JPH04342383A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04342383A
JPH04342383A JP3114767A JP11476791A JPH04342383A JP H04342383 A JPH04342383 A JP H04342383A JP 3114767 A JP3114767 A JP 3114767A JP 11476791 A JP11476791 A JP 11476791A JP H04342383 A JPH04342383 A JP H04342383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connector
main body
imaging device
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858173B2 (ja
Inventor
Takanao Suzuki
孝尚 鈴木
Tatsuki Tsukada
塚田 達樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3114767A priority Critical patent/JP2858173B2/ja
Priority to US07/879,903 priority patent/US5287191A/en
Priority to EP92304317A priority patent/EP0515085B1/en
Priority to DE69215433T priority patent/DE69215433T2/de
Publication of JPH04342383A publication Critical patent/JPH04342383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858173B2 publication Critical patent/JP2858173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/622Screw-ring or screw-casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子のケーブ
ル接続構造、特にカメラヘッドとカメラコントロールユ
ニットで構成される分離型カメラにおけるカメラケーブ
ルの接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子の小型軽量化しやす
い特徴を活かした分離型カメラの需要が富に高まってき
た。このような中でカメラヘッドとカメラコントロール
ユニット(以下CCUと記す)を接続するカメラケーブ
ルの接続法について、特にカメラヘッドとカメラケーブ
ルの接続形態について顧客の新たな要望が生まれてきた
。 即ち、カメラヘッドとカメラケーブルの接続部の外観は
デザイン的な観点からケーブル直付型が望ましい。しか
し、カメラケーブルの着脱の観点からはコネクタの機能
を有することが望ましいと言うものである。以下に従来
のカメラヘッドとカメラケーブルの接続法について説明
する。図3は従来のケーブル直付型接続法を示すもので
ある。図3において、31は撮像素子モジュールユニッ
トで、そのリード端子35にカメラケーブル34の端末
部36がはんだ接合される。しかるのちに、撮像素子モ
ジュールユニットを本体シャーシ32,外装シャーシ3
3に挿入し、連結部をネジ37止め一体化して、ケーブ
ル直付型カメラヘッドが完成する。なお外装シャーシ3
3の外周にはネジ38が切ってあり、レンズ(図示して
いない)が装着できるようになっている。
【0003】図4は他の従来例で、コネクタ接続法を示
すものである。図5はそのカメラヘッドの組立法の詳細
図である。図4,図5において51は撮像素子モジュー
ルユニットで、そのリード端子(図示していない)には
フレキシブルな材料で構成された連結板52がはんだ接
合されている。53はカメラヘッドの他端(レンズ装着
側の反対側)を構成するコネクタで、片端は前記連結板
とはんだ接合されたリード端子を有し、他端にはカメラ
ケーブル42とはんだ接合で一体化されたメスコネクタ
41に接続するオスコネクタ(接続ピンは図示していな
い)を有する構成になっている。54は外装シャーシで
、これに撮像素子,連結板,オスコネクタからなるユニ
ット55を挿入し、ネジ56止めし、本体シャーシ57
と外装シャーシ54をネジ締し、カメラヘッド43が完
成する。顧客がカメラを使用する時は、カメラヘッドの
オスコネクタにケーブルアッセンブリ44のメスコネク
タ41を接続して使用することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、図3の構成ではカメラの外観はケーブル直付型
なので顧客の要望を満足させうるが、カメラケーブルの
脱着は微細はんだ接合の取り外し取りつけになるので、
作業が容易でなく顧客の要望を満足させることができな
いという問題点を有していた。また図4の構成ではカメ
ラケーブルの脱着はコネクタ方式なので、作業が容易に
なり顧客の要望を満足させ得るが、カメラの外観はメス
コネクタ41の大きさがカメラヘッド43の大きさにぼ
ぼ匹敵してしまうなどスマートさに欠け、顧客の要望を
満足させることができないという問題点を有していた。 本発明の上記問題点を解決するもので、カメラヘッドの
外観はカメラケーブル直付型,カメラケーブルの着脱は
カメラに内蔵したコネクタ構造でカメラケーブルの着脱
を容易にした固体撮像装置を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の固体撮像装置は、オスコネクタのピン機能を
有するリード端子付き撮像素子モジュールにカメラケー
ブルをはんだ接合した特殊なメスコネクタユニットを連
結させ、しかる後、撮像素子モジュールの外装シャーシ
とメスコネクタユニットを内蔵させる本体シャーシをネ
ジ締めで一体化させてカメラヘッドを構成するようにし
たものである。
【0006】
【作用】したがって本発明の構成によれば、カメラヘッ
ドはカメラケーブル付メスコネクタユニットをピンリー
ド端子付き撮像素子モジュールを内蔵する外装シャーシ
部にコネクタ装着し、次にコネクタユニットを本体シャ
ーシで覆い、ネジ締めで本体シャーシと外装シャーシを
一体化させるので、カメラヘッドの外観はケーブル直付
型構造になり、ケーブルの脱着は前記ネジ締め部をゆる
めネジを取り外すとコネクタで取り外し取り付けするこ
とができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例における固体撮像装
置外観図であり、図2は実施例における固体撮像装置の
構成を示したものである。図1,図2において、11は
撮像素子モジュール、12はコネクタモジュール、13
はカメラヘッド、21は撮像素子モジュールユニットで
オスコネクタのピン機能を持つリード端子22,撮像素
子,素子駆動回路基板,空間フィルタで構成されている
。23は外装シャーシで撮像モジュールユニット21が
内挿・固定され、撮像素子モジュール11が完成する。 24はメスコネクタでケーブルクランプ25にネジ26
で固定される。27はカメラケーブルで本体シャーシ2
8の貫通孔、ケーブルクランプの貫通孔を通した後ケー
ブルクランプの所定の位置に固定され、その端末は前記
メスコネクタのケーブル接続端子29にはんだ接合され
コネクタユニット211,コネクタモジューネ12が完
成する。次に、撮像素子モジュールのリード端子ピン2
2とコネクタモジュールのメスコネクタ24をコネクタ
結合し、ネジ212で締めつけ一体化した後、本体シャ
ーシ28の内側に設けているネジ(図示していない)と
ケーブルクランプの外周に切ってあるネジ213とで本
体シャーシとケーブルクランプをネジ締め一体化してカ
メラヘッド13が完成する。なお外装シャーシ23の外
周にはネジ214が切ってあり、レンズ(図示していな
い)が装着できるようになっている。以上のように本実
施例によれば、外装シャーシに撮像素子モジュールユニ
ットを内蔵した撮像素子モジュールと本体シャーシにコ
ネクタユニットを内蔵したコネクタモジュールを連結し
てカメラヘッドが完成するので、カメラヘッドの外観は
ケーブル直付型構造になり、さらに連結部のネジ締め部
を取り外すことにより簡単にケーブルの脱着が可能なコ
ネクタ構造になっているので、顧客の要望を十分に満た
すカメラヘッド構造を提供することができる。なお上記
実施例のうち、図2のメスコネクタ24をリードピン付
き端子板に、撮像素子モジュールのリードピン付き端子
板22をメスコネクタにしてもよい。
【0008】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
によれば撮像素子,素子駆動回路,空間フィルターを外
装シャーシに内蔵したリード端子ピン付き撮像素子モジ
ュールとケーブルクランプに固定したメスコネクタのケ
ーブル接続端子に本体シャーシの貫通孔およびケーブル
クランプの貫通孔を通したケーブルの端末部をはんだ接
合したコネクタユニットを本体シャーシに内蔵したコネ
クタモジュールとで構成されているので、外観はケーブ
ル直付型、ケーブルの脱着はコネクタ方式のカメラヘッ
ドを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における固体撮像装置の外観
図である。
【図2】図1に示した固体撮像装置の詳細構成図である
【図3】従来の固体撮像装置の構成図である。
【図4】従来の固体撮像装置の外観図である。
【図5】従来の固体撮像装置の構成詳細図である。
【符号の説明】
11…撮像素子モジュール、  12…コネクタモジュ
ール、  13,43…カメラヘッド、  21…撮像
素子モジュールユニット、  22,35…リード端子
、  23,33,54…外装シャーシ、  24,4
1…メスコネクタ、  25…ケーブルクランプ、  
26,37,38,56,212,213,214…ネ
ジ、  27,34,42…カメラケーブル、  28
,57…本体シャーシ、  29…ケーブル接続端子、
  31,51…撮像素子モジュールユニット、  3
2…シャーシ、  36…端末部、  44…ケーブル
アセンブリ、  52…連結板、53…コネクタ、  
55…ユニット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ケーブルクランプに固定したメスコネ
    クタのケーブル接続端子に本体シャーシの貫通孔および
    ケーブルクランプの貫通孔を通したケーブルの端末を電
    気的に接続したコネクタユニットを撮像素子モジュール
    のリード端子ピンに挿入し、さらに撮像素子モジュール
    の外装シャーシとメスコネクタをネジ締めで一体化した
    後、本体シャーシの内側に予め設けているネジとケーブ
    ルクランプの外周に予め設けているネジとで本体シャー
    シとケーブルクランプをネジ締め一体化すると同時に本
    体シャーシと外装シャーシとが一体化された外観はケー
    ブル直付型、ケーブル脱着はコネクタ方式になっている
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】  前記メスコネクタをリード端子ピン付
    き端子板に、前記撮像素子モジュールのリード端子ピン
    付き端子板をメスコネクタにしたことを特徴とする請求
    項1記載の固体撮像装置。
JP3114767A 1991-05-20 1991-05-20 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP2858173B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114767A JP2858173B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 固体撮像装置
US07/879,903 US5287191A (en) 1991-05-20 1992-05-08 Cable connector for separable type camera head
EP92304317A EP0515085B1 (en) 1991-05-20 1992-05-13 Cable connecting structure of a solid state image sensor
DE69215433T DE69215433T2 (de) 1991-05-20 1992-05-13 Kabel verbindende Struktur für einen Festkörper-Bildsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114767A JP2858173B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04342383A true JPH04342383A (ja) 1992-11-27
JP2858173B2 JP2858173B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14646181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114767A Expired - Fee Related JP2858173B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 固体撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5287191A (ja)
EP (1) EP0515085B1 (ja)
JP (1) JP2858173B2 (ja)
DE (1) DE69215433T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092334A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ミツミ電機株式会社 撮像デバイス、撮像システム、および産業用ロボット

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2286501B (en) * 1994-02-10 1998-04-15 Robin Staniforth Surveillance system and device
TW382180B (en) * 1996-07-15 2000-02-11 Sony Corp Camera lens
JPH1032739A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Sony Corp 可撓性プリント配線基板装置
FR2751197B1 (fr) * 1996-07-18 1998-09-04 Tokendo Sarl Dispositif distal de sonde videoencoscopique, et sonde videoendoscopique munie de ce dispositif
US6246449B1 (en) * 1996-08-16 2001-06-12 Rosen Products Llc Display unit
US5946055A (en) * 1996-08-16 1999-08-31 Rosen Product Development, Inc. Display unit
US6095970A (en) * 1997-02-19 2000-08-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
US6292236B1 (en) 1999-03-26 2001-09-18 Rosen Products Llc Automotive-ceiling-mounted monitor
USD446507S1 (en) 1999-06-18 2001-08-14 Rosen Products Llc Ceiling-mounted monitor
AUPQ641400A0 (en) * 2000-03-23 2000-04-15 Kleiner, Daniel E. A device incorporating a hollow member for being positioned along a body cavity of a patient and method of positioning same
US20060217594A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Ferguson Gary W Endoscopy device with removable tip
US8617059B2 (en) * 2005-05-27 2013-12-31 Olympus Corporation Endoscopic apparatus and endoscope adapter
US20140188086A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter connector
KR102184079B1 (ko) * 2019-02-01 2020-11-27 주식회사 지아이티 산업용 카메라 및 진단 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890434A (en) * 1955-10-21 1959-06-09 Anatoly B Ray Electrical disconnect safety lock
FR2274181A1 (fr) * 1974-06-10 1976-01-02 Inspectronic Camera de television, cylindrique, compacte et dissociable
US4462653A (en) * 1981-11-27 1984-07-31 Bendix Corporation Electrical connector assembly
US4838805A (en) * 1984-01-05 1989-06-13 Raytheon Company Connector engaging nut locking mechanism
JPS6159974A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Canon Inc 電子カメラ及びレンズ鏡筒
US4918521A (en) * 1987-01-20 1990-04-17 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state imaging apparatus
JPH0530307Y2 (ja) * 1987-02-12 1993-08-03
US4974075A (en) * 1987-08-11 1990-11-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus having connector capable of separately shielding grouped electrical connections
JPH0775400B2 (ja) * 1990-12-28 1995-08-09 松下電器産業株式会社 固体撮像装置のカメラヘッド及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092334A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ミツミ電機株式会社 撮像デバイス、撮像システム、および産業用ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0515085A3 (en) 1993-01-13
DE69215433T2 (de) 1997-03-27
US5287191A (en) 1994-02-15
EP0515085A2 (en) 1992-11-25
EP0515085B1 (en) 1996-11-27
JP2858173B2 (ja) 1999-02-17
DE69215433D1 (de) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04342383A (ja) 固体撮像装置
US11471033B2 (en) Capsule core and capsule endoscope
JPH04328892A (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の回路基板
JP2004248957A (ja) 立体電子内視鏡用撮像装置
US8289720B2 (en) Electronic apparatus
US4699590A (en) Modular connector assembly and filtered insert therefor
KR20090004094A (ko) 차량용 카메라
US20040080668A1 (en) Electronic image pickup apparatus
JPH11305146A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2000253282A (ja) 電子カメラ
JP3911963B2 (ja) 光電気的器材
JPS62163473A (ja) 固体撮像素子取付構造
CN101459771A (zh) 数字拍摄设备
JPH065765Y2 (ja) 電子内視鏡
JPH05207341A (ja) カメラの光学ブロック着脱装置
CN219287634U (zh) 一种摄像装置及显示设备
JP2692799B2 (ja) 撮像素子及びその周辺回路の実装構造
JP3768573B2 (ja) 撮像装置
JP5523595B2 (ja) 電子機器
JP2001333310A (ja) 電子カメラ
KR101385960B1 (ko) 디지털 촬영장치
JP2563698B2 (ja) オンボード形電源装置
JP2565557Y2 (ja) レンズ鏡筒
JP3474025B2 (ja) 小型テレビカメラ装置
JPH0580781B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees