JPH04353253A - インダクションエアシステム - Google Patents

インダクションエアシステム

Info

Publication number
JPH04353253A
JPH04353253A JP3155557A JP15555791A JPH04353253A JP H04353253 A JPH04353253 A JP H04353253A JP 3155557 A JP3155557 A JP 3155557A JP 15555791 A JP15555791 A JP 15555791A JP H04353253 A JPH04353253 A JP H04353253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction air
intake
low
air passage
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3155557A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Onishi
一彦 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3155557A priority Critical patent/JPH04353253A/ja
Publication of JPH04353253A publication Critical patent/JPH04353253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はインダクションエアシ
ステムに係り、特に内燃機関の絞り弁上流側に始端開口
するとともに吸気弁上部に終端開口するインダクション
エア通路を設け、このインダクションエア通路により内
燃機関にインダクションエアを導入し、アイドル安定性
を向上させるとともに、燃費をも向上させるインダクシ
ョンエアシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関には、インダクションエアシス
テムを装備するものがある。インダクションエアシステ
ムとは、吸気通路途中の絞り弁上流側に始端開口するイ
ンダクションエア通路を設け、このインダクションエア
通路の終端を吸気弁上部に開口させ、低回転・低負荷時
にインダクションエア通路により内燃機関にインダクシ
ョンエアを導入し、アイドル安定性や燃費向上等のイン
ダクション効果を確保している。
【0003】前記インダクションエアシステムとしては
、実開昭57−178158号公報に開示されるものが
ある。この公報に開示される複式吸気内燃機関の吸気中
子は、低負荷用1次吸気通路と高負荷用2次吸気通路と
を有するとともに、両通路を吸気弁直上流箇所にて合流
させた複式吸気内燃機関を設け、シリンダヘッド鋳造に
使用する吸気通路形成用中子の低負荷用1次吸気中子と
高負荷用2次吸気中子とを一体物に構成している。
【0004】また、実開昭59−40522号公報に開
示されるものがある。この公報に開示されるエンジンの
吸気装置は、燃焼室近傍の吸気通路を仕切壁にて低負荷
用吸気通路と高負荷用吸気通路とに区画し、仕切壁の直
上流の吸気通路の分岐部にバタフライ弁を設け、このバ
タフライ弁の第1設定位置で低負荷用吸気通路と高負荷
用吸気通路とを夫々閉鎖し、第1の設定位置よりもさら
に開動した第2の設定位置で高負荷用吸気通路のみを閉
鎖するとともに、第2の設定位置よりもさらに開動した
第2の設定位置で低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路
とを夫々開放させている。
【0005】更に、実開昭62−175263号公報に
開示されるものがある。この公報に開示される内燃機関
の吸気制御装置は、内燃機関にインダクションエア通路
とキャニスタとを夫々設け、インダクションエア通路途
中にキャニスタ内の燃料上記を導入させる導入通路を連
設し、低温始動時には切換弁により内燃機関内に燃料上
記を導入させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のイン
ダクションエアシステムにおいては、図6及び図7に示
す如く、図示しない絞り弁上流側と吸気弁112上部の
傘部112a直上流部位とを連絡するインダクションエ
ア通路120を設けている。
【0007】つまり、図6及び図7に示す如く、インダ
クションエア通路120のインダクションエアノズル1
40を吸気通路110内に突出させ、低回転・低負荷時
にアイドルの安定性や燃費の向上等のインダクション効
果を発揮している。
【0008】しかし、前記インダクションエアシステム
は、低・中回転域・高負荷時のトルクの向上を目的とし
たものではない。
【0009】この結果、インダクションエアシステムに
おいて、低・中回転域・高負荷時のトルクの向上を図る
ためには、新たに吸気ボリュームを設ける等の方策を施
す必要があり、構成が複雑化する惧れがあり、製作が困
難で、コストが大となり、経済的に不利であるという不
都合がある。
【0010】また、高速域において、内燃機関内にイン
ダクションエアを導入すると、燃焼室内において乱流が
発生し、掃気効果が低下して出力低下を惹起するという
不都合がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、内燃機関の絞り弁上流側に
始端開口するとともに吸気弁上部に終端開口すべくスロ
ットルボディと吸気マニホルドとシリンダヘッドとの夫
々の内部に形成したインダクションエア通路を有するイ
ンダクションエアシステムにおいて、前記インダクショ
ンエア通路途中にこのインダクションエア通路を開閉す
る電磁弁を設け、前記内燃機関の運転条件に応じて前記
電磁弁を開閉制御する制御部を設けたことを特徴とする
【0012】
【作用】上述の如く発明したことにより、制御部によっ
て内燃機関の運転条件に応じて電磁弁を開閉制御し、低
回転・低負荷時のアイドルの安定性や燃費の向上等のイ
ンダクション効果を発揮するとともに、低あるいは中回
転域・高負荷時のトルクの向上をも果している。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0014】図1〜図5はこの発明の実施例を示すもの
である。図1において、2は内燃機関、4はシリンダヘ
ッド、6はスロットルボディ、8は吸気マニホルド、1
0は吸気通路、12は吸気弁、14は吸気弁座、16は
燃焼室である。
【0015】前記スロットルボディ6内の吸気通路10
途中に絞り弁18を設け、吸気通路10を、スロットル
ボディ6内の第1吸気通路10−1と、吸気マニホルド
8内の第2吸気通路10−2と、シリンダヘッド4内の
吸気ポートたる第3吸気通路10−3とにより形成する
【0016】また、前記絞り弁18上流側に始端20a
が開口するとともに、吸気弁12上部に終端20bが開
口するインダクションエア通路20を設け、インダクシ
ョンエア通路20は前記スロットルボディ6と吸気マニ
ホルド8とシリンダヘッド4との夫々の内部に形成され
る。
【0017】このとき、インダクションエア通路20の
終端20bは、前記吸気弁12上部において通路壁面2
2と面一に形成されるとともに、インダクションエア通
路20は、インダクション効果や吸気ボリュームによる
ボリューム効果とを夫々勘案した通路径Dに形成される
【0018】前記インダクションエア通路20途中にこ
のインダクションエア通路20を開閉する電磁弁24を
設け、前記内燃機関2の運転条件に応じて前記電磁弁2
4を開閉制御する制御部26を設ける構成とする。
【0019】詳述すれば、電磁弁24は、例えばスロッ
トルボディ6内のインダクションエア通路20途中に介
設される。
【0020】また、前記制御部26には、図2に示す如
く、電磁弁24を接続するとともに、バキューム負圧P
B を検出する負圧センサ28と絞り弁開度たるスロッ
トル開度THθを検出するスロットルセンサ30とエン
ジン回転数Neを検出する回転数センサ32とを夫々接
続して設ける。
【0021】そして、図3に示す如く、インダクション
効果を得るためにスロットル開度がアイドル(ID)開
度から全開(WOT)までの略1/2までの値の時で、
且つエンジン回転数が最大エンジン回転数(MAXrp
m)の1/3以下の範囲、つまり図3の斜線部分におい
て電磁弁24を開放(ON)すべく前記制御部26を設
定する。
【0022】次に作用について説明する。
【0023】低回転・低負荷時には、前記制御部26に
よって電磁弁24が開放動作させ、インダクションエア
通路20によりインダクションエアが内燃機関2に導入
される。
【0024】また、低あるいは中速域・高負荷時、つま
り図3の斜線の範囲以外の場合には、電磁弁24が閉鎖
動作され、インダクションエア通路20を閉鎖して電磁
弁24よりも下流側のインダクションエア通路20を吸
気ボリュームとして機能させ、吸気脈動を十分に発揮さ
せ、体積効率を良好としている。
【0025】これにより、低回転・低負荷時にアイドル
の安定性や燃費の向上等のインダクション効果を発揮す
ることができるとともに、低あるいは中回転域・高負荷
時には電磁弁24よりも下流側の前記インダクションエ
ア通路20を吸気ボリュームとして機能させ、トルク、
つまり出力の向上を果すことができ、実用上有利である
【0026】また、低あるいは中回転域・高負荷時のト
ルクの向上を図るために、新たに吸気ボリュームを設け
る等の方策を施す必要がないことにより、構成が複雑化
せず、製作が容易となり、コストを低廉とし得て、経済
的に有利である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、インダクションエアシステムのインダクションエア
通路途中にインダクションエア通路を開閉する電磁弁を
設け、内燃機関の運転条件に応じて電磁弁を開閉制御す
る制御部を設けたので、低回転・低負荷時にアイドルの
安定性や燃費の向上等のインダクション効果を発揮する
ことができるとともに、低あるいは中回転域・高負荷時
には電磁弁よりも下流側のインダクションエア通路を吸
気ボリュームとして機能させ、トルク、つまり出力の向
上を果し得て、実用上有利である。また、低あるいは中
回転域・高負荷時のトルクの向上を図るために、新たに
吸気ボリュームを設ける等の方策を施す必要がないこと
により、構成が複雑化せず、製作が容易となり、コスト
を低廉とし得て、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すインダクションエアシ
ステムの概略断面図である。
【図2】制御部の概略構成図である。
【図3】スロットル開度とエンジン回転数との関係を示
す図である。
【図4】図1の矢視〓部分の拡大図である。
【図5】吸気ボリュームの有無によるトルクの変化を示
す図である。
【図6】この発明の従来の技術を示すインダクションエ
アシステムの概略断面図である。
【図7】図6の矢視〓部分の拡大図である。
【符号の説明】
2  内燃機関 6  スロットルボディ 8  吸気マニホルド 10  吸気通路 10−1  第1吸気通路 10−2  第2吸気通路 10−3  第3吸気通路 12  吸気弁 16  燃焼室 18  絞り弁 20  インダクションエア通路 20a  始端 20b  終端 22  通路壁面 24  電磁弁 26  制御部 28  負圧センサ 30  スロットルセンサ 32  回転数センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関の絞り弁上流側に始端開口す
    るとともに吸気弁上部に終端開口すべくスロットルボデ
    ィと吸気マニホルドとシリンダヘッドとの夫々の内部に
    形成したインダクションエア通路を有するインダクショ
    ンエアシステムにおいて、前記インダクションエア通路
    途中にこのインダクションエア通路を開閉する電磁弁を
    設け、前記内燃機関の運転条件に応じて前記電磁弁を開
    閉制御する制御部を設けたことを特徴とするインダクシ
    ョンエアシステム。
JP3155557A 1991-05-31 1991-05-31 インダクションエアシステム Pending JPH04353253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155557A JPH04353253A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インダクションエアシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155557A JPH04353253A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インダクションエアシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353253A true JPH04353253A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15608666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155557A Pending JPH04353253A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インダクションエアシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523560A (en) Intake device of an internal combustion engine
JPS6035533B2 (ja) エンジンの吸気装置
US4850317A (en) Intake port device
JPS6026185Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5848712A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0340238B2 (ja)
JPH0319892B2 (ja)
JP2887543B2 (ja) デュアルポートインダクションシステム
JPH04353253A (ja) インダクションエアシステム
JPS63143349A (ja) エンジンの吸気装置
JP2639720B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2620259B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6350427Y2 (ja)
JPS599074Y2 (ja) 内燃機関における圧力応動装置
JPH0330598Y2 (ja)
JPH0320497Y2 (ja)
JPS6335180Y2 (ja)
JPS6337476Y2 (ja)
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS627928A (ja) 吸気ポ−ト装置
JP2606285Y2 (ja) ディーゼルエンジンのスワール制御装置
JPS633376Y2 (ja)
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH029065Y2 (ja)
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン