JPH0434750A - 記録再生装置のトラッキング制御装置 - Google Patents

記録再生装置のトラッキング制御装置

Info

Publication number
JPH0434750A
JPH0434750A JP2140705A JP14070590A JPH0434750A JP H0434750 A JPH0434750 A JP H0434750A JP 2140705 A JP2140705 A JP 2140705A JP 14070590 A JP14070590 A JP 14070590A JP H0434750 A JPH0434750 A JP H0434750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase modulation
phase
reference signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2140705A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Kondo
近藤 重行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2140705A priority Critical patent/JPH0434750A/ja
Publication of JPH0434750A publication Critical patent/JPH0434750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録再生装置のトラッキング制御装置に関し、
特に、基準信号とコントロールトラックが再生された信
号との位相比較を行い、テープの走行位相を制御して、
トラッキング制御を行なう記録再生装置のトラッキング
制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の記録再生装置のトラッキング制御装置は
、再生時の記録時の条件の違いによって記録済みトラッ
ク軌跡と再生ヘッドの軌跡が同一にはならないので、こ
のなめに、コントロールトラックと呼ばれる長手トラッ
クを設け、記録時に映像信号と同期した信号を同時に記
録しておき、再生時にこのコントロールトラックから再
生されな信号(これをCTL信号という)と基準信号の
位相を合わせる卓とによって、再生ヘッドが記録済みト
ラックの軌跡上を走査するように構成している。これを
CTL方式のトラッキング制御と呼ぶ。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の記録再生装置のトラッキング制御装置は
、CTL方式のトラッキング制御となっているので、記
録してから長い期間を経たテープや調整状態の悪いVT
Rで記録されたテープ等を再生するためには、再生する
毎に基準信号の位相をCTL信号で調整しなおさなけれ
ばたならいという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の記録再生装置のトラッキング制御装置は、予め
定められた基準信号とコントロールトラックから再生さ
れた信号との位相比較を行ない、テープの走行位相を制
御して、トラッキング制御を行なう記録再生装置のトラ
ッキング制御装置において、回転ヘッドにて再生された
RF傷信号受けてこのRF傷信号レベルに相当するデジ
タルRFレベル信号を出力するAD変換手段と、前記デ
ジタルRFレベル信号を受けて少なくても3つ以上のR
Fレベルのサンプルデータを記憶する記憶手段と、前記
記憶手段から同時に読みだされた前記少なくても3つ以
上のRFレベルのサンプルデータと前記サンプルデータ
のサンプル時の位相変調データを受け予測により次の位
相変調データを出力する位相変調データ出力手段と、前
記基準信号と前記状の位相変調データとを受けて前記基
準信号の位相変調を行う位相変調手段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、本実施例はカセットテープ(図示省略
)のコントロールトラックからの信号を読出して再生す
るCTLヘッド1と、CTLヘッド1で読出しな信号を
増幅する増幅器2と、増幅器2の出力信号を波形成形し
てパルス化されたCTL信号として出力する波形成形器
3と、前記カセットテープを回転させるキャプスタンモ
ータ7と、キャプスタンモータフの回転によって発生さ
れる回転パルス信号を受けてこの信号の周波数を検出す
ることによって回転速度に応じた速度エラー信号を出力
する回転速度検出器7と、位相変調された基準信号の位
相とCTL信号の位相とを比較して位相エラー信号を出
力する位相比較器4と、位相エラー信号と速度エラー信
号とが加算された信号をパワー増幅してキャプスタンモ
ータ7を駆動する増幅器5と、前記カセットテープから
回転ヘッド8で再生されたRF傷信号ロータリトランス
9を経た後増幅する増幅器10と、増幅されたRF傷信
号検波するエンベロープ検波器11と、エンベロープ検
波されたRF傷信号ローパスフィルタ12でフィルタし
た信号をクランプするクランプ回路13と、クランプ回
路13の出力をデジタルRFレベル信号に変換するAD
変換器14と、デジタルRFレベル信号の少なくとも3
つ以上のRFレベルのサンプルデータを記憶するメモリ
15−a、15−bと、メモリ15−a、15−bから
同時に読出された3つ以上のRFレベルのサンプルデー
タとこのサンプルデータのサンプル時の信号の位相変調
データを受け予測により次の位相変調データを出力する
位相変調データ発生部16と、位相変調データ発生部1
6からの位相変調データを記憶するメモリ18−a、1
8−bと、基準信号と位相変調データとを受けて位相変
調された基準信号を出力する位相変調器17とを有して
構成している。
次に、本実施例の動作について説明する。
特に、RF傷信号最大になるように基準信号を位相変調
することで、トラッキング制御を行う動作について説明
する。
第1図において、回転ヘッド8で再生された’RF信号
はロータリートランス9を経て、さらに増幅器10によ
って増幅される。増幅されたRF傷信号一方は映像信号
処理手段に送られる。この映像信号処理は各種あるが本
発明に直接は関係がないので詳細説明は省略する。他方
、増幅されたRF倍信号エンベロープ検波器11.ロー
ノ(スフィルタ12.クランプ回路13を経て、AD変
換器14に入力される。
AD変換器14の出力であるRFレベルデータは、メモ
リ15−a、15−bに一時保存されて位相変調データ
発生部16へ同時に出力される。
位相変調データ発生部16は位相変調データを出力する
。ここで、時刻tにおける位相変調データをT<*>、
これよりn回前の位相変調データをT(t−1、これよ
り0回あとの位相変調データをT+t+n+と表すこと
にすると連続した位相変調データは ”’ T (t−1) + T lt) + ” (t
+11 、T (t+21  ’”。
と表せられる。
位相変調データ発生部16の出力である位相変調データ
は、メモリ18−a、18−bに一時保存されて位相変
調データ発生部16に同時に出力される。
一方、位相変調データT(tta>の位相に同期してテ
ープが走行している時にサンプルされたRFレベル信号
をRtt=fi>と表す。
第2図、第3図、第4図はそれぞれ本実施例内の位相変
調データ発生部に入力される位相変調データのRFレベ
ルデータとの関係の例を示す図である。
第2図において、最初の3組のデータが(Tit−11
+ R(t−11) +  (T(t) r R(t)
 ) +(T(1+1> 、 R(@+11 >に示す
・印の関係番こある場合は最適トラッキングの位相はは
っきりしないが、T(t−1) + T(t)よりはT
(t+1)に近くにあることが予測される。従って、T
<t+x>の位相は図中のO印が出力される。このとき
のRFレベルデータR(***>がR(t)と等しい場
合には、最適トラッキングの位相ははっきりし、T+*
+s)4.iT(@+1)と同じになり最適トラ・クキ
ングが達成される。(図中×印) 第3図において、最初の3組のデータが(T(t−1)
  R(t−1) ) +  (T(t) −R(t)
 ) +(T(t+1+ + R(tす) )に示す・
印の関係にある場合は最適トラッキングの位相は、T 
(t)とTitや□)の中間にあることが予測される。
従って、T(1+2+の位相はT(t、とT+t+x+
の中間に設定され、最適トラッキングが達成される。(
図中×印) 第4図において、最初の3組のデータが(T(t−11
、R(t−1) )・ (T(t> 、 Rtt+ )
・(Tイt+11・R(t+11 )に示す・印の関係
番こある場合は最適トラッキングの位相は、T lt)
とT’1t−t>の中間で、T(1)側に近い所にある
ことを予測される。従って、T+t+z+の位相はT 
(t )とT(1+11の中間で、T(、)側に近い所
に設定され出力され、最適トラッキングが達成される。
(図中×印) このようにして発生された位相変調データは第1図に示
される位相変調器17に送られ、基準信号を位相変調す
る。この結果、位相変調された基準信号に同期してキャ
プスタンモータ7が駆動される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、予め定められた基準信号
とコントロールトラックから再生されたCTL信号との
位相比較を行ない、テープの走行位相を制御して、トラ
ッキング制御を行なう記録再生装置のトラッキング制御
装置において、回転ヘッドにて再生されたRF倍信号受
けてこのRF倍信号レベルに相当するデジタルRFレベ
ル信号を出力するAD変換手段と、デジタルRFレベル
信号を受けて少なくても3つ以上のRFレベルのサンプ
ルデータを記憶する記憶手段と、記憶手段から同時に読
みだされた少なくても3つ以上のRFレベルのサンプル
データとサンプルデータのサンプル時の位相変調データ
を受け予測により次の位相変調データを出力する位相変
調データ出力手段と、基準信号と次の位相変調データと
を受けて基準信号の位相変調を行う位相変調手段とを有
することにより、少なくとも3組のRFレベルのサンプ
ルデータと位相変調データとを用いることにより、最適
トラッキングを与える基準信号の位相を予測することが
できるので、どのようなテープの再生においても、調整
しなおす必要のないオートトラッキング制御を可能とす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図、第4図はそれぞれ本実施例内の位相変調データ
発生部に入力される位相変調データとRFレベルデータ
との関係の例を示す図である。 1・・・CTLヘッド、2・・・増幅器、3・・・波形
成形器、4・・・位相比較器、5・・・増幅器、6・・
・回転速度検出器、7・・・キャプスタンモーター、8
・・・回転ヘッド、9・・・ロータリートランス、10
・・・増幅器、11・・・エンベロープ検波器、12・
・・ローパスフィルタ、13・・・クランプ回路、14
・・・AD変換器、15−a、15−b・・・メモリ、
16・・・位相変調データ発生部、17・・・位相変調
器、18−a、18−b・・・メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め定められた基準信号とコントロールトラックから再
    生された信号との位相比較を行ない、テープの走行位相
    を制御して、トラッキング制御を行なう記録再生装置の
    トラッキング制御装置において、回転ヘッドにて再生さ
    れたRF信号を受けてこのRF信号のレベルに相当する
    デジタルRFレベル信号を出力するAD変換手段と、前
    記デジタルRFレベル信号を受けて少なくても3つ以上
    のRFレベルのサンプルデータを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段から同時に読みだされた前記少なくても3
    つ以上のRFレベルのサンプルデータと前記サンプルデ
    ータのサンプル時の位相変調データを受け予測により次
    の位相変調データを出力する位相変調データ出力手段、
    と、前記基準信号と前記次の位相変調データとを受けて
    前記基準信号の位相変調を行う位相変調手段とを有する
    ことを特徴とする記録再生装置のトラッキング制御装置
JP2140705A 1990-05-30 1990-05-30 記録再生装置のトラッキング制御装置 Pending JPH0434750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140705A JPH0434750A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 記録再生装置のトラッキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140705A JPH0434750A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 記録再生装置のトラッキング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434750A true JPH0434750A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15274815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140705A Pending JPH0434750A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 記録再生装置のトラッキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8893708B2 (en) 2009-02-17 2014-11-25 Eurohousing Corporation Portable boiler for a hot mat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8893708B2 (en) 2009-02-17 2014-11-25 Eurohousing Corporation Portable boiler for a hot mat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02195560A (ja) 再生方法
KR900702511A (ko) 자기기록 재생장치
JPH0434750A (ja) 記録再生装置のトラッキング制御装置
EP0707311B1 (en) Apparatus for reproducing a tape-shaped recording medium
US5170298A (en) Record and reproduce signal processing circuit that is programmable according to the head drum configuration of the digital audio tape recorder in which it is used
JPH0376553B2 (ja)
JPH0458646B2 (ja)
KR100252158B1 (ko) 비디오카세트레코더의캡스턴모터속도제어방법및그장치
JPH0633557Y2 (ja) 回転ヘッド式ディジタル信号記録再生装置
JPS6383945A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のトラツキング制御回路
JP3116541B2 (ja) 記録再生装置
JP3116540B2 (ja) 記録再生装置
JPH0447764Y2 (ja)
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPS61161087A (ja) 映像記録再生装置
JPH0489666A (ja) 記録方法
JPH03245304A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01137408A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式
JPS6384278A (ja) 再生装置
JPH01128268A (ja) 記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPS60107761A (ja) ビデオテ−プ駆動装置
GB2231193A (en) Error checking in digital audio tape recorders and players
JPH01154345A (ja) 記録再生装置
JPH0264951A (ja) 磁気記録再生装置