JPH0435002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435002B2
JPH0435002B2 JP21740784A JP21740784A JPH0435002B2 JP H0435002 B2 JPH0435002 B2 JP H0435002B2 JP 21740784 A JP21740784 A JP 21740784A JP 21740784 A JP21740784 A JP 21740784A JP H0435002 B2 JPH0435002 B2 JP H0435002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
ultrasonic
steel plate
probe
ultrasonic probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21740784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6196404A (ja
Inventor
Hajime Takada
Hideo Maruyama
Takaharu Ogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21740784A priority Critical patent/JPS6196404A/ja
Publication of JPS6196404A publication Critical patent/JPS6196404A/ja
Publication of JPH0435002B2 publication Critical patent/JPH0435002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • G01B17/025Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness for measuring thickness of coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) シートバーを溶鋼から直接に製造するように開
発されたベルトキヤスタを呼ばれる連続鋳造機の
注入溶鋼薄層流に対する奪熱冷却を司るベルト状
の長辺モールド鋼板(以下単にモールド鋼板と呼
ぶ)の背後にて、不断に供給さるべき冷却水流の
水膜の厚み測定に関連して、この明細書に述べる
技術内容は上記特異な連続鋳造機の属する技術の
分野に位置づけられる。
ベルトキヤスタは、つくろうとするシートバー
の幅よりも広い幅をもつて走行輪回する鋼板製の
ベルトをモールド鋼板として、その上面に流入さ
れる溶鋼薄層を載置移送する間に冷却凝固を導く
ものであり、そのため、パツドとの間にすきまを
隔ててモールド鋼板を、その長手方向に循環走行
するように、たとえばプーリー間にかけ渡し、パ
ツドにあけてある多数の給水孔から、モールド鋼
板の背後に冷却水を噴出させ、かつ、多数の排水
孔より導出し、モールド鋼板がパツドを押す力と
この給水圧力とのつり合いにより冷却水流の水膜
を形成させるようにしている。
この冷却水流の水膜は、鋳造中、モールド鋼板
を介し、注入溶鋼薄層およびシートバー鋳片の抜
熱冷却を行うほか、モールド鋼板それ自体の溶損
を防止するのに役立つ。
それ故この冷却水流水膜の確実な形成を確認す
ること、またこの冷却水流水膜の層厚を検知する
ことは、ベルトキヤスタによつて安全かつ安定に
シートバーを生産するために最重要事項である。
(従来の技術) 上記した冷却水流の厚さ計測に係わる従来の技
術文献はないが出願人は先に特願昭58−150320
号、同150321号、同59−83431号などの各明細書
にて、ベルトキヤスタの冷却水流水膜の厚さを、
モールド鋼板走行中にモールド鋼板側から超音波
探触子を押し当て測定する方法を提案し、溶鋼を
鋳込んでいない状態で冷却水流水膜の厚さを予備
的に測定することに成功した。しかし、これらの
先行発明においては、溶鋼を鋳込んでいる状態
で、冷却水流水膜の厚さを測定することは、原理
的に不可能であつた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記先行発明においては不可能であつた鋳込み
中のベルトキヤスタの冷却水流水膜の厚さの測定
方法及び装置を新たに提供することがこの発明の
目的である。
(問題点を解決するための手段) 上掲の発明目的は、次の手順によつて有利に成
就される。
ベルトキヤスタの長辺モールド鋼板2の背後に
て冷却水流5の導入導出を司るパツド1に取り付
けた超音波探触子12により電気パルス送信器1
1からの電気パツドを超音波パルスとして長辺モ
ールド鋼板2に向けて送信し、長辺モールド鋼板
2の冷却水流5と接する面にて反射し超音波探触
子へかえつてきたエコーを受信器14にてとらえ
ること、 超音波パルスの伝ぱ路上でかつ超音波探触子1
2の近傍である位置に設置した、超音波パルスの
一部を反射する反射体13により反射して超音波
探触子12へかえつてきたエコーを受信器14に
てとらえること、 及び受信器14にてとらえた超音波信号につい
て、反射体13にて反射して超音波探触子12へ
かえつたエコーと、長辺モールド鋼板2の冷却水
流5と接する表面にて反射して超音波探触子12
へかえつたエコーとの時間差を求め、これと水中
での音速から、反射体13と長辺モールド鋼板2
の距離を求め、さらにこれと反射体13とパツド
1の表面の距離とから、パツド1の表面と長辺モ
ールド鋼板2との距離、すなわち、冷却水流5の
水膜厚さを求めることを特徴とする、ベルトキヤ
スタの冷却水膜の厚さの測定方法。
また第1発明の方法は、次の仕組みになる装置
を使用して効果的に実施され得る。
超音波探触子12と、この超音波探触子をパツ
ドに保持・固定する探触子ホルダー21と、超音
波パルスの一部を反射する反射体13と、この反
射体13を超音波パルスの伝ぱ路上でかつ超音波
探触子の希望である位置に保持する反射体支持体
20と、超音波探触子に電気的に接続され、電気
パルスを印加する電気パルス送信器11と、超音
波探触子に電気的に接続され、超音波探触子のと
らえた信号を増幅する受信器14と、受信器14
の出力に接続され、受信器の出力信号のうち、反
射体13で反射し超音波探触子12へかえつた超
音波エコーと長辺モールド鋼板2の表面で反射し
超音波探触子12へかえつたエコーをそれぞれ取
り出し出力するゲート回路16a,16bと、入
力された信号から、反射体13で反射し超音波探
触子12へかえつたエコーと長辺モールド鋼板2
の表面で反射し超音波探触子12へかえつたエコ
ーの時間差を求め、これを出力または表示する時
間計測器17および時間計測器17から入力され
た時間差をもとに、水膜の厚さを演算しこの値を
表示または記録する演算処理器18とを具備して
成ることを特徴とする、ベルトキヤスタの冷却水
膜の厚さの測定装置。
さて第1図にて第1発明の方法の原理を示すよ
うに、電気パルス送信器11より電気パルスを受
ける超音波探触子12は、超音波パルスを図中矢
印方向に送信する。送信された超音波パルスはそ
の一部が、超音波伝ぱ路上でかつ超音波探触子1
2の近傍である位置に設置した反射体13にて反
射し、超音波探触子12へもどる。
また超音波パルスの大部分は長辺モールド鋼板
2の冷却水流5と接する面(以下単に表面とい
う)に達しここで反射しやはり超音波探触子12
へもどる。
従つて超音波探触子陰極5位2にとらえられ、
超音波探触子12に連結した受信器14にて増幅
された超音波信号の波形は、第2図に示すように
なる。
第2図において50は電気パルスおよび電気パ
ルスを受け超音波探触子12の超音波振動子に起
こる振動をとらえたもの(メインバング)であ
り、51は反射体13にて反射し超音波探触子1
2へかえつたエコー、52は長辺モールド鋼板2
の表面にて反射し超音波探触子12へかえつたエ
コーである。
したがて、エコー51とエコー52の時間差
Δtを計測すれば、反射体13と長辺モールド鋼
板2との距離dは以下の様に算出される。
d=Δt・c/2 (1) ここにcは水中での音速である。この値と、あ
らかじめ測定しておいた反射体13とパツド1の
表面の距離d′とから冷却水流水膜の厚さΔdは、 Δd=d−d′ (2) から求めることができる。
具体的な冷却水流水膜厚さ測定装置の構成図を
第3図に示しここにパツド1に設置された超音波
探触子12の周辺部は断面を、送信器11、受信
器14等の電気回路の部分をあらわすブロツク図
と複合して示してある。
超音波探触子12は探触子ホルダー21により
パツド1に固定する。この探触子ホルダー21
は、ホルダー本体21a、ホルダー蓋21b、お
よび弾性材21cより成る。弾性材21cは超音
波探触子12をホルダー本体21aの内向きフラ
ンジに一定推力で押しつけ、超音波探触子12を
探触子ホルダー21に安定に固定する役割を果し
ている。
また、ホルダー本体21aには反射体支持体2
0を設け、これにより反射体13を支持する。電
気パルス送信器11は冷却水流5の水膜の厚さの
測定のため、超音波探触子12へ入力する電気パ
ルスを一定の繰り返しで送信するものとし、一方
送信器14も電気パルス送信器11とともに、一
つの超音波探触子12にケーブル15介して接続
し、従つてこの超音波探触子12は送信、受信の
役割を兼用する。
電気パルス送信器11よりの電気パルスを受け
て超音波探触子12は、超音波パルスを送信し、
この超音波パルスは、反射体13および長辺モー
ルド鋼板2の表面にてそれぞれ反射し、超音波探
触子12へかえる。超音波探触子12へかえつた
超音波パルスは再びここで電気信号に変換され、
受信器14に受信されて増幅されようにする。
増幅された信号は受信器14から、ゲート回
路、16a,16bへ出力し、ゲート回路16a
は入力された信号から、反射体13の表面で反射
して超音波探触子12へかえつたエコー51を、
またゲート回路16bは入力された信号から、長
辺モールド鋼板2の表面で反射して超音波探触子
12へかえつたエコー52をそれぞれ取り出し、
時間計測器17へ出力する。時間計測器17は2
つの入力17a,17bを有し、17aに加えら
れた信号があらかじめ設定しておいたしきい値を
越えると同時に時間計測を開始し、17bに加え
られた信号があらかじめ設定しておいたしきい値
を越えると同時に時間計測を終了する働きをもつ
ている。従つてゲート回路16aにより入力17
aに入力されたエコー51とゲート回路16bに
より入力17bに入力された52のエコーの時間
差を計測し、この値を表示すると共に、演算処理
器18へ出力する。
演算処理器18は入力された時間差の値をとも
に(1)式を用いて反射体13と長辺モールド鋼板2
の距離dを求め、さらにあらかじめ入力されてい
る反射体13とパツド1表面の距離d′から冷却水
流5の水膜の厚さΔdを求め、これを表示すると
共に、適当な記録媒体にこの値を記録する。
第4図はこの発明のベルトキヤスタの冷却水流
水膜の厚さ測定方法に従う装置を用いて鋳込み中
のベルトキヤスタの冷却水流水膜の厚さを測定し
た例であり、鋳込みに伴う冷却水流水膜の厚さの
微少な変化が0.1mmよりよい精度で測定されてい
ることがわかる。
なお、探触子ホルダー21は第4図に示したも
のでなくても、超音波探触子12を安定にパツド
1に固定できるものであれば、どの様なものでも
よい。反射体13としては不銹性の金属線が適当
であるが、実用上問題がなければこれ以外のどの
様な材質、形状のものでもよい。さらに第3図に
示した冷却水流水膜測定装置においては、反射体
13および反射体支持体20はパツド1の表面よ
りも長辺モールド鋼板2側へは突出しない様な形
式をとつているが、その理由は冷却水流水膜の厚
さが非常にうすくなつた場合、反射体13あるい
は反射体支持体20が長辺モールド鋼板2と接触
して損傷する危険性があるほか、長辺モールド鋼
板2にも表面疵が発生する危険性があり、実用上
好ましくないためであるが、水膜が厚いときに
は、とくに問題とはならない。また反射体13と
超音波探触子12の距離は、反射体13および反
射体支持体20がパツド1の表面をこえて長辺モ
ールド鋼板2側へ著しく突出しない限りどの様な
ものでもよい。なお第5図にて、パツド1に関す
る給水孔3と排水孔4の配列例を示した。
以上述べたところは固定された一つの点での冷
却水流水膜の厚さを実時間で連続的に測定するも
のであるが、ベルトキヤスタの冷却水流水膜の厚
さをよりよく把握するためには、多数の点でこの
測定を実施する必要が生じる場合があり、このと
き各点毎に上記の装置を用意してもよいが、何個
かの超音波探触子と一組の電気パルス送信器、受
信器、ゲート回路、時間計測器、演算処理器(以
下測定回路と略す)の間に、一定の時間間隔で
次々に各超音波探触子と測定回路の接続を変える
スイツチ回路を挿入し、一組の測定回路で数個の
超音波探触子の信号を処理する様にすれば、測定
回路の個数を大幅に減じることができ、実用上の
効果は著しい。
(発明の効果) 以上のとおり、第1発明によればベルトキヤス
タの長辺モールド鋼板背後における冷却水流の厚
さを鋳込み中にも精度よく測定でき、従つて適切
なモールド鋼板背後における冷却水流を確保する
制御にも利用できるので、ベルトキヤスタの安定
な操業を有利に果たすことができ、第2発明は上
記の方法の実施に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による冷却水膜の厚さの測定
要領を示す説明図、第2図は受信器にて得られる
信号の波形図であり、第3図はこの発明による冷
却水膜の厚さ測定装置の具体例を示す説明図であ
り、第4図は水膜厚さ測定結果の一例を示す波形
図、そして第5図はベルトキヤスタの長辺モール
ド鋼板の冷却構造を示す斜視図である。 1……パツド、2……長辺モールド鋼板、3…
…給水孔、4……排水孔、5……冷却水流水膜、
11……電気パルス送信器、12……超音波探触
子、13……反射体、14……受信器、15……
信号ケーブル、16a,16b……ゲート回路、
17……時間計測器、18……演算処理器、20
……反射体支持体、21a……探触子ホルダー本
体、21b……ホルダー蓋、21c……弾性体、
50……メインバング、51……反射体からの反
射エコー、52……長辺モールド鋼板からの反射
エコー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベルトキヤスタの長辺モールド鋼板2の背後
    にて冷却水流5の導入導出を司るパツド1に取り
    付けた超音波探触子12により電気パルス送信器
    11からの電気パルスを超音波パルスとして長辺
    モールド鋼板2に向けて送信し、長辺モールド鋼
    板2の冷却水流5と接する面にて反射し超音波探
    触子へかえつてきたエコーを受信器14にてとら
    えること、 超音波パルスの伝ぱ路上でかつ超音波探触子1
    2の近傍である位置に設置した、超音波パルスの
    一部を反射する反射体13により反射して超音波
    探触子12へかえつてきたエコーを受信器14に
    てとらえること、 及び受信器14にてとらえた超音波信号につい
    て、反射体13にて反射して超音波探触子12へ
    かえつたエコーと、長辺モールド鋼板2の冷却水
    流5と接する表面にて反射して超音波探触子12
    へかえつたエコーとの時間差を求め、これと水中
    での音速から、反射体13と長辺モールド鋼板2
    の距離を求め、さらにこれと反射体13とパツド
    1の表面の距離とから、パツド1の表面と長辺モ
    ールド鋼板2との距離、すなわち、冷却水流5の
    水膜厚さを求めることを特徴とする、ベルトキヤ
    スタの冷却水膜の厚さの測定方法。 2 超音波探触子12と、この超音波探触子をパ
    ツドに保持・固定する探触子ホルダー21と、超
    音波パルスの一部を反射する反射体13と、この
    反射体13を超音波パルスの伝ぱ路上でかつ超音
    波探触子の近傍である位置に保持する反射体支持
    体20と、超音波探触子に電気的に接続され、電
    気パルスを印加する電気パルス送信器11と、超
    音波探触子に電気的に接続され、超音波探触子の
    とらえた信号を増幅する受信器14と、受信器1
    4の出力に接続され、受信器の出力信号のうち、
    反射体13で反射し超音波探触子12へかえつた
    超音波エコーと長辺モールド鋼板2の表面で反射
    し超音波探触子12へかえつたエコーをそれぞれ
    取り出し出力するゲート回路16a,16bと、
    入力された信号から、反射体13で反射し超音波
    探触子12へかえつたエコーと長辺モールド鋼板
    2の表面で反射し超音波探触子12へかえつたエ
    コーの時間差を求め、これを出力または表示する
    時間計測器17および時間計測器17から入力さ
    れた時間差をもとに、水膜の厚さを演算しこの値
    を表示または記録する演算処理器18とを具備し
    て成ることを特徴とする、ベルトキヤスタの冷却
    水膜の厚さの測定装置。
JP21740784A 1984-10-18 1984-10-18 ベルトキヤスタの冷却水膜の厚さの測定方法および装置 Granted JPS6196404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21740784A JPS6196404A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ベルトキヤスタの冷却水膜の厚さの測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21740784A JPS6196404A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ベルトキヤスタの冷却水膜の厚さの測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196404A JPS6196404A (ja) 1986-05-15
JPH0435002B2 true JPH0435002B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=16703709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21740784A Granted JPS6196404A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ベルトキヤスタの冷却水膜の厚さの測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196404A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238406A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Hitachi Ltd 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置
JPH04294843A (ja) * 1991-03-20 1992-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型の制御方法
CN113091665B (zh) * 2021-05-10 2022-05-10 中国石油大学(北京) 油膜厚度的测量装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6196404A (ja) 1986-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6896035B2 (en) Manufacturing method for continuously cast product of steel
FR2628216B1 (fr) Anemometre ultrasonore
JPH0643945B2 (ja) 非接触オンライン形紙強度測定装置
JPH0435002B2 (ja)
JPS6314762B2 (ja)
JPH1048009A (ja) 超音波温度流速計
JP2000241397A (ja) 表面欠陥検出方法および装置
JPH056843B2 (ja)
US6497151B1 (en) Non-destructive testing method and apparatus to determine microstructure of ferrous metal objects
JP3252724B2 (ja) 耐火物厚み測定方法及びその装置
JPS60227110A (ja) ベルトキヤスタの冷却水膜の厚み測定方法
JPS6044161A (ja) ベルトキヤスタの冷却水膜の厚み測定法
JPS6044160A (ja) ベルトキヤスタの冷却水膜の厚み測定方法
JP2008076125A (ja) 凝固シェル厚測定方法および装置
JP4687293B2 (ja) ドップラー式超音波流速分布計
JPH0222882B2 (ja)
JPS61130885A (ja) モ−ルド内溶融金属レベルの測定方法及び装置
JPS589365B2 (ja) 溶接開先ギヤツプの測定方法
JPS5922911Y2 (ja) リミングアクシヨン音響測定装置
JPH1183814A (ja) 鋳片の凝固状態検出方法及びその装置
JPS6031009A (ja) 鋳片凝固厚み測定装置
JPH0777465A (ja) 表層部平均温度および厚さ方向温度分布測定方法
JPS6195754A (ja) ベルトキヤスタの冷却水膜の厚み測定方法
JPS58191930A (ja) 超音波式液面レベル計
JP2857765B2 (ja) 連続鋳造用鋳型と鋳片間の摩擦力監視装置