JPH0434953A - 静電チャック板 - Google Patents

静電チャック板

Info

Publication number
JPH0434953A
JPH0434953A JP2140868A JP14086890A JPH0434953A JP H0434953 A JPH0434953 A JP H0434953A JP 2140868 A JP2140868 A JP 2140868A JP 14086890 A JP14086890 A JP 14086890A JP H0434953 A JPH0434953 A JP H0434953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
preferable
conductor
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2140868A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kawasaki
卓 川崎
Masahiko Nakajima
征彦 中島
Masanobu Nameki
行木 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2140868A priority Critical patent/JPH0434953A/ja
Publication of JPH0434953A publication Critical patent/JPH0434953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導電材料や半導体材料からなるシリコンウェ
ハ等の試料を電気的に吸着固定する静電チャック板に関
する。
〔従来の技術〕
シリコンウェハにパターンニング等の各種微細加工を施
し、多数のトランジスタを形成する集積回路の製作にお
いては、ウェハを平坦な面に確実に固定することが必要
である。このため、従来から機械式、真空式及び電気式
のチャック板が用いられている。これらのチャックの中
で電気的にウェハを吸着固定する静電チャック板は、ウ
ェハの平坦度を良くして固定することができ、ウェハに
固定しろを取る必要がなく、しかも真空中での使用が可
能であるため、半導体製造技術分野において特に有用で
ある。
従来、静電チャック板は、第2図に示すように、セラミ
ックス焼結体等の基材上に導体層を印刷等で施し、更に
この導体層上に絶縁層を被着した構造であった。(特開
昭62−286247号公報)しかし、この静電チャッ
ク板は、基材をセラミックスの焼結体により、また絶縁
層をセラミックスのプラズマ溶射法又は化学気相蒸着法
により形成させたものであるため、仮りに基材と絶縁層
とを同種の材料で構成したとしても、微構造の違いによ
り熱膨張率等が異なる。そのため、静電チャック板製造
時あるいは使用時の加熱・冷却の繰り返しにより、導体
層の両面で異なる応力が発生し、絶縁層と導体層との界
面で剥離や亀裂が生じチャック力が低下するという問題
があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記欠点を解決した静電チャック板を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、基材6表面に絶縁層5を介して導
体層3を設け、かつ導体層3を絶縁層5と同種の絶縁層
2で被覆してなる構造を有し、しかも上記絶縁層5と2
は化学気相蒸着法により形成されてなることを特徴とす
る静電チャック板である。
本発明の静電チャック板の構造の一例を、第1図に示す
、以下、第1図を参照しながらさらに詳しく説明する。
本発明における基材6は、絶縁体、導体いずれでもよい
が、製作時あるいは使用時の温度変化等によって絶縁層
との界面での亀裂や剥離を生じにくくするため、熱膨張
率が絶縁層に近いことが望ましい、さらに使用時にウェ
ハ等の試料に発生した熱を速やかに外部へ放散させるた
め、熱伝導率が高いことが望ましい。このような基材の
例としては、AIN % 5iJa 、BN等の焼結体
や特に熱膨張率が絶縁層に近い黒鉛成形体等があげられ
る。
本発明における導体層3は、電圧を印加して吸着力を発
生させるためのものであり、絶縁層と熱膨張率がほぼ等
しいことが望ましい、その理由は、両者の差があまりに
も大きいと、製作時あるいは使用時の温度変化等によっ
て絶縁層との界面で亀裂や剥離を生じてチャック力が低
下してしまうからである。また、導体層は、化学気相蒸
着(CVD)工程において変形、変質しないものでなけ
ればならない。このような導体層の例としては、W、M
等の高融点金属やNi、ガラス状炭素等があげられる。
導体層の厚さは、使用時にウェハ等の試料に発生した熱
を速かに基材側へ放散させるために小さいほど良く、1
日以下が適切である。このような導体層の形成方法はW
、Moではプラズマ溶射法(「セラミック工学ハンドブ
ック」技報堂出版p、2313) 、Niでは無電解め
っき法、ガラス状炭素では特開昭63−55183号公
報に記載の方法などかあげられる。
本発明における絶縁層5及び2はCVD法によって形成
される。CVD法では、高純度の成形体が比較的容易に
製造できるので、ウエノへ等の試料と接触してもそれを
汚染することがない。
絶縁層5と2は、絶縁耐力が高く、高温絶縁性に優れ、
かつ高熱伝導率であることが望まし。このことから、絶
縁層を構成する物質としては、^j! N % 5ts
N4、BN等が望ましい。
絶縁層2はウェハ等の試料1と直接接触するのに対し、
絶縁層5は導体層3を挟んで絶縁層2と対峙している。
絶縁層5と絶縁層2の熱膨張率が異なると、静電チャッ
ク板製造時あるいは使用時における加熱・冷却の繰り返
しにより、導体層の両面で異なる応力が発生して絶縁層
や導体層に剥離や亀裂が生じ、チャック力が低下する。
従って、本発明では絶縁層5と絶縁層2の熱膨張率は等
しいことが必要であり、そのためには、絶縁層5と2は
同一材質によるCVD法で形成させる。このように絶縁
層5を形成させることにより、従来使用が困難であった
黒鉛などの導電性物質を基材として用いることが可能と
なる。
CVD法は、原料ガスを反応させ、基材上に膜状の固体
物質を形成させる方法であり、例えばAJNの場合は、
温度900〜1300℃、圧力0、5〜10 torr
の条件でAll、CI、ガスとNH3ガスを反応させる
ことにより行うことができる。
CVD法では緻密な膜を薄く均一に形成させることがで
きる。
静電チャックの吸着力Fは、一般に次式で示され、絶縁
層の厚さの2乗に反比例する。
真空の誘電率 絶縁層の比誘電率 対向面積 印加電圧 絶縁層の厚さ エバ等の試料に接する絶縁層2は薄 いほど吸着力が大きくなる。しかしながらあまりにも薄
すぎると絶縁破壊を生じやすくなるので絶縁層2の厚さ
は、50〜500μ−程度が適切である。一方、絶縁層
5の厚さについては、ウェハ等の試料に発生した熱を速
やかに放散させるため、薄いほうがよい。しかしながら
、絶縁層2と同様にあまりにも薄すぎると絶縁破壊が生
じやすくなるので、やはり50〜500μ−程度が適切
である。
本発明の静電チャック板を冷却水の循環機能等温度制御
機構を備えた支持台7に取り付はウェハ等の試料の温度
を制御する。
〔実施例〕
以下、実施例と比較例をあげてさらに具体的に本発明を
説明する。
実施例1〜10 厚さ10日の基材上に第1表に示す条件のCVD法で絶
縁層5を形成した。次いで導体層3を形成し、更にCV
D法で絶縁層2を形成して第1図に示す静電チャック板
を製造し、以下の性能評価を実施した。
その結果を第2表に示す。
■ 膜厚の測定は■〜■の評価終了後、基材とともに切
断し、切断面の膜厚を実体顕微鏡を用いて測定した。
■ 基材の熱膨張係数は、5X5X20mのブロックを
切り出し、測定器(セイコー電子工業■製rTMA−3
00J )を用いて室温〜1000℃までの熱膨張率を
測定し、平均熱膨張係数を求めた。
■ チャック力(静電吸引力)の測定は、第1図に示し
たように、静電チャック板に5インチφのシリコンウェ
ハの試料1をセットし、導体層3に直流電源8を用いて
2kVの電圧を印加し、静電吸引力によりシリコンウェ
ハをチャックさせた状態で引張試験機(東洋精機製作所
■製「ストログラフWJ)を用いてシリコンウェハを静
電チャック板から引き剥す際の引張強度を測定し、それ
をチャック力とした。
■ シリコンウェハの温度制御性は、ドライエツチング
装置において、エツチング処理におけるシリコンウェハ
の温度上昇の挙動で評価した。
すなわち、25°Cの冷却水を循環させた支持台7上に
試作した静電チャック板を取り付け、直流電圧2kVを
導体層3に印加し、シリコンウェハをチャックした状態
で、CHF3ガスを0.05torrの下、13.56
MH,z 、 I W/ajの高周波電力を印加してプ
ラズマ化し、ウェハ上のSiO!膜をエツチング処理し
た。ウェハの温度をモニタしておき、エツチング開始時
から次第に上昇するウェハの温度がエツチング処理中一
定温度となるまでの時間とその温度を記録した。
■ 絶縁層と導体層界面の亀裂や剥離は、上記■の切断
面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察することにより
調べた。
■ 上記■でエツチング処理を行ったウェハから、25
6キロビツトの容量をもつメモリーICを製造した。こ
のICをコンピューターに装着して演算を行った。−枚
のウェハから製造したすべてのICのうち、誤動作を起
こしたICの個数を求め、全個数に対する割合(%)を
算出した。
此lび(レニi 厚さ10■の基材上に直接導体層3を形成し、次いで第
1表に示す条件のCVD法で絶縁層2を形成して第2図
に示す静電チャック板を製造した。
これらの静電チャック板について実施例と同じ物性を測
定した。
以上の結果を第2表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の静電チャック板は、基材上に絶縁層、導体層、
絶縁層の3層を順に積層してなる構造であり、該絶縁層
が同一の物質でありしかも化学気相蒸着法で形成されて
いるため、熱膨張率の違いによる層間の剥離や亀裂が生
じにくく高熱伝導性かつ高純度である。従って、シリコ
ンウェハ等の試料のチャック力が高いので温度制御を正
確に行うことができ、しかも不純物の混入を防止できる
ため、IC製造プロセスにおける成膜、エツチング等の
選択性、制御性が向上でき、ICの歩留りを大幅に高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静電チャック板、第2図は従来の静電
チャック板の構造を示す断面図である。 1−シリコンウェハ等の試料 2−絶縁層 3−・導体層 4−給電部 5−・絶縁層 6−基材 7−支持台 8−直流電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基材(6)表面に絶縁層(5)を介して導体層(3
    )を設け、かつ導体層(3)を絶縁層(5)と同種の絶
    縁層(2)で被覆してなる構造を有し、しかも上記絶縁
    層(5)と(2)は化学気相蒸着法により形成されてな
    ることを特徴とする静電チャック板。
JP2140868A 1990-05-30 1990-05-30 静電チャック板 Pending JPH0434953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140868A JPH0434953A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 静電チャック板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140868A JPH0434953A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 静電チャック板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434953A true JPH0434953A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15278618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140868A Pending JPH0434953A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 静電チャック板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434953A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536819A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Kyocera Corp 静電チヤツク
WO1995014308A1 (fr) * 1993-11-18 1995-05-26 Ngk Insulators, Ltd. Electrode pour la production de plasma, element d'enfouissement d'electrode, et procede de fabrication de l'electrode et de l'element
NL1000452C2 (en) * 1995-05-30 1996-12-03 Xycarb Ceramics Bv The mfr. of a chuck to hold an object by means of an electrostatic field
US5633073A (en) * 1995-07-14 1997-05-27 Applied Materials, Inc. Ceramic susceptor with embedded metal electrode and eutectic connection
US5800618A (en) * 1992-11-12 1998-09-01 Ngk Insulators, Ltd. Plasma-generating electrode device, an electrode-embedded article, and a method of manufacturing thereof
US5817406A (en) * 1995-07-14 1998-10-06 Applied Materials, Inc. Ceramic susceptor with embedded metal electrode and brazing material connection
JP2001284442A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Lam Res Corp 静電チャック及びその製造方法
KR100483260B1 (ko) * 2001-06-06 2005-04-15 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 흡착 장치
JP2005223185A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Toto Ltd 静電チャックとその製造方法
JP2007142456A (ja) * 2007-02-05 2007-06-07 Fujitsu Ltd 静電チャック
JP2007173828A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 General Electric Co <Ge> エッチング耐性ウェーハ加工装置及びその製造方法
JP2010166086A (ja) * 2010-04-12 2010-07-29 Fujitsu Semiconductor Ltd 静電チャックを用いた半導体製造装置
JP2010177698A (ja) * 2010-04-12 2010-08-12 Fujitsu Semiconductor Ltd 静電チャックの製造方法
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2013251353A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyocera Corp 静電チャック、吸着方法及び吸着装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536819A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Kyocera Corp 静電チヤツク
US5800618A (en) * 1992-11-12 1998-09-01 Ngk Insulators, Ltd. Plasma-generating electrode device, an electrode-embedded article, and a method of manufacturing thereof
US6101969A (en) * 1992-11-12 2000-08-15 Ngk Insulators, Ltd. Plasma-generating electrode device, an electrode-embedded article, and a method of manufacturing thereof
US6197246B1 (en) 1992-11-12 2001-03-06 Ngk Insulators, Ltd. Plasma-generating electrode device, an electrode-embedded article, and a method of manufacturing thereof
WO1995014308A1 (fr) * 1993-11-18 1995-05-26 Ngk Insulators, Ltd. Electrode pour la production de plasma, element d'enfouissement d'electrode, et procede de fabrication de l'electrode et de l'element
NL1000452C2 (en) * 1995-05-30 1996-12-03 Xycarb Ceramics Bv The mfr. of a chuck to hold an object by means of an electrostatic field
US5633073A (en) * 1995-07-14 1997-05-27 Applied Materials, Inc. Ceramic susceptor with embedded metal electrode and eutectic connection
US5817406A (en) * 1995-07-14 1998-10-06 Applied Materials, Inc. Ceramic susceptor with embedded metal electrode and brazing material connection
JP2001284442A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Lam Res Corp 静電チャック及びその製造方法
KR100483260B1 (ko) * 2001-06-06 2005-04-15 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 흡착 장치
JP2005223185A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Toto Ltd 静電チャックとその製造方法
JP2007173828A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 General Electric Co <Ge> エッチング耐性ウェーハ加工装置及びその製造方法
JP2007142456A (ja) * 2007-02-05 2007-06-07 Fujitsu Ltd 静電チャック
JP2010166086A (ja) * 2010-04-12 2010-07-29 Fujitsu Semiconductor Ltd 静電チャックを用いた半導体製造装置
JP2010177698A (ja) * 2010-04-12 2010-08-12 Fujitsu Semiconductor Ltd 静電チャックの製造方法
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2013251353A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyocera Corp 静電チャック、吸着方法及び吸着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434953A (ja) 静電チャック板
EP0628989B1 (en) Sealing device and method useful in semiconductor processing apparatus for bridging materials having a thermal expansion differential
JP2579399B2 (ja) セラミック静電チャック
US5663865A (en) Ceramic electrostatic chuck with built-in heater
US5166856A (en) Electrostatic chuck with diamond coating
JP4744855B2 (ja) 静電チャック
EP1376660B1 (en) Wafer heating apparatus with electrostatic attraction function
US6122159A (en) Electrostatic holding apparatus
JPH0746437Y2 (ja) 静電チャック
US6636413B2 (en) Electrostatic chucks and process for producing the same
US6949726B2 (en) Heating apparatus having electrostatic adsorption function
JP3767719B2 (ja) 静電吸着装置
JP2756944B2 (ja) セラミックス静電チャック
JPH04238882A (ja) 高温絶縁物品
JPH03183151A (ja) 静電チャック板
JPH06177231A (ja) 静電チャック
JP3180998B2 (ja) 静電チャック
JP3393714B2 (ja) クランプリング
JP3152857B2 (ja) 静電チャック
JPH1187479A (ja) 静電チャック
JP3254701B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
JPH10261697A (ja) 静電チャック
JP2003163260A (ja) 静電吸着装置およびそれを用いた移動テーブル試料台
JP3683044B2 (ja) 静電チャック板とその製造方法
JPH0395953A (ja) 静電吸着型ウエハサセプタ