JPH0435383A - 時間軸誤差補正装置 - Google Patents

時間軸誤差補正装置

Info

Publication number
JPH0435383A
JPH0435383A JP2139057A JP13905790A JPH0435383A JP H0435383 A JPH0435383 A JP H0435383A JP 2139057 A JP2139057 A JP 2139057A JP 13905790 A JP13905790 A JP 13905790A JP H0435383 A JPH0435383 A JP H0435383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
equalizer
demodulator
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139057A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamada
浩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2139057A priority Critical patent/JPH0435383A/ja
Publication of JPH0435383A publication Critical patent/JPH0435383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はビデオテープレコーダに用いて好適な時間軸誤
差補正装置に関する。
[従来の技術] 時間軸誤差補正に使用するクロックを発生するのに、カ
ラーバースト信号を用いることができないテープレコー
ダにおいては、水平同期信号を用、いてクロックを発生
きせるようにしている。
第3図は、ビデオテープレコーダに用いられている従来
の時間軸誤差補正装置の一例の構成を示すブロック図で
ある。
図示せぬ磁気テープから再生された再生FMビデオ信号
は、プリアンプにより増幅された後、FMイコライザ1
に入力され、イコライズされる。
FMイコライザ1の出力は復調器2に入力され、FM復
調される。復調されたビデオ信号は、再生ビデオ信号処
理回路3に入力され、所定の処理が行なわれた後、ロー
パスフィルタ(L P F )4に入力きれ、不要な周
波数帯域が除去される。
ローパスフィルタ4より出力されたビテ゛オ信号はA/
D変換器6によりA/D変換され、メモリ7に書込まれ
る。
同期分離回路8はローパスフィルタ4の出力から水平同
期信号を分離し、書込クロック発生回路9に出力する。
PLL回路等を内蔵する書込クロック発生回路9は、入
力された水平同期信号に同期した書込クロックを発生し
、A/D変換器6とメモリ7に出力する。
この書込クロックはメモリ7に書込まれるビデオ信号と
同じ時間軸誤差を有しているので、両者の間には相対的
に時間軸誤差が存在しない。従って、この書込クロック
によりメモリ7に書込まれたビデオ信号を、図示せぬ固
定水晶発振器等より生成される時間軸誤差を有しない続
出クロックにより読出すことにより、ビデオ信号の時間
軸誤差を除去することができる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、FMイコライザ1は、第4図に示すように、
FMキャリア周波数を中心に対称な周波数特性をだいた
い有しており、再生画像全体に対してはこの特性で良い
。ところが、水平同期信号についてのみ考えるとFM側
波帯が非対称の特性となり、同期分離回路8により分離
きれる水平同期信号は、波形歪を有するものとなる。
また、ローパスフィルタ4は、ビデオ信号に最適な特性
に設定されており、水平同期信号には必ずしも最適な特
性には設定きれておらず、広い帯域特性となっている。
そこで、水平同期信号のSN比を向上させるためにロー
パスフィルタ5を設けている。その結果、第5図Aに示
すように、ローパスフィルタ5より出力きれる水平同期
信号のエツジが波形歪の影響で大きく傾斜し、同期分離
回路8において、所定のコンパレートレベルと比較して
水平同期信号(第5図B)を分離するとき、エツジが傾
斜していない場合較べ、電気的に時間軸誤差(ジッダ)
を有することになる。
その結果、書込クロック発生回路9において、ビデオ信
号の時間軸誤差に正確に対応した書込クロックを発生す
ること、ひいていは、ビデオ信号の時間軸誤差を充分補
正することが困難になる問題点があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、時間
軸誤差を充分補正することができるようにするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の時間軸誤差補正装置は、記録媒体より再生され
た再生FMビデオ信号をイコライズする第1のイコライ
ザと、第1のイコライザの出力をFM復調する第1の復
調器と、第1の復調器により復調されたビデオ信号をA
/D変換するA/D変換器と、A/D変換器によりA/
D変換されたビデオ信号を記憶するメモリと、記録媒体
より再生された再生FMビデオ信号をイコライズする第
2のイコライザと、第2のイコライザの出力をFMl、
!調する第2の復調器と、第2の復調器により復調され
たビデオ信号から、同期信号を分離する同期分離回路と
、同期分離回路により分離された同期信号に同期して、
メモリの書込クロックを発生する書込りOツク発生回路
とを備えることを特徴とする。
[作用] 上記構成の時間軸誤差補正装置においては、ビデオ信号
のための第1のイコライザと第1の復調器とは別に、同
期信号を分離するために専用の第2のイコライザと第2
の復調器とを設けたので、同期信号に波形歪が発生する
おそれが少なくなり、同期信号を正確に分離することが
できる。従って、時間軸誤差を充分補正することが可能
になる。
[実施例] 第1図は本発明の時間軸誤差補正装置の一実施例の構成
を示すブロック図であり、第3図における場合と対応す
る部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省
略する。
本実施例においては、再生FMビデオ信号から水平同期
信号を分離するため、専用の回路が設けられている。
すなわち、再生FMビデオ信号は、FMイコライザ21
に入力され、イコライズされる。このFMイコライザ2
1は、例えば、第2図に示すように、水平同期信号を中
心として対称の周波数特性で入力信号をイコライズする
。従って、水平同期信号が波形歪を受けるおそれが少な
くなる。
FMイコライザ21の出力は復調器22に入力され、F
Ml調される。FM復調されたビデオ信号は、再生ビデ
オ信号処理口i!@23により所定の処理が施された後
、ローパスフィルタ(LPF)24に入力きれる。この
ローパスフィルタ24は、水平同期信号のノイズを除去
するのに最適なカットオフ周波数(例えば、3 M H
z )に設定きれている。
ローパスフィルタ24より出力された信号は、同期分離
回路8に入力きれ、水平同期信号が分離きれる。分離さ
れた水平同期信号は書込クロック発生回路9に入力され
、そこで、水平同期信号に同期した書込クロックが発生
される。
この書込クロックがA/D変換器6とメモリ7に供給さ
れる。
再生ビデオ信号がFMイコライザ1に入力され、イコラ
イズされた後、復調器2てFM復調され、復調出力が、
再生ビデ副信号処理回路3、ローパスフィルタ4、A/
D変換器6を介してメモリ7に書込まれるのは、前述し
た場合と同様である。
また、FMイコライザ21を、水平同期信号を中心とし
て対称の周波数特性とするとともに、帯域を狭くするこ
とにより、波形歪がなくSN比の良い水平同期信号を再
生することかで伊る。
[発明の効果] 以上のように、本発明の時間軸誤差補正装置によれば、
ビデオ信号のための第1のイコライザと第1の復調器と
は別に、同期信号を分離するために専用の第2のイコラ
イザと第2の復調器とを設け、その出力から同期信号を
分離するようにしたので、同期信号に波形歪が発生する
おそれが少なくなり、同期信号を正確に分離することが
できる。
従って、時間軸誤差を充分に補正することが可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の時間軸誤差補正装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は第1図の実施例におけるF
Mイコライシ′の特性を示す特性図、第3図は従来の時
間軸誤差補正装置の一例の構成を示すブロック図、第4
図は第3図の例におけるFMイコライザの特性を示す特
性図、第5図は第3図の例における水平同期信号の分離
動作を説明する波形図である。 ■・・・FMイコライザ(第1のイコライぜ)、2・・
・復調器(第1の復調M)、3,23・・・再生ビデオ
信号処理回路、4,24・・・ローパスフィルタ、6・
・・A/D変換器、7・・・メモリ、8・・・同期分離
回路、9・・・書込クロック発生回路、21・・・FM
イコライ+/′(第2のイコライザ)、22・・・復調
器(第2の復調器)。 特許出願人 日本ビクター株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体より再生された再生FMビデオ信号をイコライ
    ズする第1のイコライザと、 前記第1のイコライザの出力をFM復調する第1の復調
    器と、 前記第1の復調器により復調されたビデオ信号をA/D
    変換するA/D変換器と、 前記A/D変換器によりA/D変換されたビデオ信号を
    記憶するメモリと、 前記記録媒体より再生された再生FMビデオ信号をイコ
    ライズする第2のイコライザと、 前記第2のイコライザの出力をFM復調する第2の復調
    器と、 前記第2の復調器により復調されたビデオ信号から、同
    期信号を分離する同期分離回路と、前記同期分離回路に
    より分離された同期信号に同期して、前記メモリの書込
    クロックを発生する書込クロック発生回路とを備えるこ
    とを特徴とする時間軸誤差補正装置。
JP2139057A 1990-05-28 1990-05-28 時間軸誤差補正装置 Pending JPH0435383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139057A JPH0435383A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 時間軸誤差補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139057A JPH0435383A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 時間軸誤差補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435383A true JPH0435383A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15236481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139057A Pending JPH0435383A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 時間軸誤差補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435383A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548989B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH0435383A (ja) 時間軸誤差補正装置
JP2502613B2 (ja) 時間軸誤差補正装置
JPH04286287A (ja) 相違する映像システム間において互換性を保持する輝度信号処理回路及びその方法
JPS63234451A (ja) ドロツプアウト検出回路
JPS60217787A (ja) 映像信号の記録装置と記録再生装置
JP2546590B2 (ja) 同期信号抽出回路
JPS59101009A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6120483A (ja) 映像信号再生装置
JP2001054136A (ja) 時間軸誤差補正回路
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPH01280980A (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置
JP2565253B2 (ja) ビデオ再生装置
JPS62281578A (ja) 時間軸誤差補正方式
JPH04259181A (ja) 磁気記録再生装置の時間軸変動補正方法
JPS62224190A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61294608A (ja) Pcm記録再生装置
JPS6370690A (ja) 録画再生装置
JPH01154695A (ja) Edtv用画像記録装置
JPS63296579A (ja) 時間軸補正システム用再生装置
JPH02159192A (ja) 時間軸誤差補正装置
JPS63234457A (ja) ドロツプアウト検出回路
JPH0353791A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置
JPH04195860A (ja) 高密度記録信号検出装置