JPS61106721A - 均熱炉 - Google Patents

均熱炉

Info

Publication number
JPS61106721A
JPS61106721A JP22595684A JP22595684A JPS61106721A JP S61106721 A JPS61106721 A JP S61106721A JP 22595684 A JP22595684 A JP 22595684A JP 22595684 A JP22595684 A JP 22595684A JP S61106721 A JPS61106721 A JP S61106721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gas
flame
burner
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22595684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348249B2 (ja
Inventor
Yasuo Hirose
広瀬 靖夫
Ryoichi Tanaka
良一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP22595684A priority Critical patent/JPS61106721A/ja
Publication of JPS61106721A publication Critical patent/JPS61106721A/ja
Publication of JPH0348249B2 publication Critical patent/JPH0348249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/70Furnaces for ingots, i.e. soaking pits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■3発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、炉内温度を一定に保持して被加熱物を内部ま
で均一に加熱する均熱炉の改良に関づる。
(従来の技術) 均熱炉は、バーナの燃焼をff、II In L、て炉
内を所定温度に保ち、被加熱物の内部までがその温度に
達するまで均一に加熱するものである。この均熱炉にお
いて炉内の温度分布の均一化は、均熱度を高める上で重
要な要因の一つであるが、従来の均熱炉の多くはバーナ
の配置及び数mに十分な検討が為されるに止まり、燃焼
量の変更に伴う火炎形状の変化が温度分布に与える影響
について配慮しているものは見当たらない。通常は、火
炎が被加熱物に直接触れるとスケールを発生させるため
、被加熱物に対して平行にかつ離れて火炎が形成される
ようにバーナを水平に配置し、噴射の勢いで被加熱物と
の間の間隔をほぼ一定に保つように火炎を形成する所謂
水平燃焼するように62けられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この従来の均熱炉にあっては、火炎自体
の噴射モーメンタムに火炎形状が依存しているため、バ
ーナ燃焼量が絞られると、それに従って火炎が小さくな
って勢いを失い火炎の先端側を浮上させる問題を有して
いる。このターンダウン時の火炎の浮上は、火炎と被加
熱物との間の間隔を場所によって変えるため均熱加熱中
の被加熱物の温度分布を不均一にして均熱度を低下させ
る要因となる。
本発明は、火炎の浮上を防止して炉内の温度分布を均一
にし、均熱度の高い加熱を実現し得る均熱炉を提供する
ことを目的とする。
■9発明の構成 (問題点を解決するための手段) 斯かる目的を達成するため、本発明の均熱炉は、−組の
蓄熱器を介して送Jit機の吐出側と吸入側を均熱炉の
バーナの周囲に夫々接続しかつ該送8a機と前記蓄熱器
との間で流れの方向を交互に切替可能に設け、前記蓄熱
器のいずれか一方を通過させてJ友き取る炉内ガスを前
記送風機にて圧送し他方の蓄熱器を経由させて前記バー
ナの周辺から火炎に沿って噴出させ、火炎の形状を保つ
ようにしたものである。
′旨            (実施例)以下、本発明
の構成を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説明する
第1図に本発明をスラブ用均熱炉に応用した一実施例を
概略説明図で示す。この均熱炉は、バーナの周辺に設け
られた炉内ガス循環システムを除いて一般的なスラブ用
均熱炉と構成を同様にしている。即ち、該均熱炉は、耐
火物(炉本体)1で包囲された燃焼室(以下、炉内とも
いう)2に被加熱物3を収容し、バーナ4によって直接
加熱されて高温となったガス(以下、燃焼ガス)を燃焼
室2内に導入して対流させる間に被加熱物3を対流伝熱
により加熱するものである。尚、被加熱物3の炉内2に
おける支持はスキッドレール5によって行なわれる。
ここで、バーナ4は、それ自体特別な構造である必要は
なく、公知のあるいは新規のバーナの中から当該均熱炉
に好適な種類、型式のバーナを退官選定すれば良く、本
実施例の場合外部混合形のガスバーナが採用されている
。そして、該バーナ4は従前の均熱炉と同様に、炉本体
1に対して水    1平に近い状態で装着され、水平
燃焼を可能にしている。また、このバーナ4は、通常複
数個採用され、燃焼室2内を所定湯度に昇温させるに必
要な熱mを一群のバーナから1りるようにして、温度分
布の均一化が図られている。
前記バーナ4の周囲には炉内ガスを抜き取りあるいは噴
き出す給排ボート6A、6Bが設けられている。このボ
ート6A、6Bは、送風1lI8の吸込み側10あるい
は吐出側11のいずれかに選択的に接続可能な一組の蓄
熱器7A、7Bに大々振分けて接続され、一方のボート
から炉内ガスを抜き取ると同時に他方のボートから抜き
取った炉内ガスを噴き出すように設けlうれている。例
えば本実施例の場合には、二組に分れる4個のボート6
A、6Bがバーナタイル9に設けられ、そのうちの−組
のボート(以下、第1ボートともいう)6Aが蓄熱器7
Aに接続され、他の一組のボート(以下第2ボートとも
いう)6Bが蓄熱器7Bに接続されている。このとき、
対を成す一組のボート6A及び6Bは夫々対角線上に位
置し、他方の蓄熱器に連通ずるポート6A若しくは6B
に対して対称的に配置され、いずれのボートから炉内ガ
スが噴出する場合にも火炎12の上下から炉内ガスが噴
き出されるように設けられている。本実施例の場合には
、一つのボートが給気ボートと排気ボートとを兼ねてい
るが、夫々専用ボートとする場合には、炉内ガスを抜き
取るためのボートはバーナ4の周囲に設ける必要はなく
、バーナ4から離れた炉本体1の側壁若しくは天井ある
いは床に設置することも任意である。この場合、ボート
を専用化するため、方向制御弁あるいは仕切弁を組合せ
使用することなどによって、蓄熱器7A、7Bの切替え
に対応させて各ボートと蓄熱器との間でガスの流れ方向
を切替えるように設けることが必要である。尚、ボート
6A、6Bの数及び配置は上述のものに限定されるもの
ではなく、少なくとも炉内ガスを抜き取る1つのボート
と、炉内ガスを火炎12に沿って噴き出させる1つのボ
ートが存在すれば実施可能である。
前記蓄熱器7A、7Bは、固体又は液体を内蔵し、その
顕熱、潜熱又は化学反応を利用して一時的に熱を蓄える
ものであって、通過させる炉内ガスの組成等に悪影響を
与えないものが採用される。
例えば、本実施例の場合には、断熱材製の若しくは断熱
材を組込んだ容器にアルミニウムボールの如きチェッカ
ーを充填したものが採用されている。
この蓄熱器7A、7Bは少なくとも2個で1組を成し、
送風機8の吐出側11と吸込み側10に夫々連結され2
、送II1機8の吐出側11あるいは吸込み側10のい
ずれか一方と選択的に連結され、炉内ガス循環路を構成
するように設けられている。
該循環路において、ガスの流れ方向の切替えは、各蓄熱
器7A、7Bの分岐管に設置された各仕切弁10A、1
1A、IOB、IIBを操作することによって行われる
。勿論、各蓄熱器7A、7Bと送風機8の吸込み側10
並びに吐出側11との間に三方弁若しくは四方弁を設け
、該方向制御弁の切替え操作によってガスの流れ方向を
切替える)、1    ようc+、、rも良パ・上)杢
0各イ士切弁10A・ 11A、10B、11Bの切替
え操作は自動若しくは手動によって一定時間置きにある
いは蓄熱器7A若しくは7Bを通過するガスの温度を測
定してこれが所定温度に達したときに行われ得るように
設けられる。例えば、各仕切弁10A、、11A、10
B、113に:電磁弁を採用し、これをタイマ(図示省
略)若しくは温度センサ(図示省略)からの電気信号に
よって制御するようにしても良い。
尚、送風機8としては、蓄熱器7A若しくは7Bを経由
したガスが炉内にお(プる温度(1200℃前後)に比
して比較的低温の100〜200℃に低下するため、通
常排ガス等の圧送に使用される公知の送J!11の使用
が可能である。この送IIIIII8は各バーナ4毎に
装備しても良いが、集合ダクトを用いて幾つかのバーナ
の炉内ガス循環用送風機として共用することもある。ま
た、蓄熱器7A及び7Bも各バーナ4毎に装備する必要
はない。
一般に蓄熱室と呼ばれる大形の蓄熱器(図示省略)を設
けて各バーナ4からの炉内ガスを集合させかつ各バーナ
4へ向けて炉内ガスを分散させるようにしても良い。
(作用〉 以上のように構成された均熱炉によると、次のように操
作することによってターンダウン時のバーナ火炎の浮上
りを抑制して炉内の温度分布を均一に保ら得る。
均熱炉の炉内温度は被加熱物の目的加熱温度に合せて調
整される。例えば、被加熱物3を1200’Cに昇温さ
せる場合には、炉内2の温度は1200℃を越えないよ
うにバーナ4の燃焼が制御される。例えば、炉内2の温
度は天井から吊下げられている温度センサによって炉内
で最も温度が高いバーナ付近で測定され、その測定個所
の温度が所定温度に達すると、バーナ4の燃焼を絞って
それ以上の高温にならないように制御される。
このとき、バーナ燃焼量が絞られるに従って、火炎12
に勢いがなくなり浮上し始めるので、送ff1l18を
作動させて炉内ガスを循環させバーナ火炎12に沿って
噴出させる。例えば、送Ju1機8の稼動下に仕切弁1
1A、10Bを開く一方仕切弁118.10Aを閉じる
と、ボート6Bから炉内ガスが抜き取られボート6Δか
らバーナ火炎12に沿って噴き出される。炉内2から抜
き取られたガスは蓄熱器7Bを通過する間に保有熱を奪
われ100〜200℃の低温になっているので、400
〜450’C程度までしか耐られない公知の送風機8で
あっても駆動しかつ十分低動力で圧送し1qる。しかも
、送II機8に圧送されるガスは再び他方の蓄熱器7A
を通過する間に加熱され、炉内温度と大差ない高温とな
りてボート6Aから噴き出されるので炉内温度を低下さ
せることがない。蓄熱器7A若しくは7Bを通過するガ
スの温度が所定値に達すると、例えば蓄熱器7Bを通過
するガスが200℃程度になると、仕切弁を切替えてガ
スの流れを変える。つまり、仕切弁11A、10Bを閉
じると共に同10A、11Bを開き、ボート6Aから炉
内ガスを抜き取って蓄熱器7A→送1!11M8→蓄熱
器7Bと経由してボート6Bから噴き出させる。このと
き、炉内ガスは蓄熱器7Aで熱を捨て、蓄熱器7Bで先
程の逆流時に捨てた熱を拾うことになる。
炉内ガスの循環噴射は、ターンダウン時のバーナ火炎1
2の浮上りを抑制して火炎12を仮想線で示す状態から
水平状態に保つと共に被加熱物3に沿って拡散させるよ
うに作用するため、温度分布の均一化に効果的である。
この炉内ガスの循環噴射はターンダウン時に主に実施さ
れるが、定格燃焼時に実施可能なことは言うまでもない
。また、ターンダウンに先立って、いずれか一方の蓄熱
器7A若しくは7Bをあらかじめ加熱しておくことが必
要なので、少なくとも定格燃焼の末IIIには炉内ガス
の循環は開始されるであろう。
■1発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の均熱炉は、−
組の蓄熱器を介して送風機の吐出側と吸入側を均熱炉の
バーナの周囲に夫々接続しかつ該送風機と前記蓄熱器と
の間で流れの方向を交互に切替可能に設け、前記蓄熱器
のいずれか一方を通過させて抜き取る炉内ガスを前記送
風機にて圧送゛1“:     し他方の蓄熱器を経由
させて前記バーナの周辺か′°1 ら火炎に沿って噴出させるようにしたので、炉内温度を
一定に保持するためバーナ燃焼量が絞られでも、その火
炎の周辺から噴き出される炉内ガスの噴射モーメンタム
によって火炎の噴き上りが抑制され被加熱物に沿って火
炎が形成されるため、炉内の温度分布が不均一になるこ
とがない。しかも、このとき火炎に沿って噴出される炉
内ガスは、蓄熱器を経由させることによって、高温に耐
え得ない送風機に導かれるときだけは冷風とされるが、
圧送され炉内へ帰還するときには炉内温度とほぼ同じ温
度の高温ガスとして噴き出されるため、炉内温度並びに
温度分布を乱すことがない。
依って、本発明の均熱炉は、ターンダウン時においても
火炎の浮上を防止して炉内の温度分布を均一にし、均熱
度の高い加熱を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の均熱炉の一実施例を示す概略説明図、
第2図はバーナ部分の正面図である。 2・・・炉内、3・・・加熱物、4・・・バーナ、6A
、6B・・・ボート、7A、7B・・・蓄熱室、8・・
・送III機、9・・・バーナタイル、10・・・送J
illl[の吸込み側、11・・・送JIImの吐出側
、12・・・火炎。 特許出願人   日本ファーネス工業株式会社手続補正
口(自発) 昭和60年6月12日 特許庁長官   志、賀   学  殿1、事件の表示 昭和59年 特許願 第225.956号2、発明の名
称 均熱炉 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  東京都港区芝5丁目33番7号名 称  日
本ファーネス工業株式会社代表者  1)中  良 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一組の蓄熱器を介して送風機の吐出側と吸入側を均熱炉
    のバーナの周囲に夫々接続しかつ該送風機と前記蓄熱器
    との間で流れの方向を交互に切替可能に設け、前記蓄熱
    器のいずれか一方を通過させて抜き取る炉内ガスを前記
    送風機にて圧送し他方の蓄熱器を経由させて前記バーナ
    の周辺から火炎に沿って噴出させ、火炎の形状を保つよ
    うにしたことを特徴とする均熱炉。
JP22595684A 1984-10-29 1984-10-29 均熱炉 Granted JPS61106721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22595684A JPS61106721A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 均熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22595684A JPS61106721A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 均熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106721A true JPS61106721A (ja) 1986-05-24
JPH0348249B2 JPH0348249B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=16837520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22595684A Granted JPS61106721A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 均熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951281A (en) * 1995-12-28 1999-09-14 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Gas flow circulation type tubular heating equipment
US6066301A (en) * 1995-12-28 2000-05-23 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Deodorizing system
US6109914A (en) * 1995-12-28 2000-08-29 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Gas flow furnace
CN106051886A (zh) * 2016-07-01 2016-10-26 国网冀北节能服务有限公司 一种基于固体蓄热的供热系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249918A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Combustion equipment with recycling of waste gas
JPS59149958U (ja) * 1983-03-23 1984-10-06 大同特殊鋼株式会社 熱処理炉

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249918A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Combustion equipment with recycling of waste gas
JPS59149958U (ja) * 1983-03-23 1984-10-06 大同特殊鋼株式会社 熱処理炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951281A (en) * 1995-12-28 1999-09-14 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Gas flow circulation type tubular heating equipment
US6066301A (en) * 1995-12-28 2000-05-23 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Deodorizing system
US6109914A (en) * 1995-12-28 2000-08-29 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Gas flow furnace
CN106051886A (zh) * 2016-07-01 2016-10-26 国网冀北节能服务有限公司 一种基于固体蓄热的供热系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348249B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1937321A (en) Apparatus for making glass
JP3816549B2 (ja) ガラス形成材料溶融炉及びその使用方法
WO2015055025A1 (zh) 一种谷物循环干燥机
JPS61106721A (ja) 均熱炉
US2658743A (en) Melting furnace
US2676007A (en) Heat-treating apparatus
US1943957A (en) Furnace
US1711273A (en) Soaking-pit furnace
US3476368A (en) High temperature kiln
JPS5942057B2 (ja) 被加工片、特に条帯を加熱する方法およびその装置
US3284070A (en) Hot blast stove having one common combustion chamber
US1973689A (en) Method of and apparatus for melting glass, etc.
US3193268A (en) Multi-port regenerative glass melting furnace
US2397810A (en) Metal heating or melting furnace
US2991535A (en) Tunnel kiln firing section
JP4583256B2 (ja) 熱処理炉
CN208995548U (zh) 连续式加热炉
US3175816A (en) Hot blast stove and blast furnace arrangement
US2414888A (en) Recuperative soaking pit furnace
US1859507A (en) Twin tunnel kiln
US2191354A (en) Open hearth furnace and method of operating the same
JP3414942B2 (ja) 加熱炉
US3061292A (en) Blast heating system for blast furnaces and method of operating the same
JP2000028268A (ja) 窯炉の熱交換システム及び熱交換方法
US2069196A (en) Method of and apparatus for making open hearth steel