JPH04345529A - エンジンの横置配置構造 - Google Patents

エンジンの横置配置構造

Info

Publication number
JPH04345529A
JPH04345529A JP14809691A JP14809691A JPH04345529A JP H04345529 A JPH04345529 A JP H04345529A JP 14809691 A JP14809691 A JP 14809691A JP 14809691 A JP14809691 A JP 14809691A JP H04345529 A JPH04345529 A JP H04345529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
camshaft
drive wheel
small diameter
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14809691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605504B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Yamamoto
浩義 山本
Teruo Takahashi
高橋 照雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3148096A priority Critical patent/JP2605504B2/ja
Publication of JPH04345529A publication Critical patent/JPH04345529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605504B2 publication Critical patent/JP2605504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの横置配置構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンのバルブ形式として、例えば2
本のカムシャフトにより吸気バルブと排気バルブを別々
に動かして、バルブ面積を増大し且つ慣性重力を低減し
て高性能を得るようにしたダブルオーバーヘッドカムシ
ャフト(DOHC)タイプのものが知られている。DO
HCエンジンを横置配置する従来例を図3に基づいて説
明する(実公平2−16001号公報)。
【0003】1がDOHC形式のエンジンで、オイルパ
ン2、シリンダブロック3、シリンダヘッド4により構
成されている。そして、このエンジン1はエンジンルー
ムE内に横置配置されている。すなわち、車の進行方向
に対してエンジン1を横方向に積むレイアウトであり、
FWD(4WD)駆動方式を採用するのに向いている。
【0004】このDOHCエンジン1のシリンダヘッド
4には、吸気バルブ用の第1カムシャフト5と排気バル
ブ用の第2カムシャフト6が前後に備えられている。前
側の第1カムシャフト5には小径のプーリ(駆動輪)7
が設けられており、後側の第2カムシャフト6には小径
のプーリ8と大径のプーリ9が同心状態で設けられてい
る。そして、下方のクランクシャフト10のプーリ11
と前記第2カムシャフト6の大径のプーリ9、ならびに
オイルポンプ(エンジン補機)12に、ベルト(駆動力
伝達部材)13が掛け回されている。そして、第2カム
シャフト6の小径のプーリ8と第1カムシャフト5の小
径のプーリ7との間に別のベルト14が掛け回されてい
る。尚、15はアイドラプーリを示している。
【0005】DOHC形式のエンジン1では、カムシャ
フト5、6はクランクシャフト10の回転に対して1/
2に減速して駆動する必要があるため、後側の第2カム
シャフト6にだけ大径のプーリ9を設けて減速し、その
減速した回転数を小径のプーリ7、8同士を連結するこ
とにより、第2カムシャフト6の小径のプーリ8から第
1カムシャフト5の小径のプーリ7へ伝達したものであ
る。また、このように前側の第1カムシャフト5には小
径のプーリ7だけを設けるようにしたので、シリンダヘ
ッド4の上面4aが前方へ向けて傾斜し、エンジンルー
ムEを覆うフード16と同じ傾斜状態となるため、フー
ド16の高さを低く設定することができる。
【0006】また、エンジンルームEの後壁を形成する
ダッシュアッパパネル17には、その上方位置にブレー
キマスタシリンダ18が前方へ水平に突出した状態で設
けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の技術にあっては、後側の第2カムシャフト6に
大径のプーリ9を設けていると共に、この大径のプーリ
9があるシリンダヘッド4の真後ろにブレーキマスタシ
リンダ18が水平に突出しているため、エンジン1の位
置をエンジンルームE内の後方へ設置することができず
、フロントオーバハングFがどうしても大きくなってい
た。すなわち、エンジン1を後方へ移動させようとして
も、すぐにシリンダヘッド4がブレーキマスタシリンダ
18と干渉するためできなかった。
【0008】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、エンジンをエンジンルームの後
方位置へ横置配置し、フロントオーバハングの短縮化を
図ることができるエンジンの横置配置構造に関するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエンジン
の横置配置構造は、上記の目的を達成するために、2本
のカムシャフトのうち、前側の第1カムシャフトは大径
と小径の2つの同心駆動輪を有し、後側の第2カムシャ
フト及び下側のクランクシャフトは前記小径の駆動輪と
同径の駆動輪を各々有し、そして前記クランクシャフト
の駆動輪と第1カムシャフトの大径の駆動輪との間に第
1駆動力伝達部材を掛け回すと共に、第1カムシャフト
の小径の駆動輪と第2カムシャフトの駆動輪との間に第
2駆動力伝達部材を掛け回し、且つ、エンジンルーム内
へ突出しているブレーキマスタシリンダを上向きに傾斜
させると共にエンジン全体を後向きに傾斜させたもので
ある。尚、ここで「駆動輪」とはベルトプーリ、チェー
ン車・スプロケット等を総称するものである。また「駆
動力伝達部材」とはベルト、チェーン等を総称するもの
である。
【0010】また、別の発明に係るエンジンの横置配置
構造は、上記エンジンの前方にエンジンマウント部材を
設け、後方にエンジン補機を設けたものである。
【0011】
【作用】この発明のエンジンの横置配置構造によれば、
大径の駆動輪を前側の第1カムシャフトに設け、後側の
第2カムシャフトには小径の駆動輪だけを設けたので、
エンジンとブレーキマスタシリンダとが干渉しずらくな
り、その分だけ従来に比べてエンジンを後方へ移動する
ことができる。
【0012】しかも、ブレーキマスタシリンダを上向き
に傾斜させると共にエンジン全体を後向きに傾斜させて
あるので、エンジンを更に後方へ移動させても、シリン
ダヘッドの後端部はブレーキマスタシリンダの下側に入
り込むだけで、両者が干渉することはない。従って、エ
ンジンをエンジンルームの後方へ十分に移動させた状態
で配置することができるので、自動車のフロントオーバ
ハングの短縮化が行え、自動車の車室内空間の拡大と乗
り心地の向上を図ることができる。
【0013】また、前述のように、前側の第1カムシャ
フトとクランクシャフトとが第1駆動伝達部材にて連結
されていることから、第1駆動伝達部材の後方のエンジ
ン部分に、該第1駆動伝達部材に干渉されないスペース
が生じることとなるため、そこにエンジン補機(例えば
、ウォータポンプ)を設けることができる。そして、こ
のようにエンジン補機をエンジンの後方側に設けること
ができるので、エンジンの前方にエンジンマウント部材
を小さなブラケットにより設けることができる。すなわ
ち、エンジンの前方にエンジン補機等のような邪魔なも
のがあった場合には、ブラケットをいったんエンジンの
後方に取付け、そこからブラケットの一部をエンジンマ
ウント部材を支持するために前方まで導いてくる必要が
あり、どうしてもブラケットの大型化は免れない。とこ
ろが、この発明によれば前述の如くエンジン前方に小さ
なブラケットでエンジンマウント部材を設けることがで
きる。従って、ブラケットが小さい分だけエンジンマウ
ント部材によるエンジン支持が確実となり、エンジン支
持の音振対策上有利となる。また、ブラケットが小さい
ために重量及びコストの面でも有利である。
【0014】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を図1及び図
2に基づいて説明する。尚、従来と共通する部分には同
一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0015】この実施例では、ダッシュアッパパネル1
7の上方位置に設けられているブレーキマスタシリンダ
19を、上向き傾斜状態で突出させてある。従って、こ
のブレーキマスタシリンダ19はエンジンルームEの後
方上部にある三角状の隅部Sに収納されることとなる。
【0016】そして、この実施例に係るエンジン20は
後向きに傾斜させた状態にしてある。これにより、シリ
ンダヘッド21にある2本のカムシャフト5、6を結ぶ
線Lが、前記ブレーキマスタシリンダ19の中心軸19
aに対して略平行状態となる。
【0017】更に、このエンジン20では、大径のプー
リ(駆動輪)22を前側の第1カムシャフト5側に設け
、この大径のプーリ22とクランクシャフト10のプー
リ11との間にベルト(第1駆動力伝達部材)23を掛
け回してある。大径のプーリ22を第1カムシャフト5
側に設けたので、後の第2カムシャフト6には小径のプ
ーリ24だけを設けた。そして、この第2カムシャフト
6の小径のプーリ24と第1カムシャフト5の小径のプ
ーリ25との間に別のベルト(第2駆動力伝達部材)2
6を掛け回してある。
【0018】このように、■ブレーキマスタシリンダ1
9を上向きに傾斜させ、■エンジン20を後向きに傾斜
させてエンジン20の高さを小さくし、■後側の第2カ
ムシャフト6に小径のプーリ24だけを設けるようにし
たので、エンジン20を従来よりもエンジンルームEの
後方へ移動させた状態で配置することができた。すなわ
ち、エンジン20を後方へ移動させても、シリンダヘッ
ド21の後端部21aがブレーキマスタシリンダ19の
下側に入り込むだけで、両者が干渉することはないので
、この実施例のように、エンジン20をエンジンルーム
Eの後方へ十分に移動させた状態で配置することができ
る。従って、自動車のフロントオーバハングfの短縮化
を行え、車室内空間の拡大と乗り心地の向上を図ること
ができる。しかも、前述のようにエンジン20を後向き
に傾斜させた分、エンジン20の高さが小さくなるので
、それに伴ってエンジンルームEを覆うフード16の高
さを小さくすることもできる。
【0019】また、この実施例では、エンジン20の前
方にエンジンマウント部材27が設けられており、後方
にウォータポンプ(エンジン補機)28が設けられてい
る。すなわち、この実施例では、前述のように、クラン
クシャフト10のプーリ11からのベルト23が前側の
第1カムシャフト5のプーリ22へ掛け回されているの
で、ベルト23が比較的前方に位置するようになり、こ
のベルト23の後方のエンジン部分には、ベルト23に
干渉されないスペースが生じることとなる。従って、こ
のスペースにウォータポンプ28を設け、このウォータ
ポンプ28のプーリ29と、クランクシャフト10に設
けた別のプーリ30とを別の独立したベルト31にて連
結したものである。このように、第1カムシャフト5の
プーリ22を回転させるためのベルト23と、ウォータ
ポンプ28のプーリ29を回転させるためのベルト31
とを、別々にしたので、各々のベルト23、31のベル
ト長さが短くなって、それぞれのベルト23、31の伸
びが発生しにくくなる。従って、ベルト23、31の長
寿命化が図れると共に、第1カムシャフト5とクランク
シャフト10間のタイミング調整も容易になる。
【0020】そして、ウォータポンプ28をこのように
エンジン20の後方に設けたことにより、エンジンマウ
ント部材27を小さなブラケットbでエンジン20前方
に設けることができるようになった。なぜならば、図1
中に想像線で示した如く、もしエンジン20の前方にウ
ォータポンプ28aがあるような場合を想定すると、ブ
ラケットbの取付けにこの仮想上のウォータポンプ28
aが邪魔になるため、この実施例の如き小さいサイズの
ブラケットbは採用できず、大きめのサイズのブラケッ
トBを中央或いは後方位置に取付け、そしてこのブラケ
ットBの一部を前方まで導いてエンジンマウント部材2
7を支持することが必要となるからである。この発明は
このような大型のブラケットBを要せず、前述のように
小さなブラケットbを介してエンジンマウント部材27
を支持しているため、エンジン20の支持が確実となり
音振対策上有利である。また、ブラケットbが小さい分
だけ重量及びコストの面でも有利である。
【0021】
【発明の効果】この発明に係るエンジンの横置配置構造
は、以上説明したような内容のものであって、エンジン
をエンジンルームの後方へ十分に移動させた状態で配置
することができるので、自動車のフロントオーバハング
の短縮化を行え、自動車の車室内空間の拡大と乗り心地
の向上を図ることができる。また、エンジンの前方にエ
ンジンマウント部材を設け、後方にエンジン補機を設け
たので、エンジンマウント部材を小さなブラケットを介
して取付けることが可能となる。従って、ブラケットが
小さい分だけエンジンマウント部材によるエンジン支持
が確実となるため音振対策上有利となると共に重量及び
コストの面でも有利となる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るエンジンの横置配置
構造を示す概略側面図である。
【図2】図1中矢示DA方向から見たエンジンルームの
平面図である。
【図3】従来のエンジンの横置配置構造を示す図1相当
の概略側面図である。
【符号の説明】
5  第1カムシャフト 6  第2カムシャフト 10  クランクシャフト 11  クランクシャフトのプーリ(駆動輪)16  
フード 17  ダッシュアッパパネル 19  ブレーキマスタシリンダ 20  エンジン 21  シリンダヘッド 22  第1カムシャフトの大径のプーリ(駆動輪)2
3  ベルト(第1駆動力伝達部材)24  第2カム
シャフトのプーリ(駆動輪)25  第1カムシャフト
の小径のプーリ(駆動輪)26  ベルト(第2駆動力
伝達部材)27  エンジンマウント部材 28  ウォータポンプ(エンジン補機)E  エンジ
ンルーム f  フロントオーバハング b  小さなブラケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンジンルーム後方のダッシュパネル
    の上部にはブレーキマスタシリンダが前方へ突出した状
    態で設けられており、該エンジンルーム内に、2本のカ
    ムシャフトがシリンダヘッドの前後に備えらているダブ
    ルオーバーヘッドカムシャフト形式のエンジンを横置配
    置するエンジンの横置配置構造において、上記2本のカ
    ムシャフトのうち、前側の第1カムシャフトは大径と小
    径の2つの同心駆動輪を有し、後側の第2カムシャフト
    及び下側のクランクシャフトは前記小径の駆動輪と同径
    の駆動輪を各々有し、そして前記クランクシャフトの駆
    動輪と第1カムシャフトの大径の駆動輪との間に第1駆
    動力伝達部材を掛け回すと共に、第1カムシャフトの小
    径の駆動輪と第2カムシャフトの駆動輪との間に第2駆
    動力伝達部材を掛け回し、且つ、エンジンルーム内へ突
    出しているブレーキマスタシリンダを上向きに傾斜させ
    ると共にエンジン全体を後向きに傾斜させたことを特徴
    とするエンジンの横置配置構造。
  2. 【請求項2】  エンジンの前方にエンジンマウント部
    材を設け、後方にエンジン補機を設けた請求項1記載の
    エンジンの横置配置構造。
JP3148096A 1991-05-24 1991-05-24 エンジンの横置配置構造 Expired - Lifetime JP2605504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148096A JP2605504B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 エンジンの横置配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148096A JP2605504B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 エンジンの横置配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345529A true JPH04345529A (ja) 1992-12-01
JP2605504B2 JP2605504B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15445159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148096A Expired - Lifetime JP2605504B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 エンジンの横置配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605504B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132612A3 (en) * 2000-01-14 2002-10-30 Mazda Motor Corporation Fuel supply device for direct injection engine
JP2003237404A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Mazda Motor Corp エンジン補機取付構造
WO2012067198A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム
WO2012067197A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132612A3 (en) * 2000-01-14 2002-10-30 Mazda Motor Corporation Fuel supply device for direct injection engine
JP2003237404A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Mazda Motor Corp エンジン補機取付構造
WO2012067198A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム
WO2012067197A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム
CN103221282A (zh) * 2010-11-17 2013-07-24 本田技研工业株式会社 车辆用制动系统
JP5840142B2 (ja) * 2010-11-17 2016-01-06 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム
US9233677B2 (en) 2010-11-17 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle brake system
US9758143B2 (en) 2010-11-17 2017-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle brake system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605504B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546824B2 (en) Variable valve timing mechanism-equipped engine
KR890000250B1 (ko) 자동차용 v형 엔진의 밸브(動弁)구동장치
EP3421294B1 (en) Go-kart
US5000142A (en) Chain cover apparatus for engine
JPH04345529A (ja) エンジンの横置配置構造
EP0758050B1 (en) Starter motor mounting/disposing structure in unit swing internal combustion engine
JP2019039347A (ja) 車両用パワートレインユニット
JP3203717B2 (ja) V型dohcエンジン
JPH05213261A (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JPH029077Y2 (ja)
JPH0825987A (ja) 自動車のパワートレイン配設構造
JPH06200780A (ja) 補機取付構造
JP4284897B2 (ja) 車両のエンジンマウント装置
WO1998008701A1 (en) Bus with airconditioning
JP3006264B2 (ja) エンジンのテンショナ
JP2001199380A (ja) スノーモービル用4サイクルエンジンの構造
JPH0338018Y2 (ja)
JPH0627268U (ja) エンジンマウント構造
JP3028683B2 (ja) V型エンジンのカム軸駆動装置
JPH07228158A (ja) 自動車のパワートレイン構造
JPH07266902A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP3445437B2 (ja) 自動車の車両構成部品配設構造
JPH03213427A (ja) 小型車両のエンジン装置
JPH079861A (ja) 作業車のエンジン支持構造
JP2998497B2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付構造