JPH04352653A - 廃棄性に優れた包装材料 - Google Patents

廃棄性に優れた包装材料

Info

Publication number
JPH04352653A
JPH04352653A JP3123794A JP12379491A JPH04352653A JP H04352653 A JPH04352653 A JP H04352653A JP 3123794 A JP3123794 A JP 3123794A JP 12379491 A JP12379491 A JP 12379491A JP H04352653 A JPH04352653 A JP H04352653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
degradable
packaging material
plastic
degradable plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917576B2 (ja
Inventor
Masahiro Hirayama
平山 正廣
Atsushi Sada
淳 佐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3123794A priority Critical patent/JP2917576B2/ja
Publication of JPH04352653A publication Critical patent/JPH04352653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917576B2 publication Critical patent/JP2917576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分解性プラスチックを利
用した包装材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば菓子等の包装材料としては
、プラスチックフィルムを用いることが多く、必要に応
じてアルミニウムの蒸着を施してガスバリヤー性、遮光
性を付与したり、紙を積層して高級感を出すことも行わ
れている。ところで、近年、使用されたプラスチックフ
ィルムの廃棄についての関心が高まりつつある。すなわ
ち、従来使用されているポリオレフィンやポリエステル
等のプラスチックは、自然界に放置されても分解するこ
とがなく、環境を汚染するのである。また、廃棄された
プラスチックを焼却することは可能であるが、燃焼によ
るカロリーが高く特別の焼却炉を必要とし、さらに、排
気ガスによる大気汚染も懸念される。このような問題を
解決するため、近年、自然界に放置すると分解して環境
を汚染しない分解性プラスチックの研究が盛んになされ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特にスナッ
ク菓子等の包装に適した包装材料を提供するもので、自
然界に放置しても環境を汚染することがなく、しかも包
装材料として要求されるガスバリヤー性を備えた包装材
料を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、分解
性を有するプラスチック層と、該プラスチック層に積層
された無機物質薄膜層とからなる廃棄性に優れた包装材
料である。
【0005】本発明において、分解性を有するプラスチ
ックは、光、水、微生物あるいは酵素のいずれかによっ
て分解されるものが使用できる。
【0006】また、分解性を有するプラスチック層は、
分解性プラスチックと分解性を有しない他のプラスチッ
クとの混合樹脂または共重合樹脂からなる樹脂層を、必
要に応じて2以上積層して形成することができる。これ
ら分解性プラスチックおよび/または分解性を有しない
他のプラスチックは熱接着性を有することが望ましい。
【0007】本発明で形成する無機物質薄膜層の無機物
質としては、金属、金属酸化物、非金属無機物の酸化物
のいずれかであることが好ましい。また、その形成方法
としては、真空蒸着、プラズマ蒸着、イオンプレーティ
ング、スパッタリングの方法が適用できる。
【0008】上記構成に付加して、分解性を有する他の
材料、好ましくは、天然素材からなる紙を積層してもよ
い。
【0009】
【作用】上記構成からなる本発明の包装材料は、例えば
自然界に放置されると、その素材の特性に応じて、水分
、光、微生物あるいは酵素等により分解される。分解性
プラスチックは、他のプラスチックと混合、ないしは共
重合させて用いると、単独では十分でない包装材料とし
ての物性を、実用に適するように改良することができる
。このとき、他のプラスチックはそれ自体は分解しない
が、分解性プラスチックの分解に伴い、微細な粒子に崩
壊するので、包装材料としては実質的に分解する。また
、無機物質の薄膜層も、分解性プラスチックの分解に伴
い崩壊する。
【0010】分解性プラスチックは、それ自体熱接着性
を有する場合もあるが、熱接着性樹脂を混合ないしは共
重合させて用いると、包装材料として好適な熱接着性を
持たせることができる。
【0011】
【実施例】本発明で使用可能な分解性プラスチックとし
ては、生物由来のプラスチックが最も多く研究されてお
り、キチン質、プルラン、デンプン、セルロース等の天
然質素材を利用したプラスチックが提案されており、使
用可能である。これらは、微生物、酵素等による生分解
、あるいは水分により分解するものが多い。
【0012】また、従来のプラスチック(分解性は低い
)を改質して、分解性を高めたものも、研究が進んでい
る。改質手段を大別すれば、プラスチックを構成する分
子構造の主鎖にカルボニル基等を導入して光に対して分
解し易くする手段、同様に光増感作用のある添加物を加
える手段が上げられる。前者の例としてはエチレン−一
酸化炭素共重合体、後者の例としては遷移金属を添加し
たポリオレフィンなどが例示できる。
【0013】上述した分解性プラスチックは、一般的に
は従来のプラスチックに比べて加工適性、実用における
強度等が劣る。従って、これらの欠点を補うものとして
、分解性を有しない他のプラスチックを混合ないしは共
重合することが有効である。他のプラスチックとしては
、ポリオレフィンが最も利用しやすく、他にはポリエス
テル、ポリスチレン等が使用できる。
【0014】上述した分解性プラスチック、分解性プラ
スチックと他のプラスチックとの混合物等は、従来公知
の加工方法によりフィルム状にすることができる。より
具体的には、押出し製膜法、カレンダー法、インフレー
ション法等である。
【0015】これらフィルム化の方法の内、押出し製膜
法は比較的製造条件の幅が広く、一般的に加工性に劣る
分解性プラスチックを含む材料の加工には適している。 特に、包装材料として厚さが必要な場合、あるいは一つ
の材料では十分な物性が確保しにくい場合、上述した分
解性プラスチックを含む材料を2層以上の多層にして用
いることが効果的であり、共押し出しによる製膜は、経
済的である。包装材料として必要な厚さは、50〜10
0μm程度であり、2層以上の多層にする場合は、それ
ぞれの層を15〜60μm程度とすると、加工が容易で
ある。
【0016】本発明においては、上記分解性を有するプ
ラスチック層に、無機物質の薄膜層を積層する。無機物
質薄膜層の無機物質としては、金属、金属酸化物、非金
属無機物の酸化物が好適であり、真空蒸着、プラズマ蒸
着、イオンプレーティング、スパッタリング等の従来公
知の方法により、分解性を有するプラスチック層に直接
形成できる。上記無機物質の薄膜層は、従来同様に包装
材料にガスバリヤー性、遮光性等を付与するものである
。材料としては、コスト、加工性の点からはアルミニウ
ムが最も好ましく、透明性を要求される場合には、ケイ
素酸化物を使用することが望ましい。これら薄膜層の厚
さは、従来同様、100〜1000Å程度でよい。
【0017】本発明においては、必要に応じて他の層を
付加することができる。ただし、付加する層が分解性を
阻害することは、本発明の目的を害する。積層可能な材
料としては、天然素材からなる紙が例示できる。なお、
包装材料として必要な印刷層を形成可能なことは、自明
である。
【0018】<実施例1>低密度ポリエチレンに生分解
性プラスチック(ポリマー中にスターチを添加したプラ
スチック)を混合した樹脂Aと、高密度ポリエチレンに
同上の分解性プラスチックを混合した樹脂Bとを、A層
が50μm、B層が70μmの厚さとなるように、共押
し出ししてフィルムを作成した。このフィルムのB層面
にコロナ放電処理を施した後、真空蒸着法によりアルミ
ニウムを500Åの厚さに形成し、この蒸着層上に、印
刷層を形成して本発明の包装材料を得た。
【0019】<実施例2>ポリプロピレンに光分解性プ
ラスチック(エチレン−一酸化炭素共重合体)を混合し
た樹脂Cを、2層に共押し出しして、全体として120
μmの厚さのフィルムを作成した。このフィルムの片面
に、プラズマ蒸着法により酸化ケイ素を500Åの厚さ
に形成し、この蒸着層上に、印刷層を形成して、透明な
本発明の包装材料を得た。
【0020】<実施例3>低密度ポリエチレンと水分解
性プラスチック(プルラン)を共重合した樹脂Dと、高
密度ポリエチレンと水分解性プラスチック(プルラン)
を共重合した樹脂Eとを、D層が50μm、E層が70
μmの厚さとなるように、共押し出ししてフィルムを作
成した。このフィルムのE層面にコロナ放電処理を施し
た後、真空蒸着法によりアルミニウムを500Åの厚さ
に形成した。この蒸着層上に、予め印刷層を形成した紙
を接着剤を用いて積層し、本発明の包装材料を得た。
【0021】<分解性の確認試験>上記実施例1〜3の
包装材料を、150mm×300mmの大きさに裁断し
、ピロー袋に製袋し、実施例1と実施例3の袋は土壌中
に埋め、実施例2の袋は屋外に放置して日光に曝したと
ころ、実施例1の包装材料による袋は約1か月、実施例
2の包装材料による袋は約2週間、実施例3の包装材料
による袋は1か月でそれぞれ包装材料として実用できな
い程度に分解した。
【0022】
【発明の効果】本発明の包装材料は上述の構成からなっ
ているので、プラスチック層は自然界に放置されると分
解し、また、無機物質の薄膜層を形成してガスバリヤー
性を付与しても、該層はプラスチック層の分解に伴って
微粒子になり、容易に分解する。従って、本発明の包装
材料を使用しても、廃棄後は分解してしまうので、環境
を汚染することがない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分解性を有するプラスチック層と、該プラ
    スチック層に積層された無機物質薄膜層とからなる廃棄
    性に優れた包装材料。
  2. 【請求項2】分解性を有するプラスチック層が、光、水
    、微生物あるいは酵素のいずれかによって分解されるプ
    ラスチック層であることを特徴とする、請求項1記載の
    廃棄性に優れた包装材料。
  3. 【請求項3】分解性を有するプラスチック層が、熱接着
    性を有することを特徴とする、請求項1または請求項2
    に記載の廃棄性に優れた包装材料。
  4. 【請求項4】分解性を有するプラスチック層が、光、水
    、微生物あるいは酵素のいずれかによって分解される分
    解性プラスチックと、分解性を有しない他のプラスチッ
    クとの混合樹脂または共重合樹脂からなることを特徴と
    する、請求項1記載の廃棄性に優れた包装材料。
  5. 【請求項5】分解性を有するプラスチック層が、光、水
    、微生物あるいは酵素のいずれかによって分解されるプ
    ラスチックと、分解性を有しない他のプラスチックとの
    混合樹脂または共重合樹脂からなる樹脂層を、2以上積
    層してなる複合層であることを特徴とする、請求項1記
    載の廃棄性に優れた包装材料。
  6. 【請求項6】分解性プラスチックおよび/または分解性
    を有しない他のプラスチックが熱接着性を有することを
    特徴とする、請求項4または請求項5に記載の廃棄性に
    優れた包装材料。
  7. 【請求項7】無機物質薄膜層の無機物質が、金属、金属
    酸化物、非金属無機物の酸化物のいずれかであることを
    特徴とする、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載
    の廃棄性に優れた包装材料。
  8. 【請求項8】無機物質薄膜層が、真空蒸着、プラズマ蒸
    着、イオンプレーティング、スパッタリングのいずれか
    の方法により形成された層であることを特徴とする、請
    求項1ないし請求項7のいずれかに記載の廃棄性に優れ
    た包装材料。
  9. 【請求項9】分解性を有する他の材料が積層された、請
    求項1ないし請求項8のいずれかに記載の廃棄性に優れ
    た包装材料。
  10. 【請求項10】分解性を有する他の材料が、天然素材か
    らなる紙であることを特徴とする、請求項9記載の廃棄
    性に優れた包装材料。
JP3123794A 1991-05-28 1991-05-28 廃棄性に優れた包装材料 Expired - Lifetime JP2917576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123794A JP2917576B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 廃棄性に優れた包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123794A JP2917576B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 廃棄性に優れた包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04352653A true JPH04352653A (ja) 1992-12-07
JP2917576B2 JP2917576B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14869472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123794A Expired - Lifetime JP2917576B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 廃棄性に優れた包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917576B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070592A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Nissei Kabushiki Kaisha Contenant a couvercle ajuste
US7707803B2 (en) 2001-02-05 2010-05-04 Ishida Co., Ltd. Biodegradable bags for packing foods available in high speed production

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707803B2 (en) 2001-02-05 2010-05-04 Ishida Co., Ltd. Biodegradable bags for packing foods available in high speed production
WO2003070592A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Nissei Kabushiki Kaisha Contenant a couvercle ajuste
KR100744854B1 (ko) * 2002-02-21 2007-08-01 니세이 가부시끼 가이샤 밀봉 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917576B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470526A (en) Degradable multilayered structures
EP1369227B1 (en) Biodegradable bags for packing foods available in high-speed production
US4239826A (en) Multi-layer barrier film
AU603605B2 (en) Oxygen barrier laminates
CA2040846A1 (en) Biaxially stretched multilayer film and process for manufacturing same
JP3922033B2 (ja) プラスチックフィルム製包装袋及び複合素材包装袋
JPH09164626A (ja) バリアー性積層体
US4156666A (en) Degradable synthetic resin compositions
SK146393A3 (en) Biological degradable covering material
JPH04352653A (ja) 廃棄性に優れた包装材料
JPH0664111A (ja) 紙容器
JP2005330332A (ja) 脂肪族ポリエステル組成物、それからなるフィルム及び積層フィルム。
JP4089376B2 (ja) 生分解性を有するバリア性積層包装材料
WO2000058088A1 (en) Films with improved metallizable surfaces
JP2830680B2 (ja) プラスチック紙容器
JPH1034807A (ja) バリヤー性を有する生分解性プラスチック
JPH10235773A (ja) 積層体及びそれを用いた袋体の製造方法
JPH0584874A (ja) 易崩壊性多層体
JP4314642B2 (ja) 真空蒸着用材料
JPH06143521A (ja) 積層体及びその製造方法
JP3279728B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP2002036422A (ja) 包装シート
JP2811735B2 (ja) 酸化チタン蒸着フィルムの製造方法
JPH0538784A (ja) 分解性ラミネート組成物
JPH06106669A (ja) 包装体