JPH04345684A - 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子 - Google Patents

表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子

Info

Publication number
JPH04345684A
JPH04345684A JP3147985A JP14798591A JPH04345684A JP H04345684 A JPH04345684 A JP H04345684A JP 3147985 A JP3147985 A JP 3147985A JP 14798591 A JP14798591 A JP 14798591A JP H04345684 A JPH04345684 A JP H04345684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
cyanoethyl
compound
cyanoethylated
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3147985A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Fukui
育生 福井
Tatsushi Kaneko
達志 金子
Kazumasa Maruyama
丸山 和政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3147985A priority Critical patent/JPH04345684A/ja
Publication of JPH04345684A publication Critical patent/JPH04345684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐湿性および耐水性を向
上した表面処理された蛍光体と、これを用いた高寿命の
分散型EL発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】EL(エレクトロルミネッセンス)素子
は平面発光体としての特徴をいかして近年各種光源や表
示デバイスに適用されている。とくに分散型のEL素子
は比較的大面積のものが低いコストで容易に製造できる
ので液晶表示素子や平面TVのバックライトとして実用
化が進められている。かかる分散型EL素子は金属箔ま
たは金属薄板からなる背面電極、酸化チタンやチタン酸
バリウム等の高誘電体粉末を有機誘電体に分散させて薄
膜を形成させた反射絶縁層、蛍光体粉末を有機誘電体に
分散させて薄膜を形成した蛍光体層、および酸化インジ
ウム等をポリエステル等の絶縁性フィルム上に蒸着して
形成した透明電極とからなる積層体を、ガラス、ポリク
ロロトリフルオロエチレン等の透明防湿材料で封止した
構成を有するもので、表面電極と背面電極との間に交流
電場を印加することにより蛍光体が励起され発光を与え
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般に蛍光体
は耐湿性・耐水性が低く水分によって経時的に発光輝度
が低下するので従来のEL素子は寿命が短く、またその
対策として過剰の防湿封止材料を使用するとコストが上
昇するなど、実用上満足のいくものではない。さらに、
分散型EL発光素子は上記したように粉末状の蛍光体粒
子を有機誘電体バインダー中に分散して埋込んだもので
、その蛍光体粒子の多くが凹凸のある粒状末であること
、また有機誘電体バインダーへの粒子の分散の際に空気
も共に連行してしまうことが多く、個々の蛍光体粒子表
面を有機誘電体で完全に被覆することが難しい。したが
って、有機分散型EL発光素子には耐湿・耐水性に起因
する低寿命の問題、また蛍光体の被覆不完全による発光
輝度・効率の点に問題があった。
【0004】上記の諸問題を改良する方法として、例え
ば特開昭 62−195894号公報には蛍光体をシラ
ンカップリング剤、シリコン樹脂等により防湿コーティ
ングする方法が、また特開昭 63−271894号公
報には蛍光体を撥水性オイルにより疎水化処理する方法
が開示されている。しかし上記方法はいずれも誘電率の
低い物質による蛍光体表面処理であり、蛍光体の耐湿・
耐水性の向上には効果が期待されるが、表面処理物質が
低誘電であることから輝度が低下するという問題がある
。また蛍光体処理表面層と有機誘電体との相溶性が著し
く劣るため、蛍光体層を有機誘電体中に均一に分散させ
ることが困難となり、やはり発光輝度・効率の低下を招
く。
【0005】本発明の目的は上記した従来技術の欠点を
改良するために、蛍光体表面を処理することにより蛍光
体の耐湿・耐水性を向上するだけでなく、表面処理剤と
して有機高誘電体を用いたことにより輝度低下を防止す
ること、および表面処理剤として使用される有機高誘電
体は基本的に蛍光層を形成する有機誘電体バインダーと
同一であり相溶性に優れることから、高輝度・高効率・
高寿命の有機分散型EL発光素子を提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は水酸基およびシ
アノエチル基を分子内に有しシアノエチル基の置換率が
80%以上である常温で液状の低分子シアノエチル化物
、またはこれと高分子シアノエチル化物との混合物と、
イソシアン酸基を分子内に2個以上有する化合物とによ
り蛍光体を表面処理すると、表面が高誘電で、かつ耐湿
・耐水性に優れた蛍光体を得ることが可能となり、また
この蛍光体を用いることにより、従来に比較して高輝度
・高効率・高寿命の分散型EL素子の得られることを見
出し、完成されたものである。
【0007】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明の表面処理蛍光体を構成する第1成分としての水酸
基およびシアノエチル基を分子内に有するシアノエチル
化物には、常温で液状の低分子シアノエチル化物として
、シアノエチルソルビトール、シアノエチルシュークロ
ース、シアノエチルグリセロール、シアノエチルマンニ
トール、シアノエチルグルコース、シアノエチルグリセ
ロールシュークロースなどが、また高分子シアノエチル
化物として、シアノエチルセルロース、シアノエチルス
ターチ、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニ
ルアルコール、シアノエチルグリセロールプルラン、シ
アノエチルヒドロキシエチルセルロースなどが例示され
るが、これらはシアノエチル基の置換率が80%以上、
好ましくは85%以上のものを用いる必要がある。これ
が80%未満では誘電率が小さく輝度が若干低下するた
め本発明には適しない。低分子シアノエチル化物に高分
子シアノエチル化物を混合使用する場合の混合比は、高
分子シアノエチル化物の混合比を大きくすると混合系の
誘電率が低下するため、50%以下、とくにはは30%
以下とするのが好ましい。
【0008】第2成分としてのイソシアン酸基を分子内
に2個以上有する化合物には、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート
、イソホロンジイソシアネート、4−メチレン−1,3
−フェニレンジシアネートなどが挙げられるが、これら
の内、イソシアン酸基をε−カプロラクタム等の構造で
保護して反応性をコントロールした化合物は、特定の温
度以上で確実にシアノエチル化物の残存水酸基と架橋反
応を起こすため好適であり、このような化合物の例とし
てダイセル・ヒュルス社より発売されているブロックド
イソホロンジシアネートが挙げられる。
【0009】前述した水酸基およびシアノエチル基を有
するシアノエチル化物と、イソシアン酸基を分子内に2
個以上有する化合物との配合比は、シアノエチル化物を
50〜99.5%、とくには85〜99%、イソシアン
酸基を有する化合物を 0.5〜50%、とくには1〜
15%とするのが好ましい。これはイソシアン酸基を有
する化合物が50%以上になると、この2成分が完全に
相溶しなくなって均一な加熱処理物が得られなくなるほ
か、シアノエチル化物の比率が相対的に小さくなるため
誘電率が低下し、またこれが 0.5%以下では、架橋
の程度が弱い表面フィルム層となるため耐溶剤性が乏し
く、蛍光体層形成用有機誘電体溶液に分散中に表面処理
層が溶解するためである。
【0010】本発明の表面処理蛍光体をEL発光素子の
発光層として使用するために加えられる蛍光体粉末は従
来公知のものでよく、これには硫化亜鉛を母体材料とし
、活性剤として銅、マンガン、アルミニウム、臭素、塩
素、およびヨウ素等を添加して焼成したものが例示され
るが、これらはEL発光素子としたときの発光特性から
平均粒径を50μm以下とするのが好ましい。
【0011】他方、EL発光素子の絶縁層を形成するた
めに加えられる高誘電体粉末も従来公知のものでよく、
例えば、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、二酸化チタン
等が挙げられるが、これらの内ではチタン酸バリウムが
最も一般的であり、その平均粒径は1〜5μmのものが
好ましい。また、EL発光素子の蛍光体層及び絶縁層を
形成するために加えられる有機高誘電体は第1成分とし
て示したシアノエチル化物がよい。
【0012】本発明による表面処理蛍光体を得るには、
まず■上記した重量割合の水酸基およびシアノエチル基
を有するシアノエチル化物とイソシアン酸基を分子内に
2個以上有する化合物とを適当な溶剤に加え、混合撹拌
して均一な溶液とし、■この混合物中に前記蛍光体粉末
を加え、充分に分散するまで混合撹拌し、■得られた分
散溶液を開口径1〜5μmのフィルターで濾過し、■表
面コーティング蛍光体を静置あるいは流動させながら8
0〜 200℃で加熱処理することによって得られる。 蛍光体の表面処理は有機誘電体であるシアノエチル化物
の残存水酸基に対してイソシアン酸基が反応することに
よりシアノエチル化物の架橋を生じさせるものであり、
架橋反応を促進させるために、例えばラウリル酸ブチル
錫等の触媒を添加してもよい。■で使用する溶剤は第1
成分であるシアノエチル化物を溶解するものであれば使
用できるが、アセトン、エチレングリコールモノメチル
エーテル、ジメチルホルムアミド、シクロヘキサノン等
の一種または二種以上の混合物が好ましい。■の処理温
度が80℃未満ではシアノエチル化物の水酸基とイソシ
アン酸基の架橋が十分でなく得られる表面処理層の耐溶
剤性が著しく劣るようになる。また、200℃を超える
とシアノエチル化物の熱分解温度に近づくため黄色に着
色する恐れがあり、輝度の低下を招いたり発光色が変化
したりするなどの問題があって好ましくない。
【0013】この表面処理蛍光体を用いてEL発光素子
を製造するには、まず水酸基およびシアノエチル基を有
するシアノエチル化物を上記した適当な溶媒に加え混合
撹拌して均一な溶液とした後、この溶液中に前記表面処
理蛍光体粉末または高誘電体粉末を分散配合する。なお
、蛍光層用塗布液の発光色を変える目的で、これに種々
の顔料、色素、有機蛍光体等を配合してもよい。この際
の蛍光体粉末および高誘電体粉末の添加量は、使用する
シアノエチル化物に対してそれぞれ体積比率で20〜7
5%であることが好ましく、これ未満では発光層中の蛍
光体粉末または絶縁層中の高誘電体粉末の濃度が低すぎ
て素子にした場合に十分な輝度が得られず、また75%
を超えると蛍光体粉末または高誘電率粉末の均一な分散
配合が困難になる。このようにして得られた2種類の塗
布液はそれぞれ発光層用塗布液および絶縁層用塗布液と
して一方の電極面に順番に塗布乾燥される。例えば、ア
ルミニウムシートを背面電極とし、この上に絶縁層用塗
布液をロールコーターまたはスクリーン印刷等の手法に
より塗布乾燥して厚さ10〜30μmの絶縁層を形成さ
せる。次いで、この絶縁層の上に発光層用塗布液を同様
に塗布し乾燥させて厚さ20〜70μmの発光層を積層
する。次に発光層の上に透明電極として酸化インジウム
/酸化錫薄膜を被覆した透明で導電性を有するポリエス
テルフィルム等を圧着して表面電極を形成し、この表面
電極と背面電極にリード端子を取り付け、全体をポリク
ロロトリフルオロエチレンで封止すれば、目的の分散型
EL発光素子が得られる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例を挙げて
さらに詳細に説明する。 実施例1 シアノエチル基置換度85%のシアノエチルシュークロ
ース 200gとヘキサメチレンジイソシアネート20
gとを、アセトン/メチルエチルケトン(1/1重量比
)混合液に完全に溶解し、平均粒径28μmのEL用硫
化亜鉛蛍光体(タイプ 727EL、米国シルバニア社
製、ZnS:Cu) 315gを加えて均一に分散混合
した。ついで、開口径3μmのテフロン製フィルターを
用い減圧で全量濾過した。得られた表面コーティング蛍
光体を70℃で4時間真空乾燥し、さらに 150℃で
1時間加熱処理して表面処理蛍光体を得た。シアノエチ
ル基置換率86%のシアノエチルプルラン 200gを
アセトン/メチルエチルケトン(1/1重量比)混合液
に完全に溶解した後、2等分した。この一方に平均粒径
 1.5μmのチタン酸バリウム( BT−100P、
富士チタン社製)を 468g加え、均一に分散させて
絶縁層用塗布液とし、残りの溶液に上記に示した表面処
理蛍光体 315gを加え、均一に分散して発光層用塗
布液を調製した。次に、厚さ 100μmのアルミニウ
ム板上に絶縁層用塗布液を5×10cmの寸法にスクリ
ーン印刷し、乾燥して厚さ15μmの絶縁層を形成した
。この上に上記の発光層用塗布液をスクリーン印刷し、
乾燥して厚さ50μmの発光層を積層した。ついでポリ
エステルの片面に酸化インジウムを蒸着させた透明導電
膜(エレクリスタ300C、日東電工社製)に給電線と
して銀ペーストを印刷乾燥し、りん青銅よりなるリード
電極をとり付けた後、給電線印刷面と発光層を重ね合わ
せて熱ローラーにより加熱圧着した。一体化した積層素
子全体をポリクロロトリフルオロエチレンよりなる防湿
シート(ELシーラー、日東電工社製)で封止し、分散
型EL発光素子を得た。
【0015】実施例2 常温で液状体である低分子シアノエチル化物をシアノエ
チル基置換率86%のシアノエチルソルビトールとした
ほかは、実施例1と同様の方法で蛍光体の表面処理を行
い、分散型EL発光素子の作成を実施例1と同様の方法
で行った。
【0016】実施例3 シアノエチル化物としてシアノエチルプルラン(シアノ
エチル基置換率87%)20gとシアノエチルシューク
ロース(シアノエチル基置換率90%) 180gとの
混合物とし、イソシアン酸基を分子内に2個以上有する
化合物をブロックドポリイソシアネート( IPDI−
B−1370、ダイセル・ヒュルス社製)とし、その配
合量を15gとしたほかは実施例1と同様の方法で蛍光
体の表面処理を行い、分散型EL発光素子の作成はシア
ノエチル化物としてシアノエチルプルラン(シアノエチ
ル基置換率87%) 140gとシアノエチルポリビニ
ルアルコール(シアノエチル基置換率85%)60gと
したほかは実施例1と同様の方法で行った。
【0017】比較例1 蛍光体の表面処理を行わないことと、多糖類シアノエチ
ル化物であるシアノエチルプルラン(シアノエチル基置
換率87%) 200gを、アセトン/メチルエチルケ
トン(1/1重量比)混合液に均一溶解した後、2等分
した。この一方に平均粒径 1.5μmのチタン酸バリ
ウムを 486g加えて均一に分散して絶縁層用塗布液
とし、他方に平均粒径28μmのEL用硫化亜鉛蛍光体
 328gを加え均一に分散して発光層用塗布液とした
ほかは、実施例1と同様の方法で分散型EL発光素子を
作成した。
【0018】比較例2 蛍光体の表面処理を行わないことと、シアノエチル化物
としてシアノエチルプルラン(シアノエチル基置換率8
7%) 100gとシアノエチルシュークロース(シア
ノエチル基置換率90%) 100gとの混合物を用い
て絶縁層用および発光層用塗布液を調製したほかは、実
施例1と同様の方法で分散型EL発光素子を作成した。
【0019】以上の各例で得られた表面処理蛍光体およ
び分散型EL発光素子について、下記の方法で平衡吸湿
性、耐溶剤性、発光輝度、寿命の各測定を行い、それぞ
れの結果を表1に示した。 表面処理蛍光体: ・平衡吸湿性:実施例に示す重量比でシアノエチル化物
とイソシアン酸基を有する物質を混合撹拌溶解し、テフ
ロンシート上にキャスティングし、一夜風乾後70℃で
4時間真空乾燥し、さらに 150℃で1時間加熱処理
して得た厚さ約 100μのフィルムを1g精秤し、2
5℃、相対湿度91%の条件下での重量増加が平衡に達
した時の重量増加率で示した。なお、表中の(  )内
の数値はイソシアン酸基含有物質による処理のないフィ
ルムでの値を示す。 ・耐溶剤性:平衡吸湿性測定用フィルム 0.5gを溶
剤(アセトンあるいはジメチルホルムアミド) 9.5
gに加えたときの溶解性を目視確認し、下記の基準で評
価した。 ○:溶解、△:部分溶解、×:不溶 分散型EL発光素子: ・発光輝度:50℃、相対湿度91%の条件下で50H
z,200Vの電源を入力した際の初期輝度。 ・寿命:50℃,相対湿度91%の条件下で50Hz,
200Vの点灯により輝度が1/2にまで減少するに要
した時間(半減期)。なお、表中の符号はそれぞれ下記
を意味する。 CES    :シアノエチルシュークロースHMDC
  :ヘキサメチレンジイソシアネート系CEP   
 :シアノエチルプルランCESO  :シアノエチル
ソルビトールCEPVA:シアノエチルポリビニルアル
コールDMF    :ジメチルホルムアミド
【002
0】
【表1】
【0021】表1から明らかなように、各実施例で得ら
れた蛍光体の表面処理層は吸湿性が小さく、かつ耐溶剤
性に優れた被膜であり、これから得られた素子は均一な
高輝度発光、高効率および高寿命を与えるものであった
【0022】
【発明の効果】本発明の表面処理された蛍光体では未処
理蛍光体を蛍光層に使用した場合と比較して蛍光体の耐
湿性・耐水性を向上させることができる。また、表面処
理剤として有機高誘電体を用いることにより輝度低下を
防止できること、および表面処理剤として使用される有
機高誘電体は基本的に蛍光層を形成する有機誘電体バイ
ンダーと同一であるため蛍光層形成時の有機誘電体との
相溶性に優れることから、高輝度・高効率・高寿命の有
機分散型EL発光素子を提供でき、面状発光体として工
業的に広く応用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸基およびシアノエチル基を分子内に有
    しシアノエチル基の置換率が80%以上である常温で液
    状の低分子シアノエチル化物、またはこれと高分子シア
    ノエチル化物との混合物と、イソシアン酸基を分子内に
    2個以上有する化合物とにより表面処理した蛍光体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の蛍光体を有機誘電体に加え
    て形成した発光層を有する分散型EL発光素子。
JP3147985A 1991-05-23 1991-05-23 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子 Pending JPH04345684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147985A JPH04345684A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147985A JPH04345684A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345684A true JPH04345684A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15442561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3147985A Pending JPH04345684A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345684A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3238407A (en) Matrix for electroluminescent cells
EP1786243A1 (en) White-emitting phosphor blend and electroluminescent lamp containing same
JPH11256150A (ja) 電場発光蛍光体,その製造方法およびelパネル
JPH07216351A (ja) 分散型el素子
JPH04345684A (ja) 表面処理された蛍光体と、これを用いた分散型el発光素子
DE602005004593T2 (de) Elektrolumineszenter Leuchtstoff
US20050052129A1 (en) Electroluminescent material
JPS63318092A (ja) El素子の構造
JPH04345683A (ja) 分散型el発光素子用蛍光体の表面処理と、これから得られる発光素子
JPS63216291A (ja) 分散型電場発光素子
JPH02305815A (ja) 分散型el発光素子用誘電体組成物
JPH02103895A (ja) 分散型電界発光素子
JPH06145656A (ja) 改良されたエレクトロルミネッセンスデバイス
JPH06267656A (ja) 電場発光素子
JPH0384024A (ja) 誘電体組成物と、これから得られる分散型el発光素子
JPH04249590A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンスシート
JPH0810631B2 (ja) 誘電体組成物および分散型電界発光素子
JPS62264593A (ja) 電場発光素子
JPH03192689A (ja) 有機分散型el発光体
JPS59151799A (ja) 分散型el発光素子
JPH06275380A (ja) 分散型el素子
JPH0776685A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンス素子用バインダー組成物
US20050052121A1 (en) Electroluminescent material
JPH06310276A (ja) 蛍光体およびそれを使用した分散型el素子
JPH05326152A (ja) 分散型el素子