JPS62167356A - ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物 - Google Patents

ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62167356A
JPS62167356A JP869886A JP869886A JPS62167356A JP S62167356 A JPS62167356 A JP S62167356A JP 869886 A JP869886 A JP 869886A JP 869886 A JP869886 A JP 869886A JP S62167356 A JPS62167356 A JP S62167356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
pps resin
parts
weight
polyphenylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP869886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611864B2 (ja
Inventor
Masaaki Otsu
正明 大津
Shingo Yoshioka
吉岡 ▲慎▼悟
Masaaki Akamine
赤峰 政昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP869886A priority Critical patent/JPH0611864B2/ja
Publication of JPS62167356A publication Critical patent/JPS62167356A/ja
Publication of JPH0611864B2 publication Critical patent/JPH0611864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、成形材料、塗料等として用いられるポリフ
ェニレンスルフィド樹脂組成物に関する〔前景技術〕 ポリフェニレンスルフィド樹脂(以下、rPPS樹脂」
と記す)は、耐熱性、耐薬品性、力学的性質等が優れて
いるため、機械や装置の部品やハウジング類、フィルム
、繊維等さまざまな種類の成形品にして用いられている
しかしながら、このPPS樹脂は、製造および加工され
る際に、これに用いられる押出機、加工機、金型等の金
属部を腐食させるという欠点がある。このPPS樹脂の
欠点は、例えば、PPS樹脂が電気、電子部品に使用さ
れた場合に、これらの部品を腐食し、さらには、故障に
至らすというように実際的な用途にもあられれている。
それがために、PPS樹脂の用途が大きく制限されてい
るのが実情である。
PPS樹脂をフィルム、繊維、各種の電気、電子部品類
に用いる場合、PPS樹脂本来の成形加工性および電気
絶縁性を発渾させるため、上記PPS樹脂の欠点を改善
することが望まれている。
このPPS樹脂の欠点である腐食の原因については、従
来から検討されており、前記原因を取り除くための種々
の検討が実施されているが満足できるような結果は得ら
れなかった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、加工機、押出機、金型、電気・電子部品等の金属
部の腐食を著しく低減するのに優れたPPS樹脂組成物
を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、発明者らは研究を重
ねた。その結果、PPS樹脂組成物の前記欠点は、成形
工程等での加熱によりH,Sガスが発生し、このガスに
より腐食の起きることが原因で生じる、ということが分
かった。かかる知見より、加熱工程で発生する腐食性ガ
スH,Sの発生量を低減させれば、加工機、押出機、金
型等の金属部の腐食を著しく低減できることが分かった
のであるが、このことはPPS樹脂組成物中にゼオライ
トを添加すれば達成できることを見出し、ここに、この
発明を完成した。
したがって、この発明は、PPS樹脂を主成分とし、こ
れにゼオライトが添加されてなるPPS樹脂組成物をそ
の要旨とする。
以下に、この発明の詳細な説明する。
PPS樹脂の一般的な製法としては、有機アミド溶媒中
で、p−ジクロロベンゼンなどの芳香族ハライドと硫化
ナトリウムを反応させるという方法が特公昭45−33
68号公報に開示されているので、この方法などによっ
てPPS樹脂を作ればよい。
この発明にかかるPPS樹脂組成物に用いられるpps
樹脂としては、ASTM 01238−70の方法に準
じて測定されたMI  (メルトインデックス)値、す
なわち、荷重5kg、温度315.6℃(600’F)
で測定された値が10000 (g/10分)以下であ
るか、あるいは、下記のようにして固有粘度からの換算
により求められる分子量Mが0゜05以上であるような
ものが適当である。しかし、このようなものに限定され
るものではない。
分子量Mは、0.4g/100dのポリマー溶液濃度の
試料を、α−クロルナフタレン中、206℃(4036
F)で測定したときの粘度を基礎にして得られる相対粘
度値をポリマー濃度で除した値の自然対数、すなわち、
次式(A) 〔η)=1n(相対粘度値/ポリマー濃度)・・・ (
A) により算出されたηをポリマー濃度を変数とするグラフ
にしたとき、ポリマー濃度を無限小(0)に外挿して得
られる。
pps樹脂は、次式(B) で示される繰り返し単位をもった構造のものが70モル
%以上、好ましくは90モル%以上含まれているもので
あれば、他の成分と共重合されたものが併用されてもよ
く、また、共重合体中における上記繰り返し単位のモル
%が70モル%以上、好ましくは90モル%以上であれ
ば、共重合体のみを使用してもよい。この場合、他の共
重合成分の一部が分岐した構造や架橋された構造等にな
っているものであっても併用ないしは単独使用すること
ができる。
この場合、他の共重合成分の単位の代表的なものとして
は、つぎに示されるような三官能単位、つぎに示される
ようなエーテル単位、 →>OH2−5一 つぎに示されるようなスルホン単位、 つぎに示されるようなケトン単位、 つぎに示されるようなメタ単位、 または、つぎの一般式で示されるような置換スルフィド
単位等がある。
ただし、式中のRはアルキル基、フェニル基。
アルコキシ基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン基
またはニトロ基である。
この発明では、PPS樹脂組成物中にゼオライトを添加
するのであるが、その際、PPS樹脂100重量部に対
してゼオライトを0.01〜5重量部添加することが好
ましく、これにより、前記腐食性ガスH,Sの発生量が
効果的に減少する。すなわち、PPS樹脂を製造、加工
するための押出機、加工機、金型等およびPPS樹脂が
使用されている各種電気・電子部品類などの金属部の腐
食をほとんど生じさせないPPS樹脂組成物が得らるの
である。
pps樹脂100重量部に対する前記ゼオライトの添加
割合は限定されないが、これが0.01重量部未満であ
る場合、PPS樹脂から発生する腐食性ガスH,Sを減
少させるという抑止効果が少ない。また、前記添加割合
が5重量部を超えると、高温におけるPPS樹脂の電気
特性が悪くなる傾同がみられる。ゼオライトの添加時期
は、PPS樹脂の合成時、あるいは、組成物を得るため
の溶融混線時のいずれの時期であってもかまわないゼオ
ライトは、 MEO−AIzOx  ・n5iOz  ・mHzOも
しくは、 MIrO’ Al2O3’ n5iO□HmHz。
あるいは、 (MLMff)(lA1zo+  ・n5iOz  ’
mHz。
の構造を有する化合物である。
金属としてのMは、Li、Na、に、Ca、Mg、  
Ba、3rなどのうちの1種である。
上記ゼオライトのうちで特に好ましいのは、このゼオラ
イトの細孔径が5Å以下のものである。
このようなものは、吸着性能によりすぐれているからで
ある。
PPS樹脂を用いて成形材料を製造する場合、従来から
公知の無機充填材を使用することができる。この無機充
填材としては、ガラス繊維、溶融シリカ、結晶シリカ、
アルミナ、ジルコニア、ケイ酸カルシウム、タルク、ガ
ラスピーズ、ガラス粉、亜鉛華、炭酸カルシウム、粘土
および表面が絶縁膜で覆われた金属粉などがある。上記
無機充填材をJiL独で使用してもよく、2種以上を併
用してもかまわない。無機充填材は、シラン系、チタネ
ート系等の表面処理剤により処理しておくことが好まし
い。
PPS樹脂組成物中には、着色剤、内部潤滑剤などを少
量添加してもかまわない。
この発明において、組成物は公知の方法で製造できる。
例えば、ヘンシェルミキサーやタンブラ−のような混合
機を用いて混合し、押出機を用いることによって溶融混
練する。このようにすると容易にpps樹脂成形材料等
を得ることができるつぎに、実施例および比較例につい
て説明する(実施例1) 攪拌機付の52オートクレーブに、N−メチルピロリド
ン1385gと結晶性硫化ナトリウム(含水量52%)
845gとを仕込み、窒素雰囲気下で攪拌しながら約2
時間かけて205℃まで徐々に昇温させ、305gの水
を留去した。つぎに、反応系を170℃に冷却したのち
、p−ジクロロベンゼン750gとN−メチルピロリド
ン500gとを加え、窒素により1kg/cfflで封
入を行い、約25分間で250℃まで昇温させ、250
℃で3時間反応させた。重合反応終了時の内圧は9゜8
kg/cnであった。
反応終了後、オートクレーブを冷却し、内容物をろ別し
た。得られた固形物を80℃の脱イオン水で2回洗浄、
次にアセトンで2回洗浄し、さらに、脱イオン水で2回
洗浄した後120℃で乾燥し、白色の粉状のPPS樹脂
樹脂50搏は93.5%であった。
前記PPS樹脂100重量部に、ゼオライト(ケイ酸ア
ルミニウム・ナトリウム1NaX,細孔径10人)2重
量部と繊維長3mmのガラス繊維67重量部を混入し、
ヘンシェルミキサーを用いて均一に混合した。この混合
物を一軸押出機を用いて320℃の雰囲気温度で溶融混
練し、そののち、この混練物をペレタイザーを用いてペ
レット化した。
このペレット化した成形材料を用いて、下記条件下で、
射出成形実験を1000回行った。
上記射出成形実験終了後、この射出成形機の金型の腐食
状態を目視判定した。その結果を第1表に示す。また、
前記ペレットと射出成形機を用いて、体積抵抗率を測定
(JIS K−6911に準拠して測定)するための成
形品を成形し、その測定結果も第1表に示す。
(実施例2) ゼオライト(NaX)の量をPPS樹脂100重量部に
対して0.01重量部とした以外は、実施例1と同様に
した。
(実施例3) ゼオライト(NaX)の量をPPS樹脂100重量部に
対して5重量部とした以外は、実施例1と同様にした。
(実施例4) ゼオライト(NaX)の代わりにゼオライト(ケイ酸ア
ルミニウム・マグネシウム、MgA,細孔径4人)を1
重量部添加した以外は、実施例1と同様にした。
(実施例5) ゼオライト(NaX)の代わりに、ゼオライト(ケイ酸
アルミニウム・カルシウム、CaA,細孔径4人)を2
重量部添加した以外は、実施例1と同様にした。
(比較例1) ゼオライト(NaX)を添加しなかった以外は、実施例
1と同様にした。
(比較例2) ゼオライト(NaX)の量をPPS樹脂100重1部に
対して0. 0 0 5重量部とした以外は、実施例1
と同様にした。
(比較例3) ゼオライト(NaX)の量をPPS樹脂100重量部に
対して6重間部とした以外は、実施例1と同様にした。
第   1   表 1] 一 つぎに、熱分解ガス発生装置を用いた実施例および比較
例について述べる。この装置は、第1図にみるように、
三つロフラスコ2の上部口3から四フッカエチレン樹脂
製の攪拌羽根6が三つロフラスコ2内に挿入されており
、一方の側口4にはリークバルブ7が嵌入され、他方の
側口5は真空ポンプ(図示省略)にパイプ8を介して接
続されたちのである。
(実施例6) 実施例1で得られたPPS樹脂100重量部と、ゼオラ
イト(含水ケイ酸アルミニウム・カルシウム、 〔品番
cs−ioo、耕正社製〕)1重量部とをメノウ製乳鉢
で混合し、この混合物を前記三つロフラスコ2内に入れ
る。こののち、真空ポンプにより、三つロフラスコ2内
を300wHgまで減圧し、密封して熱分解ガス発生装
置1の減圧状態を保持する。つぎに、この減圧状態に保
持された熱分解ガス発生装置1を350℃の加熱炉(図
示省略)にセットし、攪拌羽根6により前記混合物を攪
拌しながら10分間熱処理を行う。そののち、この熱分
解ガス発生装置1を室温と同温度に迄冷却する。このよ
うにして、熱分解ガス発生装置1内に発生した分解ガス
H,Sを、リークバルブ7を通じて収集し、ガスクロマ
トグラフ(柳本製作所製、03800)で定量した。
(実施例7) ゼオライト(含水ケイ酸アルミニウム・カルシウム、C
5−100)の量を0.01重量部とした以外は、実施
例6と同様にした。
(実施例8) ゼオライト(含水ケイ酸アルミニウム・カルシウム、C
5−100)の量を0.005重量部とした以外は、実
施例6と同様にした。
(実施例9) ゼオライト(含水ケイ酸アルミニウム・カルシウム、C
5−100)の代わりにゼオライト(含水ケイ酸アルミ
ニウム・マグネシウム)を用いた以外は、実施例6と同
様にした。
(比較例4) ゼオライト(含水ケイ酸アルミニウム・カルシウム、C
5−100)を添加しなかった以外は、実施例6と同様
にした。
上記実施例6〜9および比較例4がら得られたH、Sガ
ス発生量を第2表に示す。
第   2   表 つぎに、実施例6〜9および比較例4について成形材料
化を行った。それぞれの組成物60重量部に繊維長3鶴
のガラス繊維40重量部をヘンシェルミキサーで均一混
合し、−軸押出機を用いて300 ’Cの雰囲気温度で
溶融混練し成形材料を得た。
この成形材料を用いて、以下に示すように、実施例1〜
5と同条件下で射出成形実験を行った。
射出時間    5 sec 上記同一条件で射出成形実験を1000回行い金型の腐
食状態を目視判定した。
第2表からみられるrH2Sガスの発生量」と、第1表
、第3表からみられる射出成形後の「金型表面状態」か
ら判断して、ゼオライトの量をPPS樹脂100重量部
に対し0.01重量部以上添加すれば、金型等の金属材
質を腐食させないことがわかった。
さらに、第1表にあられされる実施例4,5の測定結果
からみられるように、アルカリ土類金属のゼオライトを
PPS樹脂に添加すると、金属腐食を低減させ、かつ、
電気特性の劣化を抑制するという効果がある、というこ
とが分かった。
第1表にあられされる「体積抵抗率」と、第1表ないし
第3表からみられる「金型の表面状態」から判断して、
もっとも好ましいゼオライトの添加割合は、PPS樹脂
100重量部に対して0.01〜5重量部であるが、こ
の範囲に限定されるものではない。
また、ゼオライトの細孔径が5Å以下であることが、H
2Sガスを吸着する性能が増し、金属材質の腐食防止に
効果的であるが、これに限定されない。
〔発明の効果〕
以上にみたように、この発明にかかるPPS樹脂組成物
は、ゼオライトが添加されてなるので、加工機、押出機
、金型、電気・電子部品等の金属部の腐食を著しく低減
させるという効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はPPS樹脂組成物より腐食ガスを発生させる熱
分解ガス発生装置の1例をあられす断面図である。 工・・・熱分解ガス発生装置 2・・・三つロフラスコ
6・・・攪拌羽根 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第1図 弓勾−〇甫正書(自発 例61年7月)7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリフェニレンスルフィド樹脂を主成分とし、こ
    れにゼオライトが添加されてなるポリフェニレンスルフ
    ィド樹脂組成物。
  2. (2)ポリフェニレンスルフィド樹脂とゼオライトの添
    加割合がポリフェニレンスルフィド樹脂100重量部に
    対しゼオライト0.01〜5重量部となっている特許請
    求の範囲第1項記載のポリフェニレンスルフィド樹脂組
    成物。
  3. (3)ゼオライトの細孔径が5Å以下である特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のポリフェニレンスルフィ
    ド樹脂組成物。
JP869886A 1986-01-18 1986-01-18 ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0611864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP869886A JPH0611864B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP869886A JPH0611864B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167356A true JPS62167356A (ja) 1987-07-23
JPH0611864B2 JPH0611864B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=11700144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP869886A Expired - Lifetime JPH0611864B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611864B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0340954A2 (en) * 1988-04-25 1989-11-08 Polyplastics Co. Ltd. Polyarylene sulfide resin composition and molded article for light reflection
JPH02105834A (ja) * 1988-09-01 1990-04-18 Basf Ag 耐熱性の熱可塑性成形材料
EP0417759A1 (en) * 1989-09-13 1991-03-20 Phillips Petroleum Company Poly (arylene sulfide) compositions containing molecular sieves
US5268409A (en) * 1989-01-23 1993-12-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polysulfone resin composition
JP2000034407A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Works Ltd 電子部品封止用樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこの電子部品封止用樹脂組成物を用いた封止電子部品
US20100202095A1 (en) * 2007-10-12 2010-08-12 Takuya Kyouda Case mold type capacitor and method for manufacturing the same
JP7334873B1 (ja) * 2021-11-18 2023-08-29 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂混合物、樹脂組成物及び成形品ならびにそれらの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0340954A2 (en) * 1988-04-25 1989-11-08 Polyplastics Co. Ltd. Polyarylene sulfide resin composition and molded article for light reflection
JPH02105834A (ja) * 1988-09-01 1990-04-18 Basf Ag 耐熱性の熱可塑性成形材料
US5268409A (en) * 1989-01-23 1993-12-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polysulfone resin composition
EP0417759A1 (en) * 1989-09-13 1991-03-20 Phillips Petroleum Company Poly (arylene sulfide) compositions containing molecular sieves
JP2000034407A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Works Ltd 電子部品封止用樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこの電子部品封止用樹脂組成物を用いた封止電子部品
US20100202095A1 (en) * 2007-10-12 2010-08-12 Takuya Kyouda Case mold type capacitor and method for manufacturing the same
EP2234130A1 (en) * 2007-10-12 2010-09-29 Panasonic Corporation Case mold type capacitor and method for manufacturing the same
US8315031B2 (en) * 2007-10-12 2012-11-20 Panasonic Corporation Case mold type capacitor
EP2234130A4 (en) * 2007-10-12 2013-01-23 Panasonic Corp MOLDED HOUSING TYPE CAPACITOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP7334873B1 (ja) * 2021-11-18 2023-08-29 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂混合物、樹脂組成物及び成形品ならびにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611864B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9796850B2 (en) Polyarylene sulfide resin composition, manufacturing method of resin composition and molded product of resin composition
JP4269198B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2017155221A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物および成形品
KR100500547B1 (ko) 폴리아릴렌설파이드및그의조성물
JPS62167356A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
US5258442A (en) Polyphenylene sulfide resin composition
JP4277368B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPS62167355A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPS61293225A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂の精製方法
JPS62295956A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JP2878921B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3501165B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP3295847B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2013023587A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS62192458A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPH02292362A (ja) 樹脂組成物及び電子部品
JP5720125B2 (ja) ガスケット用樹脂組成物、その製造方法及び二次電池用ガスケット
JP2877060B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JPS61287927A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPH03140368A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPS62143933A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
CN105925240A (zh) 一种新型无卤阻燃型硅酮密封胶
JP3484772B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
KR102277011B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드계 수지 조성물 및 이의 성형품
JPS62192456A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term