JPH04353244A - 内燃機関の冷却構造 - Google Patents

内燃機関の冷却構造

Info

Publication number
JPH04353244A
JPH04353244A JP12789591A JP12789591A JPH04353244A JP H04353244 A JPH04353244 A JP H04353244A JP 12789591 A JP12789591 A JP 12789591A JP 12789591 A JP12789591 A JP 12789591A JP H04353244 A JPH04353244 A JP H04353244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling water
cylinder
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12789591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030923B2 (ja
Inventor
Masao Murayama
村山 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3127895A priority Critical patent/JP3030923B2/ja
Publication of JPH04353244A publication Critical patent/JPH04353244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030923B2 publication Critical patent/JP3030923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の冷却構造に係
り、特に内燃機関内を冷却水が循環することにより該内
燃機関の冷却を行う構成の内燃機関の冷却構造に関する
【0002】
【従来の技術】一般に車両搭載用の内燃機関(エンジン
)は、シリンダブロック上にヘッドガスケットを介して
シリンダヘッドが設けられた構成となっている。このシ
リンダブロック及びシリンダヘッドには冷却水が通る冷
却水路が形成されており、エンジン内を流れる際、冷却
水はシリンダブロックの冷却水路とシリンダヘッドの冷
却水路との間で流れる構成とされている。このため、シ
リンダブロックとシリンダヘッドとの間に介装されるヘ
ッドガスケットには、シリンダブロックの冷却水路とシ
リンダヘッドの冷却水路を上下に連通する通過孔が形成
されている。上記冷却構造において、冷却水はウォータ
ポンプに付勢されてエンジン内を循環しエンジンを冷却
し、またエンジンを冷却して温度が上昇した冷却水はラ
ジエータに導入され冷却される。
【0003】一方、シリンダブロックにおける冷却水路
の配設位置について注目すると、従来のエンジンでは、
シリンダの外周位置で、かつシリンダブロックの外壁近
傍位置に冷却水路を設けたものが一般的であった。しか
るに、シリンダブロックにおいて熱がこもりやすい位置
は、隣接するシリンダの間の位置である。
【0004】よって、上記した通常設けられている冷却
水路に加え、ヘッドガスケットのシリンダ間に対応する
位置に給水孔を設け、この給水孔内に冷却水を導入する
ことによりシリンダ間の冷却を行う構成としたエンジン
が提案されている(実開昭63−119850号公報)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のよう
に給水孔をヘッドガスケットのシリンダ間に対応する位
置に形成した構成では、シリンダ間は狭所であるため冷
却水が淀みやすく、十分な冷却を行うことができないと
いう問題点があった。
【0006】また、冷却水が流れるのはヘッドガスケッ
トに形成された給水孔内のみであり、冷却水路のように
シリンダブロックを上下に貫通して冷却水が流れる構成
ではないため、これによってもシリンダ間の十分な冷却
を行うことができなかった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、シリンダ間における冷却を効率よく行いうる内燃
機関の冷却構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、外壁部近傍に設けられた第1の冷却水
路と、隣接するシリンダ間に設けられた第2の冷却水路
とを有するシリンダブロックの上部に、ヘッドガスケッ
トを介在させてシリンダヘッドを取りつけた構造を有し
、上記第1の冷却水路及び第2の冷却水路を流れる冷却
水がシリンダヘッドに設けられた冷却水路に供給される
よう構成された内燃機関の冷却構造において、上記ヘッ
ドガスケットに、第1の冷却水路と第2の冷却水路を連
通するスリットを設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】狭所であるシリンダ間に設けられた第2の冷却
水路を流れる冷却水の流速に比べて、配設位置に自由度
のある第1の冷却水路を流れる冷却水の流速は速い。よ
って、上記の内燃機関の冷却構造によれば、第1の冷却
水路を流れる冷却水はスリットを介して第2の冷却水路
に流入する。速い流速で第1の冷却水路より第2の冷却
水路に流入した冷却水は、第2の冷却水路内の冷却水を
付勢し、この冷却水に強制的に流れを発生させる。これ
により、第2の冷却水路内においても冷却水の流れは円
滑に流れ、シリンダ間における冷却を効率よく行うこと
ができる。また、第2の冷却水路流れる冷却水は、シリ
ンダヘッドのシリンダ間に設けられた冷却水路に供給さ
れるため、従来構成では冷却を行うことが困難であった
シリンダヘッドのシリンダ間における冷却を行うことが
できる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面と共に説明
する。図3は本発明である内燃機関の冷却構造の一実施
例を適用してなるエンジン1(本実施例では4気筒エン
ジンを例に挙げて説明する)の要部斜視図である。
【0011】同図において、2はシリンダブロックであ
り、4本のシリンダ3a〜3dが形成されると共に、内
部にはクランクシャフト,ピストン等(図示せず)が配
設される。また、図中4はシリンダヘッドであり、各シ
リンダ3a〜3dに対応して吸気ポート及び排気ポート
が形成されると共に、その内部には吸気及び排気バルブ
,各バルブを駆動するカムシャフト等(図示せず)が配
設される。
【0012】エンジン1は、シリンダブロック2の上部
にヘッドガスケット5を介在させてシリンダヘッド4を
組付けることにより構成される。ヘッドガスケット5は
、例えば石綿を銅により強化した構成を有し、シリンダ
ブロック2とシリンダヘッド4の接合部分におけるシー
ル性を向上させるために配設されるものである。尚、6
はシリンダヘッドカバーである。
【0013】続いて、シリンダブロック2及びシリンダ
ヘッド4に形成された冷却水路について説明する。
【0014】図4はシリンダブロック2のシリンダヘッ
ド4との接合面2aを示している。同図において、矢印
Aで示す側はインテーク側であり、また矢印Bで示すの
はエキゾースト側である。接合面2aには、前記したシ
リンダ3a〜3dが開口すると共に、本発明の要部を構
成する冷却水路7a〜7d,8a〜8e,9a〜9d,
10a〜10eが形成されている(各冷却水路を梨地で
示す)。冷却水路7a〜7d,8a〜8eはシリンダブ
ロック2のインテーク側に形成されており、また冷却水
路9a〜9c,10a〜10dはシリンダブロック2の
エキゾースト側に形成されている。
【0015】各冷却水路7a〜7d,8a〜8e,9a
〜9d,10a〜10eには、図示しないウォータポン
プにより付勢された冷却水が流れるよう構成されており
、各冷却水路7a〜7d,8a〜8e,9a〜9d,1
0a〜10eにおいて冷却水は図の紙面に対して下から
上方に向けシリンダブロック2内を流れるよう構成され
ている。尚、本発明の冷却構造は、エンジン1のインテ
ーク側に形成される冷却水路7a〜7d,8a〜8eに
配設されるため、以下の説明では冷却水路7a〜7d,
8a〜8eについてのみ説明する。
【0016】冷却水路7a〜7d(以下、この冷却水路
を外壁側冷却水路という)は、シリンダ3a〜3dの外
周位置で、かつシリンダブロック2の外壁2b近傍位置
に形成されている。これに対して、冷却水路8a〜8e
(以下、この冷却水路をボア側冷却水路という)は、相
隣接するシリンダの間の位置に形成されている。前記し
たように、このシリンダ間の位置はエンジン1において
熱がこもりやすい位置であるため、この位置にボア側冷
却水路8a〜8eを形成することにより、エンジン1の
冷却効率を向上させる事が出来る。
【0017】上記のようにエンジンブロック2のインテ
ーク側には、外壁側冷却水路7a〜7d及びボア側冷却
水路8a〜8eが形成されるが、外壁側冷却水路7a〜
7dは比較的形成位置に自由度のある位置に形成されて
いるため、冷却水の流体抵抗を小さく形成することがで
きる。このため。外壁側冷却水路7a〜7d内を冷却水
は速い流速で進行する。これに対して、ボア側冷却水路
8a〜8eが形成さている位置は、シリンダ間の狭い位
置であり小さな水路断面積しか取れないため、冷却水の
流体抵抗は大きくなり、冷却水の流速は遅くなってしま
う。本発明は、このボア側冷却水路8a〜8e内の冷却
水を強制的に流すよう構成したことを特徴とするもので
あるが、その詳細は後述するヘッドガスケット5の説明
において行うものとする。尚、図4において、11で示
す複数の孔は、シリンダヘッド4をシリンダブロック2
に組付けるボルトが締結されるネジ孔である。
【0018】続いてシリンダヘッド4に形成されている
冷却水路について説明する。図5はシリンダヘッド4の
シリンダブロック2との接合面4aを示している。尚、
同図においても、矢印Aで示す側はインテーク側であり
、また矢印Bで示すのはエキゾースト側である。
【0019】接合面4aには、吸気バルブ12a〜12
d及び排気バルブ13a〜13d等が覗視した燃焼室1
4a〜14dが形成されると共に、冷却水路15a〜1
5d,16a〜16e,17a〜17e,18a〜18
dが形成されている(各冷却水路を梨地で示す)。この
各冷却水路の内、インテーク側の外壁近傍に形成された
冷却水路15a〜15d(外壁側冷却水路という)は、
シリンダブロック2に形成された外壁側冷却水路7a〜
7dと対応しており、同様に、各燃焼室間に形成された
冷却水路16a〜16e(ボア側冷却水路という)はボ
ア側冷却水路8a〜8eと、冷却水路9a〜9dは冷却
水路17a〜17dと、冷却水路9a〜9dは冷却水路
18a〜18eと夫々対応するよう構成されている。従
って、シリンダブロック2の上部にシリンダヘッド4が
組付けられた際、上記各対応する冷却水路は夫々連通す
る構成となっている。
【0020】また、従来構成では、シリンダヘッド4の
各燃焼室間の位置(シリンダブロック2におけるシリン
ダ間の位置に対応)に冷却水路は形成されておらず、ま
たこの位置は熱がこもりやすい位置であるため、エンジ
ン1の冷却を有効に行うことができなかった。しかるに
、本願実施例では、この各燃焼室間の位置にボア側冷却
水路16a〜16eを設けることにより、エンジン1の
冷却効率を向上させることができる。尚、図中19はシ
リンダブロック2とシリンダヘッド4とを締結するボル
トが貫通する貫通孔であり、ネジ孔11と対応して形成
されている。
【0021】次にヘッドガスケット5について図6を用
いて説明する。ヘッドガスケット5には、シリンダ3a
〜3dと対応する位置に形成されたシリンダ用孔20a
〜20d、シリンダブロック2及びシリンダヘッド4の
エキゾースト側に形成された冷却水路9a〜9d,10
a〜10e,17a〜17d,18a〜18eに対応す
る位置に形成された連通孔21a〜21j、及び本発明
の特徴となるスリット22a〜22dが形成されている
。尚、23a〜23gはシリンダブロック2とシリンダ
ヘッド4とを締結するボルトが貫通する貫通孔である。
【0022】スリット22aは、一端がシリンダブロッ
ク2及びシリンダヘッド4に形成された外壁側冷却水路
7a,15aと連通し、他端がシリンダブロック2及び
シリンダヘッド4に形成されたボア側冷却水路8a,1
6aと連通するよう構成されている。また同様に、スリ
ット22bは、一端が外壁側冷却水路7b,15bと連
通し、他端がボア側冷却水路8b,16bと連通するよ
う構成され、スリット22cは、一端が外壁側冷却水路
7c,15cと連通し、他端がボア側冷却水路8d,1
6dと連通するよう構成され、更に、スリット22dは
、一端が外壁側冷却水路7d,15dと連通し、他端が
ボア側冷却水路8d,16dと連通するよう構成されて
いる。
【0023】上記ヘッドガスケット5は、前記したよう
に石綿を銅により強化した構成を有し、シリンダブロッ
ク2とシリンダヘッド4との間に介装されるものである
。このこのヘッドガスケット5は、所定の厚さを有し、
シリンダヘッド4がシリンダブロック2に組付けられた
状態において、スリット22a〜22dによりシリンダ
ブロック2とシリンダヘッド4との間には冷却水が通過
できる流路が形成される。
【0024】図1はシリンダブロック2,シリンダヘッ
ド4,ヘッドガスケット5を組付けた状態の接合面2a
,4aを平面的に透視して見た状態を示している。同図
に示されるように、ヘッドガスケット5に形成されたス
リット22a〜22dは、外壁側冷却水路7a,15a
とボア側冷却水路8a,16a、外壁側冷却水路7b,
15bとボア側冷却水路8b,16b、外壁側冷却水路
7c,15cとボア側冷却水路8d,16d、及び外壁
側冷却水路7d,15dとボア側冷却水路8d,16d
を連通する連通路として機能する。
【0025】図2は、図1におけるA−A線に沿う断面
を示しており、同図を用いて、上記のようにヘッドガス
ケット5にスリット22a〜22dを形成した場合にお
ける冷却水の流れについて説明する。
【0026】外壁側冷却水路7dを流れる冷却水は、前
記したように比較的形成位置に自由度のある位置に形成
されているため冷却水の流体抵抗を小さくすることがで
き、よってその流速は速い。従って、外壁側冷却水路7
dを図中矢印で示すように上方に向け流れる冷却水は、
外壁側冷却水路7dに接続されているスリット22dに
流入し、ボア側冷却水路8dに流入する。冷却水が外壁
側冷却水路7dからスリット22dに流入する際、その
流路は絞られるため冷却水の流速は一層速くなる。
【0027】一方、ボア側冷却水路8dが形成さている
位置は、シリンダ間の狭い位置であり小さな水路断面積
しか取れないため、冷却水の流体抵抗は大きくなり、冷
却水の流速は遅くなり淀みやすいことは前記した通りで
ある。このように、冷却水が淀んだ状態のボア側冷却水
路8dに対し、スリット22dから速い流速の冷却水が
流入することにより、この流速の速い冷却水による所謂
吸い出し効果によりボア側冷却水路8d内の冷却水は図
中矢印で示す如くボア側冷却水路16d内に流入してゆ
く。これにより、ボア側冷却水路8d内の冷却水は強制
的にボア側冷却水路16dに流入してゆき、ボア側冷却
水路8d内で冷却水が淀むようなことはなく、エンジン
1において熱がこもりやすいシリンダ間における冷却を
効率良く行うことができる。また、スリット22dの形
状は容易に変更することができるため、外壁側冷却水路
7dを流れる冷却水の流速、ボア側冷却水路8d,ボア
側冷却水路16dの断面積等に応じてスリット22dの
形状を適宜変更することにより、最も効果的な冷却水の
流れを設定することができる。また、ボア側冷却水路8
dに溜まったエアをスリット22dを介してボア側冷却
水路16dへ送り出すことができ、エア抜きとしての効
果もある。
【0028】尚、上記した実施例ではスリット22a〜
22dをエンジン1のインテーク側のみに配設した構成
を示した。これは、インテーク側が熱せられると、シリ
ンダ内に吸入される混合気が膨張してしまい、シリンダ
への混合気の充填効率が低下してしまうためであり、よ
ってインテーク側を冷却することにより燃料の充填効率
を向上を図っている。しかるに、スリット22a〜22
dの形成位置はインテーク側に限定されるものではなく
、エキゾースト側に配設してもよいことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、第1の冷却
水路を流れる流速の速い冷却水はスリットを通り第2の
冷却水路に流入し、第2の冷却水路内の冷却水を付勢し
てこの冷却水に強制的に流れを発生させるため、第2の
冷却水路内においても冷却水は円滑に流れシリンダ間に
おける冷却を効率よく行うことができる等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である内燃機関の冷却構造を
適用したエンジンを示す図である。
【図2】本発明の一実施例である内燃機関の冷却構造に
おける冷却水の流れを説明するための図である。
【図3】本発明の一実施例である内燃機関の冷却構造を
適用したエンジンの全体構成を説明するための図である
【図4】シリンダブロックの平面図である。
【図5】シリンダヘッドの平面図である。
【図6】ヘッドガスケットの平面図である。
【符号の説明】
1  エンジン 2  シリンダブロック 2a,4a  接合面 3a〜3d  シリンダ 4  シリンダヘッド 5  ヘッドガスケット 7a〜7d,15a〜15d  外壁側冷却水路8a〜
8e,16a〜16e  ボア側冷却水路9a〜9d,
10a〜10e,17a〜17d,18a〜18e  
冷却水路 11  ネジ孔 12a〜12d  吸気バルブ 13a〜13d  排気バルブ 14a〜14d  燃焼室 20a〜20d  シリンダ用孔 21a〜21j  連通孔 22a〜22d  スリット 23a〜23h  貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外壁部近傍に設けられた第1の冷却水
    路と、隣接するシリンダ間に設けられた第2の冷却水路
    とを有するシリンダブロックの上部に、ヘッドガスケッ
    トを介在させてシリンダヘッドを取りつけた構造を有し
    、該第1の冷却水路及び第2の冷却水路を流れる冷却水
    が該シリンダヘッドに設けられた冷却水路に供給される
    よう構成された内燃機関の冷却構造であって、該ヘッド
    ガスケットに、該第1の冷却水路と該第2の冷却水路を
    連通するスリットを設けたことを特徴とする内燃機関の
    冷却構造。
JP3127895A 1991-05-30 1991-05-30 内燃機関の冷却構造 Expired - Fee Related JP3030923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127895A JP3030923B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 内燃機関の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127895A JP3030923B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 内燃機関の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353244A true JPH04353244A (ja) 1992-12-08
JP3030923B2 JP3030923B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=14971319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127895A Expired - Fee Related JP3030923B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 内燃機関の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030923B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058817A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 내연기관의 실린더 헤드 냉각수 유동구조
JP2009127586A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toyota Motor Corp ヘッドガスケット及び多気筒内燃機関
JP2016102451A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 スズキ株式会社 エンジンの冷却用オイル通路構造
CN107605613A (zh) * 2017-11-03 2018-01-19 重庆宗隆动力有限公司 一种摩托车发动机缸体及摩托车
CN107654282A (zh) * 2017-11-03 2018-02-02 重庆宗隆动力有限公司 一种摩托车热机结构及摩托车

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058817A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 내연기관의 실린더 헤드 냉각수 유동구조
JP2009127586A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toyota Motor Corp ヘッドガスケット及び多気筒内燃機関
JP2016102451A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 スズキ株式会社 エンジンの冷却用オイル通路構造
CN107605613A (zh) * 2017-11-03 2018-01-19 重庆宗隆动力有限公司 一种摩托车发动机缸体及摩托车
CN107654282A (zh) * 2017-11-03 2018-02-02 重庆宗隆动力有限公司 一种摩托车热机结构及摩托车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3030923B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694411B2 (ja) 水冷内燃機関
JP2575807B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH11117803A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
US4700665A (en) Cylinder head with coolant passage passing around outside of cylinder head fixing bolt boss and directing coolant flow toward squish area cooling passage portion
JPH04353244A (ja) 内燃機関の冷却構造
US6510823B2 (en) Two-cylinder overhead-valve V-engine
JP2017008778A (ja) 内燃機関
JP4039748B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP2001234807A (ja) シリンダヘッド
EP0203531A2 (en) Cylinder head with coolant passage following squish area and of generally uniform cross sectional area
JPH0566219U (ja) エンジンにおけるシリンダブロックの冷却装置
JP2001050106A (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JP2526038Y2 (ja) シリンダヘッドの冷却水通路構造
JP2715307B2 (ja) 液冷式エンジンの冷却構造
US20240141818A1 (en) Cylinder head water jacket design
JPH1122542A (ja) 水冷多気筒エンジンのシリンダヘッド水路構造
JP3885259B2 (ja) エンジンの冷却装置
US6782864B2 (en) Mount structure for an engine accessory
JPH09100744A (ja) 水冷式内燃機関のシリンダヘッド
JP2016125465A (ja) シリンダヘッド
JP2004092597A (ja) エンジンの冷却装置
JP2587540Y2 (ja) 吸気先行冷却型内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JPH0725222U (ja) 吸気先行冷却型内燃機関における水温センサーの取付け構造
JP3142354B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2530868Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees