JPH04341711A - エポキシ樹脂モールド品 - Google Patents

エポキシ樹脂モールド品

Info

Publication number
JPH04341711A
JPH04341711A JP11287891A JP11287891A JPH04341711A JP H04341711 A JPH04341711 A JP H04341711A JP 11287891 A JP11287891 A JP 11287891A JP 11287891 A JP11287891 A JP 11287891A JP H04341711 A JPH04341711 A JP H04341711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
alumina
filler
epoxy
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11287891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyagawa
宮川 博司
Yasuyuki Kurata
保幸 蔵田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP11287891A priority Critical patent/JPH04341711A/ja
Publication of JPH04341711A publication Critical patent/JPH04341711A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂モールド
品に関し、特に、SF6 ガス絶縁の高電圧機器に用い
て好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、SF6 ガスを絶縁媒体とした超
高電圧機器が広く使用されるようになってきている。こ
の主な理由は、SF6 ガスが電気絶縁性、消孤性に優
れ、化学的にも安定であり、機器のコンパクト化及び軽
量化を可能にすることができることにある。また、高電
圧機器の絶縁材料及び構造材料としては、エポキシ樹脂
をマトリックスとした高分子複合硬化物、いわゆるエポ
キシ樹脂モールド品(モールド注型品)が広く用いられ
ている。例えばGIS,GCB,GTr等の絶縁・構造
部品として用いられる高分子碍子、高分子碍管、高分子
ブッシング、高分子スペーサ等のエポキシモールド注型
品である。
【0003】ところで、上記SF6 ガスは、機器内で
発生するアークやコロナ等のエネルギーの高い放電によ
って分解してしまい、各種の反応性の高い分解ガスが発
生する。そして、この分解ガスの主成分はSF4 であ
り、このSF4 は水分と反応してフッ酸となる。した
がって、エポキシ樹脂モールド品もこのようなSF6 
の分解ガスに対する耐久性を有していなければならない
【0004】エポキシ樹脂モールド品のSF4 に対す
る耐久性は、エポキシ樹脂自体ではなく充填材の種類に
大きく関係している。そして、従来、広くエポキシ樹脂
モールド品に使用されているシリカ(SiO2 )は、
フッ酸で著しく腐食されて強電解物質に変化するので、
この結果、絶縁モールド品の表面抵抗が低下して絶縁劣
化を招く虞れがある。
【0005】したがって、SF6 ガスを絶縁媒体とし
た超高電圧機器に使用されるエポキシ樹脂モールド品で
は、耐久性を維持させるために充填材としてアルミナ(
Al2 O3 )を用いている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、SF
6 ガス機器のエポキシ樹脂モールド品では、耐久性を
維持させるために充填材としてアルミナが用いられてい
るが、アルミナ自体の誘電率が9.3と高いことに影響
され、モールド品の誘電率が6.0前後と高いという問
題がある。この値は、シリカを使用したモールド品の誘
電率3.0前後と比較すると2倍近く高い値であり、こ
れにより沿面閃絡電圧が低く、機器のコンパクト化が妨
げられる。なお、表1に誘電率と沿面閃絡電圧との関係
を示すが、これより誘電率が高くなるにつれて沿面閃絡
電圧が低下することが明らかであり、これが機器のコン
パクト化を妨げる原因となっている。
【0007】
【表1】
【0008】本発明はこのような事情に鑑み、例えばS
F6 ガス絶縁機器の高電圧化、コンパクト化及び大容
量化を可能にし、しかも信頼性の高いエポキシ樹脂モー
ルド品を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明に係るエポキシ樹脂モールド品は、エポキシ樹脂と酸
無水物硬化剤と無機充填材とから構成されると共に必要
に応じて補助剤として硬化促進剤及び界面活性剤を有す
るエポキシ樹脂モールド品において、上記エポキシ樹脂
はビスフェノール系、脂環型エポキシ系及び変性脂環型
エポキシ系の混合系からなると共にガラス転移温度が1
30℃以上となるよう配合・調整されたものであり、ま
た、上記充填材はアルミナ及び窒化ホウ素の混合系から
なると共にその混合比率がアルミナ/窒化ホウ素で7/
3〜5/5であり、且つこの充填材の配合比率は45〜
50容量%であることを特徴とする。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明では、充填材としてアルミナと窒化
ホウ素との混合物を用い、且つエポキシ樹脂として一定
の混合系によりガラス転移温度が130℃以上に調整し
たものを用い、アルミニウムや銅の導体にモールドする
ことにより、種々の特性がバランスよく満たされ、前記
目的が達成できるエポキシ樹脂モールド品を得ることが
できる。
【0012】すなわち、本発明では充填材の誘電率が低
下しているので、沿面閃絡特性が向上し、機器の高電圧
化、コンパクト化及び高信頼性化につながる。また、ガ
ラス転移温度が高いので、機器使用上限温度で機器・電
気特性が安定化し、コンパクト化、大容量化及び高信頼
性化につながる。さらに、熱膨張率が低いので低温クラ
ック性が向上し、信頼性が高くなり、また、機械的強度
が高いので、コンパクト化及び高信頼性化につながる。
【0013】本発明でアルミナと窒化ホウ素との混合比
率はアルミナ/窒化ホウ素が7/3〜5/5の範囲がよ
い。上記特性をバランスよく得るためであり、また、こ
の範囲で熱膨張率がインサートの熱膨張率に最も近づく
。また、本発明では充填材の配合比率を45〜50容量
%の範囲とするのが望ましい。45容量%より小さくな
ると熱膨張性が高くなり、クラック性が悪くなり、一方
、50容量%をこえると成形性が悪くなり、また、導体
(アルミニウム)の熱膨張率に近づくため締め付け応力
がなくなるからである。
【0014】また、本発明では、上記アルミナにさらに
補助剤としての界面活性剤を用いて表面処理を施すとよ
い。界面活性剤としてはシランカップリング剤を用い、
その配合量はアルミナに対して0.1〜5.0重量%、
好ましくは0.5〜2.0重量%とするのがよい。但し
、シランカップリング剤にはSiが含まれているのでな
るべく少量とするのが好ましい。このようにアルミナに
さらにシランカップリング剤で表面処理を施すと、樹脂
とアルミナ粒子との界面における接着力が高まるためか
、硬化物の機械的強度がさらに向上する。なお、シラン
カップリング剤が上記範囲を外れて少ないとその効果が
顕著ではなく、一方、多いと硬化剤の特性に好ましくな
い。因みに、窒化ホウ素にシラン処理を施しても、機械
的強度は向上しない。これは窒化ホウ素表面に−OH基
、物理吸着したH2O がないためである。
【0015】ここで、シラン処理の一例を挙げると、ア
ルミナを予め水に混合し、攪拌しておき、シラン・カッ
プリング剤をアルミナに対して例えば1重量%添加して
混合・攪拌し、その後、乾燥する方法がある。
【0016】一方、本発明で用いるガラス転移温度が1
30℃以上のエポキシ樹脂はビスフェノール系、脂環型
エポキシ系及び変性脂環型エポキシ系の混合系からなる
が、例えば、ビスフェノール系35〜45重量%、脂環
型エポキシ系25重量%、変性脂環型エポキシ系30〜
40重量%の範囲で配合すればよい。また、かかるエポ
キシ樹脂と酸無水物硬化剤との配合比率は当モル(1:
1)を基準として設定すればよい。さらに、本発明では
、硬化促進剤を用いてもよく、例えば第三級アミンを用
いるのが好ましい。この第三級アミンの配合比率はエポ
キシ樹脂100に対して、例えば0.3重量部程度が好
ましい。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0018】ビスフェノール系エポキシとしてCT−2
00(チバ・ガギー社製)、脂環型エポキシとしてCY
−175(チバ・ガギー社製)、変性脂環型エポキシと
してCY−184(チバ・ガギー)を用い、ガラス転移
温度を130℃以上になるように配合・調整した。また
、硬化剤としての酸無水物としてHN−2200(日立
化成社製)を用い、硬化促進剤として第三級アミンDM
P30を用いた。一方、充填材は、アルミナとしてLA
−1200(太平洋ランダム社製)を用い、窒化ホウ素
として電気化学工業社のものを用いた。また、界面活性
剤としてシランカップリング剤KBM−403(信越シ
リコーン社製)を用い、アルミナに表面処理を施した。 すなわち、アルミナを予め水に混合し、攪拌しておき、
これにアルミナに対して1重量%のシランカップリング
剤を添加し、混合・攪拌の後、乾燥した。かかる充填材
を次表に示す配合比で配合し、上記エポキシ樹脂等に充
填してエポキシ樹脂モールド品を製造した。硬化条件は
、前硬化100℃−16時間、後硬化150℃−8時間
とした。各試験例の条件及び性能試験の結果を表2に示
す。
【0019】比較のため、充填材としてアルミナLA−
1200(太平洋ランダム社製)を単独で用いたもの(
比較例1)、ドロマイトとしてマイクロドール(ヘキス
ト・ジャパン社製)を用いたもの(比較例2)の他、炭
酸マグネシウム、フッ化アルミニウム、フッ化マグネシ
ウム、窒化ホウ素をそれぞれ用いたもの(比較例3〜6
)についてエポキシ樹脂モールド品を製造した。なお、
エポキシ樹脂としてはビスフェール系のCT−200(
チバ・ガギー社製)を用い、硬化剤として酸無水物系の
HN−2200(日立化成社製)、硬化促進剤として第
三級アミンのDMP−30を用いた。また、硬化条件は
前硬化100℃−16時間、後硬化150℃−8時間と
した。これらの結果は表3に示す。
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】表2及び表3の結果より、試験例のもの特
に試験例2〜5のものは、比較例と比べて誘電率が低い
こと、機械的強度が高いこと、ガラス転移温度が高いこ
と、熱膨張率が低いこと、及び耐フッ酸性が良いことの
各性能のバランスがよいものであることが判った。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るエポ
キシ樹脂モールド品は、充填材としてアルミナと窒化ホ
ウ素との混合物を用い、且つエポキシ樹脂を一定の混合
系によりガラス転移移動が130℃以上に調整したもの
を用いることにより、各特性がバランスよく満たされた
ものである。具体的には誘電率が低いので、沿面閃絡特
性が向上して高電圧化、コンパクト化、高信頼性につな
がる。また、ガラス転移温度が高いので、機器使用上限
温度で機械・電気特性が安定化し、コンパクト化・大容
量化、高信頼性化につながる。さらに、熱膨張率が低い
ので、低温クラック性が向上し、高信頼性となり、また
、機械強度が高いので、コンパクト化、高信頼性化につ
ながる。したがって、本発明のエポキシ樹脂モールド品
は、例えばGIS,GCB,GTr等の絶縁・構造部品
として用いられる高分子碍子、高分子碍管、高分子ブッ
シング、高分子スペーサ等に適用して好適なものである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エポキシ樹脂と酸無水物硬化剤と無機
    充填材とから構成されると共に必要に応じて補助剤とし
    て硬化促進剤及び界面活性剤を有するエポキシ樹脂モー
    ルド品において、上記エポキシ樹脂はビスフェノール系
    、脂環型エポキシ系及び変性脂環型エポキシ系の混合系
    からなると共にガラス転移温度が130℃以上となるよ
    う配合・調整されたものであり、また、上記充填材はア
    ルミナ及び窒化ホウ素の混合系からなると共にその混合
    比率がアルミナ/窒化ホウ素で7/3〜5/5であり、
    且つこの充填材の配合比率は45〜50容量%であるこ
    とを特徴とするエポキシ樹脂モールド品。
  2. 【請求項2】  請求項1において、界面活性剤として
    シランカップリング剤を用い、該シランカップリング剤
    でアルミナに表面処理を施してあることを特徴とするエ
    ポキシ樹脂モールド品。
JP11287891A 1991-05-17 1991-05-17 エポキシ樹脂モールド品 Withdrawn JPH04341711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287891A JPH04341711A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エポキシ樹脂モールド品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287891A JPH04341711A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エポキシ樹脂モールド品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341711A true JPH04341711A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14597795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11287891A Withdrawn JPH04341711A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エポキシ樹脂モールド品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252893A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Central Res Inst Of Electric Power Ind 傾斜誘電率電気絶縁モールド製造方法及び電気絶縁モールド
CN100365048C (zh) * 2003-05-15 2008-01-30 长兴化学工业股份有限公司 具有高介电常数的树脂组合物及其使用方法
CN105199385A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种增韧氰酸树脂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365048C (zh) * 2003-05-15 2008-01-30 长兴化学工业股份有限公司 具有高介电常数的树脂组合物及其使用方法
JP2006252893A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Central Res Inst Of Electric Power Ind 傾斜誘電率電気絶縁モールド製造方法及び電気絶縁モールド
CN105199385A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种增韧氰酸树脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0501734A2 (en) Semiconductor device-encapsulating epoxy resin composition
JPH07109337A (ja) エポキシ樹脂注型材料
WO1989007627A1 (en) Epoxy resin compositions for sealing semiconductor devices
KR102279438B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 변압기
JPH04341711A (ja) エポキシ樹脂モールド品
US5854316A (en) Epoxy resin composition
US4091124A (en) Method of producing an improved concrete electrical insulator
JPH0297553A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2634663B2 (ja) 樹脂用充填材及び液状エポキシ樹脂組成物
JP3428203B2 (ja) 六フッ化硫黄ガス絶縁機器用エポキシ樹脂組成物
JPH04130126A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62167356A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JP2007051189A (ja) 注型樹脂硬化物及びその製造方法
JPH0770412A (ja) 六フッ化硫黄ガス絶縁機器用エポキシ樹脂組成物
JPH0812854A (ja) ガス絶縁機器用エポキシ樹脂組成物及びエポキシ注型品
JPS5818217A (ja) エポキシ樹脂注型品
JPS6254208B2 (ja)
JP2000281880A (ja) Sf6ガス絶縁開閉装置用エポキシ樹脂組成物、コーティング剤およびこれを用いてなるガス絶縁開閉装置
JPS6358187B2 (ja)
JPH08193164A (ja) 六フッ化硫黄ガス絶縁機器用エポキシ樹脂組成物
KR100406161B1 (ko) 이피디엠과 실리콘고무를 포함하는 고무 조성물 및 그제조방법
JP2948184B2 (ja) Cvケーブル用プレハブ型接続箱
JPS6231005B2 (ja)
JPH01197554A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその製造法
JPH0455463A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806