JPH0435455B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435455B2
JPH0435455B2 JP1059887A JP5988789A JPH0435455B2 JP H0435455 B2 JPH0435455 B2 JP H0435455B2 JP 1059887 A JP1059887 A JP 1059887A JP 5988789 A JP5988789 A JP 5988789A JP H0435455 B2 JPH0435455 B2 JP H0435455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
synthesis example
nitrobenzoyl
added
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1059887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219349A (ja
Inventor
Jusho Kin
Sho Boku
Seitetsu Kin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
KANKOKU KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKOKU KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO filed Critical KANKOKU KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO
Publication of JPH0219349A publication Critical patent/JPH0219349A/ja
Publication of JPH0435455B2 publication Critical patent/JPH0435455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の一般式(): (式中、Rは低級アルキル基を表わし、Xはハ
ロゲン原子を表わす。) で示される2−(4,5−ジハロ−2−ニトロベ
ンゾイル)−3−シクロプロピルアミノアクリル
酸エステル及びその製造方法に関するものであ
り、この化合物は細菌に対して強力な抗菌作用を
示す次式(): (式中、R″はピペラジニル基又はモルホリニ
ル基を表わす。) で示されるキノロン誘導体の合成中間体として有
用な化合物である。
前記一般式()において、Rで表わされる低
級アルキル基とは、炭素数1〜7のアルキル基で
あり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシ
ル基、ヘプチル基が挙げられ、Xで表わされるハ
ロゲン原子としては、塩素原子、フツ素原子、臭
素原子が挙げられる。
前記式()で示される本発明の化合物は、例
えば、 次式(): (式中、R′は低級アルキル基を表わし、R及
びXは前記と同義である。) で示される2−(4,5−ジハロ−2−ニトロベ
ンゾイル)−3−アルコキシアクリル酸エステル
とシクロプロピルアミンを反応させることにより
製造することができる。
前記式()において、R′で表わされる低級
アルキル基としては、Rの定義において前述した
ものと同様のものが挙げられる。
本反応において、シクロプロピルアミンと前記
式()で示される化合物の当量比は1.2〜1.5で
あることが好ましい。
反応は、攪拌下、18〜30℃で1時間以内で行う
ことが好ましい。
本反応において原料として用いる前記式()
で示される化合物は、例えば、 次式(): (式中、R及びXは前記と同義である。) で示されるベンゾイル酢酸誘導体とオルトギ酸ア
ルキルを無水酢酸の存在下で反応させることによ
り得ることができる。
前記式()で示されるベンゾイル酢酸誘導体
は、例えば本発明者らが先に出願した特願平1−
14209号の明細書に記載の方法により製造するこ
とができる。
オルトギ酸アルキルとしては、オルトギ酸メチ
ル又はオルトギ酸エチルが好ましい。
オルトギ酸アルキルと前記式()で示される
ベンゾイル酢酸誘導体の当量比は1.2〜1.6である
ことが好ましい。
反応は加熱還流下で1〜5時間行うことが好ま
しい。
以上のようにして得られる化合物()は、精
製することなく、そのまま本発明の化合物()
の製造原料として用いることができる。
(発明の実施例) 以下、合成例及び実施例により本発明を更に詳
細に説明するが、これらは本発明の範囲を何ら製
限するものではない。
なお、以下において特に別の表示がない限り、
%、比率等は重量によるものとする。
合成例1 3,4−ジフルオロアセトフエノン 1,2−ジフルオロベンゼン76.9g(0.67モ
ル)、塩化アルミニウム130g(0.98モル)を二硫
化炭素50mlに入れて攪拌した後、塩化アセチル
52.4g(0.67モル)を常温で1時間かけて徐々に
加えた。
反応物を5時間加熱還流した後、氷水2Kgに入
れ、1N塩酸溶液を加えると有機層と水層が分離
した。有機層を塩化メチレンで抽出して炭酸ナト
リウムで乾燥した、炭酸ナトリウムを過した
後、有機溶媒を減圧下で留去して残つた残渣を減
圧蒸留(44−48℃/0.35mmHg)すると粘性の固
体81.36g(収率77.4%)が得られた。
NMR(CDCl3)ppm: 7.07−8.00(3H,m),2.60(3H,s) 合成例2 3,4−ジフルオロ安息香酸 3,4−ジフルオロアセトフエノン72g(0.46
モル)を酢酸700ml、硫酸400ml及び水300mlの混
合液に入れた後、重クロム酸ナトリウム300gを
徐々に加えた。反応混合物を室温で12時間反応さ
せた後、氷4Kgと塩800gの混合物に入れ、酢酸
エチルで有機物質を抽出した。酢酸エチル溶液を
飽和食塩水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
した。硫酸マグネシウムを過した後、有機溶媒
を留去して68.8g(収率94%)の白色固体生成物
を得た。
m.p.:118−121℃ NMR(CDCl3)ppm: 12.8(1H,s),7.10−8.16(3H,m) IR(KBr):1670,1595,1510,1435cm-1 合成例3 3,4−ジフルオロ安息香酸 水400mlに水酸化ナトリウム50gを溶解した後、
−5℃に冷却し、これに臭素50.9g(0.32モル)
を0℃以下で徐々に加えて次亜臭素酸ナトリウム
水溶液を調製した。3,4−ジフルオロアセトフ
エノン15.6g(0.1モル)をジオキサン300mlに溶
解した後、0℃に冷却した。次亜臭素酸ナトリウ
ム水溶液を徐々に加えた後、10℃で20分間攪拌し
た。反応物に塩化メチレンを加えて有機層と水層
を分離した後、水層に塩酸を加えて水溶液のPHを
1に合せた。酢酸エチルで有機物質を抽出した
後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸
マグネシウムを過した後、有機溶媒を留去する
と14.2g(収率90%)の白色固体が得られた。
合成例 4 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸 3,4−ジフルオロ安息香酸140g(0.89モル)
に95%硫酸500mlを加えた後、0℃に冷却させた。
次いで、これに70%硝酸65mlと95%硫酸70mlとの
混合液を反応物の温度を5℃以下に維持しながら
徐々に滴下した。常温で30分間反応物を攪拌した
後、冷却水を加えると固体沈殿物が生成した。固
体沈殿物を過した後、水で3回洗い、乾燥して
164g(収率92%)の固体を得た。
m.p.:162−164℃ NMR(DMSO−d6)ppm: 13.6(1H,s),7.85−8.5(2H,m) IR(KBr):1690,1510,1410cm-1 C7H3F2NO4に対する分析 計算値:C41.39,H1.49,N6.90 実測値:C41.42,H1.47,N6.86 合成例5 3,4−ジクロロアセトフエノン 1,2−ジクロロベンゼン391g(2.66モル)
と塩化アルミニウム450g(3.37モル)とを二硫
化炭素200mlに入れて攪拌した後、塩化アセチル
132g(1.69モル)を常温で1時間かけて徐々に
滴下した。反応混合物を15時間加熱還流させた
後、氷2Kgを加え、1N塩酸100mlを加えて有機層
と水層に分離した。有機層を塩化メチレンで抽出
し、炭酸ナトリウムで乾燥した。炭酸ナトリウム
を過した後、有機溶媒を減圧下で留去した残渣
に石油エーテル700mlを入れて0℃に維持すると
白色固体沈殿が生成した。白色固体を過し、乾
燥して315g(収率98%)の生成物を得た。
m.p.:75−76℃ NMR(CDCl3)ppm: 7.4−8.1(3H,m),2.60(3H,s) 合成例 6 4,5−ジクロロ−2−ニトロアセトフエノン 3,4−ジクロロアセトフエノン120g(0.63
モル)を無水硝酸500mlに0℃で加えた後、常温
で2分間反応させた。反応物に2Kgの氷を加える
と結晶が生成した。結晶を過した後、エタノー
ルで再結晶して117g(収率79%)の固体生成物
を得た。
m.p.:100−101℃ NMR(CDCl3)ppm: 8.2(1H,s),7.53(1H,s),2.53(3H,s) IR(KBr):1700,150,1335cm-1 合成例 7 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロアセト
フエノン 4,5−ジクロロ−2−ニトロアセトフエノン
32.8g(0.14モル)をジメチルスルホキシド150
mlに溶解し、充分乾燥したフツ化カリウム40g
(0.69モル)を入れて窒素状態下で1時間加熱還
流させた。飽和食塩水500mlを入れ、有機物質を
酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾
燥した。硫酸マグネシウムを過した後、液を
減圧下で濃縮し、残渣をイソプロピルエーテルで
再結晶して9.8g(収率45%)の固体生成物を得
た。
m.p.:74−76℃ NMR(CDCl3)ppm: 8.23(1H,d),7.28(1H,d),2.57(3H,s) IR(KBr):1695,1520,1350cm-1 合成例 8 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロアセト
フエノン 4,5−ジクロロ−2−ニトロアセトフエノン
23.4g(0.1モル)にエチレングリコール93g
(1.5モル)、ベンゼン100ml及びp−トルエンスル
ホン酸1gを加え、デインースタツク装置下で48
時間加熱還流させた後、飽和炭酸水素ナトリウム
溶液500mlを入れて酢酸エチルで有機層を抽出し
た。有機溶媒を炭酸ナトリウムで乾燥した後、
過して液を減圧下で濃縮し、26.4g(収率95
%)のケタール化合物を生成した。
m.p.:65−68℃ NMR(CDCl3)ppm: 7.65(1H,s),7.45(1H,s),3.83−4.17
(2H,m),3.50−3.83(2H,m),1.8(3H,s) IR(KBr):1530,1365cm-1 そのケタール化合物26g(0.094モル)をジメ
チルスルホキシド100mlに入れ、充分乾燥したフ
ツ化カリウム27g(0.47モル)を入れて窒素状態
下で1時間加熱還流させた。溶媒を減圧下で留去
した後、残渣に70%燐酸水溶液100mlを加えて2
時間加熱還流させた。水200mlを注ぎ、有機物質
を酢酸エチルで抽出して減圧下で溶媒を留去し、
残渣をイソプロピルエーテルで再結晶して12.7g
(収率62%)の固体生成物を得た。
合成例 9 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロ安息香
酸 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロアセト
フエノン10g(0.046モル)を酢酸80ml、硫酸40
ml及び水30mlの混合液に入れた後、重クロム酸ナ
トリウム30gを徐々に加えて15時間室温で攪拌し
た。冷却水500mlを加え、酢酸エチルで有機物質
を抽出した後、有機層を水で二回、飽和食塩水で
一回洗浄した。有機溶媒を硫酸マグネシウムで乾
燥し、液を濃縮し、残渣をイソプロピルエーテ
ルと石油エーテルの混合液(容量比1:1)で再
結晶し、8.68g(収率86%)の固体生成物を得
た。
NMR(DMSO−d6)ppm: 8.33−8.45(1H,d),7.83−8.00(1H,d) C7H3FClNO4に対する分析 計算値:C38.28,H1.38,N6.38 実測値:C38.20,H1.42,N6.29 合成例 10 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸エチル 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸77.6
g(0.38モル)を塩化チオニル130mlに入れて5
時間加熱還流させた。塩化チオニルを留去し、残
渣を減圧蒸留(90−92℃/1.7mmHg)して79.03
g(収率93%)の4,5−ジフルオロ−2−ニト
ロベンゾイルクロリドを得た。この化合物をテト
ラヒドロフラン150mlに溶解し、マグネシウム8.6
g、エタノール60ml、エーテル90ml及び四塩化炭
素3mlの混合液にマロン酸ジエチル55mlを加えて
2時間加熱還流した混合液に0℃で徐々に滴下し
た。常温で反応物を2時間攪拌した後、溶媒を留
去して塩化メチレン1を入れ、1N塩酸を入れ
て水溶液のPHを1とした後、有機層を分離した。
有機層を2%炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和
食塩水とで洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧して溶媒を留去し、残渣を水250mlに入
れてp−トルエンスルホン酸0.5gを加えて2時
間かけて加熱還流させた。この反応物に1N塩酸
100mlを加え、有機物を酢酸エチルで抽出し、2
%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシ
ウムを過した後、液を減圧蒸留して残渣をイ
ソプロピルエーテルで再結晶すると95.1g(収率
98%)の固体化合物が生成した。
NMR(CDCl3)ppm: 8.0−8.37(1H,m),7.33−7.67(1H,m), 5.43(2H1/7,s),4.0−4.29(2H,9), 3.94(2H6/7,s),1.13−1.50(3H,t) IR(KBr):1720,1535,1410,1345cm-1 合成例 11 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸エチル 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸38.8
g(0.19モル)を三塩化リン26g(0.19モル)に
入れて90℃で2時間攪拌した。三塩化リンを留去
し、合成例10の方法に従つてマロン酸ジエチルと
反応させて95%の収率で生成物を得た。
合成例 12 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸エチル 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸20.4
g(0.1モル)を五塩化リン20.8g(0.1モル)に
入れ、徐々に温度を上昇して60℃で1時間攪拌し
た。反応物を減圧蒸留(90−92℃/1.7mmHg)
し、合成例10の方法に従つてマロン酸ジエチルと
反応させて92%の収率で生成物を得た。
C11H9F2NO5に対する分析 計算値:C48.36,H3.32,N5.13 実測値:C48.29,H3.40,N5.10 合成例 13 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸メチル 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸を合
成例10の方法に従つてマロン酸ジメチルと反応さ
せて95%の収率で生成物を得た。
NMR(CDCl3)ppm: 8.2(1H,m),7.50(1H,m), 5.40(2H1/7,s),4.15(3H,s), 3.94(2H6/7,s) 合成例 14 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸イソプロピル 4,5−ジフルオロ−2−ニトロ安息香酸を合
成例10の方法に従つてマロン酸ジイソプロピルと
反応させて90%の収率で固体生成物を得た。
NMR(CDCl3)ppm: 8.19(1H,m),7.49(1H,m), 5.40(2H1/7,s),4.22(1H,m), 3.93(2H6/7,s),1.36(6H,d) 合成例 15 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロベンゾ
イル酢酸エチル 4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロ安息香
酸を合成例10の方法に従つてマロン酸ジエチルと
反応させて92%収率の固体生成物を得た。
NMR(CDCl3)ppm: 8.19−8.36(1H,d),7.23−7.49(1H,d), 3.90−4.40(2H,q),3.86(2H,s), 1.06−1.48(3H,t) 合成例 16 2−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾ
イル)−3−エトキシアクリル酸エチル() 無水酢酸3mlに4,5−ジフルオロ−2−ニト
ロベンゾイル酢酸エチル()3g(0.01モル)
及びオルトギ酸エチル2.44g(0.016モル)を加
え、2時間加熱還流した。減圧下(10mmHg)で
溶媒を留去し、精製せずに次の反応に使用した。
実施例 1 2−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾ
イル)−3−シクロプロピルアミノアクリル酸
エチル() 合成例16で得た2−(4,5−ジフルオロ−2
−ニトロベンゾイル)−3−エトキシアクリル酸
エチル()を0℃で冷却した後、シクロプロピ
ルアミン0.65g(0.012モル)を徐々に滴下した。
反応物を20±2℃で15分間攪拌した後、生成した
固体を過して乾燥して固体の標記化合物2.95g
(合成例16からの総括収率87%)を得た。
m.p.:123−125℃ NMR(CDCl3)ppm: 11.0(1H,s),8.76(1H,d), 7.95−8.23(1H,q),6.92−7.33(1H,q), 3.83−4.23(2H,q),2.76−3.33(1H,m), 0.79−1.03(7H,m) IR(KBr):1685,1620,1530,1410,1350cm-1 C15H14F2N2O5に対する分析 計算値:C63.82,H6.78,N8.23 実測値:C63.79,H6.90,N8.14 合成例 17 2−(4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロ
ベンゾイル)−3−エトキシアクリル酸エチル
() 4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾイル酢
酸エチルの代りに4−クロロ−5−フルオロ−2
−ニトロベンゾイル酢酸エチルを用いる以外は合
成例16と同様にして標記化合物を得た。
実施例 2 2−(4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロ
ベンゾイル)−3−シクロプロピルアミノアク
リル酸エチル() 2−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾ
イル)−3−エトキシアクリル酸エチルの代りに
2−(4−クロロ−5−フルオロ−2−ニトロベ
ンゾイル)−3−エトキシアクリル酸エチルを用
いる以外は実施例1と同様にして固体の標記化合
物を得た。
合成例17からの総括収率 71% NMR(CDCl3)ppm: 8.15−8.60(2H,m),7.20(1H,d), 3.80−4.20(2H,q),2.75−3.35(1H,m), 0.77−1.01(7H,m) [発明の効果] 本発明によれば、強力な抗菌作用を示すキノロ
ン誘導体の合成中間体として有用な新規な2−
(4,5−ジハロ−2−ニトロベンゾイル)−3−
シクロプロピルアミノアクリル酸エステルを提供
することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式(): (式中、Rは低級アルキル基を表わし、Xはハ
    ロゲン原子を表わす。) で示される2−(4,5−ジハロ−2−ニトロベ
    ンゾイル)−3−シクロプロピルアミノアクリル
    酸エステル。 2 次式(): (式中、R及びR′は低級アルキル基を表わし、
    Xはハロゲン原子を表わす。) で示される2−(4,5−ジハロ−2−ニトロベ
    ンゾイル)−3−アルコキシアクリル酸エステル
    とシクロプロピルアミンを反応させることを特徴
    とする請求項1記載の2−(4,5−ジハロ−2
    −ニトロベンゾイル)−3−シクロプロピルアミ
    ノアクリル酸エステルの製造方法。 3 次式(): (式中、Rは低級アルキル基を表わし、Xはハ
    ロゲン原子を表わす。) で示されるベンゾイル酢酸誘導体とオルトギ酸ア
    ルキルを無水酢酸の存在下で反応させることによ
    り得た前記式()で示される2−(4,5−ジ
    ハロ−2−ニトロベンゾイル)−3−アルコキシ
    アクリル酸エステルを用いる請求項2記載の製造
    方法。
JP1059887A 1988-06-17 1989-03-14 2―(4,5―ジハロー2―ニトロベンゾイル)―3―シクロプロピルアミノアクリル酸エステル及びその製造方法 Granted JPH0219349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR7341/1988 1988-06-17
KR1019880007341A KR910003634B1 (ko) 1988-06-17 1988-06-17 니트로벤조일-3-시클로프로필아미노아크릴레이트 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219349A JPH0219349A (ja) 1990-01-23
JPH0435455B2 true JPH0435455B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=19275297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059887A Granted JPH0219349A (ja) 1988-06-17 1989-03-14 2―(4,5―ジハロー2―ニトロベンゾイル)―3―シクロプロピルアミノアクリル酸エステル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4965396A (ja)
JP (1) JPH0219349A (ja)
KR (1) KR910003634B1 (ja)
DE (1) DE3917942C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160093768A (ko) * 2015-01-29 2016-08-09 한국전자통신연구원 필터 뱅크를 이용한 신호 수신 장치 및 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102295599B1 (ko) * 2019-11-22 2021-08-31 한국수력원자력 주식회사 여과배기용기의 압력을 낮춤으로써 cfvs의 성능을 향상시키는 방사성 기체 제거 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219166A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Nippon Shinyaku Co Ltd 4−キノロン誘導体
DE3502935A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-amino-2-benzoyl-acrylsaeurederivate und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE3501247A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aminoacrylsaeure-derivate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160093768A (ko) * 2015-01-29 2016-08-09 한국전자통신연구원 필터 뱅크를 이용한 신호 수신 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE3917942C2 (de) 1993-10-21
US4965396A (en) 1990-10-23
KR910003634B1 (ko) 1991-06-07
KR900000326A (ko) 1990-01-30
DE3917942A1 (de) 1989-12-21
JPH0219349A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147702A (en) 1,4-Dioxane polycarboxylates
IE59252B1 (en) Trisubstituted benzoic acid intermediates
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JP3701974B2 (ja) 2,6−ジイソプロピルフェノールの精製方法
JPH06199763A (ja) 殺虫性n′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン
JP6174161B2 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
JPH0784423B2 (ja) 3−アミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸誘導体
JPH0435455B2 (ja)
US4007217A (en) Process for producing 2-hydroxy-3-butenoic acid derivatives
KR910003630B1 (ko) 벤조일 아세틱 에스테르 유도체 및 그 제조방법
US4080505A (en) α-Chlorocarboxylic acids
JP2719742B2 (ja) フェニルチアゾール誘導体
US4298530A (en) Process for production of 3-hydroxy-3-methylphthalide or the nuclearly substituted derivatives thereof
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPS60246382A (ja) アルキル2‐(2‐アシルアミドチアゾール‐4‐イル)‐2‐ブテノエード類およびそれらの製法
JPH04270248A (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
US4172208A (en) 5-Bromo-5,5-dicarboxyethylvalaraldehyde diethyl acetal
US4259499A (en) Method for preparing 2-sulfochloride benzoates and the use of same in the preparation of saccharin
US4267388A (en) Process for producing ethynylbenzenes
JPH0525078A (ja) 置換アセトアルデヒドの製造方法
JP4171965B2 (ja) 4,4−ジフルオロ−3−ブテン−1−オール誘導体の製造法
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPH0348909B2 (ja)
JPH03130252A (ja) 2―アミノ―5―メチルベンゾフェノン類及びその製造法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法