
い、容器内部を密封することにより、脱酸素剤の透気部
から容器のヘッドスペース中の酸素、及び流動性物質中
の溶存酸素が脱酸素剤組成物に吸収され、容器内は無酸
素状態に保たれる。
【0022】本発明は、脱酸素剤の本体、及び透気部に
遮水性が付与されており、プラスチックフィルムの蓋に
より確実に密封されているので、流動性物質の脱酸素剤
本体内への侵入、脱酸素剤組成物の容器内への漏出等の
心配がなく、液体食品等の流動性物質にも十分使用が可
能である。
【0023】本発明は、脱酸素剤がキャップと独立して
形成され、脱酸素剤の本体のフランジ部が容器の口部上
縁に載るように脱酸素剤を装着した後、容器の口部を覆
ったキャップにより容器内部を密封するため、キャップ
を開封する際に脱酸素剤の本体の破損によって発生する
内容物の汚染の心配がなく、使用済みの脱酸素剤を安全
に回収することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱酸素剤の斜視図を示す。
【符号の説明】
1:カップ状に成形した本体      2:本体のフ
ランジ部 3:プラスチックフィルムの蓋    4:ツマミ部5
:本体に設けた通気孔
【図2】本発明の脱酸素剤の断面図を示す。
【符号の説明】
1:カップ状に成形した本体          3:
プラスチックフィルムの蓋 5:本体に設けた通気孔              
6:透気部7:6を構成する微多孔膜又は不織布 8:6を構成する不織布又は微多孔膜 9:3を構成するプラスチックフィルム10:3を構成
するシーラントフィルム11:脱酸素剤組成物
【図3】本発明の脱酸素剤の断面図を示す。
【符号の説明】
1:カップ状に成形した本体      2:本体のフ
ランジ部 3:プラスチックフィルムの蓋    5:本体に設け
た通気孔 6:透気部                    
11:脱酸素剤組成物12:容器          
            13:キャップ14:13に
設けたパッキング剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】フランジ部を有するカップ状に成形され、
    底部に一個以上の通気孔を設けたプラスチック製の本体
    、該本体の底部内面に固定された、ガーレー式透気度が
    1〜10,000秒/mlである常圧で水を通さない透
    気性の一層以上からなる積層フィルム、一層以上からな
    るプラスチックフィルムの蓋、及び該本体の内部に収納
    された脱酸素剤組成物とから構成された脱酸素剤を、該
    本体のフランジ部が内容物を充填した容器の口部上縁に
    載るように装着した後、容器の口部を覆ったキャップに
    より容器内部を密封し、開封後は脱酸素剤を回収するこ
    とが可能な容器の口部に装着する脱酸素剤 【請求項2】請求項1において、常圧で水を通さない一
    層以上からなる透気性の積層フィルムが、ポリエチレン
    もしくはポリプロピレンからなる常圧で水を通さない不
    織布、またはポリエチレンもしくはポリプロピレンから
    なる孔径0.01〜30μm の微細孔を有する常圧で
    水を通さない微多孔膜を、少なくとも一層以上積層して
    なることを特徴とする容器の口部に装着する脱酸素剤【
    請求項3】請求項1において、本体のフランジ部に、容
    器の口部の外径より大きいツマミ部を設けたことを特徴
    とする容器の口部に装着する脱酸素剤【請求項4】請求
    項1において、本体のフランジ部の容器の口部に接触す
    る面に、パッキング剤を設けたことを特徴とする容器の
    口部に装着する脱酸素剤
JP15600391A 1991-05-31 1991-05-31 容器の口部に装着する脱酸素剤 Pending JPH04367472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600391A JPH04367472A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 容器の口部に装着する脱酸素剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600391A JPH04367472A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 容器の口部に装着する脱酸素剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367472A true JPH04367472A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15618210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15600391A Pending JPH04367472A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 容器の口部に装着する脱酸素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988190A (en) * 1997-09-09 1999-11-23 Borges; Michael Strainer type cleaner
CN102530612A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 日立化成工业株式会社 干燥剂收容器以及胶带卷盘

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988190A (en) * 1997-09-09 1999-11-23 Borges; Michael Strainer type cleaner
CN102530612A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 日立化成工业株式会社 干燥剂收容器以及胶带卷盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004517B1 (ko) 캡용 탈산소제 수납체와 이를 장착한 캡
US4332845A (en) Oxygen absorbent-containing bag
JPH085501B2 (ja) 鮮度保持剤収納用仕切り膜
JP5174476B2 (ja) アルコール揮散剤
JPH04367472A (ja) 容器の口部に装着する脱酸素剤
JP3183302B2 (ja) 耐液通気性包装材料
JPH0640472A (ja) 耐液性品質保持剤包装体
JP3246538B2 (ja) 蓋用パッキング
JPH04367471A (ja) 容器口部に装着する脱酸素剤
JPH0235656Y2 (ja)
JPS6225408B2 (ja)
JPH0745222B2 (ja) 通気性包装材料および鮮度保持剤包装体
IT9003429A1 (it) Metodo per l'eliminazione di gas in una confezione ermetica.
JPS6255820B2 (ja)
JPH10152163A (ja) 両方向通気性ライナー
JPH0237725Y2 (ja)
JP3246537B2 (ja) 蓋用パッキング
KR860003057Y1 (ko) 산소 흡수제가 포함된 포장체
JP3111574B2 (ja) 脱酸素剤包装体
JPH0826362A (ja) 加工うに類保存容器
JPH035580Y2 (ja)
KR20100038827A (ko) 김치 포장재와 포장용 포대
JPH07137760A (ja) 蓋用パッキング
JPH076118Y2 (ja) キャップ用脱酸素剤収納体
JPH0156753B2 (ja)