JPH04360124A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04360124A
JPH04360124A JP13626791A JP13626791A JPH04360124A JP H04360124 A JPH04360124 A JP H04360124A JP 13626791 A JP13626791 A JP 13626791A JP 13626791 A JP13626791 A JP 13626791A JP H04360124 A JPH04360124 A JP H04360124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
display
liquid crystal
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13626791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hasegawa
真二 長谷川
Naoki Kikuchi
直樹 菊地
Yasuhiko Shindo
神藤 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13626791A priority Critical patent/JPH04360124A/ja
Publication of JPH04360124A publication Critical patent/JPH04360124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示に必要な光の透過
を殆ど妨げないで、表示に用いる電極の抵抗値を低下さ
せ、表示にむらが発生しないようにした、単純マトリク
ス方式で時分割数が大きい場合に好適な液晶表示素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる単純マトリクス方式で駆動され
る液晶表示素子は、大画面で複雑な表示を行なう場合に
は時分割数を多くするが、時分割数が増加するほど駆動
周波数も高くなる。マトリクス方式液晶表示素子では、
透明導電膜で表示用の所謂走査電極と信号電極とを形成
させているが、時分割数が大きくなって、デューティ比
が1/200とかそれ以上にもなると、抵抗によって表
示用の電極に沿って生じた電圧降下に起因するコントラ
ストむらや表示むらが目立って来る。このようなコント
ラストむらや表示むらを低下させるためには、表示に用
いる電極の抵抗を出来るだけ低くすることが重要である
。透明導電膜にも多くの種類があるが、現在は、比較的
電気抵抗が少なく、透明度も比較的良好なIn2O3:
Sn膜(略称ITO膜)が良く用いられている。しかし
、この膜でも通常の金属膜に比較すれば遥かに導電率が
低い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】表示に用いる電極の抵
抗を下げるために、具体的には、例えば、ITO膜の膜
厚を厚くする、ITO膜の製膜、処理条件を最適化する
などの工夫がなされているが、必ずしも十分な効果が得
られていない。ITO膜の膜厚を厚くすることは、抵抗
を減少させることには有効であるが、余り厚くすると、
ITO膜の光の透過率が低下する、ITO電極部と非電
極部の段差が液晶表示素子の表示性能に悪影響するなど
の副作用が無視できなくなって来る。
【0004】電極の抵抗を下げる他の方法として、IT
O膜よりも十分抵抗の低い物質よりなる補助電極を、I
TO膜よりなる表示用電極に沿って其の一部分の下また
は上に(液晶基板面と平行に)設ける方法が提案されて
いる(特公昭49−42437号公報)。この方法の補
助電極は、ITO膜電極の形成前または形成後、Al、
Ni、Cr等の金属蒸着膜をフォトリソグラフィ技術に
よりパターニングすることにより設ける。しかし、この
方法には、ITO電極の開口率(光透過率)を低下させ
る、補助電極の形成工程が複雑で製造原価が大幅に上昇
するなどの問題がある。
【0005】本発明は、透明導電膜による表示用電極の
透過率や開口率を低下させることなく、電極抵抗を効果
的に低下させることができ、また、比較的低原価で製造
可能な表示用電極を備えた液晶表示素子を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、表示用電極の主要部を透明導電膜
によって形成させた液晶表示素子において、上記透明導
電膜よりも高い導電率を有する物質の膜よりなる補助電
極を、上記透明導電膜よりなる表示電極の厚さ方向側面
部に形成させることにした。上記補助電極の具体的製造
方法として、現在ITO膜による表示用電極を形成させ
るのにフォトリソグラフィ技術を用いているが、その際
、液晶表示素子の基板面に一面に形成させたITO膜を
フォトリソグラフィ技術により所望の電極パターンにエ
ッチングするために使用したフォトレジスト膜をそのま
ま残留させて保護膜として使用し、上記ITO膜による
電極パターンの厚さ方向側面部に、メッキ法により、本
発明に係る金属膜よりなる補助電極を形成させることに
した。
【0007】
【作用】現在、大形で複雑な表示を行なう液晶表示素子
の透明導電膜たとえばITO膜による表示電極パターン
の形成作業は、液晶表示素子のガラス基板面にITO膜
を一面に形成させた後、その上に更にフォトレジスト膜
を形成させ、このフォトレジスト膜に電極パターンを投
影露光させ、現像して、先ずフォトレジスト膜の不要部
分を除去してフォトレジスト膜による電極パターンを形
成させたのち、フォトレジスト膜に覆われていないIT
O膜の不要部分をエッチングして除去している。従って
、ITO膜により電極パターンを形成させる作業の直後
には、ITO膜上に電極パターン形成に必要だったフォ
トレジスト膜が、そのまま残留しているから、これを保
護膜として利用してITO膜による表示用電極の厚さ方
向側面にメッキ法により補助電極を形成させるようにす
れば、従来、導電率の高い金属膜でITO膜よりなる表
示用電極に沿って其の一部分の下または上に(液晶基板
面と平行に)補助電極を設ける方法の場合に必要だった
補助電極形成のためのフォトレジストのパターニング工
程が省略でき、補助電極形成のための価格上昇は僅かで
済む。また、本発明に係る補助電極は表示用透明電極の
側面に形成されるのであるから、表示用電極の開口率を
低下させるという問題は生じない。
【0008】
【実施例】以下、実施例について、本発明を更に詳細に
説明する。図1は本発明一実施例について補助電極を形
成させる工程を説明する図である。図1(a)は、液晶
表示素子のガラス基板1の上に一面に透明導電膜たとえ
ばITO膜2が形成され、その上に形成されたフォトレ
ジスト膜3は電極パターンの露光、現像等の処理を終了
してフォトレジスト膜3がパターニングされた状態を示
す図である。これを適当なエッチング液たとえば薄い塩
酸等で処理すると、フォトレジスト膜3の無い部分のI
TO膜2が除去されて図1(b)に示すようになる。従
来、補助電極を設けない場合には、ITO膜2の上のフ
ォトレジスト膜3が電極パターンの通りに除去され、次
いでエッチングにより、ITO膜2が所望の電極パター
ンの通りにパターニングされた図1(b)に示す状態か
ら、フォトレジスト膜3を除去して図1(c)に示すよ
うにしていた。しかし、本発明では、図1(b)に示す
状態にフォトレジスト膜3を残留させたまま、ITO表
面へのメッキ処理を行ない、図1(d)に示すような状
態にする。メッキの方法は、電解メッキ、無電解メッキ
、いずれの方法でも可能である。電解メッキを行なう場
合は、図1(a)、(b)に示すパターニング時、各電
極を基板の端面で接続しておき、メッキ完了後、端面を
切り落すのが有効である。メッキの材質は、Ni、Cr
等が良好な結果が得られるが、ITOの抵抗より十分低
い材料であれば、何でも構わない。図1(d)はメッキ
完了後、液晶表示素子のガラス基板1の面に平行なIT
O膜2による表示電極の上の面にフォトレジスト膜3が
残留し、ITO膜2による表示電極の側面の厚さ方向に
導電率の高い金属による補助電極4が形成されている状
態を示す。図1(e)は其の後、上記フォトレジスト膜
3を剥離させて、ITO膜2により形成された表示電極
の表面が露出して使用状態となり、一方、表示電極のI
TO膜の側面厚さ方向に補助電極4が形成されて、IT
O膜と其の側面の金属膜による補助電極とで、表示電極
全体として電気抵抗が十分に低下した状態を示す図であ
る。
【0009】なお、上記実施例では、ITO膜のエッチ
ングのレジスト膜として、フォトレジスト膜を用いたが
、これに限定されるものではなく、スクリーン印刷法等
で形成する一般のレジスト膜を使用する場合でも、本発
明は全く同様に実施可能である。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、透
明導電膜材料より導電率の高い金属材料を用いた補助電
極が、透明導電膜で形成された表示電極の側面部だけに
設置されるため、表示電極の開口率を殆ど低下させるこ
となく表示電極の抵抗を十分に低下させることが出来る
。また透明導電膜を所望の電極パターンに加工する工程
の途中に、簡単なメッキ工程を追加するだけであるから
、極めて経済的に低抵抗の補助電極を形成させることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例において補助電極を形成させる
工程を説明する図である。
【符号の説明】
1…ガラス基板 2…ITO膜 3…フォトレジスト膜 4…補助電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示用電極の主要部を透明導電膜によって
    形成させた液晶表示素子において、上記透明導電膜より
    も高い導電率を有する物質の膜よりなる補助電極を、上
    記透明導電膜よりなる表示電極の厚さ方向側面部に形成
    させたことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】透明導電膜としてITO膜を使用し、この
    ITO膜を所望の電極パターンにエッチングする作業の
    ために設けたレジスト膜をそのまま保護膜として使用し
    て、上記ITO膜による電極パターンの厚さ方向側面部
    に金属膜よりなる補助電極を形成させたことを特徴とす
    る請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】補助電極をメッキ法により形成したことを
    特徴とする請求項2記載の液晶表示素子。
JP13626791A 1991-06-07 1991-06-07 液晶表示素子 Pending JPH04360124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13626791A JPH04360124A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13626791A JPH04360124A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360124A true JPH04360124A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15171196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13626791A Pending JPH04360124A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037005A (en) * 1998-05-12 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Display substrate electrodes with auxiliary metal layers for enhanced conductivity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037005A (en) * 1998-05-12 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Display substrate electrodes with auxiliary metal layers for enhanced conductivity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100759627B1 (ko) 박막의 패턴닝 방법 및 그것을 이용한 tft 어레이 기판 및그 제조 방법
US8059076B2 (en) Display panel, mask and method of manufacturing the same
JP2003297850A (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置
JP2003248232A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006091918A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびtft基板
US20030190556A1 (en) Method of manufacturing TFT array
US5091792A (en) Liquid crystal display having reduced ito shading material and method of manufacturing same
JPH055899A (ja) エツチング液およびそれを用いた液晶表示素子用基板の製造方法
US5999235A (en) Liquid crystal displaying apparatus and method of manufacturing TFT array
JP3548711B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法ならびにコンタクトホール形成方法
KR20070045751A (ko) 포토 마스크
JPH04360124A (ja) 液晶表示素子
JP2788649B2 (ja) フォトマスクブランク及びフォトマスク
WO2002059690A1 (en) Active matrix liquid crystal displays and methods of manufacturing such
JPH0263216B2 (ja)
JPH05224220A (ja) 液晶表示素子用基板のパタ−ン形成方法
JPH07333656A (ja) 透明導電膜およびその製造方法
JP2804253B2 (ja) 電子デバイス
JPH09258206A (ja) カラーフィルタ層付駆動基板の製造方法
JPH09185074A (ja) 液晶素子及びその製造方法
TWI377682B (en) A method for manufacturing an array substrate
KR0183757B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정 표시장치의 제조방법
KR20020057032A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JPH0844037A (ja) 金属メッキマスクパターン
JP2774791B2 (ja) 電子デバイス