JPH0435947Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435947Y2
JPH0435947Y2 JP1986145321U JP14532186U JPH0435947Y2 JP H0435947 Y2 JPH0435947 Y2 JP H0435947Y2 JP 1986145321 U JP1986145321 U JP 1986145321U JP 14532186 U JP14532186 U JP 14532186U JP H0435947 Y2 JPH0435947 Y2 JP H0435947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
coordinate input
dot
coordinate
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986145321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986145321U priority Critical patent/JPH0435947Y2/ja
Publication of JPS6353134U publication Critical patent/JPS6353134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435947Y2 publication Critical patent/JPH0435947Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、例えばコンピユータに文字や図形
を手書き入力したり、コピーマシンで複写領域等
を指定したりするのに使用される座標入力装置に
関する。
<従来の技術> 従来この種座標入力装置には、第7図に示す如
く、X座標位置検出用の座標入力シート(以下、
「X座標入力シート」という)1AとY座標位置
検出用の座標入力シート(以下、「Y座標入力シ
ート」という)1Bとを上下に重合したものが用
いられている。各座標入力シート1A,1Bは対
向電極2,3間の絶縁シート面に面抵抗体4A,
4Bが形成されたものであり、これら座標入力シ
ート1A,1Bを対向電極2,3の位置が相手シ
ートに対し90度ずれるよう位置決めされている。
この座標入力装置に対しスタイラスペンのペン
先を接触させた場合、スイツチSW1,SW2を閉じ
てX座標入力シート1Aに電圧E1を与えること
によつて、そのシートにおける入力点PAの分圧
がY座標入力シート1Bの分圧出力端6からX座
標位置情報として取り出される。同様にスイツチ
SW3,SW4を閉じてY座標入力シート1Bに電圧
E1を与えれば、そのシートにおける入力点PB
分圧がX座標入力シート1Aの分圧出力端7から
Y座標位置情報として取り出される。
第8図は上記座標入力シート1A,1Bの重合
状態を示すもので、各座標入力シート1A,1B
は絶縁シート8A,8Bの表面に抵抗材を一様に
印刷して面抵抗体4A,4Bが形成されている。
このうちY座標入力シート1Bはその表面に複数
個のドツト状スペーサ9を均一に分散配置して、
面抵抗体4A,4B相互間にギヤツプ10を形成
してあり、またX座標入力シート1Aはその上面
にカーバーシート11およびトツプシート12が
重合配備してある。
<考案が解決しようとする問題点> 上記重合構造の座標入力シート1A,1Bに対
しペン接触による押圧力を作用させると、その押
圧点がちようどドツト状スペーサ9の頂上位置
P1に対応するときは、座標入力シート1A,1
Bはその可撓性により変形して、第9図に示す如
く、押圧位置P1より離れた位置R1でリング状に
接触する。また押圧点がドツト状スペーサ9の頂
上より若干ずれた位置P2にあるときは、接触位
置がずれ方向のR2の位置へ移り、同様に押圧点
がさらにP3,P4へずれるに従つて、接触位置が
ずれ方向のR3,R4の位置に移行してゆく。かく
て押圧点がドツト状スペーサ9より十分に離れた
位置P5に至つたとき、ようやくその押圧点の直
下の位置R5で座標入力シート1A,1Bが接触
することになる。
第10図は上記の各押圧位置P1〜P5と座標入
力シート1A,1Bの分圧出力端6,7より出力
される出力電圧との関係を示している。
同図中、Tは理想状態を示す理想直線であつ
て、押圧位置がP5のときは出力電圧としてこの
理想直線T上の電圧V5が得られる。ところが押
圧位置がP2〜P4の場合はその出力電圧V2〜V4
理想直線Tからずれ、理想値との間に誤差が生ず
る。なお押圧位置がP1の場合はリング状の接触
点が合成される結果、仮想的に理想直線T上の出
力電圧V1が得られる。
ところで上記の各座標入力シート1A,1Bに
おいて、面抵抗体4A,4Bは印刷精度によつて
対向電極間の抵抗値の直線性が左右される。これ
を改善するため、出願人は先般、前記面抵抗体4
A,4Bの全面にわたり等電位線をなす複数本の
補助電極を前記対向電極2,3と平行して設ける
ことを提案した。
第11図は、一例としてY座標入力シート1B
に設けられた補助電極13B,13Bを示してお
り、これら補助電極13Bは面抵抗体4Bの電位
を揃えたい方向に沿つて絶縁シート8Bの表面に
対し銀ペーストのような高導電率のインクで細幅
のストライプ状に形成されている。
この方式によれば、各補助電極13Bに沿う方
向の電位は同一値に揃えることができる反面、各
補助電極13Bの幅方向のいずれの位置(同図
中、dで示す)もその電位は一定となるため、隣
合う補助電極13B,13B間の位置ではその押
圧位置に対する出力電圧が理想直線Tからずれ、
理想値との間に大きな誤差が生ずるという問題が
ある。
この考案は、上記問題を解消するためのもので
あつて、前記補助電極とドツト状スペーサとを所
定の位置関係に設定することにより、誤差の少な
い理想的な電圧出力特性を得ることのできる新規
な座標入力装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 上記目的を達成するため、この考案では、対向
電極間のシート面に面抵抗体が形成されたX座標
およびY座標位置検出用の座標入力シートを備
え、両座標入力シートは面抵抗体相互間にギヤツ
プを形成保持するための複数個のドツト状スペー
サを介して対向電極の位置が相手シートに対し90
度ずれるよう上下に重合されて成る座標入力装置
において、 前記の各座標入力シートには、前記面抵抗体部
分のシート面に等電位線をなす複数の補助電極を
前記対向電極と平行して設けると共に、前記各ド
ツト状スペーサを各座標入力シートの補助電極が
交叉する位置に対応位置させることにした。
<作用> 重合構造の座標入力シートに対しペン接触によ
る押圧力を作用させた場合、その押圧位置に対す
る出力電圧特性は、ドツト状スペーサによる接触
点移動の影響と補助電極による等電位特性部分の
影響とが互いに打ち消し合うため、理想直線に近
いものとなり、各ドツト状スペーサの存在および
各補助電極の幅に起因する大きな誤差の発生が抑
えられる。
<実施例> 第1図はこの考案の一実施例にかかる座標入力
装置の構造例を示す。
図示例のものは、X座標位置を検出するための
X座標入力シート1AとY座標位置を検出するた
めのY座標入力シート1Bとを、前記第7図の従
来例のように位置決めして、上下に重合貼設して
構成されている。
各座標入力シート1A,1Bにはポリエステル
フイルムのような可撓性を有する絶縁シート8
A,8Bが用いられ、各絶縁シート8A,8Bの
両側縁に陽極および陰極を構成する対向電極(図
示せず)を銀ペーストでスクリーン印刷し、さら
にこれら電極間のシート面上に導電性の良好な例
えば銅材等を線状にした複数本の補正電極13
A,13Bが配設されている。これら補正電極1
3A,13Bは、等電位性能およびその方向に流
れる電流の直線性を高めるためのものであり、前
記対向電極と平行して適当間隔で並列配置され
る。
また前記絶縁シート8A,8Bの表面にはカー
ボンレジン等の抵抗材を一様に印刷して面抵抗体
4A,4Bが形成され、さらにY座標入力シート
1B側の面抵抗体4Bの上面には絶縁性を有しか
つ表面が円曲面をなす複数個のドツト状スペーサ
9が均一に分散配置されて、面抵抗体4A,4B
相互間にギヤツプ10を形成してある。
これら各ドツト状スペーサ9は、Y座標入力シ
ート1Bにおいて前記補助電極13Bの位置に対
応させて突設してあり、さらにこのY座標入力シ
ート1BにX座標入力シート1Aを重合する際、
各ドツト状スペーサ9上にX座標入力シート1A
における補助電極13Bが対応位置するよう各座
標入力シート1A,1Bを互いに位置決めする。
第2図は各座標入力シート1A,1Bにおける
補助電極13A,13Bとドツト状スペーサ9と
の位置関係を示しており、各ドツト状スペーサ9
が上下の補助電極13A,13Bの交叉地点に位
置していることがわかる。
第5図は、ドツト状スペーサ9を補助電極13
A,13B間の中間位置に対応させて突設した例
を示しており、この考案におけるドツト状スペー
サ9の配置方法と対比するのに示してある。
まずこの第5図に示す例の座標入力シート1
A,1Bに対しペン接触による押圧力を作用させ
た場合を考えると、その押圧点がちょうどドツト
状スペーサ9の頂上位置P1のときは、座標入力
シート1A,1Bはその押圧位置P1の周囲でリ
ング状に接触してその接触点が合成されるため、
第6図の出力電圧特性に示すように、仮想的に理
想直線T上の出力電圧V1が得られることになる。
ところが押圧点がドツト状スペーサ9より位置
P2へ若干ずれると、座標入力シート1A,1B
の接触位置が片側の補助電極13Bの位置に移行
することになり、その結果、押圧点が補助電極1
3Bの真上位置P4のときの出力電圧V4と同一の
出力電圧V2が現れることになる。押圧点が位置
P2,P4の中間位置P3の場合も同様であつて、出
力電圧V4と同一の出力電圧V3が現れる。
従つて第5図に示すようなドツト状スペーサ9
の配置方法をとると、前記出力電圧特性は第10
図や第11図のものと比較して理想直線Tからさ
らに大きく離反し、各押圧点での出力電圧と理想
値との間にはきわめて大きな誤差が生じることに
なる。
つぎに第1図に示す座標入力シート1A,1B
に対しペン接触による押圧力を作用させた場合を
考えると、その押圧点がちようどドツト状スペー
サ9の頂上位置P1(この位置は補助電極13Bの
真上位置でもある)のときは、前記同様、座標入
力シート1A,1Bはその押圧位置P1の周囲で
リング状に接触してその接触点が合成されるた
め、第4図の出力電圧特性に示すように、仮想的
に理想直線T上の出力電圧V1が得られる。そし
て押圧点がドツト状スペーサ9の頂上からずれて
ゆくと、ドツト状スペーサ9による接触点移動の
影響と補助電極13Bによる等電位特性部分の影
響とが相互に打ち消し合うよう作用し、その結
果、出力電圧特性として理想直線Tに近い形状と
なり、ドツト状スペーサ9の存在および補助電極
13Bの幅に起因する大きな誤差の発生が防止さ
れるのである。
なお上記実施例において、各補助電極13A,
13Bはその全長にわたり均一幅に形成してある
が、例えば第3図に示す如く、ドツト状スペーサ
9の対応位置についてはドツト状スペーサ9の影
響をキヤンセルするよう幅の広い円形部14A,
14Bを形成し、その他の部分は等電位特性部分
ができる限り小さくなるよう細幅とすることもで
きる。
<考案の効果> この考案は上記の如く、X座標およびY座標位
置検出用の各座標入力シートをドツト状スペーサ
を介して重合した座標入力装置において、各座標
入力シートの面抵抗体部分に等電位線をなす複数
の補助電極を設けると共に、前記各ドツト状スペ
ーサを各座標入力シートの補助電極が交叉する位
置に対応位置させるから、各ドツト状スペーサの
存在および各補助電極の幅に起因する出力電圧の
誤差の発生を解消し得、押圧位置に対する出力電
圧特性を理想的なものとすることができる。しか
も補助電極によつて面抵抗体の等電位性能および
その方向に流れる電流の直線性を高めてあるか
ら、押圧位置の検出がシート面の全体にわたり正
確に行うことができ、座標入力装置の性能を大幅
に向上し得る等、考案目的を達成した顕著な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例にかかる座標入力
装置の拡大断面図、第2図は補助電極とドツト状
スペーサとの位置関係を示す平面図、第3図は他
の実施例にかかる補助電極とドツト状スペーサと
の位置関係を示す平面図、第4図は第1図に示す
実施例の出力電圧特性を示す図、第5図は補助電
極とドツト状スペーサとの位置関係を変えた装置
例を示す拡大断面図、第6図は第5図に示す装置
例の出力電圧特性を示す図、第7図は従来の座標
入力装置の構成を示す斜視図、第8図は従来の座
標入力装置の拡大断面図、第9図は異なる押圧位
置に対する座標入力シート間の接触位置を示す
図、第10図は第8図に示す従来例の出力電圧特
性を示す図、第11図は補助電極が設けられた装
置例の拡大断面図とその出力電圧特性を示す図で
ある。 1A,1B……座標入力シート、4A,4B…
…面抵抗体、9……ドツト状スペーサ、13A,
13B……補助電極。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 対向電極間のシート面に面抵抗体が形成された
    X座標およびY座標位置検出用の座標入力シート
    を備え、両座標入力シートは面抵抗体相互間にキ
    ヤツプを形成保持するための複数個のドツト状ス
    ペーサを介して対向電極の位置が相手シートに対
    し90度ずれるよう上下に重合されて成る座標入力
    装置において、 前記の各座標入力シートは、前記面抵抗体部分
    のシート面に等電位線をなす複数の補助電極を前
    記対向電極と平行して設けると共に、前記各ドツ
    ト状スペーサは各座標入力シートの補助電極が交
    叉する位置に対応位置させて成る座標入力装置。
JP1986145321U 1986-09-22 1986-09-22 Expired JPH0435947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986145321U JPH0435947Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986145321U JPH0435947Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353134U JPS6353134U (ja) 1988-04-09
JPH0435947Y2 true JPH0435947Y2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=31056753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986145321U Expired JPH0435947Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435947Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819355B2 (ja) * 1975-02-13 1983-04-18 関西ペイント株式会社 ピアノトソウシアゲホウホウ
JPS6039153B2 (ja) * 1981-07-03 1985-09-04 国産金属工業株式会社 樹脂表面の処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819355U (ja) * 1981-07-28 1983-02-05 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 座標入力装置
JPS6039153U (ja) * 1983-08-22 1985-03-18 ダイセル化学工業株式会社 タッチ入力パネル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819355B2 (ja) * 1975-02-13 1983-04-18 関西ペイント株式会社 ピアノトソウシアゲホウホウ
JPS6039153B2 (ja) * 1981-07-03 1985-09-04 国産金属工業株式会社 樹脂表面の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353134U (ja) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100822185B1 (ko) 터치 패널
JP3743458B2 (ja) 入力パッド装置
JPH0435947Y2 (ja)
EP0253127B1 (en) Coordinate inputting sheet with auxiliary electrodes
EP0032013B1 (en) Writing pad for character recognition apparatus
JPH0521149Y2 (ja)
JPH0413718Y2 (ja)
JPH07120239B2 (ja) タブレットの位置検出方法および装置
JPH0723856Y2 (ja) 透明フラットスイッチ
JPH0553714A (ja) デジタイザ
JPH0827689B2 (ja) 座標入力装置
JPH061651B2 (ja) 透明フラツトスイツチ
JP2023098377A (ja) 感圧センサ
JPH0413719Y2 (ja)
JP2024061378A (ja) 感圧センサ
JP3419837B2 (ja) タッチパネル装置
JP2502249Y2 (ja) 座標入力装置
JPH087475Y2 (ja) 位置入力装置
JP2024061379A (ja) 感圧センサ
KR100327310B1 (ko) 번갈아생성되는직교전계발생장치
JPS5837782A (ja) 抵抗膜分割型座標入力装置
JP2609906B2 (ja) タブレット
JPH0215148Y2 (ja)
JPS6035428A (ja) 透明キ−ボ−ドスイツチ
JPH0439694B2 (ja)