JPH04364909A - 樹脂バインダー含有成形体 - Google Patents

樹脂バインダー含有成形体

Info

Publication number
JPH04364909A
JPH04364909A JP3140225A JP14022591A JPH04364909A JP H04364909 A JPH04364909 A JP H04364909A JP 3140225 A JP3140225 A JP 3140225A JP 14022591 A JP14022591 A JP 14022591A JP H04364909 A JPH04364909 A JP H04364909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
resin
molded body
expanded polystyrene
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3140225A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonobu Abe
阿部 元信
Shoichiro Irie
入江 昌一郎
Yoshito Kanno
管野 芳人
Shoichi Maejima
前島 正一
Nobuto Akiyama
秋山 宣人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSHIN SEINETSU KOGYO KK
A&A Material Corp
Original Assignee
SANSHIN SEINETSU KOGYO KK
Ask Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSHIN SEINETSU KOGYO KK, Ask Corp filed Critical SANSHIN SEINETSU KOGYO KK
Priority to JP3140225A priority Critical patent/JPH04364909A/ja
Publication of JPH04364909A publication Critical patent/JPH04364909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃材あるいは不要となっ
た熱可塑性樹脂を減容処理した上で粉末化した粉体と、
廃材あるいは不要となった発泡スチロール材の特殊な粉
末をバインダーとして利用した成形体、及び補強物質及
び/または充填材として廃材となった熱硬化性樹脂成形
体のフレークまたは粉末を利用した成形体に関する。
【0002】
【従来の技術・課題】最近、廃材あるいは不要となった
プラスチックの再処理、再利用技術の確立が重要な課題
となっている。本発明者らは、廃材となった発泡スチロ
ール材を特殊処理し、バインダーとして利用する技術を
既に提案している(特願平3−47291)。一方、最
近、廃プラスチック処理技術として用いられている方法
に減容処理がある。しかし、減容処理は廃プラスチック
の容積を低減させるだけであり、減容処理された廃プラ
スチックの再利用については余り進んでいない。減容処
理された熱可塑性樹脂については、再利用の方法として
粉末化した上で成形体用バインダーとして利用する方法
が考えられる。しかし、単に粉末化しただけのものでは
、補強物質及び/または充填材と混合し、成形する際に
十分な均一性が得られにくいという問題がある。更に、
廃材あるいは不要となった熱硬化性樹脂成形体の再処理
、再利用も重要な課題である。
【0003】従って、本発明の目的は、廃材、不要とな
り減容処理された熱可塑性樹脂を粉末化し、各種成形体
用のバインダーとして利用した成形体を提供することに
あると同時に、熱硬化性樹脂成形体の廃材を補強物質及
び/または充填物質とした成形体を提供することにある
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る樹脂バイン
ダー含有成形体は、減容処理された熱可塑性樹脂を粉末
化して得た樹脂粉体(A)と、多数の歯を備える回転ド
ラムを有する粉砕装置によりせん断粉砕された発泡スチ
ロール粉体であって、該発泡スチロール粉体が目開き1
mmのふるいを60%以上通過し、かつ目開き6.73
mmのふるいを100%通過する寸法にある発泡スチロ
ール粉体(B)と、補強物質及び/または充填材(C)
とを含有してなることを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明に使用される樹脂粉体(A)は、減容処
理された熱可塑性樹脂を粉末化してものであり、100
〜250℃の範囲で圧縮、加熱、成形できるものであれ
ばいずれのものでも使用できる。
【0006】次に、本発明に使用される発泡スチロール
粉体(B)の原料となる発泡スチロール材は、断熱材、
梱包材等に使用されている慣用の発泡スチロール材であ
れば特に限定されるものではなく、どのような形態のも
のでもよい。
【0007】発泡スチロール粉体(B)は、上述のよう
な発泡スチロール材を多数の歯を備える回転ドラムを有
する粉砕装置によりせん断粉砕することにより得ること
ができる。発泡スチロール粉体(B)はこの粉砕工程に
より目開き1mmのふるいを60%以上通過し、かつ目
開き6.73mmのふるいを100%通過する寸法にま
でせん断粉砕される。このようにして得られた発泡スチ
ロール粉体(B)は不定形状であり、成形体を製造する
際、原料の混合工程において均一に混合することができ
、また、成形工程において、混合原料の均一性が十分保
持されるため、均一な成形体を得ることができる。
【0008】なお、発泡スチロール粉体(B)の寸法が
上記範囲を超えると、スチロール粉体の反発力が増大し
、また、スチロール粉体の比表面積が小さくなるので、
粉体間のからみあいが少なく、また、バインダーとして
使用する際に溶融した発泡スチロールが好ましくない孔
を生じ易くなるために好ましくない。また、減容処理さ
れた熱可塑性樹脂粉末あるいは上記処理された発泡スチ
ロール粉末中に不純物が含まれていても、成形上有害な
影響を与えない限り、特に問題はない。
【0009】次に、補強物質及び/または充填材(C)
は、有機質、無機質を問わず使用することができ、形状
としては繊維状、フレーク状のものを使用することがで
きる。繊維状の補強物質としては例えばガラス繊維等の
無機繊維、針葉樹、広葉樹などの木繊維、竹繊維などの
植物繊維、PVA、PAN等の合成繊維、ウォラストナ
イト等の針状物質を例示することができ、また、フレー
ク状の補強物質としては木フレーク等の有機質のもの、
マイカフレーク等の無機質のもの等を例示することがで
きる。また、充填材としてはパーライトなどの軽量骨材
、ケイ酸カルシウム粉末などが好適であり、更に、もみ
がら、おがくずなどの廃材も使用することができる。
【0010】これらの慣用の補強物質及び/または充填
材に加えて、本発明の成形体には、熱硬化性樹脂成形体
をフレーク化または粉末化したものを使用することがで
きる。これは廃材または不要となった熱硬化性樹脂ある
いは熱硬化性樹脂複合材をフレーク化または粉末化した
もので、その寸法は特に限定されるものではない。
【0011】ここで、上記成分(A)ないし(C)の混
合割合は、樹脂粉体(A)と発泡スチロール粉体(B)
の合計量に占める発泡スチロール粉体(B)の割合が重
量比で5%以上であり、かつ樹脂粉体(A)と発泡スチ
ロール粉体(B)と補強物質及び/または充填材(C)
の合計量に占める樹脂粉体(A)と発泡スチロール粉体
(B)の合計量が重量比で10〜75%である。なお、
樹脂粉体(A)と発泡スチロール粉体(B)の合計量に
占める発泡スチロール粉体(B)の割合が重量比で5%
未満であると、混合、撹拌及び成形の際に十分な均一性
を保つことができないために好ましくない。
【0012】本発明の成形体は上述のような成分を添加
、配合し、次に、圧縮加熱することにより製造すること
ができる。ここで、上記発泡スチロール粉体バインダー
は球状ではなく、無数の枝が出ているような準繊維状を
呈するため、バインダーとして他の成分と混合した場合
に、枝が他の成分に絡み付き均一に混合することができ
る。また、それに続くマット成形、圧縮加熱処理工程に
おいて、混合原料の均一性が充分保持されるため、バイ
ンダーの不均一による成形体製品のバラツキを防止する
ことができる。なお、混合操作は特に限定されるもので
はなく、慣用の操作により行うことができる。なお、各
成分の混合順序は特に問わないが、あらかじめ樹脂粉体
(A)と発泡スチロール粉体(B)とを混合しておき、
しかる後樹脂粉体(A)と発泡スチロール粉体(B)の
混合物と補強物質及び/または充填材を混合する方法が
効率がよい。
【0013】次に、圧縮加熱操作であるが、加熱温度は
保持時間、原料マットの厚さ等により一概に規定できな
いが、通常100〜250℃の範囲で加熱することが好
ましい。加熱温度が100℃未満であると、充分な成形
を行うことができず、また、250℃を超えると発泡ス
チロール粉体バインダーが変質してしまうために好まし
くない。また、圧縮圧力は目的とする製品の嵩比重によ
り決定されるが、成形そのものは2kg/cm2以上で
あれば特に問題はない。
【0014】本発明の樹脂バインダー含有成形体は、廃
材あるいは不要となった場合には、再成形が可能である
ことから、資源リサイクルの面からも有効である。
【0015】
【実施例】 実施例1 樹脂粉体(A)の調製 シグマ機器(株)製ジェットスチームパッカーにより減
容処理された発泡スチロールを、粉砕機により目開き0
.25mmのふるいを全通するまで粉末化した。 発泡スチロール粉体(B)の調製 およそ5〜20cm角程度に粗砕した発泡スチロール材
を、ドラム径500mm、ドラム有効長900mm、ド
ラム上に刃状の多数の歯を有するドラムを約1000r
pmで回転させ、ホッパーを介して送り込み、せん断粉
砕した。この処理により得られた発泡スチロール粉体は
、目開き1mmのふるいを81%通過し、かつ目開き6
.73mmのふるいを100%通過する寸法を有するも
のであった。
【0016】下記の表1に記載する配合割合にて本発明
の樹脂バインダー含有成形体を作製した。まず、樹脂粉
体(A)と発泡スチロール粉体(B)を混合機により2
分間混合し、得られた混合物に竹繊維とFRPフレーク
を加えて更に5分間混合する。次に、得られた混合物を
鉄板上に均一なマット状とし、これをホットプレスによ
り圧縮加熱して成形した。得られた成形体の諸特性を表
1に併記する。
【0017】
【表1】                          
                     (配合:
重量%)                     
             実施例      比較例
                         
       1      2      3  樹
脂粉体(A)                   
 30      30      40発泡スチロー
ル粉体(B)          10      1
0竹繊維(*1)                 
   60      45      60FRPフ
レーク(*2)                  
  15プレス圧力(kg/cm2)        
 15      15      15加熱温度(℃
)                   200  
   200     200嵩密度(g/cm3)(
*3)        0.49    0.51  
  0.50曲げ強度(kg/cm2)(*3)   
  48      43      28注:(*1
)=特願平2−402672に記載の方法により作製し
た竹繊維。 (*2)=FRPの廃材を切削し、フレーク状にしたも
の。 (*3)=JIS A 5908に準じ測定。
【0018】
【発明の効果】本発明により、現在廃棄処理が問題とな
っている減容処理された熱可塑性樹脂や発泡スチロール
容器等を建材、成形体等のバインダーとして有効に再利
用することができる。また、熱硬化性樹脂やその複合体
等を補強物質及び/または充填材として有効に再利用す
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  減容処理された熱可塑性樹脂を粉末化
    して得た樹脂粉体(A)と、多数の歯を備える回転ドラ
    ムを有する粉砕装置によりせん断粉砕された発泡スチロ
    ール粉体であって、該発泡スチロール粉体が目開き1m
    mのふるいを60%以上通過し、かつ目開き6.73m
    mのふるいを100%通過する寸法にある発泡スチロー
    ル粉体(B)と、補強物質及び/または充填材(C)と
    を含有してなることを特徴とする樹脂バインダー含有成
    形体。
  2. 【請求項2】  補強物質及び/または充填材として熱
    硬化性樹脂成形体をフレーク化または粉末化したものを
    使用する請求項1記載の樹脂バインダー含有成形体。
  3. 【請求項3】  樹脂粉体(A)と発泡スチロール粉体
    (B)の合計量に占める発泡スチロール粉体(B)の割
    合が重量比で5%以上であり、かつ樹脂粉体(A)と発
    泡スチロール粉体(B)と補強物質及び/または充填材
    (C)の合計量に占める樹脂粉体(A)と発泡スチロー
    ル粉体(B)の合計量が重量比で10〜75%である請
    求項1記載の樹脂バインダー含有成形体。
JP3140225A 1991-06-12 1991-06-12 樹脂バインダー含有成形体 Pending JPH04364909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140225A JPH04364909A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 樹脂バインダー含有成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140225A JPH04364909A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 樹脂バインダー含有成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364909A true JPH04364909A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15263820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140225A Pending JPH04364909A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 樹脂バインダー含有成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504394A (ja) 高品質段ボール材の製造用の乾燥都市木片及び乾燥都市木片と熱可塑性樹脂との混合物の共精砕方法
WO1994020280A1 (fr) Procede de fabrication d'un produit imitant le bois et produit ainsi fabrique
CN110105783A (zh) 一种防水咖啡渣板及其制备方法
US5472997A (en) Process for reprocessing plastic wastes
JPH04364909A (ja) 樹脂バインダー含有成形体
EP1354681A1 (en) Moulded product comprising a thermoplastic component and a particulate filler material and method for producing the same
EP4059679A1 (en) Cured article and method for manufacturing same
JP3589617B2 (ja) 木質様成形品の製造方法
JPH07314439A (ja) 被覆粉粒体並びに成形体及び該製造方法
JPH04272801A (ja) 発泡スチロール粉体バインダーを用いた成形体
AT401774B (de) Verfahren zur herstellung von zuschlagstoffen für leichtbetone
RU2156752C2 (ru) Способ изготовления теплоизоляционных и отделочных материалов
JP3499200B2 (ja) 木質セメント板
WO2023153498A1 (ja) 成形用組成物の製造方法、成形体の製造方法、成形材料、および成形体
JPH04265708A (ja) バインダー用発泡スチロール粉体及び該粉体の搬送方法
KR20020019815A (ko) 폐 멜라민 및 폐 페놀수지화장판을 부재료로 이용한파티클보드의 제조방법과 이에 의해 제조된 파티클보드
RU2270817C1 (ru) Смесь для получения изделий из композиционных материалов
JPH04366175A (ja) 樹脂含有成形体及びその製造方法
JPH08131989A (ja) 有機繊維廃材の再生処理方法
JP3085797U (ja) 木質様成形品
JP2758114B2 (ja) 窯業系軽量建材の製造方法
JP4765033B2 (ja) 複合粒状体の製造方法
JP2006007138A (ja) 成形品の製造方法
JPH10202660A (ja) モザイク模様製品の製造方法、モザイク模様製品およびモザイク模様製品の材料
RU2050380C1 (ru) Способ получения полиэтиленовой композиции