JPH04349682A - 結合モード型半導体レーザ - Google Patents

結合モード型半導体レーザ

Info

Publication number
JPH04349682A
JPH04349682A JP12130891A JP12130891A JPH04349682A JP H04349682 A JPH04349682 A JP H04349682A JP 12130891 A JP12130891 A JP 12130891A JP 12130891 A JP12130891 A JP 12130891A JP H04349682 A JPH04349682 A JP H04349682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
operates
resonator
single wavelength
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12130891A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yano
矢野 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12130891A priority Critical patent/JPH04349682A/ja
Publication of JPH04349682A publication Critical patent/JPH04349682A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高出力で単一波長動作
を行う結合モード型半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】コヒーレント光通信をはじめ光情報処理
、光計測等の技術分野において光源を高出力化すること
が要求される。この要望に応えて、先に、コヒーレント
光通信用の光源として、単一波長で動作させることが可
能な分布帰還(DFB)型半導体レーザが開発された。
【0003】しかしながら、この分布帰還型半導体レー
ザを高出力動作させた場合には、そのスペクトル線幅が
狭くならないことが判り、共振器の長さを従来の分布帰
還型半導体レーザの3倍以上と長くし、また、共振器の
長さ方向に電極を分割して形成することによって制御性
を向上することが提案された。これらの改良によって、
かなりの出力の向上と狭いスペクトル線幅での動作が達
成され、半導体レーザの発振周波数(波長)を外部から
変調することができるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
分布帰還型半導体レーザにおいては、高出力時での光出
力の制御性、スペクトル線の広い動作領域での安定な制
御性等に未だ解決できない多くの問題が残されている。
【0005】ところで、近年、開発が急がれているコヒ
ーレント光通信用の光源として要求される特性は下記の
とおりである。1.高出力動作ができ、かつ、この高出
力の出力光を広い周波数(波長)範囲にわたって安定に
制御できること。2.単一波長で動作し、狭いスペクト
ル線幅を広い光出力範囲にわたって安定に維持できるこ
と。
【0006】したがって、本発明は、高出力光を広い周
波数範囲にわたって安定に制御することができ、あるい
は、広い光出力範囲にわたって単一波長で安定に動作す
ることができる、コヒーレント光通信等に用いられる結
合モード半導体レーザを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる結合モー
ド型半導体レーザにおいては、高出力で動作する半導体
レーザ部と、共振器のQ値が高く単一波長で動作する半
導体レーザ部とを光学的に結合し、両者の共振器の間の
光学的結合度を制御する構成を採用した。
【0008】また、この場合、共振器のQ値が高く単一
波長で動作する半導体レーザ部として、特に、500μ
m以上の長さの共振器を有する分布帰還型半導体レーザ
、λ/4位相シフト型の分布帰還型半導体レーザ、ある
いは、分布帰還型半導体リングレーザを用いる構成を採
用した。
【0009】そしてまた、高出力動作する半導体レーザ
部と、共振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レ
ーザ部の共振器の間の光学的結合度を制御する手段とし
て、両者を同一の半導体基板上に集積化し、それらの間
に斜め入射導波路、あるいは、分布結合領域を形成し、
その上に制御電極を設けた構成を採用した。
【0010】また、高出力動作する半導体レーザと、共
振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レーザ部の
うち、少なくとも一方の半導体レーザ部の活性層として
、量子井戸構造を用いた構成を採用した。
【0011】
【作用】半導体レーザをその特性に着目して分類すると
、つぎの2つのグループに分けることができる。その一
つは、発振スペクトル純度はよくないが高出力動作が可
能なグループ、他の一つは共振器のQ値が高く、発振ス
ペクトル純度が良く単一波長で動作するが高出力動作で
きないグループである。本発明は、上記の2つのグルー
プに属する半導体レーザを連携させて双方の長所を活か
し、安定な小出力レーザの発振出力によって、高出力レ
ーザの発振スペクトルを制御しようとするものである。
【0012】また、上記の2つのグループに属する半導
体レーザを連携させることによって、高速動作可能な高
出力変調を実現するものである。上記の2つのグループ
に属する半導体レーザを連携させるためには、前記の2
つのグループに属する半導体レーザの共振器間の結合を
どのように達成するかが問題になるが、本発明では、

0013】(1)2つの半導体レーザを共振器が平行に
なるように近接して配置し、両共振器の間に、2つの共
振器と光学的に分布結合する領域を形成し、この分布結
合領域の屈折率を制御して、両共振器間の結合度を外部
から制御するもの、(2)2つの半導体レーザを共振器
が平行になるように近接して配置し、それらの共振器の
間を結合する導波路を形成し、この導波路の透過率を制
御して両共振器間の結合度を外部から制御するもの、の
2つの手段を採用した。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1(A)、(B)は、第1実施例の構
成説明図であり、図1(A)は平面図、図1(B)はそ
のX−X’線における断面図である。
【0015】この図において、1は半導体基板、2は高
出力半導体レーザ部、3は光学的結合領域、4は単一波
長半導体レーザ部、5は第1クラッド層、6は活性層、
7は第2クラッド層、8はコンタクト層、9はp側電極
、10は光学的結合層、11は活性層、12は埋め込み
層、13はn側電極である。
【0016】本実施例の結合モード型半導体レーザにお
いては、半導体基板1の上に、第1クラッド層5、その
上に活性層6、光学的結合層10、活性層11を形成し
、その上に第2クラッド層7を形成して二重ヘテロ接合
とする。そしてその上に、コンタクト層8を形成し、高
出力半導体レーザ部2、光学的結合領域3、単一波長半
導体レーザ部4を除く領域を選択エッチングして除去し
、エッチングによって形成された溝部分に半絶縁性半導
体埋め込み層12を、コンタクト層8と同じ高さになる
まで成長し、その後、高出力半導体レーザ部2、光学的
結合領域3、単一波長半導体レーザ部4の各々に電極9
を形成する。
【0017】この実施例の結合モード型半導体レーザに
おける各半導体層の組成と層厚の例を挙げると、半導体
基板1・・n型InP基板 第1クラッド層5・・厚さが5μmのn型InP(Sn
、1×1018cm−3ドープ)層 高出力半導体レーザ部2の活性層6、光学的結合領域3
の電流注入層10、単一波長半導体レーザ部4の活性層
11・・厚さが0.1μmで波長が1.55μmの組成
のInGaAsP層 第2クラッド層7・・厚さ1.5μmのp型InP(Z
n、5×1017cm−3ドープ)層 コンタクト層8・・厚さ0.5μmのp型InGaAs
P(Zn、2×1018cm−3ドープ)層
【0018
】上記の材料、層厚については特に限定的な意味はなく
、従来から通常使用されている半導体材料を使用するこ
とができ、目的とする波長の発振を実現するために従来
から知られていた層厚を用いることができ、製造方法に
ついても、通常の液相エピタキシャル成長の他に、MO
CVD法、MOVPE法等を用いることができる。
【0019】このように形成した結合モード型半導体レ
ーザの共振器端面は、結晶のへき開により形成したまま
でも動作するが、効率を向上するため、光放出側の端面
に低反射率コーティング、他方の反射側端面に高反射率
コーティングを形成すると、一層効率が向上する。
【0020】本実施例は、高出力動作する半導体レーザ
部2と共振器のQ値が高く安定に単一波長で動作する半
導体レーザ部4の間に、両者の共振器の間を分布結合す
る光学的結合領域3を配置した例である。本実施例にお
ける、共振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レ
ーザ部として、従来から開発が進められており、回折格
子が共振器として作用するとともに利得を有する分布帰
還型半導体レーザ、特に、500μm以上の長さの共振
器を有する分布帰還型半導体レーザを用いることができ
る。
【0021】レーザ媒質中に蓄えられるリアクティブパ
ワーと外に放出されるパワーの比であるQ値は、レーザ
媒質の体積に比例し、回折格子による帰還量は結合係数
と回折格子の実効長の2乗に比例するため、共振器を長
くする方がQ値を向上する上で有利であるが、格子長が
500μm以上あると実用上充分なQ値が得られるから
である。
【0022】また、低しきい値で、ブラッグ波長におけ
る安定な単一波長での発振が可能なλ/4位相シフト型
の分布帰還型半導体レーザを用いることができる。その
他、単一モードに近い動作をする、V溝型ストライプレ
ーザ等適宜採用することもできる。
【0023】また、高出力動作する半導体レーザ部とし
て、発振スペクトルが比較的良好な500μm以上の長
さの共振器を有するファブリペロー型半導体レーザを用
いることができる。また、この高出力動作する半導体レ
ーザ部として、へき開した共振器の両端面上に、それぞ
れ、80%以上の高反射率コーティングと、10%以下
の低反射率コーティングを形成した高出力光の取り出し
が可能な半導体レーザを用いることができる。
【0024】本実施例においては、2つの半導体レーザ
部の共振器の間の光学的結合度を制御する手段として、
両者を同一の半導体基板の上に集積化し、それらの間に
分布結合を有する屈折率変化領域を設けたものであるが
、この屈折率変化領域の電極に順方向電圧を印加して電
流を注入して屈折率を高くすると、単一波長半導体レー
ザ部の共振器と高出力半導体レーザ部の共振器の間の結
合度が高くなり、高出力半導体レーザの発振波長を単一
波長半導体レーザの発振波長によって制御して、両者の
長所を併せもつ単一波長で高出力の半導体レーザを実現
することができる。
【0025】又、単一波長半導体レーザの波長を変調す
ることによって、高出力半導体レーザの波長を特性よく
変調することができる。そしてまた、屈折率変化領域の
屈折率を変調信号によって変化することによって高出力
レーザの出力光を強度変調することができる。すなわち
、単一波長半導体レーザ部と高出力半導体レーザ部の共
振器の間の結合度が高いときは単一波長の高エネルギー
出力光が出力され、結合度が低い時は広い波長範囲にわ
たって複数の低いエネルギーの出力光が出力されるから
、この単一波長の光を透過するフィルターを通すことに
よって強度変調することができる。
【0026】(第2実施例)図2は、第2実施例の構成
説明図である。この図において、21は半導体基板、2
2は高出力動作する半導体レーザ部、23は斜め入射導
波路、24は単一波長半導体レーザ部である。本実施例
においては、半導体基板21に、高出力動作する半導体
レーザ22と単一波長半導体レーザ24、およびその間
を光学的に結合する斜め入射導波路23が形成されてい
る。
【0027】この装置の、高出力動作する半導体レーザ
部22と単一波長半導体レーザ部24を動作状態にし、
その間に設けた、斜め入射導波路23の上下に形成され
た制御電極間に電圧を印加してその度導波路の光透過率
を変化するように構成されている。導波路の光透過率が
大きくなると、単一波長半導体レーザ24の共振器と高
出力動作する半導体レーザ22の共振器の間が斜め入射
導波路23によって結合されて高出力動作する半導体レ
ーザ22の誘導放出が単一波長半導体レーザ24の発振
光によって制御されることになる。
【0028】(第3実施例)図3(A)、(B)は、第
3実施例の構成説明図で、図3(A)は平面図、図3(
B)はそのY−Y’線における断面図である。この図に
おいて、31は半導体基板、32は高出力半導体レーザ
部、33は光学的結合領域、34は分布帰還型半導体リ
ングレーザ部、35は第1クラッド層、36は高出力半
導体レーザの活性層、37は第2クラッド層、38はコ
ンタクト層、39はp側電極、40は光学的結合領域の
光吸収層、41は活性層、42は埋め込み層、43はn
側電極である。
【0029】この実施例の結合モード型半導体レーザに
おいては、半導体基板31と、その上に形成された、第
1クラッド層35、活性層36、第2クラッド層37、
コンタクト層38、p側電極39、n側電極43によっ
て高出力半導体レーザ32が構成され、同じ半導体基板
31と、その上に形成された、第1クラッド層35、光
吸収層40、第2クラッド層37、コンタクト層38、
p側電極39、n側電極43によって光学的結合領域が
構成され、同じ半導体基板31と、その上に形成された
、リング状の第1クラッド層35、活性層41、第2ク
ラッド層37、コンタクト層38、p側電極39、n側
電極43によって分布帰還型半導体リングレーザが構成
されている。
【0030】この実施例の寸法の例を挙げると、高出力
レーザ部は共振器長500μm、ストライプ部2μmで
あり、リングレーザでは直線部200μm、円形部R=
100μm、ストライプ部2μmであり、分布結合部は
長さ200μm、幅2μm、2つのレーザとの間隔はそ
れぞれ1μmである。
【0031】そして、各半導体層の例は下記のとおりで
ある。 半導体基板31・・n型InP 第1クラッド層35・・層厚5μmのn型InP(Sn
、1×1018cm−3ドープ) 高出力レーザ32の活性層36(リングレーザ34の活
性層41、光学的結合部33の電流注入部40)・・層
厚0.1μmで波長1.55μm組成のInGaAsP
第2クラッド層37・・層厚1.5μmのp型InP(
Zn、5×1017cm−3ドープ)コンタクト層38
・・層厚0.5μmのp型InGaAsP(Zn、2×
1018cm−3ドープ)
【0032】そして、製法と
しては、通常の液相エピタキシャル成長法の他に、MO
CVD、MOVPE法等を用いることができ、第1クラ
ッド層35、高出力レーザ32の活性層36(リングレ
ーザ34の活性層41、光学的結合部33の電流注入部
40)、第2クラッド層37の間で二重ヘテロ接合が形
成される。
【0033】また、高出力レーザ部、光結合制御部、リ
ングレーザ部の各領域はいずれも選択エッチングにより
、溝部分を切出して形成され、その後に半絶縁性InP
埋め込み層42が、コンタクト層38と同じ高さになる
まで成長して形成される。さらに、その後、高出力レー
ザ部、光結合制御部、リングレーザ部の各領域の各々に
電極39が形成される。本実施例においては、高Q単一
波長レーザとして、単一波長特性に優れた分布帰還型リ
ングレーザを用い、光学的結合手段として分布型結合制
御手段を用いた例である。
【0034】(第4実施例)本実施例においては、前記
の高出力レーザ部、単一波長レーザ部のうち、少なくと
も一方の活性層として、量子井戸構造を用いる。活性層
として量子井戸構造を用いることによって、通常のDH
レーザダイオードの1/3程度の低しきい値を実現でき
、安定な単一波長発振を実現でき、特に単一波長レーザ
部を直接変調する場合、直接変調可能な最高周波数を通
常のDHレーザダイオードより高くすることができ、チ
ャーピングを低減することができ大容量光通信に適した
光源を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
広い周波数領域にわたって安定な高出力動作が可能で、
かつ、広い光出力範囲にわたって単一波長で、狭いスペ
クトル線幅で安定に動作する結合モード型半導体レーザ
を得ることができ、コヒーレント光通信用の光源として
、また、僅かの電流変化によって両共振器間の光学的結
合度を高速で変化することにより、高出力光を高効率で
変調する変調器として利用することができる。
【0036】また、高出力でスペクトル純度が高いレー
ザ装置であるから、コヒーレント光通信の他、光情報処
理、光計測等の工業面においても利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)は、第1実施例の構成説明図で
ある。
【図2】第2実施例の構成説明図である。
【図3】(A)、(B)は、第3実施例の構成説明図で
ある。
【符号の説明】
1  半導体基板 2  高出力半導体レーザ部 3  光学的結合領域 4  単一波長半導体レーザ部 5  第1クラッド層 6、11  活性層 7  第2クラッド層 8  コンタクト層 9  p側電極 10  光学的結合層 12  埋め込み層 13  n側電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高出力で動作する半導体レーザ部と、
    共振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レーザ部
    とを光学的に結合し、両者の共振器の間の光学的結合度
    を制御することを特徴とする結合モード型半導体レーザ
  2. 【請求項2】  共振器のQ値が高く単一波長で動作す
    る半導体レーザ部として、回折格子を備えた分布帰還型
    半導体レーザを用いることを特徴とする請求項1記載の
    結合モード型半導体レーザ。
  3. 【請求項3】  共振器のQ値が高く単一波長で動作す
    る半導体レーザ部として、回折格子を備えた、λ/4位
    相シフト型の分布帰還型半導体レーザを用いることを特
    徴とする請求項1記載の結合モード型半導体レーザ。
  4. 【請求項4】  共振器のQ値が高く単一波長で動作す
    る半導体レーザ部として、回折格子を備えた分布帰還型
    半導体リングレーザを用いることを特徴とする請求項1
    記載の結合モード型半導体レーザ。
  5. 【請求項5】  高出力動作する半導体レーザ部と、共
    振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レーザ部の
    共振器の間の光学的結合度を制御する手段として、両者
    を同一の半導体基板上に集積化し、それらの間に斜め入
    射導波路を形成し、その上に斜め入射導波路の光透過率
    を制御するための電極を設けた光変調部を用いることを
    特徴とする請求項1記載の結合モード型半導体レーザ。
  6. 【請求項6】  高出力動作する半導体レーザ部と、共
    振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レーザ部の
    共振器の間の光学的結合度を制御する手段として、両者
    を同一の半導体基板の上に集積化し、それらの間に分布
    結合領域を形成し、その上に分布結合領域の屈折率を制
    御するための電極を設けた屈折率制御部を用いることを
    特徴とする請求項1記載の結合モード型半導体レーザ。
  7. 【請求項7】  高出力動作する半導体レーザ部と、共
    振器のQ値が高く単一波長で動作する半導体レーザ部の
    うち、少なくとも一方の半導体レーザ部の活性層として
    、量子井戸構造を用いたことを特徴とする請求項1記載
    の結合モード型半導体レーザ。
JP12130891A 1991-05-27 1991-05-27 結合モード型半導体レーザ Withdrawn JPH04349682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12130891A JPH04349682A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 結合モード型半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12130891A JPH04349682A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 結合モード型半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349682A true JPH04349682A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14808037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12130891A Withdrawn JPH04349682A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 結合モード型半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272165B1 (en) 1995-12-01 2001-08-07 The University Of Sydney Distributed feedback ring laser
DE10105731A1 (de) * 2001-02-08 2002-09-05 Infineon Technologies Ag Laserstruktur und Verfahren zur Einstellung einer definierten Wellenlänge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272165B1 (en) 1995-12-01 2001-08-07 The University Of Sydney Distributed feedback ring laser
DE10105731A1 (de) * 2001-02-08 2002-09-05 Infineon Technologies Ag Laserstruktur und Verfahren zur Einstellung einer definierten Wellenlänge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720835A (en) Integrated semiconductor light emitting element with oscillation wavelength and phase modulated light output
US7760782B2 (en) Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser
US4783788A (en) High power semiconductor lasers
JP2003046190A (ja) 半導体レーザ
US6327413B1 (en) Optoelectronic device and laser diode
US5914977A (en) Semiconductor laser having a high-reflectivity reflector on the laser facets thereof, an optical integrated device provided with the semiconductor laser, and a manufacturing method therefor
JPS6332988A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JP2018060974A (ja) 半導体光集積素子
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
KR20060094224A (ko) 광 대역 파장 가변 결합 링 반사기 레이저 다이오드
JP2950302B2 (ja) 半導体レーザ
JP3264321B2 (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JPH04349682A (ja) 結合モード型半導体レーザ
JPH03248130A (ja) 半導体光増幅素子
WO2021148120A1 (en) Single-mode dfb laser
JP2003060285A (ja) 光集積デバイス
JPH0470794B2 (ja)
JPH08274406A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2751558B2 (ja) 集積型光半導体装置およびその駆動方法
WO2022130622A1 (ja) 光デバイス
JPS601881A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JP2776381B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3450573B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JP2687464B2 (ja) 半導体光集積素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806