JPH04363114A - NOxの除去方法及び装置 - Google Patents
NOxの除去方法及び装置Info
- Publication number
- JPH04363114A JPH04363114A JP3136113A JP13611391A JPH04363114A JP H04363114 A JPH04363114 A JP H04363114A JP 3136113 A JP3136113 A JP 3136113A JP 13611391 A JP13611391 A JP 13611391A JP H04363114 A JPH04363114 A JP H04363114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nox
- column
- molecules
- gas
- zeolite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 24
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000018459 dissociative disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃焼排ガス中に含有する
NOxの除去方法及び装置に関する。
NOxの除去方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】工場用ボイラーなどの燃焼排ガス中に含
まれる高濃度のNOxを除去する通常の方法として、V
2 O5 −TiO2 触媒によるアンモニア還元法が
用いられている。この方法では次の反応4NO+2NH
3 →2N2 +N2 O+3H2 O(非酸素系)、
NO+NH3 +(1/4)O2 →N2 +(3/2
)H2 O(酸素共存系)が起こるが、酸素濃度の上昇
やCOあるいは炭化水素等が共存するとNOx除去率が
大幅に低下する欠点がある。
まれる高濃度のNOxを除去する通常の方法として、V
2 O5 −TiO2 触媒によるアンモニア還元法が
用いられている。この方法では次の反応4NO+2NH
3 →2N2 +N2 O+3H2 O(非酸素系)、
NO+NH3 +(1/4)O2 →N2 +(3/2
)H2 O(酸素共存系)が起こるが、酸素濃度の上昇
やCOあるいは炭化水素等が共存するとNOx除去率が
大幅に低下する欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実状に鑑
みなされたもので、ゼオライトのミクロポア内に吸着し
たNOx分子にマイクロ波を照射することによって、N
Oxの熱分解反応NOx→N+xOを活性化することで
、通常の気相反応では数千度が必要であった反応条件を
室温で可能にするNOxの除去方法及び装置を提供しよ
うとするものである。
みなされたもので、ゼオライトのミクロポア内に吸着し
たNOx分子にマイクロ波を照射することによって、N
Oxの熱分解反応NOx→N+xOを活性化することで
、通常の気相反応では数千度が必要であった反応条件を
室温で可能にするNOxの除去方法及び装置を提供しよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)NOx
を含むガスを吸着剤と接触させてNOxを吸着させた後
、吸着剤にマイクロ波を照射して該NOxを分解するこ
とを特徴とするNOxの除去方法。
を含むガスを吸着剤と接触させてNOxを吸着させた後
、吸着剤にマイクロ波を照射して該NOxを分解するこ
とを特徴とするNOxの除去方法。
【0005】(2)NOxを含むガスが導入流過するカ
ラムと、同カラム内に充填されたNOx吸着剤と、同カ
ラム内にマイクロ波を導入するマイクロ波源とを具備し
てなることを特徴とするNOxの除去装置。である。
ラムと、同カラム内に充填されたNOx吸着剤と、同カ
ラム内にマイクロ波を導入するマイクロ波源とを具備し
てなることを特徴とするNOxの除去装置。である。
【0006】
【作用】本発明は吸着剤、例えばゼオライトを充填した
カラム内に燃焼排ガスを通し、排ガス中に含まれるNO
x分子をゼオライト結晶構造で決まるミクロポア中に吸
着させる。NOx分子はそれ自身が安定なラジカルであ
るため、排ガス中に共存するO2 ,CO2 ,N2
等と比較してゼオライトに対する吸着力は極めて強いこ
とが知られている。したがって、排ガスを流通させたゼ
オライトのミクロポア内には最も吸着されやすい水分子
とNOx分子だけと考えてよい。
カラム内に燃焼排ガスを通し、排ガス中に含まれるNO
x分子をゼオライト結晶構造で決まるミクロポア中に吸
着させる。NOx分子はそれ自身が安定なラジカルであ
るため、排ガス中に共存するO2 ,CO2 ,N2
等と比較してゼオライトに対する吸着力は極めて強いこ
とが知られている。したがって、排ガスを流通させたゼ
オライトのミクロポア内には最も吸着されやすい水分子
とNOx分子だけと考えてよい。
【0007】この状態でゼオライトを充填したカラム側
面の開口部に取り付けたマイクロ波発振器から発生する
マイクロ波をカラム内に伝送しゼオライト粒子に照射す
る。ゼオライト粒子のミクロポア内に吸着した水分子と
NOx分子にマイクロ波エネルギーを吸収させる。この
マイクロ波エネルギーで吸着分子を解離し、ゼオライト
のミクロポア内での分子運動を活性化することによって
ミクロポア内のNOx分子のみの温度を上昇させ、NO
x分子の熱解離反応NOx→N+xOを誘起する。この
際、吸着剤の温度上昇はなく、吸着剤の劣化は生じない
。この反応状態ではミクロポア内に共存する妨害分子は
ほとんどないため、NOx分解反応2NOx→N2 +
xO2 を起こす。また、O2とN2 が存在すれば高
温でNOxが生成するが、上記反応条件においては、ミ
クロポア外ではマイクロ波による分子運動の励起はない
ため温度は低く保持されることにより、NOxの生成は
ほとんど起こらない。
面の開口部に取り付けたマイクロ波発振器から発生する
マイクロ波をカラム内に伝送しゼオライト粒子に照射す
る。ゼオライト粒子のミクロポア内に吸着した水分子と
NOx分子にマイクロ波エネルギーを吸収させる。この
マイクロ波エネルギーで吸着分子を解離し、ゼオライト
のミクロポア内での分子運動を活性化することによって
ミクロポア内のNOx分子のみの温度を上昇させ、NO
x分子の熱解離反応NOx→N+xOを誘起する。この
際、吸着剤の温度上昇はなく、吸着剤の劣化は生じない
。この反応状態ではミクロポア内に共存する妨害分子は
ほとんどないため、NOx分解反応2NOx→N2 +
xO2 を起こす。また、O2とN2 が存在すれば高
温でNOxが生成するが、上記反応条件においては、ミ
クロポア外ではマイクロ波による分子運動の励起はない
ため温度は低く保持されることにより、NOxの生成は
ほとんど起こらない。
【0008】上記したように、ゼオライトを充填したマ
イクロ波照射用カラムを用いて、排ガス中のNOx分子
をゼオライト中のミクロポアに吸着させることによって
ゼオライト結晶内に濃縮する。ここでマイクロ波をゼオ
ライト粒子に照射することによって、マイクロ波エネル
ギーをミクロポア内の水分子及びNOx分子に吸収させ
、これらの吸着分子の分子運動を励起させることにより
、ミクロポア内でのNOxの熱分解反応の活性化エネル
ギーを下げることができ、高温下にしなくても反応を生
起させることができる。
イクロ波照射用カラムを用いて、排ガス中のNOx分子
をゼオライト中のミクロポアに吸着させることによって
ゼオライト結晶内に濃縮する。ここでマイクロ波をゼオ
ライト粒子に照射することによって、マイクロ波エネル
ギーをミクロポア内の水分子及びNOx分子に吸収させ
、これらの吸着分子の分子運動を励起させることにより
、ミクロポア内でのNOxの熱分解反応の活性化エネル
ギーを下げることができ、高温下にしなくても反応を生
起させることができる。
【0009】
【実施例】本発明のNOxの除去方法及び装置について
の一実施例を図1を参照して説明する。NOガスはガス
流量調節器1により任意の流量に設定され、N2 ,O
2 ,CO2 ,CO等とガス混合器2で均一に混合さ
れ、円筒の金属製カラム3に入る。カラム3からでた試
験ガスは反応生成物の分析のためNOx分析計4に導か
れる。マイクロ波は発振器5から発生し、伝送用導波管
6を経てカラム3の開口部7からカラム3内に充填され
たゼオライト8に照射される。表1は実験に用いた供給
ガスの組成、表2は本発明の効果を説明するための実験
結果である。
の一実施例を図1を参照して説明する。NOガスはガス
流量調節器1により任意の流量に設定され、N2 ,O
2 ,CO2 ,CO等とガス混合器2で均一に混合さ
れ、円筒の金属製カラム3に入る。カラム3からでた試
験ガスは反応生成物の分析のためNOx分析計4に導か
れる。マイクロ波は発振器5から発生し、伝送用導波管
6を経てカラム3の開口部7からカラム3内に充填され
たゼオライト8に照射される。表1は実験に用いた供給
ガスの組成、表2は本発明の効果を説明するための実験
結果である。
【0010】ゼオライト8に照射するマイクロ波による
脱硝効果を比較するため、表1に示すAの条件で供給ガ
スをゼオライト8の充填カラム3に空間速度3000h
−1で流通させた状態でマイクロ波を照射した。この時
、ガス温度の測定結果は金属カラム3の入口は室温、出
口は約50℃であった。表2に示す実験結果から明らか
なように、ゼオライト粒子へのマイクロ波照射は脱硝に
効果があることがわかる。この実験条件ではNOx分析
計にはNO2 等は観測されなかったことからNO分子
はマイクロ波照射により熱分解されていることがわかる
。なお、この実験結果は数回の繰り返し実験においても
脱硝率はほとんど低下せず、実験後のゼオライトのX線
回析パターンにも変化はないことから、マイクロ波照射
による結晶構造に変化はないことがわかった。
脱硝効果を比較するため、表1に示すAの条件で供給ガ
スをゼオライト8の充填カラム3に空間速度3000h
−1で流通させた状態でマイクロ波を照射した。この時
、ガス温度の測定結果は金属カラム3の入口は室温、出
口は約50℃であった。表2に示す実験結果から明らか
なように、ゼオライト粒子へのマイクロ波照射は脱硝に
効果があることがわかる。この実験条件ではNOx分析
計にはNO2 等は観測されなかったことからNO分子
はマイクロ波照射により熱分解されていることがわかる
。なお、この実験結果は数回の繰り返し実験においても
脱硝率はほとんど低下せず、実験後のゼオライトのX線
回析パターンにも変化はないことから、マイクロ波照射
による結晶構造に変化はないことがわかった。
【0011】次に、共存ガスを表1に示すB,C,Dの
条件で変化させた実験を行ったが、表2の実験結果に示
すように、多少共存分子の影響を受けるが、依然として
高い脱硝率を保持している。すなわち、ゼオライト粒子
へのマイクロ波照射によるNO分子の熱分解反応は排ガ
ス中に含まれる共存ガスの妨害をほとんど受けることな
く効果的にNOxを除去することができる。
条件で変化させた実験を行ったが、表2の実験結果に示
すように、多少共存分子の影響を受けるが、依然として
高い脱硝率を保持している。すなわち、ゼオライト粒子
へのマイクロ波照射によるNO分子の熱分解反応は排ガ
ス中に含まれる共存ガスの妨害をほとんど受けることな
く効果的にNOxを除去することができる。
【表1】
【表2】
【0012】
【発明の効果】本発明によればNOx分子の分解は共存
分子の影響を受けず、低温で熱分解反応を起こすことが
できる。また、マイクロ波照射により吸着剤粒子の細孔
内吸着分子を直接加熱するため吸着剤の劣化がなく効果
が長寿命化する。
分子の影響を受けず、低温で熱分解反応を起こすことが
できる。また、マイクロ波照射により吸着剤粒子の細孔
内吸着分子を直接加熱するため吸着剤の劣化がなく効果
が長寿命化する。
【図1】本発明の一実施例に係わるNOx除去装置の説
明図。
明図。
Claims (2)
- 【請求項1】 NOxを含むガスを吸着剤と接触させ
てNOxを吸着させた後、吸着剤にマイクロ波を照射し
て該NOxを分解することを特徴とするNOxの除去方
法。 - 【請求項2】 NOxを含むガスが導入流過するカラ
ムと、同カラム内に充填されたNOx吸着剤と、同カラ
ム内にマイクロ波を導入するマイクロ波源とを具備して
なることを特徴とするNOxの除去装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3136113A JPH04363114A (ja) | 1991-06-07 | 1991-06-07 | NOxの除去方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3136113A JPH04363114A (ja) | 1991-06-07 | 1991-06-07 | NOxの除去方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04363114A true JPH04363114A (ja) | 1992-12-16 |
Family
ID=15167603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3136113A Withdrawn JPH04363114A (ja) | 1991-06-07 | 1991-06-07 | NOxの除去方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04363114A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100715240B1 (ko) * | 2005-07-04 | 2007-05-04 | 최성우 | 마이크로파를 이용한 voc 흡착회수장치 및 그 방법 |
JP2014014750A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Univ Of Tokyo | NOxの分解方法 |
-
1991
- 1991-06-07 JP JP3136113A patent/JPH04363114A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100715240B1 (ko) * | 2005-07-04 | 2007-05-04 | 최성우 | 마이크로파를 이용한 voc 흡착회수장치 및 그 방법 |
JP2014014750A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Univ Of Tokyo | NOxの分解方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jiang et al. | Plasma-enhanced low temperature NH3-SCR of NOx over a Cu-Mn/SAPO-34 catalyst under oxygen-rich conditions | |
Raymundo-Pinero et al. | Temperature programmed desorption study on the mechanism of SO2 oxidation by activated carbon and activated carbon fibres | |
RU2148429C1 (ru) | Материал для удаления загрязняющих примесей из газообразного потока | |
US6231824B1 (en) | Removal of nitric oxide from gas streams | |
Erme et al. | Adsorption of nitrogen oxides on TiO2 surface as a function of NO2 and N2O5 fraction in the gas phase | |
US6267940B1 (en) | Method for reducing NOx with an activated catalyst | |
JP3838611B2 (ja) | 窒素酸化物・硫黄酸化物の浄化方法及び浄化装置 | |
JPH04363114A (ja) | NOxの除去方法及び装置 | |
JPH06269635A (ja) | 排ガス処理装置 | |
Rajanikanth et al. | Pulsed plasma promoted adsorption/catalysis for NOx removal from stationary diesel engine exhaust | |
Madhukar et al. | Waste foundry sand/bauxite residue for enhanced NO x reduction in diesel exhaust pretreated with plasma/O 3 injection | |
JP2002263444A (ja) | チッ素酸化物除去方法および装置 | |
Kuroki et al. | Performance of a Wet-type Nonthermal Plasma Reactor for NO x, SO x, and Wastewater Treatment | |
JPH10249165A (ja) | アンモニア含有ガスの処理方法 | |
JPH04171022A (ja) | 排ガスの清浄化方法 | |
JPH0199633A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
JP2012030199A (ja) | 窒素酸化物を含むガスの処理方法 | |
JPH038412A (ja) | 放電法による排気ガスのNOx除去方法 | |
JPH0824579A (ja) | 低濃度NOx含有ガスの処理方法 | |
JP2014014750A (ja) | NOxの分解方法 | |
Koizumi et al. | An experimental NOx treatment in diesel engine combustion exhaust gases by non-thermal plasma and activated carbon filter combinations | |
JPH04161220A (ja) | NOxの除去方法 | |
Prieto et al. | Review about Ammonia Generation in Nonthermal Plasma Reactors | |
Amato et al. | DBD plasma for NOx adsorption and desorption-reduction using GAC for the marine emissions control | |
JP2006239690A (ja) | 窒素酸化物の浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980903 |