JPH04353550A - 耐摩耗性樹脂組成物 - Google Patents

耐摩耗性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04353550A
JPH04353550A JP15538591A JP15538591A JPH04353550A JP H04353550 A JPH04353550 A JP H04353550A JP 15538591 A JP15538591 A JP 15538591A JP 15538591 A JP15538591 A JP 15538591A JP H04353550 A JPH04353550 A JP H04353550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
weight
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15538591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Masanori Kinoshita
木下 昌紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP15538591A priority Critical patent/JPH04353550A/ja
Publication of JPH04353550A publication Critical patent/JPH04353550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は耐摩耗性を改善したポ
リ塩化ビニル系樹脂組成物に関する。この組成物はマッ
ト類、タイル、可撓性電線等の耐摩耗性を必要とする成
形品用として好適なものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂は可塑剤の添加で、柔
軟性をもたせることによる易加工性、ソフト感、難燃性
、耐薬品性等の特徴を有しており、保護材、装飾絶縁材
等として古くから使用されている。しかし、塩化ビニル
系樹脂の使用用途の拡大にともない、大きな摩擦抵抗を
受けたり、繰り返し摩擦を受けるなど厳しい条件下での
使用も増えてきており、耐摩耗性の向上が望まれている
。従来、この耐摩耗性の改善のために多量の滑剤の添加
を行なったり、アクリルなどの表面コートにより表面硬
度を上げる方法がとられてきた。しかし、滑剤の添加に
はブリード、ブルームにより外観を損ない商品価値を下
げたり、効果の持続性がないという問題点があり、表面
コートには後処理となるため工程が増えて煩雑になり大
幅にコストアップするという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の状況に鑑み、本
願発明は耐摩耗性の改善された成形用のポリ塩化ビニル
系樹脂組成物であって、外観や効果の持続性に関する問
題点がなく、後処理工程を必要とせず、加工性や物性に
影響を与えないものを提供しようとしてなされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の課題
を解決すべく鋭意検討の結果、塩化ビニル系樹脂と、(
メタ)アクリル酸エステル系単量体とポリオルガノシロ
キサンをグラフト共重合して得たアクリル変性ポリオル
ガノシロキサンとを配合すれば目的が達成されること、
さらに炭素数の比較的多い脂肪酸アミドを配合すると耐
摩耗性がいっそう改善されることを見出して本願発明に
到達した。
【0005】すなわち、本願発明は前記の課題を解決し
たものであり、これは (1)ポリ塩化ビニル系樹脂            
                  100重量部、 (2)一般式1
【化3】 [式中のR1、R2 及びR3 は独立に炭素数1〜2
0の1価の炭化水素基又は炭素数1〜20の1価のハロ
ゲン化炭化水素基を表し、Yはラジカル反応性基又はS
H基をもつ有機基を表し、Z1及びZ2 は独立に水素
原子、低級アルキル基又は式−SiR4 R5 R6 
(R4 及びR5 は独立に炭素数1〜20の1価の炭
化水素基又は炭素数1〜20の1価のハロゲン化炭化水
素基を表し、R6 は炭素数1〜20の1価の炭化水素
基、炭素数1〜20の1価のハロゲン化炭化水素基、ラ
ジカル反応性基又はSH基をもつ有機基を表す。)で示
される基を表し、R1 〜R6、Y、Z1、Z2 の各
々については1分子中においてすべて同一であっても異
なっていてもよく、mは10,000以下の正の整数を
表し、nは1以上の整数を表す。]で示されるポリオル
ガノシロキサンと、一般式2
【化4】 (式中のR7 は水素原子又はメチル基を表し、R8 
はアルキル基、アルコキシ置換アルキル基、シクロアル
キル基又はアリール基を表す。)で示される(メタ)ア
クリル酸エステル又はこの(メタ)アクリル酸エステル
70重量%以上とこれと共重合可能な他の単量体30重
量%以下との混合物とを、重量比5:95ないし95:
5の割合でグラフト共重合してなるアクリル変性ポリオ
ルガノシロキサン                 
                         
    5〜30重量部 及び (3)一般式3 R9−CONH2 又は 一般式4 (R10−CO)2NH (式中のR9、R10は炭素数が10以上の炭化水素基
を表す。)で示される脂肪酸アミド         
                         
        0〜1.1重量部を配合したことを特
徴とするポリ塩化ビニル系耐摩耗性樹脂組成物、を要旨
とするものである。
【0006】以下に本願の発明について詳しく説明する
。本願の発明に使用し得るポリ塩化ビニル系樹脂には、
ポリ塩化ビニルをはじめ塩化ビニルと他の単量体、例え
ばエチレン、酢酸ビニル、ビニルエーテル、マレイン酸
エステル等との共重合体が含まれ、また、これらと他の
ポリマーとがブレンドされたものも含まれる。すなわち
、成形加工が可能な塩化ビニル系樹脂あるいはそのブレ
ンド物はいずれも使用することができる。
【0007】本願発明で使用するアクリル変性ポリオル
ガノシロキサンの製造には、原料として前記一般式1で
示されるポリオルガノシロキサンを用いる。一般式1中
のR1、R2、R3 はメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、
キシリル基、ナフチル基等のアリール基で例示される炭
素数1〜20の1価の脂肪族及び/又は芳香族炭化水素
基又はこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部
又は全部をハロゲン原子で置換した基を表す。Yはビニ
ル基、アリル基、γ−アクリロキシプロピル基、γ−メ
タクリロキシプロピル基で例示されるラジカル反応性基
、あるいはγ−メルカプトプロピル基で例示されるSH
基含有有機基を表す。Z1、Z2 は水素原子、又はメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の低級アル
キル基又は式−SiR4 R5 R6 (R4 及びR
5 はR1 〜R3 で例示された炭素数1〜20の1
価の炭化水素基又は炭素数1〜20の1価のハロゲン化
炭化水素基を表し、R6 は同じく炭素数1〜20の1
価の炭化水素基、炭素数1〜20の1価のハロゲン化炭
化水素基あるいはYで例示されたラジカル反応性基又は
SH基をもつ有機基を表す。)で示される基を表す。m
は10,000以下の正の整数を表し、nは1以上の整
数を表す。
【0008】このようなポリオルガノシロキサンは公知
の方法により製造することができる。例えば、前記の基
を有する鎖状や環状の低分子量ポリオルガノシロキサン
とかアルコキシシランを用いて、加水分解や重合、平衡
化の手段を組合せて製造することができる。加水分解や
重合、平衡化は公知の技術により水中に乳化分散した状
態でも行うことができる。m、nは前記のとおりである
が、ポリオルガノシロキサンあるいはこれと(メタ)ア
クリル酸エステル系単量体とのグラフト共重合物の特性
からみて500<m<8,000、1<n<500の範
囲にあるのが好ましく、これには原料配合等の公知の方
法により調整すればよい。
【0009】また、別の原料である一般式2で示される
(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチル(メタ)
アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル
(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、
イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)ア
クリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリ
ル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレ
ート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシ
エチル(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル(
メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレ
ート等のシクロアルキル(メタ)アクリレート、フェニ
ル(メタ)アクリレート等のアリール(メタ)アクリレ
ートが例示され、これらのうちの1種のみ又は2種以上
を組合せて使用することができる。
【0010】この(メタ)アクリル酸エステルはこれと
共重合可能な他の単量体の1種又は2種以上と混合して
用いることができる。ただし、特性上(メタ)アクリル
酸エステル70重量%以上、これと共重合可能な他の単
量体30重量%以下とする。共重合可能な他の単量体と
しては、スチレン、α−メチルスチレン、アクリロニト
リル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニル等が例示される
【0011】前記のポリオルガノシロキサンと、(メタ
)アクリル酸エステル又は(メタ)アクリル酸エステル
とこれと共重合可能な他の単量体の混合物とを用いて、
グラフト共重合によりアクリル変性ポリオルガノシロキ
サンを製造するに際しては、ポリオルガノシロキサン:
(メタ)アクリル酸エステル等の単量体全量の重量比を
5:95ないし95:5とする。ポリオルガノシロキサ
ンが多過ぎると塩化ビニル樹脂との相溶性が悪くなり、
少な過ぎると耐摩耗性が悪くなる。
【0012】グラフト共重合は公知の技術により行うこ
とができる。例えば、ポリオルガノシロキサンと(メタ
)アクリル酸エステル又はこれと他の単量体の混合物を
水中に乳化分散し、ラジカル重合開始剤の存在下に重合
させればグラフト共重合が起こる。この方法で用いる乳
化剤やラジカル重合開始剤は乳化重合用として公知のも
のでよい。重合終了後、塩析、濾過、水洗などの方法に
よりグラフト共重合体であるアクリル変性ポリオルガノ
シロキサンを得る。また、この乳化グラフト共重合法に
おいては、前記のようにポリオルガノシロキサンを水中
に乳化分散した状態で製造すれば、得られたポリオルガ
ノシロキサンの乳化液をそのまま原料として用いること
ができる。ここで、アクリル変性ポリオルガノシロキサ
ンの配合量はポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対し
5〜30重量部とするが、5重量部未満又は30重量部
を超えると耐摩耗性が悪くなる。
【0013】本発明で使用する脂肪酸アミドは一般式R
9−CONH2 又は(R10−CO)2NHで示され
るもので式中のR9、R10は炭素数が10以上の炭化
水素基とされる。このような脂肪酸アミドとしては、ス
テアリン酸アミド、パルミチン酸アミドなどが例示され
る。そのほかにメチレンビスステアロアミド、エチレン
ビスステアロアミドなどがある。この脂肪酸アミドの配
合量はポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対し0〜1
.1重量部とする。配合量が0であっても優れた特性が
得られ、添加すればよりいっそう改良されるが、配合量
が1.1重量部を超えるとブルーミングや接着不良を起
しやすくなる。
【0014】本願発明の組成物には、前記の成分のほか
塩化ビニル系樹脂に通常使用される可塑剤、充填剤、安
定剤を添加することができる。これらは用途、要求され
る特性、加工性、コスト等によって種類と量を適宜選択
することができる。このほか塩化ビニル系樹脂組成物に
通常添加できる材料はいずれも使用可能である。
【0015】本願発明の組成物は、前記の各成分を公知
の方法により均一に混合して製造することができる。例
えばヘンシェルミキサーに上記した各種成分や添加剤を
投入して80℃にてドライアップさせ、押出機を用いて
混練造粒することにより得られる。この本願発明の組成
物から、射出成形、カレンダー成形、押出成形などの従
来公知の加工法により成形品を得ることができる。
【0016】
【実施例】次に、本願発明の実施例と比較例をあげる。 なお、例中の配合量は重量部を示す。また、本願発明の
組成物から得られた成形品(シート)の特性を下記の方
法により評価した。 摩耗性試験:JIS  K−7204の摩耗輪によるプ
ラスチックの摩耗試験法を適用し、摩耗量(g)を測定
することにより行なった。ただし、摩耗輪S42荷重1
kgのテーパー使用。 外観:23℃の室温にて120時間放置後、目視により
調べた。 接着性:アクリル系接着剤を成形品(シート)の表面に
塗布し接着して、23℃の室温にて120時間放置後、
テンシロンにて剥離試験を行なった。 分散性:配合物を3.5インチロール(150℃)にて
混練(15分間)し、各配合における分散性を調べた。
【0017】実施例1〜5、比較例1〜6表1あるいは
表2に示す配合により各成分を20Lスーパーミキサー
にて混合し、得られた混合物を50mmφの押出機を用
いて混練造粒した。次に、この造粒物を3.5インチロ
ールにてシート化し、さらに50トンプレスにて厚さ2
mmのシートとし、シートの特性を評価した。評価の結
果は表1あるいは表2に示すとおりであった。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】なお、配合成分中、 TK−1000はポリ塩化ビニル樹脂(信越化学工業(
株)製、商品名)、 E−1300は共重合ポリ塩化ビニル樹脂(東ソー(株
)製、商品名) アクリル変性ポリオルガノシロキサンは前記一般式にお
いてYがメルカプト基で、m=7,000、n=238
のポリジメチルシロキサン30重量部にアクリル酸エス
テル系モノマーを70重量部グラフト共重合したもの、
である。
【0021】
【発明の効果】本願発明により、耐摩耗性に優れた成形
物を与える新規なポリ塩化ビニル系樹脂組成物が提供さ
れた。本発明の組成物はブルーム・ブリードを起こさず
、良好な外観や効果の持続性が長いので従来のものより
優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)ポリ塩化ビニル系樹脂      
                            1
    00重量部、(2)一般式1 【化1】 [式中のR1、R2 及びR3 は独立に炭素数1〜2
    0の1価の炭化水素基又は炭素数1〜20の1価のハロ
    ゲン化炭化水素基を表し、Yはラジカル反応性基又はS
    H基をもつ有機基を表し、Z1及びZ2 は独立に水素
    原子、低級アルキル基又は式−SiR4 R5 R6 
    (R4 及びR5 は独立に炭素数1〜20の1価の炭
    化水素基又は炭素数1〜20の1価のハロゲン化炭化水
    素基を表し、R6 は炭素数1〜20の1価の炭化水素
    基、炭素数1〜20の1価のハロゲン化炭化水素基、ラ
    ジカル反応性基又はSH基をもつ有機基を表す。)で示
    される基を表し、R1 〜R6、Y、Z1、Z2 の各
    々については1分子中においてすべて同一であっても異
    なっていてもよく、mは10,000以下の正の整数を
    表し、nは1以上の整数を表す。]で示されるポリオル
    ガノシロキサンと、一般式2【化2】 (式中のR7 は水素原子又はメチル基を表し、R8 
    はアルキル基、アルコキシ置換アルキル基、シクロアル
    キル基又はアリール基を表す。)で示される(メタ)ア
    クリル酸エステル又はこの(メタ)アクリル酸エステル
    70重量%以上とこれと共重合可能な他の単量体30重
    量%以下との混合物とを、重量比5:95ないし95:
    5の割合でグラフト共重合してなるアクリル変性ポリオ
    ルガノシロキサン                 
                             
        5〜30重量部 及び (3)一般式3 R9−CONH2 又は 一般式4 (R10−CO)2NH (式中のR9、R10は炭素数が10以上の炭化水素基
    を表す。)で示される脂肪酸アミド         
                             
            0〜1.1重量部を配合したことを特
    徴とするポリ塩化ビニル系耐摩耗性樹脂組成物。
JP15538591A 1991-05-31 1991-05-31 耐摩耗性樹脂組成物 Pending JPH04353550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15538591A JPH04353550A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 耐摩耗性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15538591A JPH04353550A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 耐摩耗性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353550A true JPH04353550A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15604796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15538591A Pending JPH04353550A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 耐摩耗性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353550A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508062A (ja) エチレンコポリマーで可塑化したpvcの改良製造方法
CA2868779C (en) Polycarbonate blend and method of producing the same
EP3580276B1 (en) Acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer composition with high surface energy
US4052482A (en) Vinyl chloride polymer composition
JPH04103651A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04353550A (ja) 耐摩耗性樹脂組成物
JPS63165453A (ja) 重合体組成物
JP2782199B2 (ja) 透明耐衝撃性樹脂組成物
JPH02274747A (ja) 透明性の熱可塑性樹脂組成物
KR100769249B1 (ko) 투명성, 내충격성 및 유동성이 우수한 열가소성 수지조성물
JP3181724B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS60240751A (ja) 塩化ビニル樹脂系ポリマ−アロイ
JPH0468048A (ja) 低光沢性ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
JPS58206652A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP3138039B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH05186650A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62127334A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS6028862B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH044245A (ja) 変性難燃性樹脂組成物
JP2001072808A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2021195530A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS60139739A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0227377B2 (ja)
JPS60127345A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPH04214756A (ja) ポリアセタール樹脂組成物