JPH04354469A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH04354469A JPH04354469A JP3129125A JP12912591A JPH04354469A JP H04354469 A JPH04354469 A JP H04354469A JP 3129125 A JP3129125 A JP 3129125A JP 12912591 A JP12912591 A JP 12912591A JP H04354469 A JPH04354469 A JP H04354469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- display
- functions
- editing device
- copying machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000012905 input function Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本体装置と外部装置と
を回線(ライン)で結合した画像形成装置に関し、特に
その操作,表示に関するものである。
を回線(ライン)で結合した画像形成装置に関し、特に
その操作,表示に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、画像形成装置の一種である複写
装置には、複写機本体と編集装置を分離したものは知ら
れていない。
装置には、複写機本体と編集装置を分離したものは知ら
れていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】簡単にコピーだけをと
るユーザは複写機単体でコピーを行い、複雑な画像編集
を行うユーザはさらに編集装置を複写機に接続してコピ
ーを行うといった方式の複写装置を想定した場合、複写
機上の操作キーおよび表示器と編集装置上の操作キーお
よび表示器が一部重複することになり操作が繁雑で誤操
作のおそれがある。
るユーザは複写機単体でコピーを行い、複雑な画像編集
を行うユーザはさらに編集装置を複写機に接続してコピ
ーを行うといった方式の複写装置を想定した場合、複写
機上の操作キーおよび表示器と編集装置上の操作キーお
よび表示器が一部重複することになり操作が繁雑で誤操
作のおそれがある。
【0004】本発明は、このような問題を解消するため
なされたもので、操作が容易で誤操作のおそれのない画
像形成装置を提供することを目的とする。
なされたもので、操作が容易で誤操作のおそれのない画
像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するため、重複する操作,表示を、外部装置選択の
際、本体装置と外部装置にふり分けるもので、詳しくは
、画像形成装置を次の(1),(2)のとおりに構成す
るものである。
達成するため、重複する操作,表示を、外部装置選択の
際、本体装置と外部装置にふり分けるもので、詳しくは
、画像形成装置を次の(1),(2)のとおりに構成す
るものである。
【0006】(1)次のa,b,cの構成要素を備えた
画像形成装置。a.画像処理機能を有する画像処理部と
、各種操作機能を有する第1の操作部と、各種表示機能
を有する第1の表示部とを備えた外部装置。b.画像入
力機能を有する画像入力部と、画像処理機能を有する画
像処理部と、前記外部装置を選択する操作機能及び前記
第1の操作部の操作機能に一部共通する各種操作機能と
を有する第2の操作部と、前記第1の表示部の表示機能
に一部共通する各種表示機能を有する第2の表示部と、
前記第2の操作部により前記外部装置を選択したとき、
前記第1の操作部,第1の表示部における少なくとも第
2の操作部,第2の表示部と共通する操作機能,表示機
能を有効に制御し、前記第2の操作部,第2の表示部に
おける第1の操作部,第1の表示部と共通する操作機能
,表示機能を無効に制御する制御部とを備えた本体装置
。c.前記外部装置と前記本体装置とを結び画像データ
伝送等を行う回線。(2)本体装置が複写機本体であり
、外部装置がその編集装置である前記(1)記載の画像
形成装置。
画像形成装置。a.画像処理機能を有する画像処理部と
、各種操作機能を有する第1の操作部と、各種表示機能
を有する第1の表示部とを備えた外部装置。b.画像入
力機能を有する画像入力部と、画像処理機能を有する画
像処理部と、前記外部装置を選択する操作機能及び前記
第1の操作部の操作機能に一部共通する各種操作機能と
を有する第2の操作部と、前記第1の表示部の表示機能
に一部共通する各種表示機能を有する第2の表示部と、
前記第2の操作部により前記外部装置を選択したとき、
前記第1の操作部,第1の表示部における少なくとも第
2の操作部,第2の表示部と共通する操作機能,表示機
能を有効に制御し、前記第2の操作部,第2の表示部に
おける第1の操作部,第1の表示部と共通する操作機能
,表示機能を無効に制御する制御部とを備えた本体装置
。c.前記外部装置と前記本体装置とを結び画像データ
伝送等を行う回線。(2)本体装置が複写機本体であり
、外部装置がその編集装置である前記(1)記載の画像
形成装置。
【0007】
【作用】前記(1),(2)の構成により、外部装置を
選択したとき、外部装置側の本体装置と共通する操作機
能,表示機能は有効となり、本体装置側の外部装置と共
通する操作機能,表示機能は無効となる。
選択したとき、外部装置側の本体装置と共通する操作機
能,表示機能は有効となり、本体装置側の外部装置と共
通する操作機能,表示機能は無効となる。
【0008】
【実施例】以下この発明を実施例により詳しく説明する
。図1は一実施例である“複写装置”の外観を示す図、
図2は本実施例のブロック図、図3は複写機単体のブロ
ック図である。
。図1は一実施例である“複写装置”の外観を示す図、
図2は本実施例のブロック図、図3は複写機単体のブロ
ック図である。
【0009】図1に示すように、複写機本体1側には、
基本操作部としてのテンキー102,クリア/ストップ
キー103,コピースタートキー104,定型変倍選択
キー110,濃度ダウンキー112,濃度アップキー1
13の各キーと、これらに対応する各表示器101,1
05〜109,111及び応用操作部としてのズーム選
択キー115,カラーバランス選択キー117,編集装
置(外部装置)選択キー119と、これらに対応する各
表示器114,116,118が配置されている。
基本操作部としてのテンキー102,クリア/ストップ
キー103,コピースタートキー104,定型変倍選択
キー110,濃度ダウンキー112,濃度アップキー1
13の各キーと、これらに対応する各表示器101,1
05〜109,111及び応用操作部としてのズーム選
択キー115,カラーバランス選択キー117,編集装
置(外部装置)選択キー119と、これらに対応する各
表示器114,116,118が配置されている。
【0010】また、編集装置2側には、マスキングキー
201,トリミングキー203,色変換キー205,ペ
イントキー207,文字キー209,写真キー211,
カラーバランス選択キー213,ズーム選択キー215
,倍率キー200の各キーと、これらに対応する各表示
器202,204,206,208,210,212,
214,216及び液晶表示器217等が配置されてい
る。25はデジタイザである。
201,トリミングキー203,色変換キー205,ペ
イントキー207,文字キー209,写真キー211,
カラーバランス選択キー213,ズーム選択キー215
,倍率キー200の各キーと、これらに対応する各表示
器202,204,206,208,210,212,
214,216及び液晶表示器217等が配置されてい
る。25はデジタイザである。
【0011】3は、複写機本体1と編集装置2とを結ぶ
回線で、画像データの伝送等を行う。
回線で、画像データの伝送等を行う。
【0012】図2に示すように、本実施例では、スキャ
ナ11で読み取られた画像データは、ライン31を介し
て編集装置2の画像処理回路21に送られ、同回路21
からライン32を介して複写機本体1の画像処理回路1
2へ入り、プリンタ13に送られる。
ナ11で読み取られた画像データは、ライン31を介し
て編集装置2の画像処理回路21に送られ、同回路21
からライン32を介して複写機本体1の画像処理回路1
2へ入り、プリンタ13に送られる。
【0013】複写機本体1に編集装置2を接続しないと
きは、図3に示すように、スキャナ11の出力は直接画
像処理回路12に入力される。このように複写機本体1
を単体で使用するときは、その操作部・表示部15の機
能は全て生きているので、複写機は操作部・表示部15
により適当に操作できる。
きは、図3に示すように、スキャナ11の出力は直接画
像処理回路12に入力される。このように複写機本体1
を単体で使用するときは、その操作部・表示部15の機
能は全て生きているので、複写機は操作部・表示部15
により適当に操作できる。
【0014】以下図2の構成による実施例の動作を説明
する。まず電源投入時、複写機本体1において編集装置
選択キー119が押されていない場合、複写機本体1側
の全キーの機能および全表示器の機能が有効となる。編
集装置2側は液晶表示器217に“編集装置を選択して
下さい”と表示して全キーおよびそれに対応する表示器
の機能が無効となる(ステップ1)。
する。まず電源投入時、複写機本体1において編集装置
選択キー119が押されていない場合、複写機本体1側
の全キーの機能および全表示器の機能が有効となる。編
集装置2側は液晶表示器217に“編集装置を選択して
下さい”と表示して全キーおよびそれに対応する表示器
の機能が無効となる(ステップ1)。
【0015】次に複写機本体1において編集装置選択キ
ー119が押された場合、編集装置選択モードとなり、
複写機本体1の基本操作部であるテンキー102,クリ
ア/ストップキー103,コピースタートキー104,
定型変倍選択キー110,濃度ダウンキー112,濃度
アップキー113の各キーの機能およびそれらの表示部
の機能は有効のままであるが、編集装置2と共通するズ
ーム選択キー115,カラーバランス選択キー117の
機能およびそれらに対応する表示器114,116の機
能は無効にされ、無効となった機能を排除しその表示を
消す。基本操作部上で設定された情報は編集装置選択モ
ードとなる前のまま保存される。このとき編集装置2側
のキーおよび表示器は全て有効となり、液晶表示器21
7に“コピーできます“を表示する(ステップ2)。
ー119が押された場合、編集装置選択モードとなり、
複写機本体1の基本操作部であるテンキー102,クリ
ア/ストップキー103,コピースタートキー104,
定型変倍選択キー110,濃度ダウンキー112,濃度
アップキー113の各キーの機能およびそれらの表示部
の機能は有効のままであるが、編集装置2と共通するズ
ーム選択キー115,カラーバランス選択キー117の
機能およびそれらに対応する表示器114,116の機
能は無効にされ、無効となった機能を排除しその表示を
消す。基本操作部上で設定された情報は編集装置選択モ
ードとなる前のまま保存される。このとき編集装置2側
のキーおよび表示器は全て有効となり、液晶表示器21
7に“コピーできます“を表示する(ステップ2)。
【0016】つぎに複写機本体1において再度編集装置
選択キー119が押された場合、編集装置選択モードが
解除され複写機本体1側の全キーの機能および表示機能
が有効となる。ただし複写機本体1で設定されていた情
報はこのとき全て解除される。このとき編集装置2側の
キーおよび対応する表示器は全て無効となり液晶表示器
217に“編集装置を選択して下さい”と表示する。編
集装置2の設定情報はそのまま保存される(ステップ3
)。
選択キー119が押された場合、編集装置選択モードが
解除され複写機本体1側の全キーの機能および表示機能
が有効となる。ただし複写機本体1で設定されていた情
報はこのとき全て解除される。このとき編集装置2側の
キーおよび対応する表示器は全て無効となり液晶表示器
217に“編集装置を選択して下さい”と表示する。編
集装置2の設定情報はそのまま保存される(ステップ3
)。
【0017】つぎに複写機本体1において編集装置選択
キー119が押された場合、編集装置選択モードとなり
複写機本体1のズーム選択キー115,カラーバランス
選択キー117の各機能およびそれらに対応する表示部
114,116の機能は無効となり、無効となった機能
を排除し表示を消す。基本操作部上で設定された情報は
編集装置選択モードとなる前のまま保存される。このと
き編集装置2側のキーは全て有効となり保存されていた
設定情報が再現され表示される(ステップ4)。
キー119が押された場合、編集装置選択モードとなり
複写機本体1のズーム選択キー115,カラーバランス
選択キー117の各機能およびそれらに対応する表示部
114,116の機能は無効となり、無効となった機能
を排除し表示を消す。基本操作部上で設定された情報は
編集装置選択モードとなる前のまま保存される。このと
き編集装置2側のキーは全て有効となり保存されていた
設定情報が再現され表示される(ステップ4)。
【0018】なお、実施例では操作は個々のキーで、表
示は各キーに対応する表示器で行っているが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば全ての操作を一
つのタッチパネルで行い、全ての表示を一つの液晶表示
器で行うといった形で実施することもできる。
示は各キーに対応する表示器で行っているが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば全ての操作を一
つのタッチパネルで行い、全ての表示を一つの液晶表示
器で行うといった形で実施することもできる。
【0019】また、実施例では、編集装置2の全ての操
作キーの機能,表示器の機能が複写機本体1の編集装置
選択キーの操作により有効/無効とされているが、本発
明はこれに限らず、編集装置2の一部の操作キーの機能
,表示器の機能を編集装置選択キーの操作と関係づける
形で実施することができる。
作キーの機能,表示器の機能が複写機本体1の編集装置
選択キーの操作により有効/無効とされているが、本発
明はこれに限らず、編集装置2の一部の操作キーの機能
,表示器の機能を編集装置選択キーの操作と関係づける
形で実施することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外部装置の選択の有無により、本体装置,外部装置の操
作機能,表示機能を振り分けているので、操作が容易で
、誤操作のおそれがない。
外部装置の選択の有無により、本体装置,外部装置の操
作機能,表示機能を振り分けているので、操作が容易で
、誤操作のおそれがない。
【図1】 実施例の外観を示す図
【図2】 実施例のブロック図
【図3】 複写機単体のブロック図
1 複写機本体
2 編集装置
3 回線
Claims (2)
- 【請求項1】 次のa,b,cの構成要素を備えたこ
とを特徴とする画像形成装置。a.画像処理機能を有す
る画像処理部と、各種操作機能を有する第1の操作部と
、各種表示機能を有する第1の表示部とを備えた外部装
置。b.画像入力機能を有する画像入力部と、画像処理
機能を有する画像処理部と、前記外部装置を選択する操
作機能及び前記第1の操作部の操作機能に一部共通する
各種操作機能とを有する第2の操作部と、前記第1の表
示部の表示機能に一部共通する各種表示機能を有する第
2の表示部と、前記第2の操作部により前記外部装置を
選択したとき、前記第1の操作部,第1の表示部におけ
る少なくとも第2の操作部,第2の表示部と共通する操
作機能,表示機能を有効に制御し、前記第2の操作部,
第2の表示部における第1の操作部,第1の表示部と共
通する操作機能,表示機能を無効に制御する制御部とを
備えた本体装置。c.前記外部装置と前記本体装置とを
結び画像データ伝送等を行う回線。 - 【請求項2】 本体装置が複写機本体であり、外部装
置がその編集装置であることを特徴とする請求項1記載
の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3129125A JPH04354469A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3129125A JPH04354469A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04354469A true JPH04354469A (ja) | 1992-12-08 |
Family
ID=15001708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3129125A Withdrawn JPH04354469A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04354469A (ja) |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP3129125A patent/JPH04354469A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4970549A (en) | Display device in image forming apparatus | |
KR970003017B1 (ko) | 단일키 입력에 의한 조작 수순 일괄 등록장치 및 방법 | |
JPH0816296A (ja) | コントロールパネル | |
JPH11191029A (ja) | 操作装置 | |
JPH11194669A (ja) | 画像形成装置の操作部 | |
JPH04354469A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH034318A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH08234909A (ja) | 入力装置 | |
JP3209193B2 (ja) | コピーファクシミリ複合機 | |
JP2766323B2 (ja) | 表示調整装置 | |
JP3346333B2 (ja) | 操作装置 | |
JP2582094B2 (ja) | 複写機の操作表示制御装置 | |
JP2634625B2 (ja) | 複写機の操作表示制御装置 | |
JPH02241265A (ja) | 情報処理システム | |
JPH026451Y2 (ja) | ||
JPS6223058A (ja) | 画像形成装置の表示装置 | |
JP2778686B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0272378A (ja) | 変倍複写機 | |
JPH01177120A (ja) | 操作キー表示装置 | |
JPH05165288A (ja) | 電子複写機における濃度調整信号入力方法および濃度調整信号入力キー構造 | |
JPH04107577A (ja) | 複写装置の制御方法 | |
JPH0973253A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07319340A (ja) | 画像形成装置の操作パネル装置 | |
JPS622277A (ja) | 複写機の固定倍率設定装置 | |
JPH07200229A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980806 |