JPH04342155A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH04342155A
JPH04342155A JP3114560A JP11456091A JPH04342155A JP H04342155 A JPH04342155 A JP H04342155A JP 3114560 A JP3114560 A JP 3114560A JP 11456091 A JP11456091 A JP 11456091A JP H04342155 A JPH04342155 A JP H04342155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrostatic attracting
semiconductor manufacturing
electrostatic
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3114560A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Takahashi
高橋 照彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3114560A priority Critical patent/JPH04342155A/ja
Publication of JPH04342155A publication Critical patent/JPH04342155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面に板状の被吸着物
が載置される静電吸着板と、直流電圧を静電吸着板に印
加してこの静電吸着板に載置した被吸着物の吸着を行う
直流電源とを含んでなる半導体製造装置、特に静電吸着
板の表面と被吸着物とが密着した状態で、この被吸着物
を静電吸着板の表面に吸着できる半導体製造装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】次に、従来の半導体製造装置について図
2を参照して説明する。図2は、従来の半導体製造装置
を説明するための図で、同図(a) は装置要部の模式
的側断面図、同図(b) は静電吸着板が半導体ウェー
ハを吸着した状態を示す要部側断面図である。なお、本
明細書においては、同一部品、同一材料等に対しては全
図をとおして同じ符号を付与してある。
【0003】従来の半導体製造装置は同図(a) に示
す如く、絶縁物、例えばシリコンゴム11b を薄く全
面に被覆した電極板11a の表面に第1の絶縁板、例
えばアルミナ基板11c を被着し、表面に板状の被吸
着物、例えば半導体ウェーハ10が載置される静電吸着
板11と、静電吸着板11の電極板11a に接続し、
極性の異なる直流電圧、例えば±1000V程度の直流
電圧を電極板11a に交互に印加し、静電吸着板11
に載置した半導体ウェーハ10のこの静電吸着板11へ
の吸着とその解除とを行う直流電源12とを含んで構成
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の静電
吸着板11は、前述した如く半導体ウェーハ10と直接
接触するその表面は硬いアルミナ基板11c の表面で
あった。
【0005】このため、反った半導体ウェーハ10を吸
着すると、図2の(b) 図に示すように半導体ウェー
ハ10の裏面と静電吸着板11のアルミナ基板11c 
の表面とが密着してない領域、すなわち隙間13が発生
するという問題があった。
【0006】本発明は、このような問題を解消するため
になされたものであって、その目的は半導体ウェーハを
密着した状態で吸着できる静電吸着板を備えた半導体製
造装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1に示す如く前記目的
は、絶縁物11b を被覆した電極板11a の表面に
絶縁板を被着し、表面に板状の被吸着物10が載置され
る静電吸着板11と、静電吸着板11の電極板11a 
に接続し、極性の異なる直流電圧を電極板11a に交
互に印加し、静電吸着板11に載置した被吸着物10の
この静電吸着板11への吸着とその解除とを交互に行う
直流電源12とを含んでなる半導体製造装置において、
前記絶縁板が、硬い第1の絶縁板11c と、柔軟性の
ある第2の絶縁板11d とを絶縁物11b の表面に
この順に被着して構成されていることを特徴とする半導
体製造装置により達成される。
【0008】
【作用】図1に示すように本発明の半導体製造装置の静
電吸着板11の表面は、柔軟性のある第2の絶縁板、例
えばシリコンゴム板11d の表面となっている。
【0009】したがって、静電吸着板11のシリコンゴ
ム板11d に半導体ウェーハ10を載置した状態でそ
の電極板11a に直流電源12から直流電圧を印加す
ると、半導体ウェーハ10はシリコンゴム板11d の
表面を押圧した状態でこのシリコンゴム板11d に吸
着されることとなる。
【0010】この結果、例えシリコンゴム板11d に
吸着されている半導体ウェーハ10に反りがあっても、
シリコンゴム板11d は半導体ウェーハ10の反りに
倣うが如く柔軟に変形し、この半導体ウェーハ10と隙
間なく密着することとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例の半導体製造装置に
ついて図1を参照して説明する。図1は、本発明の一実
施例の半導体製造装置を説明するための図で、同図(a
) は装置要部の模式的側断面図、同図(b) は静電
吸着板が半導体ウェーハを吸着した状態を示す要部側断
面図である。
【0012】同図(a) に示すように本発明の一実施
例の半導体製造装置は、図2により説明した従来の半導
体製造装置をベースにして構成したもので、その相違は
従来の静電吸着板11を本発明に係る静電吸着板21に
換えて構成したものである。
【0013】この本発明に係る静電吸着板21は、従来
の静電吸着板、すなわちシリコンゴム11b を薄く全
面に被覆した電極板11a の表面に硬い第1の絶縁板
であるアルミナ基板11c を被着して構成した従来の
静電吸着板11の如上のアルミナ基板11c の表面に
、柔軟性を有する第2の絶縁板、例えばシリコンゴム板
11d を被着して構成したものでなる。
【0014】このように構成した本発明の一実施例の半
導体製造装置においては、同図(a)及び同図(b) 
に示すように静電吸着板21のシリコンゴム板11d 
に半導体ウェーハ10を載置した状態で、その電極板1
1a に直流電源12から直流電圧を印加すると、半導
体ウェーハ10はシリコンゴム板11d の表面を押圧
した状態でこのシリコンゴム板11d に吸着されるこ
ととなる。
【0015】従って、如上のようにシリコンゴム板11
d に吸着されている半導体ウェーハ10に反りが例え
あっても、シリコンゴム板11d は半導体ウェーハ1
0の反りに倣うが如く柔軟に変形し、半導体ウェーハ1
0と隙間なく密着することとなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体ウ
ェーハを密着した状態で吸着できる静電吸着板を備えた
半導体製造装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例の半導体製造装置を説明
するための図、
【図2】は、従来の半導体製造装置を説明するための図
である。
【符号の説明】
10は、半導体ウェーハ (基板) 、11と21は、
静電吸着板、 11a は、電極板、 11b は、シリコンゴム (絶縁物) 、11c は
、アルミナ基板 (第1の絶縁板) 、11d は、シ
リコンゴム板 (第2の絶縁板) 、12は、直流電源
、 13は、隙間をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁物(11b) を被覆した電極板
    (11a) の表面に絶縁板を被着し、表面に板状の被
    吸着物(10)が載置される静電吸着板(21)と、前
    記静電吸着板(21)の電極板(11a) に接続し、
    直流電圧を電極板(11a) に印加し、静電吸着板(
    21)に載置した前記被吸着物(10)の当該静電吸着
    板(21)への吸着を行う直流電源(12)とを含んで
    なる半導体製造装置において、前記絶縁板が、硬い第1
    の絶縁板(11c) と、柔軟性のある第2の絶縁板(
    11d)とを前記絶縁物(11b) の表面にこの順に
    被着して構成されていることを特徴とする半導体製造装
    置。
JP3114560A 1991-05-20 1991-05-20 半導体製造装置 Withdrawn JPH04342155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114560A JPH04342155A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114560A JPH04342155A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342155A true JPH04342155A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14640868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114560A Withdrawn JPH04342155A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020984A1 (en) * 1993-03-08 1994-09-15 Wolfowitz, Steven, Alan Non-adhesive ecologically-pure electroadhesion method of clamping and fixing materials
KR100450476B1 (ko) * 2000-05-19 2004-10-01 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전척 및 정전 흡착 구조
JP2013519532A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 エスアールアイ インターナショナル 静電付着把持

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020984A1 (en) * 1993-03-08 1994-09-15 Wolfowitz, Steven, Alan Non-adhesive ecologically-pure electroadhesion method of clamping and fixing materials
KR100450476B1 (ko) * 2000-05-19 2004-10-01 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전척 및 정전 흡착 구조
JP2013519532A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 エスアールアイ インターナショナル 静電付着把持

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329637C (en) Electrostatic holding apparatus
WO2021111732A1 (ja) 吸着保持装置及び対象物表面加工方法
KR20190084881A (ko) 하드 마스크를 갖는 기판 캐리어
JPS63194345A (ja) 静電チヤツク
JP2521471B2 (ja) 静電吸着装置
JP2767282B2 (ja) 基板保持装置
JPH04367247A (ja) セラミック製静電チャック
JPH04342155A (ja) 半導体製造装置
JPH11214494A (ja) 静電チャック
JPH11168132A (ja) 静電吸着装置
JP2919837B2 (ja) ウエーハ搬送具
JP3933289B2 (ja) 静電チャック
JPH09260472A (ja) 静電チャック
JPH0513555A (ja) 静電チヤツク及び静電チヤツクに対する電圧印加方法
JP4056599B2 (ja) 静電チャックを用いた液晶表示装置用ガラス基板の吸着方法
JP4590314B2 (ja) ウェハキャリア
JPH11251419A (ja) 基板保持用静電チャック及び基板保持方法
JP3956620B2 (ja) 静電チャック
CN210575889U (zh) 静电吸盘
JPH07321186A (ja) 静電吸着装置
JPH06198533A (ja) 静電チャック
JP2000021963A (ja) 静電吸着装置
JPH0276658A (ja) 静電吸着方法
JP3121893B2 (ja) 静電チャック
JPS61257733A (ja) 静電チヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806