JPH04339072A - 鉄道車両用振子台車 - Google Patents

鉄道車両用振子台車

Info

Publication number
JPH04339072A
JPH04339072A JP11047191A JP11047191A JPH04339072A JP H04339072 A JPH04339072 A JP H04339072A JP 11047191 A JP11047191 A JP 11047191A JP 11047191 A JP11047191 A JP 11047191A JP H04339072 A JPH04339072 A JP H04339072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
bogie
sides
rollers
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11047191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194981B2 (ja
Inventor
Hirosuke Tanaka
田 中 裕 輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP11047191A priority Critical patent/JP3194981B2/ja
Publication of JPH04339072A publication Critical patent/JPH04339072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194981B2 publication Critical patent/JP3194981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、曲線路を高速走行する
振子式の鉄道車両に使用される鉄道車両用振子台車に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近の鉄道車両用振子式台車は、他の一
般台車(非振子台車)と同様にボルスタレス方式の台車
が多く採用されている。この鉄道車両用振子式台車は台
車枠の上に振子作用を行う各振子コロを設け、この各振
子コロの上に振子梁を設け、さらに、ボルスタレス用の
各空気ばねを介して車体全体を搭載するように構成した
ものである。
【0003】従って、上記鉄道車両用振子式台車は、曲
線路の通過時における台車偏倚を上記車体と上記振子梁
との間で行う関係上、上記振子梁と台車枠とは一緒に偏
倚する。また、振子動作は振子梁と車体とは一緒に作動
する。
【0004】従来、この種の鉄道車両用ボルスタレス振
子台車は、図4乃至図8(a)(b)に示されるように
構成されている(特開昭60−163760号公報)。
【0005】即ち、図4乃至図8(a)(b)において
、輪軸(車軸)1の両側には、台車枠2が各軸ばね3を
介して水平に横設されており、この台車枠2の上部両側
には、各振子コロ(たんにコロともいう)4が転動する
ように装着されている。又、この各振子コロ4は、図5
に示されるように、上記台車枠2のベアリング箱(軸受
箱)5にスラスト軸受とラジアル軸受とによる軸受6を
介して支軸7に軸装されており、上記各振子コロ4には
、振子梁8と一体の円弧状をなす各コロ受け部材9a、
9bが当接して設けられている。さらに、上記振子梁8
の上部両側には、車体10が各空気ばね11を介して搭
載されており、上記各コロ受け部材9a、9bの前後に
位置する上記ベアリング箱5には、前後力伝達用のカム
フォロワ12がそれぞれ当接して設けられている。 さらに、上記ベアリング箱5の外側に位置する上記振子
梁8の前後には、防塵カバー13や防塵リップ14が塵
埃の浸入を防止するように設けられている。
【0006】他方、図6に示されるように、上記台車枠
2の内側には、シリンダー装置による一対の振子ストッ
パー装置15が付設されており、この各振子ストッパー
装置15の各出力軸15aは上記振子梁8の中程に垂設
された弾性材付きの振子ストッパ16へ当接するように
なっている。又、上記車体10の中程には、中心軸17
が垂設されており、この中心軸17は上記振子梁8に嵌
装されており、この振子梁8には、牽引装置18が設け
られている。
【0007】従って、上述した振子式台車は、曲線路を
走行する際、カント不足により超過遠心力Fが車体10
の重心Gに加わると、この車体10の重心Gは振子中心
Oより下方にあるため、上記車体10には、モーメント
Mが振子中心Oの周りに生じ、上記車体10は、振子状
態になり、乗客の体感遠心力を低減するようになってい
る(図4及び図8参照)。又、第8図の一点鎖線のよう
に制御シリンダにより振子動作をさせるものもある。
【0008】さらに、上述した鉄道車両用ボルスタレス
振子台車では、ボルスタレス振子であるから、曲線路を
走行する際に伴う台車の舵取りは、車体10と振子梁8
との間で空気ばね11に前後方向の相対変位を与えるこ
とにより行われる。
【0009】従って、上記振子梁8と台車枠2との間で
は振子運動のみをみればよく、上下力を伝える各振子コ
ロ4が主にそれを行い、前後力伝達用の上記カムフォロ
ワ12は前後力により振子梁8の間に前後方向の相対変
位を生じないように上記各コロ受け部材9a、9bを案
内して振子作用するようになっている。
【0010】即ち、上述した鉄道車両用ボルスタレス振
子台車は、図7に示されるように、曲線路の通過時にお
ける台車偏倚を車体10と振子梁8との間で行う関係上
、振子梁8と台車枠2とは一緒に偏倚する。しかも、図
8(a)(b)に示されるように、振子動作は振子梁8
と車体10とは一緒に作動するようになっている。
【0011】なお、上述した鉄道車両用ボルスタレス振
子台車は、その他に、例えば、特公平2−62421号
(鉄道車両用振子式台車)や特開平2−57467号(
鉄道車両用自然振り子装置)等がいづれも類似な構成と
して既に提案されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た振子式台車は、台車枠2と振子梁8との間で振子動作
をさせる関係上、下記のような問題がある。
【0013】1,車両の振子動作をさせるのは、本来、
曲線路上であるけれども、当然、台車枠2は車体10に
対して偏倚している。しかし、上述した鉄道車両用ボル
スタレス振子台車は、台車枠2と振子梁8とは一緒に偏
倚しているため、図7に示されるように、前後の台車枠
2は車体10に対してハ字状をなってしまい、円滑な振
子動作をすることは、困難であり、円滑な振子動作は上
記車体10に対して前後の振子梁8とも直角に位置して
いることが望ましい。
【0014】上述した鉄道車両用ボルスタレス振子台車
のおける台車は、実際には、上記各空気ばね11をねじ
ることによって振子動作を行っているので好ましくない
【0015】2,さらに、上記各空気ばね11の位置が
振子梁8の両側上にあるために、図6に示されるように
、振子車両限界19が適用され、上記空気ばね11の左
右の間隔を大きくとることが困難であり、これは車体1
0のローリング防止の上で非常に不利なことになる。
【0016】3,上述した鉄道車両用ボルスタレス振子
台車のおける各振子コロ4は、上記台車枠2に直接に載
置されているので、各振子コロ4が上記車体10の重量
を支えているけれども、この各振子コロ4が円筒面同志
の接触のために線接触になっており、面圧が高くなり、
各振子コロ4が振動の激しい各空気ばね11の下に位置
することは、この各振子コロ4の寿命を短くかくするお
それがある。
【0017】4,さらに、上記各振子コロ4は円滑な振
子動作をするために、防塵装置13によって保護されて
いるけれども、上記台車10は、振子梁8の中央に各振
子ストッパー装置15を設けているから、これらを共に
保護することは取付け位置の制限を受ける等の不具合を
生じ、しかも、寒冷地や降雪地用の車両では、雪が台車
枠2の下部に設けられた各振子ストッパー装置15に入
り込んで動作不良となることも予測される。
【0018】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであって、台車枠の両側に各空気ばねを介して振子
梁を跨がって設け、この振子梁の両側上部に各振子コロ
を転動するように装着し、この各振子コロの上位の車体
の下面両側に各円弧状部材を上記各振子コロへ当接して
設けることによって、曲線路を走行する際の上記各振子
コロと上記車体との偏倚荷重を上記台車枠と振子梁との
間の各空気ばねで解消して、振子動作を振子梁と車体と
の間で円滑に行うようにした鉄道車両用振子台車を提供
することを目的する。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、曲線路を走行
する際に車体を曲線路の内側へ振子運動により傾斜させ
る鉄道車両用振子台車において、台車枠上の両側に各空
気ばねを設け、この各空気ばね上に振子梁を跨がって横
設し、この振子梁の両側上部に各振子コロを転動するよ
うに装着し、この各振子コロの上位の車体の下面両側に
各円弧状部材を上記各振子コロへ当接して設けたもので
ある。
【0020】
【作用】本発明は、曲線路を走行する際、車体の前後の
各振子梁を平行にして上記車体に対して各振子梁を直角
をなすようにして円滑な振子動作を行い、各空気ばねの
位置を振子運動をしない台車枠上に設けることにより、
各空気ばねを一般車両限界に適用できるようにし、上記
各空気ばねの間隔を広くして、ローリング特性を向上す
ると共に、各振子コロを各空気ばねの上に設けて、衝撃
荷重を低減して各振子コロの寿命を長くし、防塵装置の
機能を有効適切に発揮することができるようにしたもの
である。
【0021】
【実施例】以下、本発明を図示のー実施例について説明
する。
【0022】図1乃至図3(a)(b)において、符号
20は、曲線路を走行する際に車体を曲線路の内側へ振
子運動により傾斜させる鉄道車両用ボルスタレス振子台
車における台車枠であって、この台車枠20上の両側に
は、各空気ばね21が設けられており、この各空気ばね
21上には、振子梁22が跨がって横設されている。 又、この振子梁22の両側上部には、各振子コロ23が
転動するように装着されており、この各振子コロ23の
上位の車体24の下面両側には、各円弧状部材25が上
記各振子コロ23へ当接して設けられている。さらに、
上記各円弧状部材25の傍らの上記車体24の下面両側
には、弾性材付きの各ストッパ26a、26bが付設さ
れており、この各ストッパ26a、26bの向き合った
位置の上記振子梁22上には、一対の振子ストッパー装
置27が設られており、この各振子ストッパー装置27
の各出力軸27aは上記各ストッパ26a、26bへ当
接するようになっている。
【0023】以下、本発明の作用について説明する。
【0024】従って、今、曲線路を走行する際、車体2
4を曲線路の内側へ振子運動により傾斜させる鉄道車両
用ボルスタレス振子台車は、図2に示されるように、曲
線路の通過時における台車偏倚を台車枠20と振子梁2
2との間の各空気ばね21で行い、台車枠20が偏倚す
る。しかも、図3(a)(b)に示されるように、振子
動作は振子梁22と車体24との間の各振子コロ23で
行われる。
【0025】従って、本発明による車体24の前後の各
振子梁22は平行して上記車体24に対して直角をなし
て円滑な振子動作を行い、上記各空気ばね21の位置を
振子運動をしない台車枠20上に設けることにより、上
記各空気ばね21は一般車両限界28(図1参照)を適
用できるようになり、しかも、上記各空気ばね21の間
隔を広くとることができるから、ローリング特性を向上
すると共に、各振子コロ23を各空気ばね21上に設け
ることにより、衝撃荷重を低減して寿命を長くし、防塵
装置の機能を有効適切に発揮することができるものであ
る。なお、本発明は第3図の一点鎖線のように制御シリ
ンダにより振子動作をさせるものにも適用できる。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、曲線
路を走行する際、車体の前後の各振子梁を平行にして上
記車体に対して直角をなすようにしてあるので、円滑な
振子動作を行うことができるばかりでなく、各空気ばね
の位置を振子運動をしない台車枠上に設けているから、
各空気ばねは一般車両限界を適用できるようになり、上
記各空気ばねの間隔を大きくとることができると共に、
ローリング特性の向上を図ることができるし、各振子コ
ロを各空気ばねの上に設けているため、衝撃荷重を低減
して寿命を長くできるし、さらに、防塵装置の機能を有
効適切に発揮することができる等の優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄道車両用振子台車の要部を示す正面
図。
【図2】本発明の鉄道車両用振子台車の作用を説明する
ための図。
【図3】本発明の鉄道車両用振子台車の作用を説明する
ための図。
【図4】従来の鉄道車両用振子台車を示す正面図。
【図5】図4中の鎖線A−Aに沿う拡大断面図。
【図6】従来の鉄道車両用ボルスタレス振子台車の要部
を示す拡大正面図。
【図7】従来の鉄道車両用ボルスタレス振子台車の作用
を説明するための図。
【図8】従来の鉄道車両用ボルスタレス振子台車の作用
を説明するための図。
【符号の説明】
20  台車枠 21  空気ばね 22  振子梁 23  振子コロ 24  車体 25  円弧状部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲線路を走行する際に車体を曲線路の内側
    へ振子運動により傾斜させる鉄道車両用振子台車におい
    て、台車枠上の両側に設けられた各空気ばねと、この各
    空気ばね上に跨がって横設された振子梁と、この振子梁
    の両側上部に転動するように装着された各振子コロと、
    この各コロの上位の車体の下面両側に上記各コロへ当接
    して設けられた各円弧状部材とを具備したことを特徴と
    する鉄道車両用振子台車。
JP11047191A 1991-05-15 1991-05-15 鉄道車両用振子台車 Expired - Fee Related JP3194981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047191A JP3194981B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鉄道車両用振子台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047191A JP3194981B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鉄道車両用振子台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339072A true JPH04339072A (ja) 1992-11-26
JP3194981B2 JP3194981B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=14536549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047191A Expired - Fee Related JP3194981B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鉄道車両用振子台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194981B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154432A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd 鉄道車両用振子台車
JP2010179723A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Kajima Corp 台車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154432A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd 鉄道車両用振子台車
JP4582897B2 (ja) * 2000-11-22 2010-11-17 新潟トランシス株式会社 鉄道車両用振子台車
JP2010179723A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Kajima Corp 台車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194981B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101297938B1 (ko) 궤도계 차량용 대차
KR101324803B1 (ko) 궤도계 차량용 대차
JP4305210B2 (ja) 鉄道車両のアンチローリング装置
JPH0687446A (ja) 操舵台車
JPH04339072A (ja) 鉄道車両用振子台車
JP2000264198A (ja) モノレール車両用台車及びモノレール車両
JP4012614B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付き台車
JP2003276600A (ja) 台車操舵式鉄道車両
JP2947926B2 (ja) 鉄道車両用振子台車
US5438933A (en) Running gear for a railborne vehicle with radial adjustability
JP7094626B2 (ja) ボルスタレス台車
EP0471304B1 (en) Pendulum vehicle
US4417525A (en) Fluid self-steering railway vehicle truck
JP3181189B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付台車
JPS604460A (ja) 鉄道車両用台車
JPH0292770A (ja) ボルスタレス台車のアンチローリング装置
JP3845144B2 (ja) 車両用ボルスタレス台車
WO2021029139A1 (ja) 鉄道車両用台車
JPH0417814B2 (ja)
JPS59106360A (ja) リニアモ−タの駆動台車
JP2002145061A (ja) 鉄道車両
JPS61211159A (ja) 鉄道車両の蛇行動防止装置
JPS6114987B2 (ja)
JPH04173471A (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付台車
JPH0490961A (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付台車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees