JPH04364794A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール

Info

Publication number
JPH04364794A
JPH04364794A JP3167682A JP16768291A JPH04364794A JP H04364794 A JPH04364794 A JP H04364794A JP 3167682 A JP3167682 A JP 3167682A JP 16768291 A JP16768291 A JP 16768291A JP H04364794 A JPH04364794 A JP H04364794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
semiconductor module
lead pins
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Yamaguchi
山口 隆利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3167682A priority Critical patent/JPH04364794A/ja
Publication of JPH04364794A publication Critical patent/JPH04364794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高密度実装を可能と
した半導体モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4aは従来のピン・グリッド・アレイ
(以下PGAと称する)の斜視図で、図4bはそれをプ
リント基板上に実装した状態を示す平面図である。図4
において、1はセラミックボディ、2はリードピン、3
はストッパー、4はプリント基板である。PGAはリー
ド間隔が0.1または0.05インチで、セラミックボ
ディ1の下面全面に剣山のようにリードピン2が配列さ
れた正方形パッケージのことである。このPGAはゲー
トアレイなど規模が大きくピン数が多い場合によく使わ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにPGAの
パッケージは、リードピン2がセラミックボディ1の下
面前面に剣山のように配列しているので、図4bのよう
にプリント基板4へ実装すると、リードピン2の足がプ
リント基板4からはみ出し、このように足がはみ出すこ
とで、プリント基板4の裏が使えないという欠点があっ
た。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、リードピンをプリント基板から
出すことによって両面実装、あるいは従来のPGAを積
み重ねることができるパッケージを得ることを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体モ
ジュールは、プリント基板に複数のリードピンを突出し
て設け、一方、このリードピンに嵌着される複数の穴と
内部電極を有するパッケージを備えたものである。
【0006】
【作用】この発明における半導体モジュールは、パッケ
ージ自身にリードピンを差し込めるようになっているの
で、プリント基板の両主面からリードピンを突出すると
共に、この両主面から突出したリードピンと複数の半導
体装置が実装できる。
【0007】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す平面図であ
る。図において、1はセラミックボディ、5はこのセラ
ミックボディ内に埋設された電極、6は穴である。4は
プリント基板であり、2はリードピン、3はストッパー
である。即ち本体でもあるセラミックボディ1の両面に
は、所定のピッチで配設された穴6があり、この穴6は
内部の電極5まで達している。一方、プリント基板4上
の主面からはリードピン2がセラミックボディ1の穴6
と同じピッチで突出しており、このリードピン2の一部
には、セラミックボディ1、プリント基板4を所定の間
隙で接続するストッパー3が設けられている。このよう
に構成される半導体モジュールは、次のようにして実装
される。プリント基板4上のリードピン2の位置とセラ
ミックボディ1の穴6との位置を合わせながら、セラミ
ックボディ1を上からリードピン2に差し込む。リード
ピン2の先が電極5と接することで、実装が完了したこ
とになる。なおプリント基板4上のリードピン2の数を
変えることにより、あらゆるピン数のパッケージにも対
応できる。
【0008】実施例2.図2はこの発明の他の実施例を
示す平面図であり、プリント基板4の両面からリードピ
ン2を突出させ、それぞれのリードピン2に対して両面
からセラミックボディ1を取付けることで、両面実装が
できる。
【0009】実施例3.図3もこの発明の他の実施例を
示す平面図であり、図中AはPGA、Bは本発明のモジ
ュールである。まず最初に実施例1で示したようにBの
半導体モジュールを実装させる。Bのセラミックボディ
1の表面には下面と同じように穴6が設けてあり、それ
に合わせるようにしてPGAを上から実装させる。これ
で2段重ねの実装ができたことになる。
【0010】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、プリン
ト基板の主面に突出して所定ピッチに設けられた複数の
リードピンと、この複数のリードピンに嵌着される複数
の穴を有しかつ内部に電極を設けたパッケージとを備え
ているので、高密度実装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す平面図である。
【図2】この発明の実施例2を示し、両面実装したモジ
ュールの平面図である。
【図3】この発明の実施例3を示し、PGAを上に実装
したモジュールの平面図である。
【図4】従来のPGAの斜視図aおよびプリント基板へ
実装したPGAの平面図bである。
【符号の説明】
1        セラミックボディ 2        リードピン 3        ストッパ 4        プリント基板 5        電極 6        穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主面に所定ピッチで突設する複数のリ
    ードピンを配列したプリント基板と、上記複数のリード
    ピンが嵌着される穴を両面に有しかつ内部に上記各穴と
    通ずる電極を有するパッケージを備えた半導体モジュー
    ル。
JP3167682A 1991-06-11 1991-06-11 半導体モジュール Pending JPH04364794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167682A JPH04364794A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167682A JPH04364794A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364794A true JPH04364794A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15854275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167682A Pending JPH04364794A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244361A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244361A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121554A (en) Printed wiring board
JPS62229896A (ja) 印刷配線基板
US5324985A (en) Packaged semiconductor device
US7932604B2 (en) Configuration for multi-layer ball grid array
JPH04364794A (ja) 半導体モジュール
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JPH0396266A (ja) 半導体集積回路モジュール
JPH04196253A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH09307208A (ja) フレキシブルプリント基板の接続端部構造
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JP2674071B2 (ja) Lsiパッケージ
JPH0216791A (ja) 混成集積回路装置
JP2641912B2 (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JPS62136060A (ja) 半導体装置
JPS6013186Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH03205859A (ja) 半導体装置
JPH0462775A (ja) 表面実装用電子部品
JPH0427098Y2 (ja)
JPH02239577A (ja) 表面実装用混成集積回路
JPS58100383A (ja) 半導体装置用ソケツト
JPH02224363A (ja) ピングリッドアレイ集積回路ケース
JPH0897323A (ja) 半導体パッケージ
JPH04309255A (ja) 半導体装置
JPH02134571A (ja) プローブカード