JPH04348567A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH04348567A
JPH04348567A JP3120618A JP12061891A JPH04348567A JP H04348567 A JPH04348567 A JP H04348567A JP 3120618 A JP3120618 A JP 3120618A JP 12061891 A JP12061891 A JP 12061891A JP H04348567 A JPH04348567 A JP H04348567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
gate electrode
drain region
oxide film
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3120618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104285B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ota
太田 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03120618A priority Critical patent/JP3104285B2/ja
Publication of JPH04348567A publication Critical patent/JPH04348567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104285B2 publication Critical patent/JP3104285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路の製造
方法に関し、特に縦型のROM(readonly  
memory)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリのうち、不発揮性のメモリ
分野の、縦型ROMは、従来より、横型ROMに比較し
て1ビット当りのメモリセルサイズが1/6程度になる
ことにより、高集積度が実現でき、また、その、動作ス
ピードも向上し、今では、マスク式ROMの主流となっ
ている。
【0003】この縦型ROMは、エンハンスメント型M
OSFETと、デプリューション型のMOSFETを直
列接続することにより構成されており、それぞれのMO
SFETのしきい値電圧のちがいを利用して“1”、“
0”を読み出すものでデプリューション型MOSFET
を使用するためその内部抵抗が高く、読み出し速度が遅
くなるという不具合が生じる。さらに、エンハンメント
型MOSFETと、デプリューション型MOSFETの
切換を、製造工程の前段階であるイオン注入工程にて行
なうため、TAT(Turn  Around  Ti
me)が長くなるという問題点がある。
【0004】上記問題点を解決し、且つ、動作スピード
が速く、最終段階でのプログラミングが可能なメモリと
しては、特開昭57−10935号公報に記載された技
術が知られており、このメモリは、各メモリセルは、全
て、エンハンスメント型MOSFETで構成されており
、デプリューション型MOSFETを使う代わりに、各
エンハンスメント型MOSFETのソース、ドレインに
あらかじめコンタクトホールを開孔し、製造工程の後段
階であるアルミニウム配線形成工程にて、短絡するか否
かの状態を形成することによってプログラミングを可能
にしている。
【0005】図4(a)、(b)は従来の半導体集積回
路の一例を説明するためのレイアウト図及びA−A’線
断面図である。
【0006】図4(a)、(b)に示すように、シリコ
ン基板1上にパターニングして設けたゲート酸化膜2及
びゲート電極3aをマスクとして不純物をイオン注入し
、ソース・ドレイン領域8を形成する。次に、CVD法
により、ゲート電極3aを含む表面に層間絶縁膜11を
堆積し、フォトリソグラフィ技術により層間絶縁膜11
を選択的にエッチングしてコンタクトホール9を形成し
、コンタクトホール9を含む表面にアルミニウム層を堆
積してパターニングし、アルミニウム配線12を形成す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体集積
回路の製造方法は、層間絶縁膜形成後フォトリソグラフ
ィ技術を用いてコンタクトホールを開孔するため、マス
クの目合わせで、コンタクトホールと相互に位置するゲ
ート電極とが、電気的に接触しないようにいくらかのマ
ージンをとる必要がある。通常このマージンは、コンタ
クトホールがフォトリソグラフィ工程での目合わせ精度
で決まるが、コンタクトホールがその口径の1/2の寸
法にずれたとした場合でもコンタクトホールの3倍の大
きさの面積が必要であり、メモリセルの面積が大きくな
って高集積化を阻害するという問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
の製造方法は、一導電型半導体基板上に設けたゲート酸
化膜上に多結晶シリコン層を堆積し前記多結晶シリコン
層の上に第1の絶縁膜及び耐酸化性の第2の絶縁膜を順
次堆積する工程と、前記第2及び第1の絶縁膜並びに多
結晶シリコン層を選択的に順次エッチングしてゲート電
極を形成する工程と、前記第2の前縁膜をマスクとして
熱酸化により前記ゲート電極の側面及び半導体基板上に
酸化膜を形成する工程と、前記ゲート電極をマスクとし
て逆導電型の不純物をイオン注入してソース・ドレイン
領域を形成する工程と、全面エッチバックにより前記ソ
ース・ドレイン領域上にコンタクトホールを形成する工
程と、前記コンタクトホールを含む表面上に導体層を堆
積してパターニングし前記ソース・ドレイン領域と接続
する配線を形成する工程とを含んで構成される。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1(a)〜(c)及び図2(a)〜(c
)は本発明の一実施例を説明するための工程順に示した
半導体チップの断面図である。
【0011】まず、図1(a)に示すように、シリコン
基板1の表面を熱酸化してゲート酸化膜2を設け、ゲー
ト酸化膜2の上に多結晶シリコン層3、酸化シリコン膜
4、窒化シリコン膜5を順次堆積して設ける。次に、窒
化シリコン膜5の上にフォトレジスト膜6を塗布してパ
ターニングする。
【0012】次に、図1(b)に示すように、フォトレ
ジスト膜6をマスクとして窒化シリコン膜5、酸化シリ
コン膜4、多結晶シリコン層3、ゲート酸化膜2を順次
異方性エッチングし、多結晶シリコン層3をパターニン
グしたゲート電極3aを形成する。
【0013】次に、図1(c)に示すように、ゲート電
極3a及びシリコン基板1の表面を熱酸化して酸化シリ
コン膜を形成し、ゲート電極3aをマスクとしてシリコ
ン基板1に逆導電型の不純物をイオン注入し、ソース・
ドレイン領域8を形成する。
【0014】次に、図2(a)に示すように、全面を異
方性エッチングしてソース・ドレイン領域8上の酸化シ
リコン膜7を開口してコンタクトホール9を設ける。
【0015】次に、図2(b)に示すように、全面にタ
ングステンシリサイド層10を堆積してソース・ドレイ
ン領域8とオーミック接合を形成する。
【0016】次に、図2(c)に示すように、タングス
テンシリサイド層10を選択的にエッチングして配線1
0aを形成し、プログラミングされたメモリ回路を形成
する。
【0017】図3は本発明の一実施例を示すレイアウト
図である。コンタクトホール9の形成にフォトリソグラ
フィ工程のマスク目合せマージンを必要とせず、高集積
度が実現できる。
【0018】
【発明の効果】本発明では、ソース・ドレイン領域上に
設けるコンタクトホールを、自己整合的に開孔できるた
め、フォトリソグラフィ技術を用いて、コンタクトホー
ルを形成する従来の方法に対してレイアウト上のマージ
ンを見込む必要がなく、従来プロセスでの方法に対して
、メモリーセル当りの面積を、約1/2に縮小すること
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図2】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図3】本発明の一実施例を示すレイアウト図。
【図4】従来の半導体集積回路の一例を説明するための
レイアウト図及びA−A’線断面図。
【符号の説明】
1    シリコン基板 2    ゲート酸化膜 3    多結晶シリコン層 3a    ゲート電極 4,7    酸化シリコン膜 5    窒化シリコン膜 6    フォトレジスト膜 8    ソース・ドレイン領域 9    コンタクトホール 10    タングステンシリサド層 10a    配線 11    層間絶縁膜 12    アルミニウム配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一導電型半導体基板上に設けたゲート
    酸化膜上に多結晶シリコン層を堆積し前記多結晶シリコ
    ン層の上に第1の絶縁膜及び耐酸化性の第2の絶縁膜を
    順次堆積する工程と、前記第2及び第1の絶縁膜並びに
    多結晶シリコン層を選択的に順次エッチングしてゲート
    電極を形成する工程と、前記第2の絶縁膜をマスクとし
    て熱酸化により前記ゲート電極の側面及び半導体基板上
    に酸化膜を形成する工程と、前記ゲート電極をマスクと
    して逆導電型の不純物をイオン注入してソース・ドレイ
    ン領域を形成する工程と、全面エッチバックにより前記
    ソース・ドレイン領域上にコンタクトホールを形成する
    工程と、前記コンタクトホールを含む表面に導体層を堆
    積してパターニングし前記ソース・ドレイン領域と接続
    する配線を形成する工程とを含むことを特徴とする半導
    体集積回路の製造方法。
JP03120618A 1991-05-27 1991-05-27 半導体集積回路の製造方法 Expired - Fee Related JP3104285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03120618A JP3104285B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03120618A JP3104285B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348567A true JPH04348567A (ja) 1992-12-03
JP3104285B2 JP3104285B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14790702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03120618A Expired - Fee Related JP3104285B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263554A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100683852B1 (ko) * 2004-07-02 2007-02-15 삼성전자주식회사 반도체 소자의 마스크롬 소자 및 그 형성 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263554A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100683852B1 (ko) * 2004-07-02 2007-02-15 삼성전자주식회사 반도체 소자의 마스크롬 소자 및 그 형성 방법
US7541653B2 (en) 2004-07-02 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Mask ROM devices of semiconductor devices and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104285B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689888B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5410161A (en) Semiconductor device equipped with characteristic checking element
US6486013B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having regions of different conductivity types isolated by field oxide
JP5010151B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6333541B1 (en) MOSFET gate insulating films with oxynitride and oxide
US4737831A (en) Semiconductor device with self-aligned gate structure and manufacturing process thereof
JPH11265987A (ja) 不揮発性メモリ及びその製造方法
US5254867A (en) Semiconductor devices having an improved gate
JPH06275724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0846058A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
US6130463A (en) Field effect transistor and method of manufacturing same
US5426321A (en) Semiconductor memory element and semiconductor memory device
JP2729422B2 (ja) 半導体装置
JPH04348567A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2005093458A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0855852A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0563206A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2728424B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2596341B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
JP2676764B2 (ja) 半導体装置
JP2596405B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR20000001084A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JPH0410564A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees