JPH0436653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436653B2
JPH0436653B2 JP17318385A JP17318385A JPH0436653B2 JP H0436653 B2 JPH0436653 B2 JP H0436653B2 JP 17318385 A JP17318385 A JP 17318385A JP 17318385 A JP17318385 A JP 17318385A JP H0436653 B2 JPH0436653 B2 JP H0436653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressed
vegetables
product
freezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17318385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236160A (ja
Inventor
Kosaku Hagiwara
Toshiaki Nagamine
Shigeru Tsuchida
Akira Ueno
Daisuke Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zaidan Hojin Shokuhin Sangyo Senta
Original Assignee
Zaidan Hojin Shokuhin Sangyo Senta
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zaidan Hojin Shokuhin Sangyo Senta filed Critical Zaidan Hojin Shokuhin Sangyo Senta
Priority to JP60173183A priority Critical patent/JPS6236160A/ja
Publication of JPS6236160A publication Critical patent/JPS6236160A/ja
Publication of JPH0436653B2 publication Critical patent/JPH0436653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な加工野菜の製造法に関する。 従来、熱風乾燥、凍結乾燥や真空乾燥により製
造された乾燥食品は、保存性に優れているところ
から広く使用されるようになつてきたが、嵩比重
が極めて軽いという性質がある。この点を改善す
るために乾燥食品を圧縮することが試みられてい
る。例えば、特開昭56−5046号公報に示されてい
るものでは、キヤベツに前処理をしてから、加熱
空気によつて水分8〜18%まで不完全に乾燥し、
これを圧縮してから、再び加熱空気によつて水分
含有量5%まで乾燥している。しかし、このよう
な方法では、加熱空気によつて乾燥を行つている
ので、この加熱乾燥によつてキヤベツが大きく収
縮し、こうして収縮したものは復元不可能であ
る。また、凍結乾燥を途中で打ち切つて不完全に
乾燥するものでは、外周部は完全に乾燥し、一方
中心部では氷結晶がそのまま残つていて水分の偏
在化を生じ、全体に均一な可塑性を得ることがで
きず、いずれにしても充分な圧縮と良好な製品を
得難いところがある。 本発明は、野菜類を適当な小片に切つて充分に
凍結乾燥し、この凍結乾燥品に相対湿度が60〜75
%の調湿空気により含水量が15〜18%で水分活性
値が0.6〜0.7になるように水分を再び供給して可
塑性を与え、これに5〜15Kg/cm2の比較的低い圧
力を加えてその容積を1/10〜1/20に圧縮し、この
圧縮品をそのまま冷蔵温度以下の低温に冷して圧
縮され低温にされた食品を得る。 こうして野菜の品質を傷めることなくその容積
を圧縮し、冷蔵を効率化して低温で保存すると共
に、適時必要に応じて常温に戻し、これに充分に
吸水させて、圧縮前の元のボリユームにまで復元
させることによつて、野菜類の風味、外観形状、
品質を加工前の新鮮で、優良な状態に戻すことを
可能とし、かつ低温状態での保存容積を大幅に減
少させ、その取扱い、保存も容易かつ経済的にで
きるようにするものである。 以下その詳細について述べると、キヤベツ、タ
マネギ、ハクサイその他の野菜類を、サラダ用、
煮物用その他の用途に合わせて適当な小片にカツ
トする。そして、このカツトした野菜を凍結乾燥
法により乾燥する。 こうした凍結乾燥したものに水分を与えて加湿
する。この加湿処理は、相対湿度(RH)を約60
〜75%に調湿した空気により、好ましくはこの加
湿空気を強制循環させながら、乾燥野菜の含水量
が約15〜18%で、水分活性値(Aw)が約0.6〜
0.7になるまで水分を再び供給すると、この野菜
は一度充分に凍結乾燥され微細な空〓が均一に分
布しているので、この水分は乾燥品の隅々にまで
供給され、全体を均一状態に加湿することがで
き、この加湿によつて凍結乾燥品に可塑性が与え
られる。 上記した程度に水分を含ませた野菜は、約5〜
15Kg/cm2程度の比較的に低い圧力を加えて圧縮す
ると、野菜の組織状態は破壊されることなく充分
に維持されたまま小さくなるので、その容積を約
1/10〜1/20に減少させる。この場合、野菜を圧縮
した状態において約5〜30秒間保持しておくと上
記圧縮が確実に行われ一層好ましい。 このようにして圧縮した野菜は、そのまま冷蔵
温度(5℃)以下に冷却して圧縮低温食品にす
る。この温度よりも高くなると、短期間で風味の
劣化を起こしやすく、保存期間も短くなる。更に
温度を下げて−18℃以下の冷凍状態にすると、長
期間風味が劣化せず、野菜の組織状態もよく維持
され、長期間の保存も可能となり、利用し易く、
流通にも便利となつて更に好ましい。また、上記
冷凍温度に至らない温度範囲にしても野菜を優良
な品質に保持することができ、例えば−2〜−7
℃位の微凍結や、0℃以下で氷結点までの未凍結
温度(氷温といわれることがある)にすることが
あり、後の復元性が一層好ましくなることがあ
る。 上記の如く冷凍等する場合に、野菜の中に含ま
れる水分は凍結して、その容積が増大するけれど
も、上記の如く一度圧縮されているものを冷凍す
るので、その容積の増大に伴つて僅かに伸びなが
ら無理なくこれを吸収し、野菜の組織状態を傷め
ることが少ない。そして、この乾燥圧縮品の低温
化に要するエネルギーは、その含水量に比例する
が、これが僅かに15〜18%なので、低エネルギー
量で効率的に処理することができる。 この圧縮低温野菜は、常温に戻し、これに加水
すれば、吸水を始め、もとの水分量まで戻ると共
に、その容積も元に戻つて元の野菜に復元する。
冷凍品の場合、普通の冷凍食品と同様にして解凍
すれば、特別な方法を採る必要は無く、解凍した
ものは、約60〜80℃位の温湯中に約5〜10分間程
度浸漬しておくと、元のボリユームの約95%以上
にまで復元でき、また元の水分量まで戻つて生鮮
野菜に近い外観、風味、食感等が得られる。この
復元操作は、従来提案されていたお湯の中に入れ
て30分〜1時間ボイルするものに比べて、緩徐な
条件で行うものであるから、復元品の品質を一層
向上させる。 本発明は上記の如く、先ず野菜類を急速冷凍
し、その組織中に形成した微細な氷結晶を昇華さ
せる凍結乾燥を行うので、乾燥品は、加熱乾燥に
おけるような熱変性等に伴う復元不可能な容積の
大きな収縮も起こらず、その組織状態が全体にポ
ーラスになつているので、これに再び水分を供給
すると、乾燥品の全体に万遍なく水分を行き渡ら
せることができ、均一的な加湿を行うことができ
る。 こうして15〜18%の比較的低い水分量に加湿し
てもこの食品には、充分な可塑性が与えられ、弱
い圧縮作用によつても圧縮は確実に行われ、当初
の1/10〜1/20程度のボリユームにすることができ
る。そしてこれを冷凍等すると、その野菜は上記
のように含水量が15〜18%と減少しているので、
冷凍等に要するエネルギー量も少なくてすみ、経
済的であると共に、冷蔵ないし冷凍状態での保
存、運搬流通、販売のスペース、流通や保蔵コス
ト等の経費を減少させた容積に応じて大幅に削減
できる。また、低温に維持されることにより、酸
素による酸化反応が充分に抑制され、ポリエチレ
ン等の廉価な包装材の使用が可能となり、通常の
乾燥食品のようにアルミラミネート袋や金属缶の
ような高価な資材を用いる必要はないし、さらに
酸化防止の為の脱酸素剤も不用で、長期に渡り安
定的に保存可能である。さらに、野菜を圧縮した
後にそのまま冷凍等するので、再乾燥する必要が
無く、乾燥の手間とコストの節約ができる。 その上、使用に際しての復元も容易であり、復
元品の風味、外観形状、食感も後述する官能試験
の結果からも判るように極めて良好である。 実施例 1 ハクサイ(玉杯、茨城県三和産)の外葉と芯を
除去し、縦に4分割してから横に5cmに切つて洗
浄し、水1000Kg、乳糖100Kg、食塩10Kg、亜硫酸
ソーダ1Kgを混合し90℃以上に加熱した液の中に
3分間浸漬してブランチング処理をした。これを
エア−ブラスト法で−25℃で凍結し、真空度
0.4Torr、棚温度50℃で24時間乾燥し、水分含量
3.0%、嵩比重0.03g/c.c.の乾燥ハクサイを得た。
これを網状トイレに入れ室内に置いて、相対湿度
70%の調湿空気を40分間強制循環させ、水分活性
値0.7、含水量15%の加湿品とした。これを8.7
Kg/cm2の圧力を加えて圧縮し、更に10秒間圧縮状
態に保持し、容積1/13に縮小した。この圧縮品を
−25℃で冷凍し、プラスチツクラミネート袋に詰
めて圧縮冷凍ハクサイを得、−18℃以下で保存し
た。 この冷凍品をマイクロ波を照射して解凍し、75
℃の温湯に7分間浸漬して復元した。 この復元品について、10名のパネラーを選び、
風味、外観形状、食感について官能試験を行つた
ところ次の結果を得た。 ●風味 48点 ●外観形状 45点 ●食感 46点 尚、点数は10名のパネラーの合計点数である。 風味、外観形状、食感については5点法で行
い、評価の目安は次のとおりとした。
【表】
【表】 上記のとおり、本発明品も圧縮しないものとほ
ぼ同じものが得られており、有用な加工食品であ
ることが判る。 実施例 2 タマネギ(F、フラヌイ、北海道富良野産)の
上下端をカツトし、2分割した後で3mm巾にスラ
イスしたものを洗浄し、水700Kg、乳糖300Kgを混
合し90℃以上に熱した液に1分半浸漬してブラン
チング処理をした。これを実施例1と同様にして
凍結乾燥し、水分含量2.1%、嵩比重0.04g/c.c.
の乾燥タマネギを得た。これを網状トイレに入れ
て室内に置き、蒸気発生機から出る生蒸気を70%
の相対湿度に調整し、これを強制循環させながら
8分間加湿して、水分活性値0.65、含水量18%の
全体に均一状態に加湿されたものを得た。これを
8.7Kg/cm2の圧力を加えて20秒間保持して圧縮し、
容積が1/14に圧縮されたものを得た。この圧縮品
の温度を−3℃に下げ、プラスチツクラミネート
フイルム袋に詰めて圧縮低温食品を得、約−5〜
−1℃で保存した。 本品を常温に戻し、70℃の温湯に8分間浸漬し
て復元した。 この復元品について、上記実施例1と同様にし
て官能試験を行つたところ、 ●風味 48点 ●外観形状 44点 ●食感 47点 であり、好結果が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キヤベツ、タマネギ、ハクサイその他の野菜
    を小片にカツトし、これを凍結乾燥して乾燥品と
    し、この乾燥品に相対湿度が60〜75%の調湿空気
    により含水量が15〜18%、水分活性値が0.6〜0.7
    になるように水分を再供給して可塑性を付与し、
    これに5〜15Kg/cm2の圧力を加えてその容積を1/
    10〜1/20に圧縮し、この圧縮品を冷蔵温度以下の
    冷蔵、氷温冷凍、微凍結若しくは冷凍する圧縮低
    温食品の製造法。
JP60173183A 1985-08-08 1985-08-08 圧縮低温食品の製造法 Granted JPS6236160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173183A JPS6236160A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 圧縮低温食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173183A JPS6236160A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 圧縮低温食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236160A JPS6236160A (ja) 1987-02-17
JPH0436653B2 true JPH0436653B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=15955630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173183A Granted JPS6236160A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 圧縮低温食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121952A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 大塚食品株式会社 乾燥野菜ブロック及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165790A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Aaru Raaman Abudaru Simultaneously freeze drying and compressing method of small piece food
JPS55165750A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Aaru Raaman Abudaru Production of high density compressed vacuum frozen dehydrated fruit
JPS565046A (en) * 1979-06-19 1981-01-20 Aaru Raaman Abudaru Production of dried and compressed uncooked cabbage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165790A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Aaru Raaman Abudaru Simultaneously freeze drying and compressing method of small piece food
JPS55165750A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Aaru Raaman Abudaru Production of high density compressed vacuum frozen dehydrated fruit
JPS565046A (en) * 1979-06-19 1981-01-20 Aaru Raaman Abudaru Production of dried and compressed uncooked cabbage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121952A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 大塚食品株式会社 乾燥野菜ブロック及びその製造方法
JPWO2013121952A1 (ja) * 2012-02-16 2015-05-11 大塚食品株式会社 乾燥野菜ブロック及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236160A (ja) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129690B2 (ja)
US3297454A (en) Curtailed immersion food freezing
US4096283A (en) Method of compacting freeze-dried particulate foods
JP3581153B2 (ja) 圧縮され、部分的に脱水された野菜の調製方法
US3950560A (en) Method of producing compacted, dehydrated, vegetable products of increased density
JP4837186B2 (ja) 食品の含浸処理方法
JPH10309161A (ja) 乾燥野菜の製造方法およびその方法により製造される乾燥野菜
US3136642A (en) Immersion freezing of fruits and vegetables
JPH08280325A (ja) 冷凍野菜の品質改善法
US4109026A (en) Process for producing compacted, dehydrated, uncooked cabbage and cabbage product thereof
JPH0436653B2 (ja)
WO1996014754A1 (fr) Procede de conservation de legumes par le froid
PT704162E (pt) VEGETAIS ARMAZENáVEIS A TEMPERATURAS BAIXAS POSITIVAS E NEGATIVAS E PROCESSO DE CONSERVACãO DE VEGETAIS FRESCOS
JPS6254466B2 (ja)
US3298109A (en) Azeotropic drying process
JP3653354B2 (ja) 食品の乾燥方法
JPH08163962A (ja) 即席パスタ又は即席麺の製造方法
EP1541031A1 (en) Method for processing porous vegetal food products
JPH0212B2 (ja)
JPH0530951A (ja) 食品の処理法
TW201345439A (zh) 乾燥蔬菜塊及其製造方法
Janowicz et al. Sorption properties of osmotically-dehydrated and freeze-dried strawberries
JPS6016541A (ja) 漬物の長期保存法
US3219462A (en) Process for vacuum dehydrofreezing of foodstuffs
JPS6236161A (ja) 圧縮食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees