JPH04363583A - トンネル炉 - Google Patents
トンネル炉Info
- Publication number
- JPH04363583A JPH04363583A JP16362791A JP16362791A JPH04363583A JP H04363583 A JPH04363583 A JP H04363583A JP 16362791 A JP16362791 A JP 16362791A JP 16362791 A JP16362791 A JP 16362791A JP H04363583 A JPH04363583 A JP H04363583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- preheating
- air
- zone
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tunnel Furnaces (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
、予熱帯における予熱むらの防止を図るようにしたトン
ネル炉に関する。
の第1実施例に関連した図1を参照して説明する。細長
い炉体1内には、入口2から出口3に向かつて予熱帯X
、バーナを設置した焼成帯Y及び冷却帯Zが順次に構成
され、出口3側には冷却空気の打込フアン5に接続され
た打込口6とその冷却空気を冷却帯Z内に送り込む送込
フアン7が、入口2側には排気フアン8に接続された吸
引口9が夫々設けられている。この炉体1内を、被焼成
品aが図3に示すように台車10上に積載されて、入口
2から出口3に向かつて搬送され、予熱帯Xで焼成帯Y
から流入する熱流によつて予熱されたのち、焼成帯Yで
バーナの燃焼によつて発生する燃焼ガスにより焼成され
、冷却帯Zで冷却空気により徐々に冷却されて炉出され
るようになつている。
、出口3側から打ち込まれた冷却空気は、冷却帯Zで被
焼成品aを冷却することにより次第に加熱されつつ焼成
帯Yへ流入し、焼成帯Yでバーナからの燃焼ガスと合流
して予熱帯Xへ流入し、被焼成品aを加熱しながら次第
に冷却されて吸引口9から炉外へ排出される。そのため
、炉内圧力は、図2のグラフの鎖線pに示すように、出
口3側で高く、入口2側に向かうに従つて次第に低下す
る分布となり、特に、予熱帯Xでは、炉圧が−3〜−4
mmH2O 程度まで低下し、また、炉圧低下の勾配も
大きいのが一般的である。
ガスは、上記したとおり高温であるため、図3の○印を
付した、炉内の上方部分を勢い良く流れ、同図の△印を
付した被焼成品aの間の部分には流れにくい。特に、炉
圧が低くかつ勾配が大きいとその傾向が顕著となる。そ
のため、上方に位置する被焼成品aとその他の被焼成品
aとの間に予熱むらが生じ、焼成後の製品に品質のばら
つきが出る欠点があつた。また、上記のように、予熱ガ
スが急速度で流れるために、図4に示すように、1個の
被焼成品aの間でも、その搬送方向の前端F側が十分に
加熱されるのに対して後端R側は不十分となつて温度差
が生じる。例えば、200mm角のタイルの場合、F部
分とR部分とでは200℃を超える温度差が生じ、予熱
切れを起こす等の欠点があつた。
めの手段として、本発明のトンネル炉は、炉体の入口側
に、予熱帯に空気を炉内ガス流と逆向きに打ち込む空気
打込装置を設けた構成とした。
かつて炉内ガスの流れに逆らうように空気を打ち込むこ
とにより、予熱帯の炉内圧力が高まり、かつ、炉圧勾配
も緩やかとなる。
に偏ることなく断面全体にわたり略均一に流れて、全て
の被焼成品をむらなく予熱することができ、均一な品質
を確保することが可能となる。また、予熱ガスの流れも
緩やかとなることから、被焼成品の搬送方向の前端側と
後端側がともに十分に加熱されて温度差が縮まり、温度
差に起因した予熱切れの発生等が防止されて歩留まりが
大幅に向上する。
によつて、予熱帯の温度勾配も併せて制御することがで
きる。
装置が打込フアンである構成とすると、大流量の打込空
気を得ることが可能であるから、比較的大型のトンネル
炉に適用するのに好適となる。
装置が、空気供給源に接続された、噴出口を有するパイ
プであつて、炉体の天井部と側壁部の少なくともいずれ
か一方に配設されている構成とすると、パイプを軸線回
りに回転させるだけで空気の噴出方向を簡単に変えるこ
とができ、単純な作業でよりバリエーシヨンに富んだ炉
内圧制御を行うことができる。
込装置が、空気供給源に接続された、炉体の天井と側壁
自身の少なくともいずれか一方に出口側を指向して形成
された噴出孔である構成とすると、きわめて簡単な構造
で炉内圧制御の実効を挙げることができる。
基づいて説明する。本実施例のトンネル炉では、従来技
術の項で説明した図1の炉体1の入口2に、予熱帯Xに
向かつて空気を打ち込む打込フアン11が取り付けられ
ている。
炉内ガスの流れに逆らうように打ち込むと、図2の実線
Pに示すように、炉内圧力、とりわけ予熱帯Xの炉内圧
力が上昇し、かつ、炉圧勾配も緩やかとなる。
方部分はもちろんのこと、△印を付した被焼成品aの間
の部分を含む予熱帯Xの断面全体にわたつて略均一に予
熱ガスが流れ、全ての被焼成品aをむらなく予熱するこ
とが可能となる。
から、図4に示す被焼成品aの搬送方向の前端F側と後
端R側がともに十分に加熱されて温度差が縮まる。例え
ば、既述した200mm角のタイルで、その前端F側と
後端R側とで従来温度差が200℃あつたものが、50
℃程度まで低下し、予熱切れの発生が大幅に減少したこ
とが確認されている。
によつて、予熱帯Xの温度勾配も併せて制御することが
できる。
内の入口2側の天井部20に、一端を閉塞するとともに
、複数個の噴出口22を長さ方向に間隔を空けて形成し
たパイプ21が、左右両側壁1bに形成した取付孔24
を貫通して軸線回りの回転自由に配管され、その開放端
側が図示しない空気供給源に接続されている。なお、以
降の実施例では、前記第1実施例の被焼成品aとそれを
収めた匣鉢の全部で被焼成品群Aとして図示されている
。
に向けた姿勢でパイプ21内に空気を供給すると、噴出
口22から空気が予熱帯Xに向かつて打ち込まれ、既述
した第1実施例と同様の作用効果が得られる。
ことにより、図6に示すように、簡単に空気の噴出角度
を変えることができ、これによつてよりバリエーシヨン
に富んだ炉内圧制御を行うことができる。
、図7に示すように、天井1aの内面に、炉体1の出口
3側の側面を緩やかな傾斜面26とした収容溝25を幅
方向に沿つて形成し、その中にパイプ21を通して配管
すると、同様に空気の打ち込みができる。
内の入口2側の左右両側壁部30に、上記第2実施例と
同様のパイプ21が天井1aに形成した取付孔31を貫
通して回転自由に配管されており、パイプ21の開放端
側に空気を供給することにより、同じく噴出口22から
予熱帯Xに向かつて空気を打ち込むことができる。
単に空気の噴出角度を変えることができ、また、両側壁
部30のスペースが狭い場合は、図10に示すように、
側壁1bの内面の縦方向に沿つて、炉体1の出口3側の
側面を緩やかな傾斜面26とした収容溝25を形成して
、その中にパイプ21を通して配管すれば良い。
せてパイプ21を配管してももちろん良い。
面に、前記したパイプ21の収容溝24と同様の、炉体
1の出口3側の側面を緩やかな傾斜面33とした凹溝3
2を幅方向に沿つて形成し、その炉体1の入口2側の側
面34に複数の噴出孔35を間隔をおいて形成して、各
噴出孔35の天井1aの外面への開口部36を空気供給
源に接続したものであつて、噴出孔35から同様に予熱
帯Xに向かつて空気が打ち込まれる。
面に、炉体1の出口3側の側面を緩やかな傾斜面33と
した凹溝32を縦方向に形成し、その入口2側の側面3
4に、側壁1bの外面に開口した噴出孔35を複数個間
隔をおいて形成して、空気供給源に接続したものである
。
噴出孔35を炉体1の天井1aまたは側壁1bに直に形
成したものであるから、構造がきわめて簡単となる。上
記の噴出孔35も、天井1aと側壁1bのいずれか一方
、あるいは両方に設けて良い。
3:出口 X:予熱帯 Y:焼成帯 Z:冷却
帯 5:(冷却空気の)打込フアン 6:打込口
8:排気フアン 9:吸引口 11:(空気の)
打込フアン 20:天井部 21:パイプ22:噴
出口 30:側壁部 32:凹溝 33:傾斜面
35:噴出孔 a:被焼成品 A:被焼成品群
Claims (4)
- 【請求項1】 細長い炉体の入口から出口に向かつて
予熱帯、焼成帯及び冷却帯を順次に構成し、前記出口側
に冷却空気の打込口を、前記入口側に排ガスの吸引口を
夫々設けることにより前記出口から前記入口に向かう炉
内ガス流を生じさせ、被焼成品を前記入口から前記出口
に向かつて搬送する間に予熱、焼成及び冷却を順次に行
うようにしたトンネル炉において、前記炉体の前記入口
側に、前記予熱帯に空気を前記炉内ガス流と逆向きに打
ち込む空気打込装置を設けたことを特徴とするトンネル
炉。 - 【請求項2】 前記空気打込装置が、打込フアンであ
ることを特徴とする請求項1のトンネル炉。 - 【請求項3】 前記空気打込装置が、空気供給源に接
続された、噴出口を有するパイプであつて、前記炉体の
天井部と側壁部の少なくともいずれか一方に配設されて
いることを特徴とする請求項1のトンネル炉。 - 【請求項4】 前記空気打込装置が、空気供給源に接
続された、前記炉体の天井と側壁自身の少なくともいず
れか一方に前記出口側を指向して形成された噴出孔であ
ることを特徴とする請求項1のトンネル炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16362791A JP2930223B2 (ja) | 1991-04-05 | 1991-06-07 | トンネル炉 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10198691 | 1991-04-05 | ||
JP3-101986 | 1991-04-05 | ||
JP16362791A JP2930223B2 (ja) | 1991-04-05 | 1991-06-07 | トンネル炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04363583A true JPH04363583A (ja) | 1992-12-16 |
JP2930223B2 JP2930223B2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=26442740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16362791A Expired - Fee Related JP2930223B2 (ja) | 1991-04-05 | 1991-06-07 | トンネル炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2930223B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103940223A (zh) * | 2012-12-19 | 2014-07-23 | 广东东鹏陶瓷股份有限公司 | 一种隧道窑炉 |
CN106288775A (zh) * | 2015-06-06 | 2017-01-04 | 江苏腾天工业炉有限公司 | 高效辐射加热型天然气预热炉 |
-
1991
- 1991-06-07 JP JP16362791A patent/JP2930223B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103940223A (zh) * | 2012-12-19 | 2014-07-23 | 广东东鹏陶瓷股份有限公司 | 一种隧道窑炉 |
CN103940223B (zh) * | 2012-12-19 | 2015-08-05 | 广东东鹏陶瓷股份有限公司 | 一种隧道窑炉 |
CN106288775A (zh) * | 2015-06-06 | 2017-01-04 | 江苏腾天工业炉有限公司 | 高效辐射加热型天然气预热炉 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2930223B2 (ja) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0908928B1 (en) | Baking furnace and control method therefor | |
JP2666159B2 (ja) | 板ガラスの温度分布を均等化する方法及び装置 | |
JP2859987B2 (ja) | 連続焼成炉の温度制御装置 | |
JPH04363583A (ja) | トンネル炉 | |
EP0866296B1 (en) | Kiln for baking ceramic materials | |
JP3808915B2 (ja) | ガラス前床 | |
CN208995548U (zh) | 连续式加热炉 | |
JP2858880B2 (ja) | 溶融ガラスの温度を均一化する方法と装置 | |
JPH0477234B2 (ja) | ||
JPH04124586A (ja) | 連続炉の冷却装置 | |
US2991535A (en) | Tunnel kiln firing section | |
US2525101A (en) | Kiln structure | |
CN208995547U (zh) | 连续式加热炉 | |
JPH06323738A (ja) | ローラーハースキルン | |
US2191354A (en) | Open hearth furnace and method of operating the same | |
JPS60141820A (ja) | 熱風交番噴流式加熱装置 | |
JPH085253A (ja) | 連続炉 | |
JPH085255A (ja) | 連続焼成炉 | |
JPH10306328A (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JPH04274867A (ja) | 雰囲気炉 | |
JP3615100B2 (ja) | 被処理物への気体供給装置 | |
JPH0643133Y2 (ja) | 連続焼結炉 | |
JPS61106721A (ja) | 均熱炉 | |
KR200180039Y1 (ko) | 롤러하스킬른의 냉각대 간접냉각 구조 | |
KR100400688B1 (ko) | 용융유리 피더용 냉각장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |