JPH04363582A - 真空熱処理装置 - Google Patents

真空熱処理装置

Info

Publication number
JPH04363582A
JPH04363582A JP13780491A JP13780491A JPH04363582A JP H04363582 A JPH04363582 A JP H04363582A JP 13780491 A JP13780491 A JP 13780491A JP 13780491 A JP13780491 A JP 13780491A JP H04363582 A JPH04363582 A JP H04363582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vacuum
heat treatment
inner tank
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13780491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oi
大井 建一
Kazuhiro Sakonaka
和広 迫中
Hironobu Okuda
奥田 博伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabai Espec Co Ltd filed Critical Tabai Espec Co Ltd
Priority to JP13780491A priority Critical patent/JPH04363582A/ja
Publication of JPH04363582A publication Critical patent/JPH04363582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真空熱処理装置に関する
【0002】
【従来の技術】真空熱処理装置は、■物品を加熱しなが
ら、所定真空状態下に曝して乾燥する、■2液性エポキ
シ樹脂や2液性ゴムを混合して用いるとき、該混合液か
ら脱泡するにあたり、該混合液を加熱して粘性を下げつ
つ、真空状態下で脱泡する、■熱処理すべき物品周囲の
雰囲気を、真空引き、不活性ガス導入を繰り返して、無
酸化雰囲気にして熱処理する等に用いられる。
【0003】かかる真空熱処理装置は、一般に、図2に
示す構成のものである。この従来装置は、物品出入用の
開口110を有する耐圧性の真空容器10の外壁面に沿
ってヒータ20を設け、該ヒータの上から高温用断熱材
30及び通常の断熱材40を順次被せ、その上を外槽5
0で覆い、容器開口110は耐圧性の扉60で開閉でき
るようにしてある。容器10には図示しない真空吸引手
段が接続され、また、必要に応じ、不活性ガス等の導入
手段が接続される。
【0004】前記真空容器は、耐食性及び強度をもたせ
るため、通常、板厚3〜5mm程度のステンレス鋼板で
製作され、鉄製のリブで補強される。また、真空熱処理
装置の使用温度は通常200℃程度までであるが、ヒー
タ20の表面温度が高くなるため、前記高温用断熱材3
0には、高価な高温用グラスウール(例えばグラスウー
ルGW−308)やセラミックウール等が用いられる。
【0005】この真空熱処理装置によると、真空容器1
0がヒータ20によって加熱され、容器内物品Aの加熱
は、該容器からの輻射熱で行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来真空熱処理装置によると、容器10内物品の加熱が、
該容器10からの輻射熱で行われ、しかも、容器10の
構成が既述のとおりで、その熱容量がきわめて大きく、
従って、物品の温度上昇が遅いという問題がある。
【0007】物品の温度上昇を速くするため、ヒータ容
量を大きくすると、高価な高温用断熱材30の使用量が
増し、ヒータ容量の増大と、断熱材30の使用量の増加
とにより装置全体が高価になる。さらに、前記従来の真
空熱処理装置によると、真空容器10が相当高温になる
ため、外槽50との接続部断熱に格別の考慮を払わなけ
ればならず、それだけ設計許容幅が狭くなるとともに高
価につく。
【0008】さらに、ヒータ断線時等におけるヒータ交
換にあたっては、外槽50、断熱材40及び30をいち
いち取り外さなければならず、その作業に手間を要し、
また、真空熱処理装置がクリーンルーム内に設置されて
いるときは、該ルーム内で断熱材等を取り外すことは汚
染防止上許されないので、装置をルーム外へ持ち出して
ヒータを交換しなければならず、該作業はきわめて、煩
わしく、困難なものとなる。
【0009】そこで本発明は、ヒータ容量を従来の真空
熱処理装置におけるヒータ容量と同じにしても、従来装
置より速く物品を昇温させることができ、しかも従来装
置より安価に提供できるうえ、ヒータ交換も容易に行え
る真空熱処理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的に従い
、物品の出入用開口を有する耐圧性真空容器、前記真空
容器内に該容器内壁面に対し間隔をおいて設けた前記容
器より熱容量が小さい内槽、前記内槽と前記容器内壁面
の間に配設したヒータ、前記容器に断熱材を介して外装
した外槽及び前記容器開口を開閉する耐圧性扉を備えた
ことを特徴とする真空熱処理装置を提供するものである
【0011】前記耐圧性扉は、必要に応じ、その一部を
強化ガラスのような耐圧性ガラス板で構成して、真空容
器内を外から観察できるようにしてもよい。また、該耐
圧性ガラス板の内側に、該ガラスに対し間隔をおいてガ
ラス板を配置し、扉における断熱性を向上させてもよい
。さらに、内側のガラス板を導電性ガラス(例えば全体
が導電性のガラス、又はヒータラインを付設したガラス
)として、これによっても真空容器内を加熱するように
してもよい。
【0012】また、必要に応じ、真空容器内に気体攪拌
手段を設け、内槽と容器内壁面との間隙を気体攪拌循環
用ダクトとして利用してもよい。
【0013】
【作用】本発明真空熱処理装置によると、真空容器に接
続された適当な真空吸引手段により該容器内を所定の真
空状態におくことができるとともに、熱容量の比較的小
さい内槽がヒータで加熱されることによって、内槽から
の熱輻射により内槽内物品を所定温度に速やかに加熱す
ることができる。
【0014】真空容器の扉の一部が耐圧性ガラスで構成
されているときは、これらガラスを通して容器外から内
槽内の物品を観察できるとともに、該ガラスの内側にガ
ラス板を配置してあるときは、両ガラス間の間隙による
断熱効果のため、扉の断熱性が向上する。また、真空容
器内に気体攪拌手段を設け、内槽と真空容器内壁面との
間隙を気体循環用ダクトとして使用するときは、内槽内
気体の攪拌、循環により内槽内温度分布をそれだけ均一
にすることができる。
【0015】なお、真空容器には、必要に応じ、不活性
ガス等の導入手段を接続し、容器内を真空引き、不活性
ガス等の導入によって、所定の雰囲気(例えば無酸化雰
囲気)として使用することもできる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。図1の真空熱処理装置は、物品の出入用開口1
1を有する耐圧性真空容器1を含んでいる。この真空容
器1は厚さ3〜5mm程度のステンレス鋼板で形成され
、その外面が鉄製のリブ12によって補強されている。
【0017】真空容器1内には容器内壁面13に対し間
隔を置いた内槽2が配置してある。内槽2は薄いステン
レス鋼板から形成されており、その熱容量は容器1に比
べ格段に小さい。この内槽2は数箇所が連結部材21を
介して容器1に連結支持されている。この内槽2と容器
1内壁面との空間10は気体が流通できるダクトを形成
している。また、内槽2の奥板には開口22が形成して
あり、この開口に気体循環用ファン3が臨んでいる。こ
のファン3は後ほど説明する外槽5の外面に固定したモ
ータ31によって回転駆動される。
【0018】内槽2の外側空間10には真空容器1の内
壁面13に対し間隔をおいて電気ヒータ4が配置されて
いる。一方、真空容器1の外壁面は通常のグラスウール
製断熱材5で覆ってあり、さらにその外側を外槽6で囲
繞してある。真空容器1の開口11は該容器に連結した
断熱性扉7によって開閉される。扉閉時には真空容器1
の開口周面に設けた断熱パッキン8が真空容器1と扉7
との間に介在する。
【0019】断熱扉7は内槽2内を外部から観察できる
ように厚手の耐圧性ガラス71を備えており、該ガラス
の内側には該ガラスに若干の間隙をおいて薄いガラス板
72を取りつけてある。ガラス板72は図示しないニク
ロム線を備えており、図示しない電源からの給電により
加熱される。真空容器1内には真空吸引装置9を接続し
てある。
【0020】以上説明した真空熱処理装置によると、扉
7を開いて内槽2内に処理対象物Aを納め、扉7を再び
閉めることによって真空熱処理を開始することができる
。真空熱処理開始にあたっては、扉7を密閉したのち真
空吸引装置9が運転されるとともにヒータ4がオンされ
る。かくして内槽2内が所定の真空状態にされるととも
にヒータ4による内槽2の加熱により、内槽2からの熱
輻射により所定温度にされる。内槽2の熱容量は小さい
ので、速やかに加熱され、また、真空容器1と内槽2と
の間の空間10及び扉7におけるガラス71と72の間
の空間73は真空断熱層として作用するので、ヒータ4
の容量を従来の真空熱処理装置におけるヒータと同容量
にしたとしても、従来装置よりも処理対象物品Aの温度
上昇を速めることができる。また、扉7における内側の
ガラス板72のニクロム線に通電してこれを熱すること
により、内槽内温度上昇をさらに速めることができる。 さらに、ファン3を運転すれば、内槽2内と内槽外空間
10との間に気体を循環させて内槽2内の温度分布の均
一化を図ることができる。
【0021】前記真空熱処理装置によると、容器1はヒ
ータにより直接昇温することがないので、容器1を覆う
断熱材5は比較的安価な断熱材で足り、それだけ装置を
安価に製作できる。また、ヒータ4は真空容器1と切り
離されているので、真空容器1の昇温がそれだけ低く抑
えられ、従って容器1と外槽6との接続部断熱を容易に
行うことができ、それだけ設計の許容幅が広くなり、装
置全体を安価に製作することができるという利点もある
【0022】さらにヒータ4の断線時等におけるヒータ
交換にあたっては、扉7を開けて内槽2を取り外せば容
易に該交換作業を行うことができるので、たとえ真空熱
処理装置がクリーンルーム内に配置されているときでも
、装置をわざわざクリーンルーム外へ取り出してヒータ
交換を行う必要がなく、クリーンルーム内に設置したま
まヒータ交換を容易に行うことができる利点もある。
【0023】なお、真空容器1には必要に応じ、不活性
ガスボンベB等を接続して、真空引きとガス導入により
容器内を所定雰囲気にすることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明装置によれば
、ヒータ容量を従来の真空熱処理装置におけるヒータ容
量と同じにしても、従来装置より速く処理対象物品を昇
温させることができ、しかも従来装置より安価に提供で
きるうえ、ヒータ交換も容易に行える。
【0025】真空容器の扉の一部が耐圧性ガラスで構成
されているときは、これらガラスを通して容器外から内
槽内の物品を観察できるとともに、該ガラスの内側にガ
ラス板を配置してあるときは、両ガラス間の間隙による
断熱効果のため、扉の断熱性が向上する。また、真空容
器内に気体攪拌手段を設け、内槽と真空容器内壁面との
間隙を気体循環用ダクトとして使用するときは、内槽内
気体の攪拌、循環により内槽内温度分布をそれだけ均一
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略断面図である。
【図2】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1  真空容器 11  容器開口 12  補強リブ 13  容器内壁面 2  内槽 21  連結部材 22  内槽開口部 3  ファン 10  内槽2外空間 4  電気ヒータ 5  断熱材 6  外槽 7  断熱性扉 71  耐熱性ガラス 72  内側のガラス板 73  ガラス71と72の間の空間 8  断熱パッキン 9  真空吸引装置 B  ガスボンベ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  物品の出入用開口を有する耐圧性真空
    容器、前記真空容器内に該容器内壁面に対し間隔をおい
    て設けた前記容器より熱容量が小さい内槽、前記内槽と
    前記容器内壁面の間に配設したヒータ、前記容器に断熱
    材を介して外装した外槽及び前記容器開口を開閉する耐
    圧性扉を備えたことを特徴とする真空熱処理装置。
  2. 【請求項2】  前記耐圧性扉の一部が、前記容器内を
    観察できる耐圧性ガラス板及び該耐圧性ガラス板に対し
    間隔をおいてその内側に設けたガラス板を備えている請
    求項1記載の真空熱処理装置。
  3. 【請求項3】  前記真空容器内に気体攪拌手段を設け
    、前記内槽と真空容器内壁面との間隙に該攪拌手段によ
    る気体循環用のダクトを兼ねさせた請求項1又は2記載
    の真空熱処理装置。
JP13780491A 1991-06-10 1991-06-10 真空熱処理装置 Pending JPH04363582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780491A JPH04363582A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 真空熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780491A JPH04363582A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 真空熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04363582A true JPH04363582A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15207241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13780491A Pending JPH04363582A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 真空熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04363582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020040180A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 Dowaサーモテック株式会社 熱処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223593A (ja) * 1986-03-22 1987-10-01 大同特殊鋼株式会社 マツフル炉における処理物の冷却方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223593A (ja) * 1986-03-22 1987-10-01 大同特殊鋼株式会社 マツフル炉における処理物の冷却方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020040180A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 Dowaサーモテック株式会社 熱処理装置
JP2020029995A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 Dowaサーモテック株式会社 熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059567A (en) Semiconductor thermal processor with recirculating heater exhaust cooling system
KR100198144B1 (ko) 열처리장치
JP2020043341A (ja) 基材処理装置および方法
US7008210B2 (en) Hot isostatic pressing apparatus
WO2004013903A2 (en) Wafer batch processing system and method
JPH02263428A (ja) 半導体ウェハ加熱装置
KR20010101522A (ko) 단일 웨이퍼 어닐링 오븐
KR950006971A (ko) 반도체 재료를 균일하게 처리하기 위한 방법 및 장치
JPH04363582A (ja) 真空熱処理装置
CN201585163U (zh) 微波高温加热炉
US20070042118A1 (en) Encapsulated thermal processing
JP2001358084A (ja) 熱処理装置
JP2003178857A (ja) オーブン
JP3233055B2 (ja) バッチ式熱処理炉
JP3112672B1 (ja) 縦型加熱装置
JP2005072468A (ja) 半導体ウエハの熱処理装置
JP2723132B2 (ja) 熱処理炉
JP2000088474A (ja) 熱処理炉
JP4926445B2 (ja) 黒鉛材料耐酸化処理炉および黒鉛材料の耐酸化処理方法
JPH08193217A (ja) ガス・油冷却式真空炉
JP2004281637A (ja) 枚葉型半導体熱処理装置
JP2001004287A (ja) 真空加熱処理方法
JP4003412B2 (ja) 真空チャンバ及びその真空チャンバを用いた液晶注入装置
JP2723110B2 (ja) 熱処理装置
JP3051867U (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950613