JPH04352780A - 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法 - Google Patents

5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法

Info

Publication number
JPH04352780A
JPH04352780A JP3015763A JP1576391A JPH04352780A JP H04352780 A JPH04352780 A JP H04352780A JP 3015763 A JP3015763 A JP 3015763A JP 1576391 A JP1576391 A JP 1576391A JP H04352780 A JPH04352780 A JP H04352780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
dicarboxylic
dioxotetrahydro
furanylmethyl
dicarboxylic anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3015763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012345B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Inagaki
裕之 稲垣
Hiroshi Furukawa
寛 古川
Takami Kimura
木村 孝美
Hiroshi Ueno
上野 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP3015763A priority Critical patent/JP3012345B2/ja
Priority to US07/819,315 priority patent/US5198554A/en
Publication of JPH04352780A publication Critical patent/JPH04352780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012345B2 publication Critical patent/JP3012345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂硬化剤な
どとして有用な新規なテトラカルボン酸無水物及びその
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にテトラカルボン酸無水物は、耐熱
性を目的としたエポキシ樹脂硬化剤、ポリイミド樹脂の
原料、塩化ビニル重合体の可塑剤の原料、及び水溶性ポ
リエステルの原料などとして用いられ、その利用分野は
多岐に亘っている。
【0003】従来、エポキシ樹脂硬化剤にはテトラカル
ボン酸無水物として、ピロメリット酸二無水物、ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物、メチルシクロヘキ
センテトラカルボン酸二無水物等が使用されて来た。し
かし、ピロメリット酸二無水物及びベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物の二つはエポキシ樹脂との相溶性
が悪く、しかも溶解と同時に硬化反応が開始するために
可使時間が短く、無水マレイン酸と混合しなければ注型
用に使用できない欠点がある。メチルシクロヘキセンテ
トラカルボン酸二無水物においてはこの欠点が改良され
ているものの、融点が約168 ℃と高いために作業性
が悪い。また、これらは高価である。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠
点が改善され、良好な作業性を有し、かつ安価なテトラ
カルボン酸二無水物、並びにその製造法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は第一に、以下の
化学式
【化2】 で示されるテトラカルボン酸二無水物、すなわち5−(
2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル
)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物を提供
する。
【0006】本発明の化合物は、融点が低く作業性が良
好な上、エポキシ樹脂との相溶性においても優れている
ため、エポキシ樹脂の注型加工においても単独で硬化剤
として使用することができる。しかも、そうして硬化さ
れたエポキシ樹脂は、従来のテトラカルボン酸二無水物
で硬化されたものと同程度の耐熱性を有する。本発明の
化合物はまた、ポリイミド,ポリアミド及びポリエステ
ル樹脂の原料、塩化ビニル重合体の可塑剤の原料などと
して用いることもでき、その利用分野は多岐に亘ってい
る。
【0007】本発明は第二に、上記の化合物の製造法を
提供する。
【0008】本発明の化合物は、5−(2,4−ジオキ
ソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)−5−ノルボ
ルネン− 2,3−ジカルボン酸無水物を水素化するこ
とによって容易に調製することができる。
【0009】5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3
− フラニルメチル)−5−ノルボルネン− 2,3−
ジカルボン酸無水物自体は新規物質であり、本発明の化
合物と同様、エポキシ樹脂硬化剤等として有用である。 この化合物は、5−メチレンノルボルナン− 2,3−
ジカルボン酸無水物、または1−メチルノルボルネン−
2,3− ジカルボン酸無水物及び/または5−メチル
ノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物と無水マ
レイン酸とを反応させることによって調製することがで
きる。
【0010】ここで原料の一つである5−メチレンノル
ボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物は、末端に二
重結合を持つため反応性が非常に高く、無水マレイン酸
と容易に反応して5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ
−3− フラニルメチル)−5−ノルボルネン− 2,
3−ジカルボン酸無水物を生成する。反応は、下記の式
のように進むものと推定される。これは一種のエン合成
であり、エン合成自体は例えば特公昭58−51955
号公報等に記載されている。
【化3】 この反応は通常、5−メチレンノルボルナン−2,3−
 ジカルボン酸無水物と無水マレイン酸とを 0.5〜
5 倍のモル比で仕込み、好ましくは約 160〜22
0 ℃で約2〜24時間加熱攪拌することによって行わ
れる。本反応を任意の触媒の存在下で行っても良い。触
媒としては、塩化アルミニウム、フッ化ホウ素等のルイ
ス酸が好ましいが、これらに限定されない。この反応は
溶媒の使用を必要としないが、任意の溶媒中で行うこと
もできる。好ましい溶媒としては、クロロベンゼン、キ
シレン、メシチレン、トリエチルベンゼン等が挙げられ
る。
【0011】5−メチレンノルボルナン−2,3− ジ
カルボン酸無水物は、1−メチルノルボルネン−2,3
− ジカルボン酸無水物及び/または5−メチルノルボ
ルネン−2,3− ジカルボン酸無水物の酸触媒存在下
での異性化によって調製することができる。ここで、“
異性化”とは、広く構造異性化及び立体異性化を包含し
、幾何異性化や位置異性化のような狭い意味ではない。 5−メチレンノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無
水物にはendo体と exo体の二つが存在するが、
本発明においてはこのどちらを用いても良い。両者の混
合物を使用することもできる。
【0012】1−メチルノルボルネン−2,3− ジカ
ルボン酸無水物及び5−メチルノルボルネン−2,3−
ジカルボン酸無水物(以下、夫々1−MeNA、5−M
eNAと略すことがある。)自体は公知である。これら
二つの酸無水物にはいずれもエンド(endo)体及び
エキソ(exo) 体の二つの立体異性体が存在するが
、そのどちらをも使用することができる。
【0013】原料となる1−MeNA及び5−MeNA
は、例えば次のようにして製造することができる。すな
わち、1−メチルシクロペンタジエン(1−MeCPD
と略す。)及び2−メチルシクロペンタジエン(2−M
eCPDと略す。)を、無水マレイン酸と反応させる(
ディールズ‐アルダー反応)と、1−MeCPDからは
1−MeNAのendo体が、2−MeCPDからは5
−MeNAのendo体が生成する。1−MeCPDと
2−MeCPDは、通常両者の混合物として入手され、
ここでの目的のためには両者を分離する必要はない。
【0014】かくして得られた1−MeNA及び5−M
eNAの混合物について後述する異性化を行うと、1−
MeNAのendo体は、5−MeNAのexo 体を
経由して、5−メチレンノルボルナン−2,3− ジカ
ルボン酸無水物のexo 体を生成し、一方、5−Me
NAのendo体は、直接、5−メチレンノルボルナン
−2,3−ジカルボン酸無水物のendo体を生成する
。また、一部の5−MeNAのendo体は5−MeN
Aの exo体を経由して5−メチレンノルボルナン−
2,3− ジカルボン酸無水物の exo体を生成する
。尚、1−MeNAのendo体に酸の非存在下で後述
の加熱を行うと、5−MeNAの exo体には異性化
するが、さらに5−メチレンノルボルナン−2,3− 
ジカルボン酸無水物のexo体に異性化することはない
【0015】メチルノルボルネン−2,3− ジカルボ
ン酸無水物は一般に市販されており、このものを使用す
ることも可能である。
【0016】異性化反応は、1−メチルノルボルネン−
2,3− ジカルボン酸無水物及び/または5−メチル
ノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物を、酸の
存在下で加熱することによって行うことができる。異性
化反応のために使用する酸に特に制限はなく、種々の公
知の酸を使用することができる。例としてブレンステッ
ド酸、例えばベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホ
ン酸、パラキシレン− 2−スルホン酸等の芳香族スル
ホン酸、硫酸、塩酸等の鉱酸、モリブデン酸等のヘテロ
ポリ酸、マレイン酸等のカルボン酸、並びに上記以外の
ルイス酸、例えば塩化アルミニウム、フッ化ホウ素等が
挙げられる。また、無水マレイン酸等の酸無水物は、水
分と反応して酸を生じ得るので、酸の代わりに酸無水物
を使用しても異性化反応が進行することがある。本発明
においては、ブレンステッド酸を使用するのが好ましい
。酸の使用量は、メチルノルボルネン−2,3− ジカ
ルボン酸無水物に対して約0.01〜5重量%、特に約
0.02〜3重量%とするのが好ましい。加熱の際の温
度は、好ましくは約 120〜250 ℃、特に約 1
50〜230℃である。加熱による異性化反応は、回分
式及び連続式のいずれで行うこともできる。反応時間は
、回分式の場合で好ましくは約30分間〜10時間、特
に約1〜5時間である。
【0017】上記の方法で得られた5−メチレンノルボ
ルナン− 2,3−ジカルボン酸無水物を、次に先述の
方法で無水マレイン酸と反応させることによって、5−
(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチ
ル)−5−ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無水
物を調製することができる。これとは別に、上記の異性
化とエン合成とを一つの操作として行っても良い。すな
わち、1−メチルノルボルネン−2,3− ジカルボン
酸無水物及び/または5−メチルノルボルネン−2,3
− ジカルボン酸無水物を無水マレイン酸の存在下で加
熱することによって異性化とエン合成が逐次起こり、5
−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメ
チル)−5−ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無
水物を得ることができる。
【0018】上記の反応後、水素化前に、好ましくは生
成物を精製処理に付す。精製は、未反応の原料を単蒸留
等によって除去した後、得られた粗生成物を再結晶する
ことによって行っても良い。再結晶溶媒としては、無水
酢酸、及びメチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤が
挙げられるが、これらに限定されない。
【0019】上記のようにして得られた5−(2,4−
ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)−5−
 ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無水物を水素
化すれば、本発明の化合物を得ることができる。
【0020】水素化法に特に制限はなく、種々の公知の
方法によって行うことができる。例えば5−(2,4−
ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)−5−
ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無水物に接触水
素添加を行う方法、ヨウ化水素と赤リンまたはナトリウ
ムとアルコ−ルの組み合わせを作用させる方法等が挙げ
られるが、これらに限定されない。好ましい方法は接触
水素添加による水素化である。接触水素添加は通常、5
−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメ
チル)−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水
物を、好ましくは水素添加触媒の存在下で加熱しながら
、水素と接触させることによって行う。好ましい触媒と
しては、パラジウム、コバルト、ニッケル、白金等が挙
げられるが、これらに限定されない。担体を併用しても
良い。加熱温度は、好ましくは約80〜300 ℃、よ
り好ましくは約120 〜250℃である。水素添加反
応時の水素圧は、10〜150 kg/cm2 G程度
とするのが好ましい。反応時間は好ましくは1〜10時
間、より好ましくは2〜6時間程度とする。水素添加反
応の際に溶媒は必要ではないが、反応原料及び生成物が
常温で固体であり、また、水素添加反応を円滑に進行さ
せるために、溶媒例えばテトラヒドロフラン等を使用し
ても良い。
【0021】尚、先述の合成法によって得られた5−(
2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル
)−5−ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無水物
を、単離することなくまたは簡単な精製操作の後に水素
化処理に付して、本発明の目的物を得ることも可能であ
る。
【0022】上記の反応後、生成物を精製処理に付して
も良い。精製処理は例えば、メチルイソブチルケトン等
の溶媒を用いての再結晶によって行うことができる。
【0023】本発明の化合物は、IR、NMR等の測定
手段によって同定することができる。例えば該化合物の
IRにおいては、1770〜1780cm−1及び18
50cm−1に無水カルボン酸のC=O伸縮に起因する
ピ−クが観察される。 また、 1H‐NMRにおいては、δ 1.8〜2.4
 に四つの−CH2 −に起因するピ−ク8H分(出発
物質の5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フ
ラニルメチル)−5−ノルボルネン− 2,3−ジカル
ボン酸無水物では6H分、5−メチレンノルボルナン−
2,3− ジカルボン酸無水物では4H分、1−または
5−メチルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水
物では2H分しか観察されない)が、δ 2.0〜3.
6 に六つの>CH−に起因するピ−ク6H分(出発物
質の5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラ
ニルメチル)−5−ノルボルネン−2,3− ジカルボ
ン酸無水物では5H分、5−メチレンノルボルナン−2
,3− ジカルボン酸無水物及び5−メチルノルボルネ
ン−2,3− ジカルボン酸無水物では4H分、1−メ
チルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物では
3H分しか観察されない)が観察される。一方、ノルボ
ルネン環の=CH−に起因するδ 5.5〜5.6 の
ピ−ク(出発物質の5−(2,4−ジオキソテトラヒド
ロ−3− フラニルメチル)−5−ノルボルネン− 2
,3−ジカルボン酸無水物及び5−メチルノルボルネン
−2,3− ジカルボン酸無水物では1H分、1−メチ
ルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物では2
H分観察される)、ビニリデンのピ−ク(出発物質の5
−メチレンノルボルナン− 2,3−ジカルボン酸無水
物では2H分観察される)及びメチル基のピ−ク(出発
物質の1−または5−メチルノルボルネン− 2,3−
ジカルボン酸無水物では3H分観察される)が観察され
ない。
【0024】以下、実施例により本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0025】
【実施例】以下の実施例等において、%及び部は、夫々
重量%及び重量部を意味する。
【0026】還流冷却器、温度計、攪拌機を備えた 5
00mlの四ッ口フラスコに、300gのendo− 
メチルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物(
58.5%の1−メチル体及び41.5%の5−メチル
体から成る)と0.15g のパラトルエンスルホン酸
を導入し、 180℃で3時間攪拌して反応させた。単
蒸留によって、触媒及び重質物である副生成物から分離
された、淡黄色の透明液体 287g が得られた。こ
の液体の組成をガスクロマトグラフにより分析したとこ
ろ、 8.8%の endo−5−メチレンノルボルナ
ン−2,3− ジカルボン酸無水物、63.5%の e
xo−5− メチレンノルボルナン− 2,3−ジカル
ボン酸無水物、及び未反応のメチルノルボルネン−2,
3− ジカルボン酸無水物27.7%から成ることが判
明した。生成物の構造は、赤外線吸収スペクトル(IR
)、1H‐NMR等によって同定した。例えば当該化合
物のIRにおいては、1770〜1780cm−1及び
1850cm−1に無水カルボン酸のC=O伸縮に起因
するピ−クが観察された。また、 1H‐NMRにおい
て、δ 4.8〜5.2 にH2 C=C<に起因する
ピ−ク(このピ−クは、出発物質のメチルノルボルネン
−2,3− ジカルボン酸無水物では観察されない)が
、δ 1.8に−CH2 −に起因するピ−ク4H分(
出発物質では2H分)が、δ 2.8〜3.6 にノル
ボルナン環の三級炭素原子に結合したプロトンに起因す
るピ−クが観察された。ノルボルネン環の=CH−に起
因するピ−クは観察されなかった。
【0027】次いで、還流冷却器、温度計、攪拌機を備
えた1000mlの四ッ口フラスコ中に、上記で得られ
た淡黄色透明液体270g、及び294gの無水マレイ
ン酸を入れ、 180℃で6時間攪拌した。次に、5m
mHgの圧力下で、釜温が 180℃になるまで単蒸留
を行い、未反応の5−メチレンノルボルナン−2,3−
 ジカルボン酸無水物、メチルノルボルネン−2,3−
 ジカルボン酸無水物及び無水マレイン酸を除去すると
、126gの生成物が得られた。
【0028】この化合物の構造を、赤外線吸収スペクト
ル(IR)及び 1H‐NMRによって同定した。例え
ば当該化合物のIRにおいては、1770〜1780c
m−1及び1850cm−1に無水カルボン酸のC=O
伸縮に起因するピ−クが観察された。また、 1H‐N
MRにおいて、δ 1.8〜2.2 に三つの−CH2
 −に起因するピ−ク6H分(出発物質の1−または5
−メチルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物
では2H分、5−メチレンノルボルナン−2,3− ジ
カルボン酸無水物では4H分しか観察されない)が、δ
 2.8〜3.6 に五つの>CH−に起因するピ−ク
5H分(出発物質の5−メチレンノルボルナン−2,3
− ジカルボン酸無水物及び5−メチルノルボルネン−
2,3− ジカルボン酸無水物では4H分、1−メチル
ノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物では3H
分しか観察されない)が、そしてδ 5.5〜5.6 
にノルボルナン環の=CH−に起因するピ−ク1H分が
観察され、他方、メチル基のピ−ク(出発物質の1−ま
たは5−メチルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸
無水物では3H分観察される)及びビニリデンのピ−ク
(出発物質の5−メチレンノルボルナン− 2,3−ジ
カルボン酸無水物では2H分観察される)が観察されな
かった。これらのことより、生成物は5−(2,4−ジ
オキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)−5−ノ
ルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物であること
が判明した。
【0029】攪拌機を備えた 500mlのオ−トクレ
−ブ中に、上記で得られた生成物120g、パラジウム
触媒2.4g(5重量%の金属パラジウムを担持)及び
溶媒としてのテトラヒドロフラン120gを装入し、オ
−トクレ−ブ内を水素で置換した後、水素圧80kg/
cm2 Gで 120℃に加熱し、攪拌下で4時間水素
添加反応を行った。反応終了後、減圧濾過によって触媒
を除去し、次に、常圧で徐々に加熱して150 〜17
0 ℃まで昇温し(加温しないと固体になってしまう)
て常圧蒸留を行い、さらに減圧にして溶媒であるテトラ
ヒドロフランを完全に留去して、112gの生成物を得
た。
【0030】この生成物の分析結果を、表1に示す。
【0031】
【0032】以上より、本実施例の生成物は、本発明の
化合物5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フ
ラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸
無水物であることが判明した。尚、水素添加前の生成物
5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニル
メチル)−5−ノルボルネン−2,3− ジカルボン酸
無水物のヨウ素価は88.2であった。水素添加後の生
成物においてヨウ素価が2.6 に減少したことは、上
記の結論を支持するものである。
【0033】
【応用例】実施例で得られた生成物〔5−(2,4−ジ
オキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボル
ナン−2,3− ジカルボン酸無水物〕70部及びエポ
キシ樹脂(油化シェル製、商品名エピコ−ト 828)
100 部を、140 ℃で混合した後、80℃に降温
し、ジメチルベンジルアミンを1部添加、混合して、型
枠内に注入した。160℃で15時間硬化させた後、J
IS K 6911 に準拠して熱変形温度を測定した
ところ、186℃であった。
【0034】
【比較応用例1】ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無
水物50部とエポキシ樹脂(油化シェル製、商品名エピ
コ−ト 828) 100部を、140 ℃で混合しよ
うとしたが、均一にならなかった。そこで徐々に温度を
上げながら攪拌を続けたところ、温度が 170℃とな
ったところで均一層となったものの、間もなく混合物が
ゲル化してしまった。
【0035】
【比較応用例2】メチルシクロヘキセンテトラカルボン
酸二無水物(大日本インキ製、商品名エピクロン B−
4400)60部とエポキシ樹脂(油化シェル製、商品
名エピコ−ト 828)100 部を、140 ℃で混
合した後、80℃へと降温し、ジメチルベンジルアミン
1部を添加して混合し、応用例1と同じ条件で硬化させ
て熱変形温度を測定したところ、 169℃であった。
【0036】
【参考応用例】実施例で得られた中間体〔5−(2,4
−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)−5
− ノルボルネン− 2,3−ジカルボン酸無水物〕7
0部及びエポキシ樹脂(油化シェル製、商品名エピコ−
ト 828)100 部を、120 ℃で混合した後、
80℃に降温し、ジメチルベンジルアミンを1部添加、
混合して、型枠内に注入した。160 ℃で15時間硬
化させた後、熱変形温度を測定したところ、176 ℃
であった。
【0037】応用例及び比較応用例1〜2より、本発明
の化合物は、従来のエポキシ樹脂硬化剤に比べ、エポキ
シ樹脂との混合が容易で操作が簡単であり、しかも本発
明の化合物を用いて硬化されたエポキシ樹脂は、従来の
硬化剤によって硬化されたものよりも高い熱変形温度を
有することが分かる。
【0038】
【発明の効果】本発明によって、新規化合物、5−(2
,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)
ノルボルナン− 2,3−ジカルボン酸無水物及びその
製造法が提供された。この化合物は、融点が低く作業性
が良好な上、エポキシ樹脂との相溶性においても優れて
いるため、エポキシ樹脂の注型加工において単独で硬化
剤として使用することができる。しかも、そうして硬化
されたエポキシ樹脂は、従来の作業性の劣るテトラカル
ボン酸二無水物で硬化されたものより高い耐熱性を有し
、高集積化が進み、耐熱性が要求される電子部品、電気
部品の封止等に使用することができる。本発明の化合物
はまた、ポリイミド、ポリアミド及びポリエステル樹脂
の原料、塩化ビニル重合体の可塑剤の原料などとして用
いることもでき、その利用分野は多岐に亘っている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の化学式 【化1】 で示される5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3−
     フラニルメチル)ノルボルナン−2,3−ジカルボン
    酸無水物。
  2. 【請求項2】  5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ
    −3− フラニルメチル)−5−ノルボルネン− 2,
    3−ジカルボン酸無水物を水素化することを特徴とする
    、請求項第1項記載の化合物の製造法。
  3. 【請求項3】  5−メチレンノルボルナン−2,3−
     ジカルボン酸無水物、または1−メチルノルボルネン
    −2,3− ジカルボン酸無水物及び/または5−メチ
    ルノルボルネン−2,3− ジカルボン酸無水物と無水
    マレイン酸とを反応させ、該反応の生成物を水素化する
    ことを特徴とする、請求項第1項記載の化合物の製造法
JP3015763A 1991-01-17 1991-01-17 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法 Expired - Lifetime JP3012345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015763A JP3012345B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法
US07/819,315 US5198554A (en) 1991-01-17 1992-01-09 5-(2,4-Dioxotetrahydro-3-furanylmethyl)norbornane-2,3-dicarboxylic acid anhydride and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015763A JP3012345B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04352780A true JPH04352780A (ja) 1992-12-07
JP3012345B2 JP3012345B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=11897836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015763A Expired - Lifetime JP3012345B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5198554A (ja)
JP (1) JP3012345B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510932B2 (en) 1997-01-29 2003-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force transmission system

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270193B1 (en) * 1996-06-05 2001-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet and ink jet recording apparatus having IC chip attached to head body by resin material
CN102089839B (zh) * 2008-07-10 2013-04-03 松下电器产业株式会社 模制电容器和其制造方法
US9441078B2 (en) 2014-05-30 2016-09-13 Pall Corporation Self-assembling polymers—I
US9604181B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (IIc)
US9169361B1 (en) 2014-05-30 2015-10-27 Pall Corporation Self-assembling polymers—VI
US9598543B2 (en) 2014-05-30 2017-03-21 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (VIa)
US9593219B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIa)
US9765171B2 (en) 2014-05-30 2017-09-19 Pall Corporation Self-assembling polymers—V
US9616395B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Pall Corportaion Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (Ic)
US9328206B2 (en) 2014-05-30 2016-05-03 Pall Corporation Self-assembling polymers—III
US9592477B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (Ib)
US9193835B1 (en) 2014-05-30 2015-11-24 Pall Corporation Self-assembling polymers—IV
US9469733B2 (en) 2014-05-30 2016-10-18 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IVa)
US9592476B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (IIb)
US9163122B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Self-assembling polymers—II
US9162189B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (Ia)
US9593218B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIIa)
US9593217B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (Va)
US9962662B2 (en) 2014-06-30 2018-05-08 Pall Corporation Fluorinated polymer and use thereof in the preparation of hydrophilic membranes (vi)
US9309367B2 (en) 2014-06-30 2016-04-12 Pall Corporation Membranes comprising cellulosic material and hydrophilic block copolymer (V)
US9394407B2 (en) 2014-06-30 2016-07-19 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (I)
US9718924B2 (en) 2014-06-30 2017-08-01 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (II)
US9254466B2 (en) 2014-06-30 2016-02-09 Pall Corporation Crosslinked cellulosic membranes
US9303133B2 (en) 2014-06-30 2016-04-05 Pall Corporation Hydrophilic membranes and method of preparation thereof (IV)
US9260569B2 (en) 2014-06-30 2016-02-16 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and method of preparation thereof (III)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996249A (en) * 1971-03-10 1976-12-07 Koppers Company, Inc. Isomerization process
US4144244A (en) * 1977-12-27 1979-03-13 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkyl-iodo norbornane dicarboxylic acids and derivatives thereof
US4271079A (en) * 1978-09-07 1981-06-02 Dainippon Ink & Chemicals, Inc. 5-(2,5-Dioxotetrahydrofuryl)-3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride
US4273719A (en) * 1979-11-21 1981-06-16 New Japan Chemical Company, Ltd. Process for preparing 3,4,5,6-tetrahydrophthalic anhydrides or derivatives thereof
US4371688A (en) * 1980-08-22 1983-02-01 Milliken Research Corporation Substituted cyclohexane-1,2-dicarboxylic anhydrides and epoxy resins containing same
US4381396A (en) * 1982-07-07 1983-04-26 General Electric Company Silynorbornane anhydrides and method for making
JPS59170086A (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 Nissan Chem Ind Ltd 3、5、6―トリカルボキシノルボルナン―2―酢酸―5・6―無水物
JP2919907B2 (ja) * 1990-04-27 1999-07-19 東燃株式会社 メチルノルボルネンジカルボン酸無水物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510932B2 (en) 1997-01-29 2003-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012345B2 (ja) 2000-02-21
US5198554A (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04352780A (ja) 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法
US3957827A (en) Hydrogenation of carboxylic acid anhydrides to lactones or esters by homogeneous catalysis
JP3142651B2 (ja) 飽和脂環式ジカルボン酸無水物の製造法
JP3009484B2 (ja) 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3−フラニルメチル)−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物及びその製造法
JP3128152B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3142650B2 (ja) メチルノルボルナン‐2,3‐ジカルボン酸無水物の製造法
JP3128154B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3128155B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3128150B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3128151B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0565335A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0565334A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0559156A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP2729315B2 (ja) 4−アルコキシ−2−フルオロフェニルアセチレンの製造方法
JP3069178B2 (ja) 5‐メチレンノルボルナン‐2,3‐ジカルボン酸無水物及びその製造法
JPH0253410B2 (ja)
JP3128148B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0356429A (ja) 縮合環含有化合物の製造方法
JPS60156692A (ja) 3,4−エポキシ−トリシクロ〔5,2,1,0▲‖‖2,6上つき▼〕デカン−8,9−ジカルボン酸無水物
JPH0625206A (ja) 酸無水物及びその製造法
JPS62126166A (ja) ビスマレイミド組成物
JPS636529B2 (ja)
JPH0559151A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPS6122045A (ja) ビフエニルテトラカルボン酸の製造方法
JPH0316354B2 (ja)