JPH04359172A - 高周波ic用特性試験治具 - Google Patents

高周波ic用特性試験治具

Info

Publication number
JPH04359172A
JPH04359172A JP3134577A JP13457791A JPH04359172A JP H04359172 A JPH04359172 A JP H04359172A JP 3134577 A JP3134577 A JP 3134577A JP 13457791 A JP13457791 A JP 13457791A JP H04359172 A JPH04359172 A JP H04359172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
package
jig
section
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3134577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
裕幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP3134577A priority Critical patent/JPH04359172A/ja
Publication of JPH04359172A publication Critical patent/JPH04359172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波IC用特性試験治
具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高周波ICの特性を試験する場合
には、通常のICソケットでは試験治具の高周波特性の
影響で試験確度が悪くなる。それを避るために被試験I
Cの端子に部品を直付けし、被試験IC1個に対して試
験用基板を1枚づつ使用しており、供試回路を構成する
チップ部品等も1回の試験ごとに新しい部品を使用して
いた。
【0003】図4は従来の高周波IC用特性試験治具の
一例の斜視図である。被試験ICパッケージ17が試験
用基板27aの中央に据えられており、ICパッケージ
17の端子部分と基板27aの表面に同軸線25やチッ
プ部品19等を直接はんだ付けしてIC用特性試験治具
27を構成している。
【0004】この場合、別の被試験ICについて同様な
試験を行う場合には別の試験用基板や部品等を用いて新
規に試験治具を作成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の試験用基板
を用いて高周波IC用特性試験治具を作成する場合は、
被試験ICパッケージの端子と試験用基板に直接はんだ
付けをするため、別の被試験ICの試験を行う毎に試験
治具を作成しなければならず、被試験ICの数だけ別の
試験用基板,チップ部品や同軸線等を必要とした。
【0006】また、入出力信号が多くなるにつれて同軸
線やチップ部品等の実装が困難となったり、はんだ付け
のときの熱によって被試験ICを破壊する危険性がある
等の欠点があった。
【0007】本発明の目的は、高周波特性の試験確度が
よく、熱破壊も起さず、かつ一ケで複数のICに対して
使用できる高周波IC用特性試験治具を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の高周波IC用特
性試験治具は、被試験ICを挿入する開孔部周辺に複数
のピン穴を有する絶縁基板と、前記開孔部周辺の裏面か
ら前記ピン穴を貫通して前記絶縁基板の表面に突出する
凸部を有しかつ底面が前記被試験ICの端子に接触する
IC用接触部を含む導電ピンと、同軸中心導体の一端が
前記導電ピンに接続され他端が同軸コネクタに接続され
る複数の同軸線を有して構成されている。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。 図1(a)は本発明の第1の実施例の斜視図、図1(b
)はA−A線断面図である。高周波のIC用試験治具1
は被試験のICパッケージ17を着脱可能に実装でき、
入出力信号を受ける同軸線13xを治具1に内蔵し、そ
の中央部に貫通した四角形の開孔部16aを有し、その
周辺部に導電ピン5xの凸部が絶縁基板3の上に突出し
てはめ込まれ、この導電ピン5xは同軸中心導体12を
介して同軸コネクタ9xのコネクタ導電体10に電気的
に接続されている。
【0010】表面の導電膜2aは同軸コネクタ9xの同
軸外周導体11と電気的に接続しており、この導体11
は導電膜2bとも電気的に接続し、さらに同軸線13x
の同軸外周導体11は導電膜2bと接続され電気的に接
地電位にしている。
【0011】また、図2(a)に示すようにICパッケ
ージ17の端子Lを含む下部を開孔部16aを通して底
面をIC固定台16に乗せ、治具1の底面部から挿入し
凸型に突出した部分PでICパッケージ17の端子L部
分を導電ピン5x,7xのIC接触面に押し付け、電気
的に接触させ固定している。
【0012】このような高周波IC用特性試験治具に被
試験ICパッケージ試験回路用の部品を実装する場合は
、ICパッケージ17の端子Lから同軸中心導体12ま
たはチップコンデンサ19までの距離が短かいため、高
周波特性の治具による劣化が極力おさえられる。またチ
ップ部品の接合部とIC端子Lの接触部が異なるのでI
Cパッケージ17が着脱可能となり、別の被試験に治具
を作成する手間が省け、使用部品18,19等も1回の
実装分だけで済むと共に、実装が素早く楽にでき、はん
だ付けをした時の熱によって被試験ICを破壊すること
がなくなる。
【0013】図3(a)は本発明の第2の実施例のIC
用試験治具の斜視図、図3(b)はC−C線断面図であ
る。IC用試験治具1aの中央部に貫通した四角形の開
孔部16aがあり、その周辺部に導電ピン5x,7xの
凸部が絶縁基板3より突出してはめこまれ、さらにその
外周部分に導電ピン22x,24xの凸部が同様にはめ
込まれている。この時、導電ピン5x,7x,22x,
24xは絶縁基板3によって電気的に分離されている。 また、導電ピン22x,24xは同軸中心導体12と電
気的に接続されており、第1の実施例と同様にコネクタ
導電体10とも電気的に接続される構造となっている。
【0014】この実施例によるとIC端子と測定器の間
に容量を挿入する入力信号のCカット回路の治具を作成
する場合に大変有効である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ICパッ
ケージの端子接触型とし、入出力信号線をIC用特性試
験治具に内蔵したので高周波特性試験確度もよく、新規
に治具を作成する手間が省け、使用部品も1回の実装分
だけで済むと共に、実装が早く楽にでき、被試験ICを
破壊することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の第1の実施例の斜視
図およびA−A線断面図である。
【図2】(a),(b)は被試験ICパッケージと試験
回路部品を実装した図1の試験治具の斜視図およびB−
B線断面図である
【図3】(a),(b)は本発明の第2の実施例の斜視
図およびC−C線断面図である。
【図4】被試験ICパッケージと試験回路部品を実装し
た従来の高周波用ICの試験基板の一例の斜視図である
【符号の説明】
1,1a    IC用試験治具 2a,2b    導電膜 3    絶縁基板 4a〜4n,4x,5a〜5n,5x,6a〜6n,7
a〜7n,7a,8a〜8n,8x    導電ピン9
a〜9n,9x    同軸コネクタ10    コネ
クタ導体 11    同軸外周導体 12    同軸中心導体 13x,15x    同軸線 14    絶縁体 16    IC固定台 16a    開孔部 17    ICパッケージ 18    コンデンサ 19    チップコンデンサ 20    同軸ケーブル 21x〜24x  導電ピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被試験ICを挿入する開孔部周辺に複
    数のピン穴を有する絶縁基板と、前記開孔部周辺の裏面
    から前記ピン穴を貫通して前記絶縁基板の表面に突出す
    る凸部を有しかつ底面が前記被試験ICの端子に接触す
    るIC用接触部を含む導電ピンと、同軸中心導体の一端
    が前記導電ピンに接続され他端が同軸コネクタに接続さ
    れる複数の同軸線を有することを特徴とする高周波IC
    用特性試験治具。
  2. 【請求項2】  同軸中心導体の一端がIC用接触子以
    外の導電ピンに接続されていることを特徴とする請求項
    1記載の高周波IC用特性試験治具。
JP3134577A 1991-06-06 1991-06-06 高周波ic用特性試験治具 Pending JPH04359172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134577A JPH04359172A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高周波ic用特性試験治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134577A JPH04359172A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高周波ic用特性試験治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04359172A true JPH04359172A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15131611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134577A Pending JPH04359172A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高周波ic用特性試験治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04359172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511142A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 フーバー + スーナー アーゲー コンピュータチップ用の試験アダプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511142A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 フーバー + スーナー アーゲー コンピュータチップ用の試験アダプタ
US8920046B2 (en) 2008-12-05 2014-12-30 Huber + Suhner Ag Test adapter for computer chips

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063687B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH04230866A (ja) Icアダプタ
US5733133A (en) Pin socket connector for print circuit board
KR100629977B1 (ko) 도전성 접촉자
JPH11248748A (ja) プローブカード
JP2734412B2 (ja) 半導体装置のソケット
JPH04359172A (ja) 高周波ic用特性試験治具
WO2000004394A1 (fr) Support pour mesure de dispositif et procede de mesure de dispositif
JPH04277665A (ja) 半導体集積回路装置のソケット
JPS62179125A (ja) インタ−フエイス回路付プロ−ブ・カ−ド
JPH11352149A (ja) プロービングカード
JPS626653B2 (ja)
JP2528910Y2 (ja) コンタクトプローブ支持カバー
JPH01298665A (ja) 補助端子付きピン・グリット・アレイソケット
JP3055506B2 (ja) Icソケット
JPH1167392A (ja) 表面実装コネクタ検査用アダプタ
KR19980048139A (ko) 반도체 테스터기의 연결용 부재
JP2001052824A (ja) インターコネクタ
JPH0541416A (ja) プローブカード及びフロツグリング
JPH07159486A (ja) 集積回路試験装置
JP2002190506A (ja) プローブカード
JPH04285876A (ja) 高周波icパッケージの特性評価治具
JPS5940772Y2 (ja) プロ−ブカ−ド
JPS62179126A (ja) マイクロ・ウエ−ブ用プロ−ブカ−ド
JPH0757835A (ja) 平面実装用コネクタ