JPH04351298A - 金属ストリップ溶接部の研削方法 - Google Patents

金属ストリップ溶接部の研削方法

Info

Publication number
JPH04351298A
JPH04351298A JP12104891A JP12104891A JPH04351298A JP H04351298 A JPH04351298 A JP H04351298A JP 12104891 A JP12104891 A JP 12104891A JP 12104891 A JP12104891 A JP 12104891A JP H04351298 A JPH04351298 A JP H04351298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
metal strip
weld zone
metallic strip
welded part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12104891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sato
裕二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP12104891A priority Critical patent/JPH04351298A/ja
Publication of JPH04351298A publication Critical patent/JPH04351298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属ストリップの連続
処理ラインにおける金属ストリップ溶接部の研削方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】鋼帯等の金属ストリップを処理する焼鈍
、めっき、酸洗等の連続処理ラインにおいては、上流工
程の事情によって所定の長さに製造された金属ストリッ
プを、ライン入側で溶接等の手段により接続し、焼鈍炉
や酸洗槽等の処理設備を連続的に通過させるのが一般的
である。このような溶接部は応力集中により溶接後のラ
イン下流、あるいは次の工程において破断しやすく、ま
たライン出側でコイルとして巻き取った際に重なった上
下数枚の金属ストリップに腰折れが発生しやすいため、
溶接ビードの盛り上がり部を研削して整形することが行
われている。この研削方法としては図4に示すように、
砥石2を溶接部5に対してその回転軸がα<90°の傾
斜角で接触するように構成して、溶接部と砥石の位置合
わせを容易にし、かつ、金属ストリップ1の表裏両面を
同時に研削することにより砥石の圧下力によって金属ス
トリップが能率よく研削できることが特開昭57−75
295号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特開昭
57−75295号公報の方法は、研削する溶接部の幅
の狭い場合に有効であり、金属ストリップの表裏両面を
同時に研削することにより能率も向上するものの、砥石
回転軸の溶接部に対する傾斜角と、砥石の外径、圧下力
等によって研削幅が決定してしまうため、より広い幅を
研削しようとすると、研削深さが過大となり、研削能率
が低下するばかりでなく金属ストリップの断面積が減少
してライン下流、あるいは次の工程において破断しやす
いという問題点があった。本発明は、こうした問題を解
消した金属ストリップの溶接部の研削方法を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解消するため、先行金属ストリップの後端と後続金属ス
トリップの先端を溶接により接続して金属ストリップを
連続処理する金属ストリップの連続処理ラインにおいて
、溶接部を挟んで金属ストリップの上下に、回転軸を該
溶接部と平行に、あるいは90°以下の傾斜角となるよ
うにして配置された2基の砥石の厚み方向の中心間隔が
前記砥石の厚み以上であるように保持しつつ該溶接部に
沿って研削するようにした。
【0005】
【作  用】本発明によれば、金属ストリップ溶接部の
表裏両面の同時研削において、上下の砥石の厚み方向の
中心間隔を砥石の厚み以上の距離に離間せしめているた
め、砥石の圧下力によって金属ストリップが湾曲し、砥
石に馴染む形となるので、研削幅をより広くすることが
できる。
【0006】上下の砥石の厚み方向の中心間隔が砥石の
厚みに満たない場合は、上下の砥石が一部重なり合い砥
石の圧下力を打ち消すため、金属ストリップが湾曲せず
、上記の効果は期待できない。
【0007】
【実施例】図1は本発明の1実施例を示す金属ストリッ
プ溶接部のライン進行方向から見た断面図である。溶接
部を挟んで金属ストリップ1の上下に、回転軸を該溶接
部と平行にして配置された上砥石2a、下砥石2bは、
回転しながら金属ストリップの幅方向、すなわち矢印の
方向に研削する。ここに、上砥石2a、下砥石2bのそ
れぞれの厚み方向中心線位置を3a、3bとし、その間
隔をd、砥石の厚みをtとすると、d≧t  の関係を
保持することが必要である。図2はこのときのAA視で
、金属ストリップ1はライン前後方向にはクランプ手段
4により保持され、溶接部5は上砥石2aの圧下力によ
り下方に湾曲し、砥石と金属ストリップとの接触面積が
増大して、より広い幅の研削が可能となった。
【0008】これに対し図3は上下砥石の厚み方向の中
心間隔d、砥石厚みtがd<tの場合を示す比較例で、
上下の砥石の一部が重なり、砥石の圧下力が打ち消し合
って金属ストリップは湾曲しないので、前記のような効
果は得られない。なお、図1、図2に示した実施例では
砥石の回転軸は溶接部に対し平行であるが、特開昭57
−75295号公報のように、砥石を溶接部に対してそ
の回転軸が90°以下の傾斜角で接触するように構成し
て、溶接線と砥石の走行線の位置合わせを容易にするこ
とも有効である。但し、この場合においても上下砥石の
厚み方向の中心間隔dはあくまで溶接線と平行に測るも
のとする。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、砥石の圧下力によって
金属ストリップが湾曲し、砥石に馴染む形となるので、
より広い研削幅を適正な深さで能率よく研削することが
でき、ライン下流あるいは次の工程における破断も減少
するというすぐれた効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】図1のAA視による断面図である。
【図3】図1に対応する比較例の断面図である。
【図4】従来の技術を示す平面図である。
【符号の説明】
1    金属ストリップ 2、2a、2b  砥石 3a、3b      砥石の厚み方向中心線4   
 クランプ手段 5    溶接部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  先行金属ストリップの後端と後続金属
    ストリップの先端を溶接により接続して金属ストリップ
    を連続処理する金属ストリップの連続処理ラインにおい
    て、溶接部を挟んで金属ストリップの上下に、回転軸を
    該溶接部と平行にして配置された2基の砥石の厚み方向
    の中心間隔が前記砥石の厚み以上であるように保持しつ
    つ該溶接部に沿って研削するようにした金属ストリップ
    溶接部の研削方法。
  2. 【請求項2】  先行金属ストリップの後端と後続金属
    ストリップの先端を溶接により接続して金属ストリップ
    を連続処理する金属ストリップの連続処理ラインにおい
    て、溶接部を挟んで金属ストリップの上下に、回転軸を
    該溶接部と90°以下の傾斜角となるよう配置された2
    基の砥石の厚み方向の中心間隔が前記砥石の厚み以上で
    あるように保持しつつ該溶接部に沿って研削するように
    した金属ストリップ溶接部の研削方法。
JP12104891A 1991-05-27 1991-05-27 金属ストリップ溶接部の研削方法 Pending JPH04351298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12104891A JPH04351298A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 金属ストリップ溶接部の研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12104891A JPH04351298A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 金属ストリップ溶接部の研削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351298A true JPH04351298A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14801541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12104891A Pending JPH04351298A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 金属ストリップ溶接部の研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor
EP0661112A4 (en) * 1993-06-15 1998-07-01 Kawasaki Steel Co PROCESS FOR THE CONTINUOUS HOT ROLLING OF METAL PARTS, APPARATUS AND ORGANS THEREFOR.
EP1002590A1 (en) * 1993-06-15 2000-05-24 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling method and apparatus
US6345756B1 (en) 1993-06-15 2002-02-12 Kawasaki Steel Corporation Defectively joined portion removal apparatus for use in a continuous hot rolling process
US6373017B1 (en) 1993-06-15 2002-04-16 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling mill with metal block conveying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2062875A (en) Method of and apparatus for making sheet metal
JP3007618B2 (ja) 屑隆起片を除去する装置
JP2017144467A (ja) 鋼帯のノッチング設備、鋼帯のノッチング方法、冷間圧延設備および冷間圧延方法
US5292052A (en) Continous hot rolling method and joining method of sheet bar
JPH04351298A (ja) 金属ストリップ溶接部の研削方法
EP0381115B1 (en) Method and apparatus for splicing metal webs
JPH05277559A (ja) 金属溶接管の矯正方法
JPH04197515A (ja) めっき鋼帯から溶接鋼管の製造方法及び研削装置
JPH04220114A (ja) めっき鋼管の製造方法
JP2004181594A (ja) サイドトリマー装置
KR900007714B1 (ko) 금속제 곡척(曲尺)의 제조방법
JPH05220577A (ja) 連続鋼帯製造装置における溶接方法
JP2999098B2 (ja) 圧延方法
JPS60145216A (ja) 鋼帯類のデスケ−ル方法
JPH07266207A (ja) ステンレス鋼帯の処理方法および処理装置列
JPH0673688B2 (ja) 長尺材の幅方向圧延方法及びその圧延機
JP3624787B2 (ja) ラップシーム溶接による金属帯の接続方法
JPH05203U (ja) 鋼板接合設備
JPH0724507A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2755133B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯幅方向反り付与方法
JPS60213313A (ja) インレイクラッド材の矯正装置
JPH04197518A (ja) めっき鋼管の製造方法
JPS6123867B2 (ja)
JPH09150201A (ja) 薄板連続処理設備
JPH04201052A (ja) めっき鋼帯を素材とする鋼管製造方法及び研削装置