JPH04342850A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH04342850A
JPH04342850A JP11337991A JP11337991A JPH04342850A JP H04342850 A JPH04342850 A JP H04342850A JP 11337991 A JP11337991 A JP 11337991A JP 11337991 A JP11337991 A JP 11337991A JP H04342850 A JPH04342850 A JP H04342850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
auxiliary air
air
fuel injection
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11337991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11337991A priority Critical patent/JPH04342850A/ja
Publication of JPH04342850A publication Critical patent/JPH04342850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の制御装置に
関し、特に気筒別に空燃比又は安定度等によって表され
る燃焼状態を制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の制御装置として、機関
吸気通路の各気筒への分岐部下流に、各気筒ごとにスロ
ットル弁を備えると共に、各気筒ごとに燃料噴射弁を備
えたものがあり、また、各スロットル弁をそれぞれバイ
パスする補助空気通路と、各補助空気通路にそれぞれ介
装された補助空気制御弁とを設けて、各気筒ごとに補助
空気の導入を制御するようにしたものがあるが(特開昭
62−63133号公報参照)、これはポンピングロス
の低減等を狙ったものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関の
空燃比制御やリーン安定限界制御を行う場合、従来は、
燃料噴射量を制御して行うのが一般的である。しかし、
燃料噴射量で空燃比制御を行う場合、空気量は変わらな
いので、燃料噴射量を例えば低減するとトルクが低下し
、トルク変動が発生する。リーン安定限界制御を行う場
合も同様である。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
、内燃機関の空燃比制御やリーン安定限界制御などにお
いて、トルク変動を小さくし、運転性を向上させること
ができるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、図
1に示すように、吸気通路2の各気筒への分岐部下流に
、各気筒ごとにスロットル弁3を備えると共に、各気筒
ごとに燃料噴射弁4を備える内燃機関において、前記各
スロットル弁3をそれぞれバイパスする補助空気通路5
と、各補助空気通路5にそれぞれ介装された補助空気制
御弁6とを設ける一方、機関運転条件を検出する機関運
転条件検出手段Aと、検出された機関運転条件に基づい
て前記各燃料噴射弁による燃料噴射量を制御する燃料噴
射量制御手段Bと、各気筒ごとに燃焼状態を検出する気
筒別燃焼状態検出手段Cと、検出された各気筒の燃焼状
態に基づいて当該気筒の前記補助空気制御弁の開度を制
御する気筒別補助空気量制御手段Dとを設けて、内燃機
関の制御装置を構成する。
【0006】
【作用】上記の構成においては、機関運転条件に基づい
て各燃料噴射弁による燃料噴射量を一律に制御する。一
方、各気筒ごとに燃焼状態(空燃比又は安定度等)を検
出し、これに基づいて当該気筒の補助空気制御弁の開度
を制御して、各気筒の補助空気量を制御する。
【0007】このように燃料噴射量を一定として、空気
量を制御することにより、燃焼状態を制御すると、燃料
噴射量に大きく左右されるトルクの変動を抑制できる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。図2は内
燃機関のシステム図であり、機関1の吸気通路2の各気
筒への分岐部下流(吸気マニホールドのブランチ部)に
、各気筒ごとにスロットル弁3が設けられている。 尚、これらのスロットル弁3は互いに1本の弁シャフト
により互いに連結されていて、図示しないアクセルペダ
ルの操作に関連して開閉される。
【0009】また、各気筒ごとに各スロットル弁3下流
に電磁式の燃料噴射弁4が設けられている。また、各気
筒のスロットル弁3をそれぞれバイパスする補助空気通
路5が設けられ、これらの補助空気通路5にはそれぞれ
電磁式の補助空気制御弁6が介装されている。
【0010】燃料噴射弁4及び補助空気制御弁6の作動
は、マイクロコンピュータ内蔵のコントロールユニット
7からの出力に基づいて制御され、このコントロールユ
ニット7には、吸入空気流量Q検出用のエアフローメー
タ8、単位クランク角信号及び基準クランク角信号発生
機能と気筒判別機能とを有するクランク角センサ9、機
関冷却水温Tw検出用の水温センサ10、スロットル弁
開度TVO検出用のスロットルセンサ11、及び、排気
通路12の集合部上流(吸気マニホールドのブランチ部
)に各気筒ごとに設けた空燃比センサ13等から各種信
号が入力されている。
【0011】空燃比センサ13は、機関排気中のO2 
,CO濃度等より、機関吸入混合気の空燃比を検出する
。ここにおいて、コントロールユニット7は、内蔵のマ
イクロコンピュータにより、図3のフローチャートに従
って燃料噴射量の制御を行い、また、図4のフローチャ
ートに従って補助空気量の制御を行う。
【0012】燃料噴射量の制御について、図3のフロー
チャートに従って説明する。ステップ1(図にはS1と
記してある。以下同様)では、エアフローメータ8から
の信号に基づいて吸入空気流量Qを検出し、またクラン
ク角センサ13からの単位クランク角信号又は基準クラ
ンク角信号に基づいて機関回転数Nを検出する。この他
、水温Tw、スロットル弁開度TVO等も検出する。
【0013】ステップ2では、吸入空気流量Qと機関回
転数Nとから、基本燃料噴射量Tp=K×Q/N(Kは
定数)を演算する。ステップ3では、基本燃料噴射量T
pに、水温Twに基づく水温増量補正係数KTW、スロ
ットル弁開度TVOの変化量に基づく加速増量補正係数
KAC、特定運転領域(NとTpとより定まる)で目標
空燃比を切換えるための空燃比補正係数KMR等を含む
各種補正係数COEF=1+KTW+KAC+KMR+
…を乗算して、燃料噴射量Ti=Tp×COEFを演算
する。
【0014】ステップ4では、燃料噴射量Tiに相応す
るパルス幅の駆動パルス信号を、機関回転に同期した各
気筒の所定のタイミングで(詳しくは各気筒の吸気弁開
時期に燃料噴射が終了するように)、順次、各燃料噴射
弁4に出力して、燃料噴射を行わせる。ここで、ステッ
プ1の部分がエアフローメータ8及びクランク角センサ
9等と共に機関運転条件検出手段に相当し、ステップ2
〜4の部分が燃料噴射量制御手段に相当する。
【0015】次に、補助空気量の制御について、図4の
フローチャートに従って説明する。尚、本ルーチンは気
筒別に実行される。ステップ11では、各空燃比センサ
13からの信号に基づいて各気筒の空燃比(A/F)を
検出する。ステップ12では、各空燃比センサ13によ
り検出された各気筒の実際の空燃比(A/F)を目標空
燃比と比較して、リッチ・リーンを判定し、リッチ(A
/F<目標)の場合は、ステップ13へ進んで、対応す
る気筒の補助空気制御弁6の開度を減少させ、リーン(
A/F>目標)の場合は、ステップ14へ進んで、対応
する気筒の補助空気制御弁6の開度を増大させる。尚、
補助空気制御弁6の開度の制御は、周知の比例・積分制
御により行う。
【0016】ここで、ステップ11の部分が空燃比セン
サ13と共に気筒別燃焼状態検出手段に相当し、ステッ
プ12〜14の部分が気筒別補助空気量制御手段に相当
する。以上のごとく、空燃比制御を、気筒別に補助空気
量を増減することにより行うことで、燃料噴射量Tiを
一定としたまま、空燃比制御が可能となり、トルク変動
を抑制できる。
【0017】つまり、図5に示すように、従来において
は、(a) のごとく、燃料噴射量を制御するので、噴
射量を低減するときは、これによる空燃比のリーン化と
あいまって、トルクが低下し、トルク変動が発生するが
、本発明においては、(b) のごと、空気量を制御す
るので、空気量を増加するとき、これによる空燃比のリ
ーン化とで打消し合って、トルクの低下を防止でき、ト
ルク変動を抑制できる。
【0018】図6には、他の実施例として、リーン安定
限界制御の場合の補助空気量の制御のフローチャートを
示す。尚、本ルーチンも気筒別に実行される。ステップ
21では、クランク角センサ9からの信号により検出さ
れる機関回転数Nの挙動に基づき、各気筒(#1〜#4
)の安定度として、図7に示すように、各気筒の燃焼行
程における回転変動量ΔNi (i=1〜4)を測定す
る。
【0019】ステップ22では、各気筒の回転変動量Δ
Ni を所定値(安定限界)と比較して、ΔNi <所
定値の場合は、ステップ23へ進んで、対応する補助空
気制御弁6の開度を減少させ、ΔNi >所定値の場合
は、ステップ24へ進んで、対応する補助空気制御弁6
の開度を増大させる。ここで、ステップ21の部分がク
ランク角センサ9と共に気筒別燃焼状態検出手段に相当
し、ステップ22〜24の部分が気筒別補助空気量制御
手段に相当する。
【0020】この実施例の場合、燃料噴射量の制御は、
図3のフローチャートに従って行うが、各種補正係数C
OEF中の空燃比補正係数KMRの設定により、空燃比
をリーン側に設定する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
気筒ごとに補助空気量を制御して、各気筒の燃焼状態を
制御し、このように燃料噴射量を一定として、空気量を
制御することにより、燃料噴射量に大きく左右されるト
ルクの変動を抑制できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2
】  本発明の一実施例を示す内燃機関のシステム図
【図3】  燃料噴射量制御のフローチャート
【図4】
  補助空気量制御のフローチャート
【図5】  従来
及び本発明におけるトルク変動の説明図
【図6】  他
の実施例を示す補助空気量制御のフローチャート
【図7】  回転変動量について示す図
【符号の説明】
1  機関 2  吸気通路 3  スロットル弁 4  燃料噴射弁 5  補助空気通路 6  補助空気制御弁 7  コントロールユニット 8  エアフローメータ 9  クランク角センサ 13  空燃比センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気通路の各気筒への分岐部下流に、各気
    筒ごとにスロットル弁を備えると共に、各気筒ごとに燃
    料噴射弁を備える内燃機関において、前記各スロットル
    弁をそれぞれバイパスする補助空気通路と、各補助空気
    通路にそれぞれ介装された補助空気制御弁とを設ける一
    方、機関運転条件を検出する機関運転条件検出手段と、
    検出された機関運転条件に基づいて前記各燃料噴射弁に
    よる燃料噴射量を制御する燃料噴射量制御手段と、各気
    筒ごとに燃焼状態を検出する気筒別燃焼状態検出手段と
    、検出された各気筒の燃焼状態に基づいて当該気筒の前
    記補助空気制御弁の開度を制御する気筒別補助空気量制
    御手段とを設けたことを特徴とする内燃機関の制御装置
JP11337991A 1991-05-17 1991-05-17 内燃機関の制御装置 Pending JPH04342850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337991A JPH04342850A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337991A JPH04342850A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342850A true JPH04342850A (ja) 1992-11-30

Family

ID=14610805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11337991A Pending JPH04342850A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534036A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534036A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632424B2 (ja) 内燃機関のバルブ開閉特性制御装置
US4712529A (en) Air-fuel ratio control for transient modes of internal combustion engine operation
JPH0412151A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5664544A (en) Apparatus and method for control of an internal combustion engine
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS58150057A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JP2663072B2 (ja) ブローバイガス中の燃料濃度検出装置
JPH04342850A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0623553B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH057546B2 (ja)
JPS61232340A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2976563B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04265437A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0719090A (ja) エンジンの安定度制御装置
JPS6189936A (ja) エンジンの制御装置
JP2596025B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2996676B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS635128A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2512726Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH06193516A (ja) 触媒コンバータの劣化検出装置
JPS63205438A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の減速減量制御装置
JPH0833133B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPH04101030A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH02185635A (ja) 内燃機関の制御装置