JPH0433900A - カード及びカード処理装置 - Google Patents

カード及びカード処理装置

Info

Publication number
JPH0433900A
JPH0433900A JP2139848A JP13984890A JPH0433900A JP H0433900 A JPH0433900 A JP H0433900A JP 2139848 A JP2139848 A JP 2139848A JP 13984890 A JP13984890 A JP 13984890A JP H0433900 A JPH0433900 A JP H0433900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
piezoelectric element
barcode
magnetic
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964414B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
洋 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2139848A priority Critical patent/JP2964414B2/ja
Publication of JPH0433900A publication Critical patent/JPH0433900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964414B2 publication Critical patent/JP2964414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカード面上に磁気媒体等によるデータ記録部を
設けたカードと、そのカードに信号を書き込み、読みだ
しを行うカード処理装置(以下単にカードR/Wという
)においてデータ記録部とは別途に他のカードとの判別
コード記録部を持つカード及びそのカードの処理装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来のカード及びカードR/ Wに於いて、他のカード
との判別やカードの複製9偽造対策としてデータ記録部
とは別途に磁気バーコードやパンチ穴によるカードの判
別コードを設け、他の種類の・カードとの判別や複写、
偽造対策としての記録データの暗号化か行われている。
第3図は従来例に係るカード及びそれに用いた処理装置
を示す図である。第3図において、磁気カード101は
、−面の一側部寄りに沿って設けられたデータ記録を行
うデータ記録部105とデータ記録部105の外側に設
けられた。磁気バコード記録部108とを有する。一方
、処理装置は一部カード101を搬送する一対のローラ
107a及び107bと、磁気バーコード記録部108
に記録された磁気バーコードを読み取る磁気バーコード
読み取りヘッド10つと、この読み取りヘッド109に
よって検出された信号が1出力され、バーコードとして
読み取られる信号検出回路]06とを備えている。
(発明か解決しようとする課題) 最近磁気カードか普及し磁気記録方式等も一般化する中
でカードの複製、および偽造が大きな問題となっている
従来の磁気バーコードやパンチ穴は視覚的に容易に識別
でき、又磁気記録された信号はピュア等で容易に可視化
でき、信号を読みとることができることか一般的に知ら
れており、複製、偽造が容易であった。又、これらのカ
ードのカードR/Wに 判別信号専用の読みたしヘッド
を別途に設ける必要となり高価になっていた。
そこで1本発明の技術的課題は、容易に・・−コド等の
記録された信号が工別できないので、複製2偽造を防止
することができるカードと、このカードからバーコード
等の記録された信号を、tみ取ることか容易で、かつ構
成の簡単で、安価なカード処理装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、カード面上に磁気媒体等によるデータ
記録部とカード判別用バーコードとを設けたカードに於
いて、該カードの一部内に該バコードに対応して圧電素
子を配列したことを特徴とするカードか得られる。
本発明によれば、前記カードのデータ記録部へ信号を書
き込み、読み込みを行うカード処理装置のカード判別用
バーコードを読み取るへ・ノドとしてカードを搬送する
ローラーの少なくとも前記カードの一部に対応する部分
に導電体を用い、該ローラにより前記カードを搬送しな
から該導電体部分から前記カードの圧電素子の配列によ
るノく一コードを電気信号として読み出すようにしたこ
とを特徴とするカード処理装置が得られる。
即ち1本発明は、カードの判別コートとして圧電素子を
用いた圧電素子を配列したノ・−コートをカード内部に
内蔵することによって、記録方式として一般的になった
磁気を用いず、かつカード表面上で可視化7判別できな
いカードとこれを処理するためのカードR/Wを提供す
るものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明によるカード及びカードR、’ Wの斜
視図である。第2図<a)は本発明によるカードの圧電
バーコード部の断面図である。
第1図において、カード処理装置は、&!!、気カード
1を挾んで搬送し、その磁気カード]の内部に記録され
たバーコードを読み取る一対の読み取りヘット兼用の搬
送ローラ2a、2bと、これら搬送ローラ2a、2bか
らの電気信号を検出する信号検出回路20とを備えてい
る。
磁気カード1は、その−面に一側辺に沿って設けられた
帯状の磁性材料層からなるデータ記録部4と このデー
タ記録部4の内側は導電性シート電極13aとを備えて
いる。
第2図(a)において、磁気カード]は、内部の一部に
圧電素子層11が設けられ、この圧電素子層11の長手
方向の間は1弾性絶縁体]2によって絶縁されている。
これら、圧電素子層1]及び弾性絶縁体12により構成
される基材の表裏をなす而には、夫々導電性のシート電
極13aおよび13bか設けられている。圧電素子層1
1は。
その長手り向の配列により判別コートか構成されている
。そし2て、各圧電素子層11の両側は2大々カードの
上下面のT;5極13 a 、  ] 3 bに並列に
接続されている。
第2図(b)、および第2図(C)をも参照して 本発
明の実施例に係る磁気カードの判別コート読み取り動作
について説明する。
第2図(a)に示すようにカード処理装置にカードか投
入されたとき、第2図(b)、(C)で示すように搬送
ローラ2a、2bは、カード面垂直方向に加圧しなから
、カード1を搬送する。搬送ローラ2a、’7bかカー
ド1内部の圧電素子層をよぎり、第2図(b)に示すよ
うに圧電素子に圧力か加わると、圧電素子の両端に電荷
か生じ。
電極13a、13bを通して、搬送ローラーに第2図(
b)′て示される電圧パルスか検出される。
検出された電圧パルスは、カード判別電気信号として、
検出回路20に送られ、バーコードとして読み取られる
(発明の効果) 以」二述べたように1本発明によれば圧電素子をカード
内に内蔵したことでカード表面上で容易に視覚的判別か
できないカード判別手段を持ち、容易に複写、偽造ので
きないカードを提供することかできる。
又、この圧電バーコードの読み取り部は従来のように専
用読みとりヘッドを必要とせすカード搬送ローラーと機
能を共用できるので、安価にカードR/W装置を供給す
ることができ工業的価値は大である。
レユ下依日
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるカード及びカード処
理装置の斜視図、第2図(a)、(b)及び(c)は本
発明の一実施例に於ける圧電バーコード部所面図、第2
図(b)′は第2図(b)のローラの加圧によって生し
る電圧パルスの一例を示す図、第3図は従来の磁気バー
コードによるカード及びカード処理装置の斜視図である
。 図中、1は磁気カード、2a、2bは読み取りヘッド兼
用の搬送ローラ、4はデータ記録部。 11は圧電素子層、12は弾性絶縁体 13a13bは
導電性シート電極、20は信号検出回路。 101は磁気カード、105はデータ記録部。 106は信号検出回路、107a、107bは搬送用ロ
ーラ、108・・・は磁気バーコード 109は磁気バ
ーコード専用読み取りヘッド。 第1 図 第3図 ?b稽9送ローラ H)6侶号検i回だ 手続補正書(方式) 平成2年り月3日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.カード面上に磁気媒体等によるデータ記録部とカー
    ド判別用バーコードとを設けたカードに於いて,該カー
    ドの一部内に該バーコードに対応して圧電素子を配列し
    たことを特徴とするカード。
  2. 2.第1の請求項のカードのデータ記録部へ信号を書き
    込み,読み込みを行うカード処理装置のカード判別用バ
    ーコードを読み取るヘッドとしてカードを搬送するロー
    ラーの少なくとも前記カードの一部に対応する部分に導
    電体を用い,該ローラにより前記カードを搬送しながら
    該導電体部分から前記カードの圧電素子の配列によるバ
    ーコードを電気信号として読み出すようにしたことを特
    徴とするカード処理装置。
JP2139848A 1990-05-31 1990-05-31 カード及びカード処理装置 Expired - Fee Related JP2964414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139848A JP2964414B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 カード及びカード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139848A JP2964414B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 カード及びカード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433900A true JPH0433900A (ja) 1992-02-05
JP2964414B2 JP2964414B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15254940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139848A Expired - Fee Related JP2964414B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 カード及びカード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964414B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2621844C (en) 2005-09-08 2014-04-22 Cardlab Aps A dynamic transaction card and a method of writing information to the same
EP3035230A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Cardlab ApS A method and an assembly for generating a magnetic field
MA41187A (fr) 2014-12-19 2021-04-07 Cardlab Aps Procédé et ensemble pour générer un champ magnétique et procédé de fabrication d'un ensemble
EP3082071A1 (en) 2015-04-17 2016-10-19 Cardlab ApS Device for and method of outputting a magnetic field

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964414B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8000631A (nl) Werkwijze en inrichting voor het detecteren van bewegende en elektrisch afhankelijke domeinen.
US4863196A (en) Certification identifying medium
JPS6031671A (ja) Idカ−ド読取り,書込み装置
HU224447B1 (hu) Mágneses/fémes biztonsági eszköz egyes cikkekhez, többszörös biztonsági sajátosságok biztosítása céljából
WO2016158952A1 (ja) カードリーダ
JPH0433900A (ja) カード及びカード処理装置
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
JP2005129183A (ja) 記録媒体、記録媒体の判別方法及びカードリーダ
EP0094775A2 (en) A method of preparing and reading information which is permananently recorded on a magnetic layer
US5764054A (en) Contiguously matched magnetic sensor array and magnetic media for authentication of documents and products
JP3346865B2 (ja) 紙葉類識別装置
JPWO2009034660A1 (ja) キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置
JPS61132389A (ja) 磁気カ−ド
JPH0650053Y2 (ja) 磁気記録媒体をもつカード
JPH0764148B2 (ja) 有価証券読取装置
EP1256094B1 (en) Ticket provided with a magnetic layer, and a corresponding apparatus for ticket emission, validation and inspection
CA2148754C (en) Device for writing on a card-shaped data memory
JPH0470393A (ja) カード及びカード処理装置
JPH0732104Y2 (ja) カ−ド処理機
JPH07200761A (ja) 情報記録カードおよびカードリーダ
JP2750766B2 (ja) 磁気記録カードのパンチ穴検出方式
JP2934300B2 (ja) カード式乗車券精算方法
JP3012615U (ja) 磁気カード
JPH0732103Y2 (ja) カ−ド処理機
JPH0737027A (ja) 磁性コード印刷物、その読取り方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees