JPH04364836A - 内視鏡用高周波ナイフ - Google Patents

内視鏡用高周波ナイフ

Info

Publication number
JPH04364836A
JPH04364836A JP2400514A JP40051490A JPH04364836A JP H04364836 A JPH04364836 A JP H04364836A JP 2400514 A JP2400514 A JP 2400514A JP 40051490 A JP40051490 A JP 40051490A JP H04364836 A JPH04364836 A JP H04364836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
incision
distal end
tip
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2400514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162084B2 (ja
Inventor
Koji Kanbara
神原 浩司
Tsutomu Okada
勉 岡田
Tatsuya Saito
達也 斉藤
Toshitaka Hanzawa
半澤 敏孝
Kenichiro Maki
真木 憲一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP40051490A priority Critical patent/JP3162084B2/ja
Publication of JPH04364836A publication Critical patent/JPH04364836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162084B2 publication Critical patent/JP3162084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00196Moving parts reciprocating lengthwise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • A61B2018/00494Stomach, intestines or bowel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経内視鏡的に体腔内に
挿入し、たとえば十二指腸乳頭部等を切開する内視鏡用
高周波ナイフに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高周波電流を用いて体腔内の患部
を切開する高周波ナイフが知られている。これは、たと
えば実開昭61ー67710号公報や独実G87098
23.7、および特開昭63ー255050号公報で示
されているように、電気的絶縁性を有する可撓性のシー
ス内に導電性のワイヤを挿通し、このワイヤの先端部分
を前記シースの先端部の外壁面に露出し、前記ワイヤを
牽引することにより前記シースの先端部を湾曲させると
ともに、露出したワイヤ部分を張って切開部を形成する
ようにしたもので、この切開部を患部に接触させ、導電
性ワイヤに高周波電流を流して前記患部を切開するもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、体腔内の患
部を高周波ナイフで切開する場合、患部付近の状況によ
っては様々な問題が発生し得る。
【0004】たとえば十二指腸において、この十二指腸
に胆汁を運ぶ胆管出口が腫瘍や結石等によって狭窄して
いる場合、胆管末端にある括約筋を切開する乳頭括約筋
切開術(以下、ESTという。)が知られているが、こ
のESTによって切開を行なう際、もし、前記切開する
部位の右近傍に位置する膵臓側を誤って切開すると、こ
の膵臓側には血管が通っているため、出血を起こしたり
、あるいはこれが原因となって急性膵炎を起こす虞があ
る。
【0005】従来、こうした切開を前記高周波ナイフを
用いて行なう場合において、膵臓側を誤って切開すると
いった事態を回避するには、体腔内患部等の切開時、高
周波ナイフの導電性ワイヤの切開部が、前記シース先端
部側をシース基端部側から見たときに、第2象限(図2
4に示す座標平面における斜線部分の領域)にあること
が望ましいとされている。
【0006】ところが、こうした事情にもかかわらず、
従来の高周波ナイフにおいては、その使用を誤ると、以
下に述べるような好ましくない状況を生じることが予想
される。
【0007】すなわち、前記従来例である実開昭61ー
67710号公報の高周波ナイフは、導電性ワイヤの切
開部が体腔内患部13等を図24に示すy軸正方向で切
開できるように構成されている。
【0008】また、独実G8709823.7の高周波
ナイフも、切開部側へ曲がりやすい安定板をシース内に
配設して、ナイフ全体の曲りに方向性と安定性をもたせ
ることにより、患部13を図24に示すy軸正方向で確
実に切開しようとするものである。
【0009】しかし、これら従来例に示されている高周
波ナイフは、製作上の誤差等により、体腔内患部13等
の切開時、導電性のワイヤの露出部分である切開部が、
前記シースの先端部側をシース基端部側から見たときに
、図24に示すy軸正方向から右へずれることがあり、
もし、切開部が図24における第1象限内に位置した場
合、その方向に位置する膵臓側を誤って切開し、出血を
もたらす虞がある。
【0010】また、特開昭63ー255050号公報の
高周波ナイフは、シースの先端部内に、加熱することに
よって周方向にねじれるよう形状記憶加工されたコイル
状の形状記憶合金を設け、導電性ワイヤの切開部の方向
と患部の切開しようとする方向とが一致しないような場
合には、前記コイルを通電加熱してコイルを周方向にね
じれ回転させ、これによってシースとこのシースに固定
されている前記切開部を回転させて、切開部の方向を患
部の切開しようとする方向に一致させようとするもので
ある。
【0011】しかしこの場合、コイルの回転量を制御す
ることが難しく、したがって、コイルが回転しすぎた場
合、ナイフを内視鏡から抜き出し、再度挿入しなおさな
ければならず、かえって時間のロスとなる上、構造が複
雑であるため高価であった。
【0012】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、簡単な手段によって、患
部を座標平面でとらえた場合、患部の第1象限の領域内
での切開を極力防止することができるとともに、安全な
第2象限の領域内での切開を確保し、その切開作用の安
定性に優れた内視鏡用高周波ナイフを提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は以下のように構成した。すなわち、可撓性
のシース内に導電性のワイヤを挿通し、このワイヤの先
端部分を前記シースの先端部の外壁面に露出し、前記ワ
イヤを牽引することにより前記シースの先端部を湾曲さ
せるとともに、露出したワイヤ部分を張って切開部を形
成するようにした内視鏡用高周波ナイフにおいて、前記
シースにおける先端部の湾曲方向を規制する方向制御手
段を設け、前記シースの先端部側をシース基端部側から
見たときに前記先端部の湾曲する向きから左回りへ0°
〜90°の範囲内に前記切開部を設けた。
【0014】
【作用】上記方向制御手段は、患部等の切開時、シース
の先端部側をシース基端部側から見たときに、切開部が
シース先端部の湾曲する向きから左回りへ0°〜90°
の範囲内に位置するようシース先端部の湾曲方向を規制
するため、切開部は、患部を座標平面でとらえた場合、
第1象限の領域を避けて、第2象限の領域内で患部を切
開する。
【0015】
【実施例】図1ないし図6は本発明の第1の実施例を示
すものである。
【0016】図1に示す内視鏡用高周波ナイフ1は電気
絶縁性を備えた可撓管からなるシース2を有し、このシ
ース2内に導電性のワイヤ3が挿通されている。また、
このシース2内には、シース2の先端部の湾曲方向を規
制する方向制御手段としての平板状の方向制御部材6が
シース2の先端からその途中まで挿通されている(無論
、シース2の略全長にわたって挿通されていてもよい)
。そして、この方向制御部材6は、その先端部を後述す
る切開部5の方向に曲げられている。なお、方向制御部
材6の幅はシース2外径より若干大きく形成されている
ため、方向制御部材6は、その両側端をシース2の弾性
力により挾持させることによってシース2内に保持され
ている。無論、シース2に対する方向制御部材6の保持
方法はこれに限らず様々なものが考えられる。たとえば
、方向制御部材6の両側端の一部をシース2の内壁に埋
め込んだり、あるいは接着によって固定する等である。
【0017】前記ワイヤ3の基端部は、ワイヤ3を押し
引き操作する操作体(図示せず)に接続されているとと
もに、この操作体を介して図示しない高周波電源に接続
されるようになっている。また、ワイヤ3の先端部は、
前記シース2の先端部に軸方向に沿って所定の間隔で離
間して穿設された一対の通孔4,4のうち基端側の一方
から外部に導出され、他方から再び内部に導入され、そ
の最先端は図3に示すように、方向制御部材6に穿設さ
れた通孔7に挿通されて方向制御部材6の裏面上に固着
されている。そして、ワイヤ3のうちシース2の外部に
軸方向に沿って露出した部分が切開部5を形成する。こ
の切開部5は、シース2の先端部側をシース2基端部側
から見たとき、図2に示すように、方向制御部材6の幅
方向(水平方向)からの時計回りの角度θが30°〜6
0°となるように設けられている。
【0018】このような構成の内視鏡用高周波ナイフ1
を用いてEST等を行なう場合には、その内視鏡用高周
波ナイフ1のシース2を経内視鏡的に体腔内に挿入する
。そして、内視鏡の観察下において治療患部位を発見し
たならば、図4に示すように、内視鏡8のチャンネル1
2の先端開口11から起上台9を通じてシース2の先端
部を突き出す。起上台9は、チャンネル12の、前記開
口11と対応する先端部内に設けられており、チャンネ
ル12外へ導出されるシース2を側方へ案内するガイド
面10を有しているため、内視鏡8のチャンネル12内
から送り出されるシース2の先端部は湾曲させられる。 このとき、シース2内に挿入された方向制御部材6が最
も曲りやすい面方向へ湾曲してシース2の先端部の湾曲
方向を規制する。つまり、シース2の先端部は、起上台
9を通過してガイド面10に沿う向きへ確実に起き上が
るため、内視鏡8の前記開口11から内視鏡8の外部へ
と安定した状態で導出される。この際、前述のごとく方
向制御部材6先端部は切開部5の方向に曲げられている
ため、図5に示すように、切開部5は、シース2の先端
部をシース2の基端部側から見たときに、シース2先端
部の湾曲する向きから左回りへ0°〜90°の範囲内に
位置している。そして、その状態のまま高周波ナイフ1
の切開部5を前記患部13に接近させ、ワイヤ3の基端
部に接続された図示しない操作体を操作させてワイヤ3
を牽引することによってシース2の先端部を患部13の
方向に湾曲させ、切開部5を患部13に接触させると、
切開部5は、高周波電源からの高周波電流によって、患
部13における図6に示す座標平面の第1象限の領域を
避けて、第2象限の領域内で切開する。
【0019】したがって、上記構成の内視鏡用高周波ナ
イフ1によれば、たとえば危険である第1象限の領域で
の切開を防止することができるとともに、安全な第2象
限の領域内で確実に切開され、しかも、安定した切開を
行なうことができる。また、本実施例に係る方向制御部
材は、単に平板状の部材を変形させただけであるので、
構造が簡単であり、したがって安価である。なお、切開
部5は図1に示すようにシース2の軸に対して平行に沿
うものに限らず、図7に示すようにシース2の軸に対し
てねじれるように設けてもよい。また、切開部5はシー
ス2内に挿入されたワイヤ3と電気的に導通しさえすれ
ば、シース2内のワイヤ3の部分と別の部材であっても
一向に差し支えない。
【0020】図8ないし図12は本発明の第2の実施例
を示すものである。なお、以下各実施例において第1実
施例と共通する部分については、図面中に同一符号を付
してその詳細な説明を省略する。
【0021】図9に示す内視鏡用高周波ナイフ18は、
可撓性のシース2内に、その基端部を高周波電源に接続
した導電性のワイヤ3を挿通し、また、図8に示すよう
に、シース2先端部の湾曲方向を規制する方向制御手段
としてのねじれ板状の方向制御部材15をシース2の先
端からその途中まで挿通して構成されている。
【0022】前記ワイヤ3は、その先端部をシース2に
穿設された一対の通孔4,4によってシース2の外部に
軸方向に沿って露出して切開部5を形成しており、ワイ
ヤ3の先端は方向制御部材15の先端で固着されている
【0023】また、図8に示すように、方向制御部材1
5は、その先端部16が、基端部の水平部分17に対し
て、シース基端部側から見て反時計回りに30°〜60
°ねじられており、このねじられた先端部16が、図9
に示すように、切開部5の範囲からその先端側にかけた
シース2内に配置されている。そして、図10に示すよ
うに、前記切開部5が方向制御部材6における先端部1
6の幅方向からの角度が90°となる位置に設けられて
いる。したがって、切開部5は、第1の実施例と同様、
シース2の先端部側をシース2の基端部側から見たとき
、水平方向から時計回りに30°〜60°の位置にある
こととなる。
【0024】なお、図10に示すように、方向制御部材
15の先端部16の幅はシース2の外径より若干大きく
形成され、図11に示すように、基端部の水平部分17
の幅はシース2の外径より若干小さく形成されているた
め、方向制御部材15は、そのねじられた先端部16の
両側端をシース2の弾性力により挾持させることによっ
てシース2内に保持されている。
【0025】このような構成の内視鏡用高周波ナイフ1
8を図12(a)に示すように内視鏡8のチャンネル1
2内から送り出すと、方向制御部材15のねじられた先
端部16が起上台9のガイド面10に摺接して通過する
ときは、そのねじられた先端部16の幅方向がガイド面
10に沿うように規制されるから、切開部5はシース基
端部側から見て垂直方向に位置しているが、次に水平部
分17が起上台9を通過すると、図12(b)に示すよ
うに、方向制御部材15のねじれによりシース2が反時
計回りにねじれ、切開部5は、シース2の先端部をシー
ス2基端部側から見たときに、シース2先端部の湾曲す
る向きから左回りへ0°〜90°の範囲内に位置してそ
のまま突き出る。
【0026】したがって、上記構成の内視鏡用高周波ナ
イフ18は、患部13における図6に示す座標平面の第
1象限の領域を避けて、第2象限の領域を切開する。つ
まり、高周波ナイフ18は、方向制御部材15の曲げ剛
性により、たとえば危険である第1象限の領域での切開
を防止することができるとともに、安全な第2象限の領
域内で確実に切開され、しかも、安定した切開を行なう
ことができる。
【0027】図13ないし図15は本発明の第3の実施
例を示すものである。本実施例の内視鏡用高周波ナイフ
21も、上記各実施例と同様、その可撓性のシース2内
に図示しない導電性のワイヤ3を挿通するとともに、図
13に示すように、シース2先端部の湾曲方向を規制す
る方向制御手段としてのねじれ板状の方向制御部材19
をシース2の先端からその途中まで挿通して構成されて
いる。この方向制御部材19は、シース2基端部側から
見て左側部分の剛性を右側部分の剛性より強くしてある
。すなわち、図14に示すように、左側の肉厚を厚くし
、右側の肉厚を薄くして、断面がテーパ状になるよう形
成されている。また、図15に示すように、左側を折り
曲げて右側よりその剛性を強くしたものであってもよい
【0028】上記構成の内視鏡用高周波ナイフ21を図
12(a)に示すように内視鏡8のチャンネル12内か
ら送り出すと、起上台9をシース2先端部が通過する際
、起上台9のガイド面10から受ける抗力で、方向制御
部材19の剛性の弱い右側が大きく曲がって起き上がる
ため、図12(b)に示すように、切開部5は、シース
2の先端部をシース2基端部側から見たときに、シース
2先端部の湾曲する向きから左回りへ0°〜90°の範
囲内に位置して出る。図16ないし図19は本発明の第
4の実施例を示すものである。
【0029】本実施例の内視鏡用高周波ナイフ24も、
図16に示すように、電気絶縁性を備えた可撓管からな
るシース2内に導電性のワイヤ3を挿通してなる。シー
ス2の基端部は操作体25の本体27に接続されている
。また、導電性ワイヤ3の基端部は、前記本体27に装
着されるとともに本体27の軸方向に沿って摺動可能な
スライダ26に接続されている。つまり、スライダ26
を本体27の軸方向に沿って摺動させることによりワイ
ヤ3を押し引き操作できる。さらに、スライダ26はコ
ードを介して図示しない高周波電源に接続されている。 したがって、ワイヤ3は高周波電源に前記コードおよび
スライダ26を介して通電される。
【0030】また、図19に拡大して示すように、ワイ
ヤ3の先端部は、前記シース2の先端部に軸方向に沿っ
て所定の間隔で離間して穿設された一対の通孔28,2
9のうち基端側の第1の通孔29から外部に導出され、
先端側の第2の通孔28から再び内部に導入されて例え
ばシース2の内壁に固着されている。そして、ワイヤ3
のうち、外部に軸方向に沿って露出した部分が切開部5
を形成している。また、シース2の先端部の湾曲方向を
規制する方向制御手段として、第2の通孔28は、図1
7に示すように、これをシース2の基端部側から見た際
、左上方から右下方にかけて中心軸方向に対し斜めに穿
設されている。一方、第1の通孔29は、図18に示す
ように、中心軸方向に穿設されている。
【0031】したがって、上記構成の内視鏡用高周波ナ
イフ24を経内視鏡的に体腔内に挿入して内視鏡の観察
下において治療患部位を発見したならば、スライダ26
を少し手元側にスライドさせてワイヤ3を牽引し、シー
ス2の先端部を湾曲させる。この際、第2の通孔28は
、これをシース2の基端部側から見たとき、左上方から
右下方にかけて中心軸方向に対し斜めに穿設されている
ので、図20に示すような曲り癖を付ける場合には、切
開部5が左方向に偏るとともに、シース2の先端部を患
部13の方向に湾曲させた場合には、シース2の先端部
が左方向に傾斜するので、切開部5も左方向を向き、し
たがって、切開部5は、患部13における図6に示す座
標平面の第1象限の領域を避けて第2象限の領域内で切
開する。
【0032】図21ないし図23は本発明の第5の実施
例を示すものである。本実施例の内視鏡用高周波ナイフ
32は、ワイヤが挿通される通孔30,31の両者を第
4の実施例の通孔28のように斜めに穿設したものであ
る。それ以外の構成は第4の実施例と同様である。これ
によって、切開部5の左方向性をより向上させることが
できる。なお、本発明は上記実施例のものに限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施できることは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、患部等の
切開時、シースの先端部側をシースの基端部側から見た
時に、切開部がシース先端部の湾曲する向きから左回り
へ0°〜90°の範囲内に位置するようシース先端部の
湾曲方向を規制する方向制御手段を設けたので、患部を
座標平面でとらえた場合、患部の第1象限の領域での切
開を防止することができるとともに、安全な第2象限の
領域内で確実に切開され、しかも、安定した切開を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である内視鏡用高周波ナ
イフの先端付近を示した平面図である。
【図2】図1のAーA線に沿う縦断面図である。
【図3】図1のBーB線に沿う縦断面図である。
【図4】図1の高周波ナイフを挿通した内視鏡先端部の
縦断面図である。
【図5】図1の高周波ナイフを挿通した内視鏡先端部の
平面図である。
【図6】図1の高周波ナイフで体腔内の患部を切開する
様子を示した概略図である。
【図7】図1の切開部の露出方向を変えた内視鏡用高周
波ナイフの平面図である。
【図8】本発明の第2の実施例である内視鏡用高周波ナ
イフの方向制御部材をシース内に挿入する様子を示した
斜視図である。
【図9】本発明の第2の実施例である内視鏡用高周波ナ
イフの先端付近を示した縦断面図である。
【図10】図9のCーC線に沿う縦断面図である。
【図11】図9のDーD線に沿う縦断面図である。
【図12】図9の高周波ナイフを挿通した内視鏡先端部
の平面図である。
【図13】本発明の第3の実施例である内視鏡用高周波
ナイフ先端部の横断面図である。
【図14】図13のEーE線に沿う縦断面図である。
【図15】図13および図14における内視鏡用高周波
ナイフ先端部の変形例を示す縦断面図である。
【図16】本発明の第4の実施例である内視鏡用高周波
ナイフの概略構成を示した平面図である。
【図17】図16のAーA線に沿う縦断面図である。
【図18】図16のBーB線に沿う縦断面図である。
【図19】図16の内視鏡用高周波ナイフ先端部の拡大
図である。
【図20】図16の内視鏡用高周波ナイフ先端部に曲り
癖を付ける様子を示す概略図である。
【図21】本発明の第5の実施例である内視鏡用高周波
ナイフの先端付近を示した平面図である。
【図22】図21のCーC線に沿う縦断面図である。
【図23】図21のDーD線に沿う縦断面図である。
【図24】座標平面でとらえた患部の概略図である。
【符号の説明】
1,18,21…内視鏡用高周波ナイフ2…シース 3…ワイヤ 5…切開部 6,15,20…方向制御部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可撓性のシース内に導電性のワイヤを
    挿通し、このワイヤの先端部分を前記シースの先端部の
    外壁面に露出し、前記ワイヤを牽引することにより前記
    シースの先端部を湾曲させるとともに、露出したワイヤ
    部分を張って切開部を形成するようにした内視鏡用高周
    波ナイフにおいて、前記シースにおける先端部の湾曲方
    向を規制する方向制御手段を設け、前記シースの先端部
    側をシース基端部側から見たときに前記先端部の湾曲す
    る向きから左回りへ0°〜90°の範囲内に前記切開部
    を設けたことを特徴とする内視鏡用高周波ナイフ。
JP40051490A 1990-07-19 1990-12-05 内視鏡用高周波ナイフ Expired - Fee Related JP3162084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40051490A JP3162084B2 (ja) 1990-07-19 1990-12-05 内視鏡用高周波ナイフ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19109690 1990-07-19
JP2-191096 1990-07-19
JP40051490A JP3162084B2 (ja) 1990-07-19 1990-12-05 内視鏡用高周波ナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364836A true JPH04364836A (ja) 1992-12-17
JP3162084B2 JP3162084B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26506493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40051490A Expired - Fee Related JP3162084B2 (ja) 1990-07-19 1990-12-05 内視鏡用高周波ナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162084B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285472A (ja) * 1996-04-25 1997-11-04 Olympus Optical Co Ltd 高周波切開具
JP2001070316A (ja) * 1999-07-08 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用高周波ナイフ
JP2001245897A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Nippon Zeon Co Ltd 高周波切開装置
JP2002065681A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の挿通チャンネルへの挿通具
JP2002136593A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
WO2015133434A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び切開システム
WO2015133442A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2019049229A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 オリンパス株式会社 高周波処置具および内視鏡システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285472A (ja) * 1996-04-25 1997-11-04 Olympus Optical Co Ltd 高周波切開具
JP2001070316A (ja) * 1999-07-08 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用高周波ナイフ
DE10032766A1 (de) * 1999-07-08 2001-11-15 Olympus Optical Co Endoskopisches Hochfrequenzmesser
US6471702B1 (en) * 1999-07-08 2002-10-29 Hiroaki Goto Endoscopic high-frequency knife
DE10032766B4 (de) * 1999-07-08 2008-08-21 Olympus Optical Co., Ltd. Endoskopisches Hochfrequenzmesser
JP2001245897A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Nippon Zeon Co Ltd 高周波切開装置
JP2002065681A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の挿通チャンネルへの挿通具
JP2002136593A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
WO2015133434A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び切開システム
WO2015133442A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP5911652B2 (ja) * 2014-03-04 2016-04-27 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP5928862B2 (ja) * 2014-03-04 2016-06-01 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び切開システム
JPWO2015133434A1 (ja) * 2014-03-04 2017-04-06 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び切開システム
US10045818B2 (en) 2014-03-04 2018-08-14 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope and incision system
WO2019049229A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 オリンパス株式会社 高周波処置具および内視鏡システム
CN111065348A (zh) * 2017-09-06 2020-04-24 奥林巴斯株式会社 高频处置器具及内窥镜系统
JPWO2019049229A1 (ja) * 2017-09-06 2020-09-24 オリンパス株式会社 高周波処置具および内視鏡システム
US11426232B2 (en) 2017-09-06 2022-08-30 Olympus Corporation Treatment instrument and endoscopic system
CN111065348B (zh) * 2017-09-06 2023-04-28 奥林巴斯株式会社 高频处置器具及内窥镜系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162084B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163938A (en) High-frequency surgical treating device for use with endoscope
JP5017549B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4763307B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4420593B2 (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具
US6712817B1 (en) Treatment instrument for endoscope
JP4745673B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4716939B2 (ja) 内視鏡用処置具
US9861432B2 (en) Rotation mechanism for bipolar and monopolar devices
US6471702B1 (en) Endoscopic high-frequency knife
JP3171628B2 (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JPH04364836A (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JP2006346417A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4423474B2 (ja) 内視鏡用鉗子の先端部
EP1847231B1 (en) Soft bipolar forceps
JP2007301285A (ja) 高周波処置具
JP2528223B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JPH09285472A (ja) 高周波切開具
US11426232B2 (en) Treatment instrument and endoscopic system
WO2001066177A1 (fr) Canule d'introduction de diagnostic ou de therapie
JP2003024346A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2008295905A (ja) 内視鏡用モノポーラ型高周波ナイフ
JP2000262537A (ja) 内視鏡用処置具
JPH11113924A (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JP2004275785A (ja) 高周波切開具
US20230285721A1 (en) Devices, systems, and methods for catheter with actuating portion

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees