JPH04349850A - 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法 - Google Patents

印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH04349850A
JPH04349850A JP3123543A JP12354391A JPH04349850A JP H04349850 A JPH04349850 A JP H04349850A JP 3123543 A JP3123543 A JP 3123543A JP 12354391 A JP12354391 A JP 12354391A JP H04349850 A JPH04349850 A JP H04349850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
printed pattern
chocolate
printed
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069972B2 (ja
Inventor
Atsuji Akutagawa
篤二 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Original Assignee
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akutagawa Confectionery Co Ltd filed Critical Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority to JP3123543A priority Critical patent/JP3069972B2/ja
Publication of JPH04349850A publication Critical patent/JPH04349850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069972B2 publication Critical patent/JP3069972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/0002Processes of manufacture not relating to composition and compounding ingredients
    • A23G3/0097Decorating sweetmeats or confectionery

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷模様付き立体装飾
成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の模様を有する装飾チョコレ
ートの製造方法はよく知られており、現在、この種のチ
ョコレートが製品化され、市場に多く出回っている。例
えば、特開昭57−58850号公報には、模様付チョ
コレート菓子の製造方法が開示され、この製造方法では
平滑な板面に着色された固形油脂を主成分とするインキ
材料によってスクリーン印刷を施した後にこの板面上に
任意の形状の流し型を載せ、この流し型内に融解したチ
ョコレート材料を流し込み、凝固後、流し型を取外して
模様付チョコレート菓子を製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の製造法は、種々の印刷模様を有する平面的な装飾チ
ョコレート菓子を製造できるものの、動物、植物等の立
体部分に印刷模様を有する装飾チョコレート菓子は製造
することができなかった。
【0004】従って、本発明は、上記従来の欠点を解消
しようとなされたもので、その目的は、種々の印刷模様
を立体部分に有する立体装飾成形品の製造方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的に鑑
みてなされたもので、その要旨は、種々の模様がスクリ
ーン印刷された弾性シートを成形型に設けた凹部へ、押
し型によって押圧し、前記凹部内面に前記模様を転写す
る工程と、該凹部へ流動状の充填材を充填した後、これ
を固化し、前記成形型より抜き取る工程とからなる印刷
模様付き立体装飾成形品の製造方法にある。
【0006】ここで、流動状の充填材としては、成形品
としてのチョコレート菓子、氷菓子、ゼリー菓子、チー
ズ、バター、かまぼこなどの食品や、消しゴム、石鹸、
ろう、せっこう、コンクリートなどの日用品等を得るた
めに、初め液状であったものを冷却、加熱等によって固
体に凝固できるものが考えられる。
【0007】また、押し型の形状は、弾性シートを凹部
内面に押圧し、印刷模様を転写できれば、特に限定され
ないが、凹部に同形状の凸部を備えれば、凹部内面に弾
性シートを密着させ、均等に押圧できることから望まし
い。
【0008】さらに、本発明で使用する弾性シートとは
、成形型の凹部へ押圧した時、この凹部の凹凸に密着し
うる弾性を備え、かつ衛生上問題のない材料で作成した
ものであれば、特に限定されないが、例えば、食品衛生
法上、シリコンゴム等が望ましい。また、弾性シートは
、必ずしも平坦である必要はなく、凹凸面や曲面を有し
ても良い。
【0009】さらにまた、この成形型に転写するインク
の印刷模様としては、成形型及び弾性シートの伸縮等を
考慮して、充填成形品表面に転写した印刷模様が、所定
の印刷模様、例えば人や動物の顔、文字、図形等の一部
、または全部になる印刷模様であるよう予め想定されて
いることが望ましい。
【0010】
【作用】本発明の模様付き立体装飾成形品の製造方法は
、種々の模様が予めスクリーン印刷された弾性シートを
成形型に設けた凹部内へ、押し型によって押圧すること
により、凹部内面に前記模様を転写する。その後、この
凹部に流動状態の充填材、例えばチョコレート材料を充
填した後、これを冷却固化する。次いで、成形型を、例
えば逆さにすることにより抜き取り、模様付き立体装飾
チョコレート菓子が製造される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の模様付き立体装飾成形品の製
造法を添付図面に基づいて説明する。なお、流動状の充
填材としては、前述のように成形品としてのチョコレー
ト菓子、氷菓子、ゼリー菓子、バター、チーズなどの食
品や、消しゴム、石鹸、ろう、せっこう、コンクリート
などの日用品等を得るために、初め液状であったものを
冷却、加熱等によって固体に凝固できるものが種々考え
られるが、本発明の製造方法によれば、どの充填材も同
様に製造できるので、本実施例では代表的な充填材とし
て、チョコレート菓子を得るための流動状のチョコレー
ト材料の場合だけを例示して説明し、他の充填材の場合
を省略する。
【0012】図1(a)〜(d)は、印刷模様付き立体
装飾チョコレート菓子を製造する方法の一実施例として
各工程を概略的に示す。
【0013】まず、金属、プラスチック、ゴム等の食品
に適性である剛性材料からなり、半球状の凹部1aを多
数備える成形型としての平板1上方に、凹部1a間の所
定間隔と同間隔で多数の印刷模様2aが予めシルク印刷
された弾性シート2を各印刷模様2aが各凹部1aに対
応するように位置させ(図1(a)参照)、弾性シート
2の裏面から、凹部1a内形状に合致する凸部4aを各
凹部1aの対応位置に有する押し型4によって押圧し、
各凹部1a内面に弾性シート2の印刷模様2aを転写す
る(図1(b)参照)。その後、押し型4及び弾性シー
ト2を平板1より取外し、各凹部1a(図1(c)参照
)内へ約26〜32℃の温度を有する流動状のチョコレ
ート材料3を充填し、平板1上面をスクレーパー(図示
せず)によってスクレープする。次に、この平板1を移
送するコンベア(図示せず)の下部に取付けた振動機(
図示せず)で振動させることにより各凹部1aのチョコ
レート材料3の気泡を散気した後、固化装置(図示せず
)、例えば約4〜7℃に保ったクーリングトンネル(図
示せず)等にコンベア等(図示せず)で移送し、10分
間冷却固化する(図1(d)参照)。そして、平板1を
逆さにすることによってチョコレート材料3を抜き取り
、チョコレート材料3の表面に人の顔、衣服等の印刷模
様2aを有する装飾チョコレート製品5が製造される(
図2参照)。
【0014】なお、弾性シート2は、弾性を有するので
、押し型4によってシワを生じたり、よれることなく凹
部1a内面に密着状態に押圧される。押し型4の凸部4
aの材料は、凹部1a内面に弾性シート2の印刷模様2
aを転写させることができれば、特に限定されないが、
例えば金属、プラスチック、ゴム等の材料が考えられる
。また、本出願人の実験により、各凹部1a内に転写し
た印刷模様2aは、チョコレート材料3を抜き取る際、
チョコレート材料3に転写されることが判った。このこ
とは、充填するチョコレート材料3の温度によって、印
刷模様2aがやや融けて、チョコレート材料3に密着す
るのではないかと考えられる。
【0015】ここで、上記実施例では、成形型としての
平板に凹部を半球状として、多数設けたが、平板に凹部
を1個設けても良く、また凹部の形状として多角柱、多
角錘、花型等の形状や微細な凹凸模様を有する凹部も考
えられ、冷却固化したチョコレート材料が抜き取ること
ができれば、凹部の形状等は限定されない。
【0016】また、印刷模様をスクリーン印刷法の一種
であるシルク印刷にて弾性シート上に施したが、これに
限定されることなく他のスクリーン印刷でも良い。なお
、この印刷に多数の色彩を必要とする場合は、各色彩に
て各々スクリーン印刷された多数の弾性シートを用いる
が、この時、各色彩の印刷インキが混合するのを防止す
るためにある色彩の印刷インキを成形型に転写した後、
そのインキが乾燥してから、次の色彩の印刷インキがス
クリーン印刷された弾性シートで転写する操作を繰り返
すことが望ましい。
【0017】さらに、印刷模様に使用するインキ材料と
しては、無毒性の泥状又はクリーム状に溶かし、かつ着
色した食用インキ等を用いる。なお、食用インキとして
は、例えば増粘安定剤、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレ
ングリコール、炭酸カルシウム、二酸化チタン、食用黄
色4号レーキ、食用黄色5号レーキ、水、グリセリン脂
肪酸エステル、植物性硬化油及びシリコン樹脂(消泡剤
)を含有し、全体が水系になり、着色料/乳化剤ととも
に分散し、水に溶けやすいO/W型エマルジョンインキ
か、植物性硬化油、密ロウ、グリセリン脂肪酸エステル
、レシチン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、炭酸カルシウ
ム、二酸化チタン、食用黄色4号レーキ、食用黄色5号
レーキ及び水を含有し、全体が油系になり、着色料/乳
化剤とともに分散し、水に難溶となるW/O型エマルジ
ョンインキかが考えられる。
【0018】また、弾性シートとして、印刷模様をスク
リーン印刷した後、各種公知の固形油脂、または各種公
知の固形油脂を主成分とするエマルジョン等よりなる耐
水性被膜を塗布しておけば、本発明の製造方法によって
製造された印刷模様付き立体装飾チョコレート製品は、
製品表面に表出する印刷模様が水分によってにじむこと
を防止できる。なお、この場合、固形油脂としては、好
ましくはチョコレート材料よりも融点が低いものが好ま
しい。
【0019】
【発明の効果】以上により、本発明の印刷模様付き立体
装飾成形品の製造方法によれば、印刷模様がスクリーン
印刷された弾性シートを押し型によって成形型の凹部内
面に押圧し、印刷模様を転写させるので、この成形型に
よって種々の印刷模様を立体部分に有する立体装飾成形
品を容易、確実に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明の製造法の各工程を
模型的に示す図である。
【図2】図1によって示した製造工程にて製造された印
刷模様付き立体装飾チョコレート製品の全体斜視図を示
す。
【符号の説明】
1  平板(成形型) 1a  凹部 2  弾性シート 2a  印刷模様 3  チョコレート材料(充填材) 4  押し型 4a  凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  種々の模様がスクリーン印刷された弾
    性シートを成形型に設けた凹部へ、押し型によって押圧
    し、前記凹部内面に前記模様を転写する工程と、該凹部
    へ流動状の充填材を充填した後、これを固化し、前記成
    形型より抜き取る工程とからなる印刷模様付き立体装飾
    成形品の製造方法。
JP3123543A 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3069972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123543A JP3069972B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123543A JP3069972B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349850A true JPH04349850A (ja) 1992-12-04
JP3069972B2 JP3069972B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=14863201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123543A Expired - Fee Related JP3069972B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069972B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2134131A1 (es) * 1997-02-10 1999-09-16 Chico Fernando Paco Procedimiento de transferencia de imagenes de un soporte a otro de distinta naturaleza.
WO2004062377A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Culpitt Limited Multi-colour comestibles
KR100802160B1 (ko) * 2007-04-30 2008-02-11 주식회사 매일해오름 식품용기 조립체
BE1018215A3 (nl) * 2008-07-14 2010-07-06 Pralibel Nv Werkwijze voor het produceren van chocoladeproducten voorzien van een eetbare bedrukking.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2134131A1 (es) * 1997-02-10 1999-09-16 Chico Fernando Paco Procedimiento de transferencia de imagenes de un soporte a otro de distinta naturaleza.
WO2004062377A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Culpitt Limited Multi-colour comestibles
KR100802160B1 (ko) * 2007-04-30 2008-02-11 주식회사 매일해오름 식품용기 조립체
BE1018215A3 (nl) * 2008-07-14 2010-07-06 Pralibel Nv Werkwijze voor het produceren van chocoladeproducten voorzien van een eetbare bedrukking.

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069972B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406733B1 (en) Method of shaping chocolate products
KR101641622B1 (ko) 초콜릿 장식물 제조방법
EP1372405B1 (en) Method of making frozen products with a characteristic form from at least one flowable type of material, apparatus and use hereof
EP1306012A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Formen eines Körpers aus gekochter Zuckermasse in einer Form
US20020176918A1 (en) Method of shaping chocolate products
JPH04258257A (ja) 印刷模様付き立体装飾チョコレートの製造方法
GB2321213A (en) Decorated confectionary bar
AU2015204185B2 (en) Method for the preparation of a chocolate product
JPS6236151A (ja) 模様入り菓子の製造方法
JP3069972B2 (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JP3010452B2 (ja) 印刷模様付き多色装飾チョコレートの製造方法
JP3069966B2 (ja) 印刷模様付き装飾チョコレートの製造方法
JP2547055Y2 (ja) 弾性成形型
JP3010451B2 (ja) 印刷模様付き装飾チョコレート及びその製造方法
CA2069669C (en) Elastic flexible molding die and process for manufacturing three-dimensional decorative moldings having a printed pattern
JP2964174B2 (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JPS5918970B2 (ja) 装飾チヨコレ−トの成形方法
JPH04349852A (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JP2964173B2 (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JPH04287639A (ja) 模様付きチョコレート菓子の製造方法
US8968810B2 (en) Mould and method for preparing a decorative cake coating
JPS60137250A (ja) 模様を有する油脂性菓子の製造法
CH269789A (de) Verfahren zum Verzieren von Lebensmitteln.
KR20080038003A (ko) 입체 디자인 초콜릿의 제조방법 및 이를 사용하여 얻어진입체 디자인 초콜릿
CN100488374C (zh) 一种用于食品制作的转印纸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees