JPWO2009034660A1 - キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置 - Google Patents

キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009034660A1
JPWO2009034660A1 JP2009532037A JP2009532037A JPWO2009034660A1 JP WO2009034660 A1 JPWO2009034660 A1 JP WO2009034660A1 JP 2009532037 A JP2009532037 A JP 2009532037A JP 2009532037 A JP2009532037 A JP 2009532037A JP WO2009034660 A1 JPWO2009034660 A1 JP WO2009034660A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electrode
electrode surface
capacitive
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009532037A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ エー メイ
ジョージ エー メイ
好一 粟野
好一 粟野
Original Assignee
株式会社東京メカトロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京メカトロニクス filed Critical 株式会社東京メカトロニクス
Publication of JPWO2009034660A1 publication Critical patent/JPWO2009034660A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/081Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes electrostatic, e.g. by detecting the charge of capacitance between electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06187Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with magnetically detectable marking
    • G06K19/06196Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/12Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/18Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

キャパシティブデータは、複数種類の異なる所定の幅とされ、一方向又は当該一方向の逆方向に離間して形成された複数の電極面23と、電極面23の間に形成された非電極面24又はグランド電極面24a上に帯電したデータ読み取り用電極が一方向に走査された場合に、当該電極23とデータ読み取り用電極との間でコンデンサを形成して、電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aの幅に応じた静電誘導的な電圧値の時間的な変化T2,T4,T4によってデータ列01,11,11が読み取られる。

Description

この発明は、静電誘電的にデータ列が読み出されるキャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置に関する。
従来より、静電誘導的に連結するインタフェースを用いてデータの読出し及び(又は)データの書込みが可能な低価格のデータカード及び当該データのリーダ装置が、下記の特許文献1などで知られている。
この特許文献1に記載されて技術をはじめとして、従来において静電誘導的にデータを読み出す技術(キャパシティブ技術)では、リーダ側の電極とカード側の電極とを近接して正対的に配置し、且つ、リーダ側の電極に対してデータ側の電極を静止させた状態とすることによって、リーダ側の電極とデータ側の電極との間でキャパシティブ回路を形成し、データの読み取りを行っていた。そして、リーダ側の電極とデータ側の電極との間でキャパシティブ回路を形成した場合、リーダ装置は、高い電圧が検知された電極のデータ値を「1」、低い電圧が検知された電極のデータ値を「0」とすることによって、データカードに書き込まれた情報を読み出している。
このようなデータの読み出し原理から、リーダ装置に対してデータを持つ媒体を一時停止する使用方法が一般的となっている。また、従来のリーダ装置は、データ側の電極をリーダ側の電極に対して正対し、且つ静止させる必要があるために、位置合わせのための構成が必要であった。
特許3092012号
しかしながら、例えば、上述のキャパシティブデータを格納したデータカードは、IDカードとして利用する時でもカードを静止させないとキャパシティブデータを読み出すことができなかったので、その応用範囲が制限されているのが現状である。
また、上述したキャパシティブ技術を利用してデータが書き込まれたデータカードは、磁気的に書き込まれたデータも格納したものがあるが、磁気データは、カードをスライド移動させながら読み取られる一方で、キャパシティブデータは、静止させて読み取られるといったように、読み取り方式に相違があった。これによって、リーダ装置は、磁気データ及びキャパシティブデータの双方を読み取る構成を備えていても、データカードをスライド移動させながら磁気データ及びキャパシティブデータの双方を読み取ることはできなかった。
更に、ドキュメントの用のセキュリティとしてキャパシティブIDデータをラベルに添付して当該ドキュメントを識別する用途において、添付したIDラベルが斜めに貼られている場合などには、リーダ側の電極とラベル上のキャパシティブデータ側の電極との位置合わせが非常に困難となり、位置合わせのために特殊な技術が必要となるという問題もあった。
本発明は、かかる現状に鑑み創案されたものであり、カードや紙、ラベル等の媒体に静電的に記録されたキャパシティブデータを当該媒体とデータ読取装置とを相対的に移動させながら読み取ることができる媒体としてのキャパシティブデータ体及び媒体上のキャパシティブデータのデータ読取装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明に係るキャパシティブデータは、媒体としてカードや紙、ラベル等の上に印刷された静電誘電的にデータ列が読み出されるキャパシティブデータであって、複数種類の異なる所定の幅とされ、一方向に離間して形成された複数の電極面と、前記電極面の間に形成された非電極面又はグラウンド電極面とを備え、前記電極面及び非電極面又はグラウンド電極面上で帯電したデータ読み取り用電極が前記一方向又は当該一方向の逆方向に走査された場合に、当該電極面とデータ読み取り用電極との間でコンデンサを形成して、前記電極面の幅に応じた静電誘電的な電圧変化によってデータ列が読み取られることを特徴とするものである。
また、本発明は、キャパシティブデータから静電誘電的にデータ列を読み出すデータ読取装置であって、前記キャパシティブデータに近接されて、当該キャパシティブデータと相対移動するデータ読み取り用電極と、前記データ読み取り用電極を帯電させる電源供給手段であるRFジェネレータと、複数種類の異なる所定の幅とされ一方向に離間して形成された複数の電極面と前記電極面の間に形成された非電極面又はグラウンド電極面とを備えたキャパシティブデータに対して、前記電極面及び非電極面又はグラウンド電極面上に、前記帯電したデータ読み取り用電極が前記一方向又は当該一方向の逆方向に走査されて、当該電極面とデータ読み取り用電極との間でコンデンサを形成した場合に、前記電極面の幅に応じた静電誘電的な電圧変化を読み取る検知手段と、前記検知手段で検知された静電誘電的な変化の時間に基づいて、前記キャパシティブデータに記録されたデータ列を読み取るデータ読取手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、データ読み取り用電極がキャパシティブデータの電極面上を通過した時間によってキャパシティブデータのデータを読み取るので、静電的に記録されたキャパシティブデータのデータを、当該キャパシティブデータのデータ読取装置とを相対的に移動させながら読み取ることができる。
本発明を適用したキャパシティブデータ及びデータ読取装置の利用方法を説明する斜視図である。 本発明を適用したキャパシティブデータの平面図である。 本発明を適用したキャパシティブデータの電極形成パターンを説明する平面図である。 本発明を適用したキャパシティブデータ及びデータ読取装置によって形成する回路図である。 本発明を適用したキャパシティブデータに記録されたデータ列をデータ読取装置で読み取る動作を説明するための時間と電圧値の変化との関係を示す図である。 本発明を適用したキャパシティブデータの構成に対する電極センサー部の構成を示す図である。 本発明を適用したキャパシティブデータの構成に対する電極センサー部の構成を示す図である。 本発明を適用したキャパシティブデータの構成に対する電極センサー部の構成を示す図である。 本発明を適用したキャパシティブデータにおいて、IDコード記録部とバーコードとを形成した構成を示す図である。 本発明を適用した具体的なキャパシティブデータ及びデータ読取装置の外観構成を示す斜視図である。 本発明を適用した具体的なキャパシティブデータ及びデータ読取装置の外観構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 キャパシティブデータ
2 データ読取装置
10 IDコード記録部
21 RFコモン電極
22 グランドコモン電極
23 電極面
24 非電極面
24a グランド電極面
31a,31b,31c 電極センサー部
32 電源
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、以下の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
本発明は、例えば、図1に示すように構成されたキャパシティブデータ体1及び該キャパシティブデータのデータ読取装置2に適用される。キャパシティブデータ体1は、静電誘電的にデータ読取装置2からIDコードが読み取られるIDコード記録部10を備えた構成となっており、データ読取装置2は、図1(a)に示すように、ペン型形状のセンサペンとなっておりキャパシティブデータ体1のIDコード記録部10の上方において近接されて移動することによってキャパシティブデータ体1のIDコード記録部10によって表されたIDコードを読み取る。また、図1(b)に示すように、データ読取装置2を固定した状態でキャパシティブデータ体1を移動させて、IDコード記録部10のIDコードを読み取っても良い。なお、この実施の形態では、キャパシティブデータ体1に、例えばユーザ認証などを行うための識別子であるIDコードが記憶されている場合について説明するが、キャパシティブデータ体1には、IDコードの他にあらゆるデータをIDコード記録部10として記録できるのは勿論である。
例えば、このキャパシティブデータ体1は、図2(a)(b)(c)に示すような構成である。
図2(a)に示すように、RFコモン電極21,グランドコモン電極22上に、複数の長方形の電極面23と、電導性材料ではない非電極面24とが交互に配列されて貼り付けられたバーコード状に構成されている。このキャパシティブデータは、後述のデータ読取装置2の電極センサー部31a,31bが帯電した状態で近接されると、当該電極センサー部31a,31bと電極面23との間隙に電荷が発生して、当該電極面23の電荷が検知される。また、キャパシティブデータは、図2(b)に示すように、図中上下方向におけるグランドコモン電極22が無いものであっても良い図2(c)に示すように、RFコモン電極21とつながる複数の長方形の電極面23とグランドコモン電極22とつながる複数の電極面24aとが交互に配列され、そして、電導性材料ではない非電極面24とが交互に構成されているものでも良い。尚、図2に示す例では、キャパシヒブデータカード1の電極面23及び非電極面24又はグランドコモン電極22とつながる複数の電極面24aが設けられた構成のみを示しているが、実際には、当該電極面23及び非電極面24又はグランドコモン電極22とつながる複数の電極面24aを合成樹脂材料の保護材などで覆って媒体上に形成される。
複数の電極面23及び非電極面24又はグランドコモン電極22とつながる複数の電極面24aは、図3のように幅A,B,C,Dといったように異なる所定の幅に調整されて配列されている。この所定幅によって電極面23及び非電極面24又はグランドコモン電極22とつながる複数の電極面24aは、データ列「00」、「01」、「10」、「11」をデータ読取装置2に読み込ませる。
キャパシティブデータは、図4(a)に示すように、データ読取装置2の電極センサー部31a,31bが電源32によって帯電されている時に、RFコモン電極21及び電極面23がデータ読取装置2側に形成させたデータ読取装置2の電極センサー部31aとRFコモン電極21,電極センサー部31bと電極面23とが一体になって始めてコンデンサを有する回路40を形成させることができるものである。
キャパシティブデータは、抵抗となる電極面23と、この電極面23の各端に結線接続させるコンデンサの一部を形成する電極部25a(RFコモン電極21),25b(電極面23)を有し、データ読取装置2は、データ読取装置2の電源32の各端子に結線接続されるコンデンサの一部を形成する電極センサー部31a,31bを有して、キャパシティブデータの電極部25a,25bが電極センサー部31a,31bに近接されたときに、図示されたように、各電極部間に空気を挟んだ空気コンデンサを有する回路40が形成される。
このようにして形成させた回路40では、データ読取装置2の電極センサー部31a(C1s),31b(C2s)がRFコモン電極21の電極部25a(C1f),電極面23の電極部25b(C2f)に近接した場合に、空気コンデンサを介して電源32とRFコモン電極21(電極部25a)、電極面23と電極部25bとが導通して電流が流れる状態となり、高いセンサ電圧値としてデータ読取装置2の電圧検出回路(検知手段、図示せず)で検知される。
一方、図4(b)に示すように、データ読取装置2の電極センサー部31a,31bが非電極面24又はグランド電極面24a上に配置された場合、非電極面24グランド電極面24aには電流が流れない。したがって、電極センサー部31bと電極部25bとの間で電荷が発生しても、データ読取装置2の電圧検出回路では低い電圧値が検知される。
例えば図5に示すように、第1幅の電極面23、第2幅の非電極面24、第2幅の電極面23の順序でデータ読取装置2が略一定速度で走査した場合、データ読取装置2には、第1幅の電極面23上では高い電圧値が検知され、次に第2幅の非電極面24又はグランド電極面24a上では低い電圧値が検知され、次に第2幅の電極面23上では高い電圧値が検知される。これによって、データ読取装置2は、電極面23、非電極面24又はグランド電極面24aを通過したことを各電圧値の検知継続時間T2,T4,T4によって判別して、図示しない電圧値を判定する読み取り手段によって、キャパシティブデータ体1からデータ列「011111」を読み取ることができる。
キャパシティブデータ体1上を略一定速度でデータ読取装置2が通過する場合、図3に示すように、例えば幅Aの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aは、データ「00」としてデータ読取装置2に読み込ませ、幅Bの電極面23及び非電極面24は、データ「01」としてデータ読取装置2に読み込ませ、幅Cの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aは、データ「10」としてデータ読取装置2に読み込ませ、幅Dの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aは、データ「11」としてデータ読取装置2に読み込ませ、4種類のデータをデータ読取装置2に読み込ませる。4種類の幅A,B,C,Dの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aを交互に配列し、データ読取装置2で当該幅方向に順次電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aを検知させることによって、データ読取装置2で連続したデータ列を読み取らせる。なお、電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aの4種類の幅は、ユーザがキャパシティブデータ体1を利用した時のキャパシティブデータとデータ読取装置2との相対移動速度を実験等によって判断して、当該相対移動速度における4種類の幅に応じた電圧値変化をデータ読取装置2で区別できるようにしている。勿論、媒体がラベルや紙等の場合も同様である。
キャパシティブデータ体1等の媒体には、例えば図3中の左端から右端に順次電極面23及び非電極面24が検知される方式でデータ読取装置2にデータ列が読み込まれる場合、左端の電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aによってスタートビットを読み込ませ、右端の電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aによってエンドビットを読み込ませるように、電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aが形成されている。
また、図3中の右端から左端に順次電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aが検知される方式でデータ読取装置2にデータ列が読み込まれる場合、右端のエンドビットがスタートビットとして読み込ませ、左端のスタートビットがエンドビットとして読み込ませるように、電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aが形成されている。すなわち、キャパシティブデータの左右どちらからデータ読取装置2を走査させても、同じデータ読み取り結果を得ることができる。
図3に示す例では、幅Aの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aがスタートビットで6個、エンドビットで5個配列された構成になっている。スタートビットのデータ列「0000000000」をデータ読取装置2に読み込ませ、幅Aの非電極面24又はグランド電極面24a及び幅Dの電極面23が1個配列された構成によってデータ列「0011」をデータ読取装置2に読み込ませ、以降は、データ列「1010」、「000000000000」、「010101亅、・・・、「01」をデータ読取装置2に読み込ませ、左端の幅Aの電極面23が2個配列された構成によってエンドビットのデータ列「0100000000」をデータ読取装置2に読み込ませる。また、キャパシティデータの右端からデータ読取装置2によってデータ読み取りを始める時には、スタートビットのデータ列は、右から「0000000001」となり、エンドビットのデータ列は「0000000000」となる。
このように、キャパシティブデータ及びデータ読取装置2は、キャパシティブデータ体1の電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aとデータ読取装置2の電極センサー部31a,31bとが近接して相対した時間によって、データ読取装置2によってキャパシティブデータ体1に記録されたデータ列を検知でき、スタートビット、エンドビットによってキャパシティブデータ体1に記録されたデータ列の開始、終了をデータ読取装置2で判断できる。
したがって、本発明を適用したキャパシティブデータ体1及びデータ読取装置2によれば、キャパシティブデータ体1とデータ読取装置2とが相対的に移動するデータ列の読み取り方法やなどによって、データ読取装置2とキャパシティブデータ体1とを相対的に移動させながらデータ列を読み取ることができ、キャパシティブデータ体1とデータ読取装置2との位置関係を固定する必要がなく、キャパシティブデータ体1とデータ読取装置2との位置関係を固定させるような別個の装置が必要ない。これによって、磁気カードのようにカードをスライドさせてデータ列を読み取る装置であってもキャパシティブデータ体1を利用できるために、キャパシティブデータ体1の応用範囲が広がり、さらには、磁気データとキャパシティブデータの双方を記録したカードであっても一度の読み取り動作によって、双方のデータを読み取る装置を実現できる。勿論、ラベルや紙等の媒体に記録されたキャパシティブデータも同様に読み取ることができる。
つぎに、上述したように構成されたキャパシティブデータ体1におけるIDコード記録部10の他のパターン及び当該パターンのIDコード記録部10からデータ列を読み取るデータ読取装置2について説明する。勿論、特に説明はしないが、ラベルや紙等の媒体に記録されたキャパシティブデータも同様である。
IDコード記録部10のパターンとしては、図6、図7、図8に示すようなものであっても良い。
図6(a)に示すキャパシティブデータ体1のIDコード記録部10は、一方向に電極面23と非電極面24とを配列して構成されている。このようなキャパシティブデータ体1は、図2に示したIDコード記録部10と同様に、電極面23と非電極面24との幅が調整されている。そして、データ読取装置2は、電極面23と非電極面24の幅に応じた電圧値を読み取って、IDコード記録部10によって表されるデータ列を読み取る。このデータ読取装置2は、図6(b)に示すように、データ列の読み取り時に電極面23及び非電極面24に対して対向されるセンサ電極である電極センサー部31a及びRFコモン電極21と同様に電源32によってRF信号が供給されるRF電極である電極センサー部31bを有する。RF電極である電極センサー部31bには、電源32に相当するRFジェネレータ41によって交流電圧が印加される。このRFジェネレータ41によって電極センサー部31bに印加された電圧は、電極センサー部31bと電極面23とが対向している場合には高い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られ、電極センサー部31bと非電極面24とが対向している場合には低い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られる。
図7(a)に示すキャパシティブデータ体1のIDコード記録部10は、一方向に電極面23と電極面24aとを配列して構成されており、RFコモン電極21から櫛状にのびる電極面23と、グランドコモン電極22から櫛状にのびる電極24aとを組み合わせて、当該電極面23の間隙を非電極面24としている。図7(b)に示すデータ読取装置2は、データ列の読み取り時に電極面23,電極面24a及び非電極面24上に走査されるセンサ電極である電極センサー部31aと、RFコモン電極21上に走査されるRF電極である電極センサー部31bと、グランドコモン電極22上に走査されるグランドコモン電極31cとを備える。そして、RFジェネレータ41によって電極センサー部31bを介してIDコード記録部10のRFコモン電極21に印加された電圧は、電極センサー部31aと電極面23とが対向している場合には高い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られ、電極センサー部31cと電極面24aとが対向している場合には低い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られる。
図8(a)に示すキャパシティブデータ体1のIDコード記録部10は、一方向に電極面23と非電極面24とを配列して構成されており、RFコモン電極21から櫛状にのびる電極面23を備えて、当該電極面23の間隙を非電極面24としている。図8(b)に示すデータ読取装置2は、データ列の読み取り時に電極面23、RFコモン電極21及び非電極面24上に走査されるセンサ電極である電極センサー部31aと、RFコモン電極21上に走査されるRF電極である電極センサー部31bと、を備える。そして、RFジェネレータ41によって電極センサー部31bを介してIDコード記録部10のRFコモン電極21に印加された電圧は、電極センサー部31aと電極面23とが対向している場合には高い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られ、電極センサー部31aと非電極面24とが対向している場合には低い電圧値となってアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44に読み取られる。
このようなIDコード記録部10は、電極センサー部31aが電極面23上に存在して通電した後に、電極センサー部31bがRFコモン電極21上に存在して当該電極センサー部31aに残留した電荷を非電極面24に解放することができる。これにより、電極センサー部31aが非電極面24上に走査されている場合には、確実に電荷を解放してデータ列をデータ読取装置2に読み取らせることができ、データ列を確実に読み取ることができる。
また、キャパシティブデータの他の構成としては、図9に示すように、単一の媒体1aにIDコード記録部10と、バーコード100とを形成したものであっても良い。このようなキャパシティブデータは、IDコード記録部10によって表されるデータ列をデータ読取装置2によって読み取り、光学式のバーコードリーダによってバーコード100を読み取る。このようなキャパシティブデータによれば、例えばIDコード記録部10をカバーラベルによって覆うことによって外部から視認不能とし、当該IDコード記録部10によって表されるデータ列とバーコード100によって表されるデータ列とをリンクさせてサーバ装置(図示せず)に記憶しておく。そして、IDコード記録部10及びバーコード100によって表されるデータ列をそれぞれデータ読取装置2及びバーコードリーダによって読み取ってサーバ装置に送信する。そして、サーバ装置は、IDコード記録部10によって表されるデータ列とバーコード100によって表されるデータ列とがリンクされたものであるであるか否かを判定して、当該媒体が正当なものであるかを判断できる。これによって、セキュリティ機能を持った媒体を実現できる。また、データ読取装置2によって電気的にデータ列が読み取られるIDコード記録部10、バーコードリーダによって光学的にデータ列が読み取られるバーコード100のみならず、同じ媒体1aに、磁気的にデータ列が読み取られる磁気記録部を形成して、当該3つのデータ列の対応関係が整合した時のみに、該媒体の利用を認めるといったことも可能である。これは、RFIDやICの記録においても同様である。
更に、IDコード記録部10は、カード媒体に形成する場合のみならず、任意形状の物体に形成されていても良く、データ読取装置2は、当該任意形状の物体に形成されたIDコード記録部10を読み取るような構成となっている。例えば、図10(a)のように、円柱状の物体1Aの名称や物性などを管理するために、当該物体1Aの表面にIDコード記録部10が形成しておく。例えば、多数の試験管のそれぞれに、中身を識別するIDをIDコード記録部10によって表されるデータ列としておく。このような任意形状の物体1Aに対するデータ読取装置2は、図10(b)に示すように、上述のアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44等が収容されたリーダ本体2Aと、電極センサー部31a,31bが露出したリーダアダプタ2Bとからなる構成とする。このようなIDコード記録部10に対して電極センサー部31a,31bを覆うようにリーダアダプタ2Bを物体1Aに近接させて、IDコード記録部10によって表されるデータ列を読み取ることができる。
更にまた、データ読取装置2は、図11(a)のように平面上のキャパシティブデータにIDコード記録部10が形成されているものに対して、図11(b)に示すように、上述のアンプ42、アナログ処理部43及びマイクロプロセッサ44等が収容されたリーダ本体2Aと、電極センサー部31a,31b,31cが取付けられるリーダアダプタ2Bとからなる構成とする。この場合、キャパシティブデータは、非露出である。このようなIDコード記録部10に対して電極センサー部31a,31b,31cを覆うようにリーダアダプタ2Bをキャパシティブデータ上を接触走査させて、IDコード記録部10によって表されるデータ列を読み取ることができる。
なお、上述した本発明を適用したキャパシティブデータ体1及びデータ読取装置2は、以下のような実施例にも適応できる。
キャパシティブデータをカードではなく、ラベルに形成した場合であって、当該ラベルの貼り付け向きが斜めなどになっていても、ペンタイプのデータ読取装置2を斜めに走査すればキャパシティブデータを読み取ることができ、ラベルが斜めになっていたことによってキャパシティブデータの読みとりが困難となることはない。
また、広く普及している表示式のバーコードとは異なり、キャパシティブデータとしてデータ列を読み取ることができるので、光によってデータ列がコピーされるなどの不正使用を回避できる。
更に、電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aの幅によって1ビットの0,1ではなく、2ビットのデータ列を表現する電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aからなるものとしたので、より多いデータ量をキャパシティブデータ体1又はラベルに記録できる。
更に、スタートビット及びエンドビットを幅A及び幅Bで固定した幅の電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aで構成することによって、当該スタートビットの電極面23及び非電極面24又はグランド電極面24aを検知した電圧値の高低変化を基礎として、以降のデータ列を検知できる。また、スタートビットの電極面23を検知した高い電圧値の継続時間及びスタートビットの非電極面24又はグランド電極面24aを検知した低い電圧値の継続時間から、キャパシティブデータに対するデータ読取装置2の走査速度を基礎を得て、以降のデータ列を検知できる。これによって、キャパシティブデータのデータ列を高い精度で検知できる。
更に、上述の例では、電極面23のみならず、非電極面24又はグランド電極面24a上をデータ読取装置2が通過した時でも、低い電圧値の継続時間によってデータ列を検知するとしていたが、非電極面24又はグランド電極面24aによって検知した低い電圧値を、高い電圧値の区切りとして利用しても良い。
図12は、この発明に係るキャパシティブデータを適用したラベルの2例を示しており、(A)のラベルR1は、ラベル基材30の上面にキャパシティブデータ電極31を印刷し、このキャパシティブデータ電極31の上面を保護層32で覆い、さらにこの保護層32の上面をカバーラベル33で被覆して構成されている。また、(B)のラベルR2は、ラベル基材30の上面にキャパシティブデータ電極31を印刷し、このキャパシティブデータ電極31の上面を保護層32で覆って構成されている。
尚、上記キャパシティブデータを利用することができる分野として、書類関係としては、具体的には、法律関係書類、中期債住宅ローン書類、本物証明書、契約書、公的書類、パスポート、電子公証人証書に適用することができる。また、商用カードとしては、クレジット、銀行カード、ギフトカード、入場券、宝くじ券、カジノカード、各種ティケットに適用することができる。さらに、社員証等のIDカードにも適用することができる。
上記書類関係や各種ティケットの場合、ラベル上に印刷されたキャパシティブデータを書類上に添付する。また、商用カードの場合は、磁気、IC、RFID、バーコードと併用することで、セキュリティのある磁気、IC、RFID、バーコードとすることができる。

Claims (2)

  1. 媒体としてカードや紙、ラベル等の上に印刷された静電誘電的にデータ列が読み出されるキャパシティブデータであって、
    複数種類の異なる所定の幅とされ、一方向に離間して形成された複数の電極面と、
    前記電極面の間に形成された非電極面又はグラウンド電極面とを備え、
    前記電極面及び非電極面又はグラウンド電極面上で帯電したデータ読み取り用電極が前記一方向又は当該一方向の逆方向に走査された場合に、当該電極面とデータ読み取り用電極との間でコンデンサを形成して、前記電極面の幅に応じた静電誘電的な電圧変化によってデータ列が読み取られること、
    を特徴とするキャパシティブデータ体。
  2. キャパシティブデータから静電誘電的にデータ列を読み出すデータ読取装置であって、
    前記キャパシティブデータに近接されて、当該キャパシティブデータと相対移動するデータ読み取り用電極と、
    前記データ読み取り用電極を帯電させる電源供給手段であるRFジェネレータと、
    複数種類の異なる所定の幅とされ一方向に離間して形成された複数の電極面と前記電極面の間に形成された非電極面又はグラウンド電極面とを備えたキャパシティブデータに対して、前記電極面及び非電極面又はグラウンド電極面上に、前記帯電したデータ読み取り用電極が前記一方向又は当該一方向の逆方向に走査されて、当該電極面とデータ読み取り用電極との間でコンデンサを形成した場合に、前記電極面の幅に応じた静電誘電的な電圧変化を読み取る検知手段と、
    前記検知手段で検知された静電誘電的な変化の時間に基づいて、前記キャパシティブデータに記録されたデータ列を読み取るデータ読取手段と
    を備えることを特徴とするデータ読取装置。
JP2009532037A 2007-09-14 2007-09-14 キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置 Pending JPWO2009034660A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/068492 WO2009034660A1 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009034660A1 true JPWO2009034660A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=40451684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532037A Pending JPWO2009034660A1 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8434684B2 (ja)
EP (1) EP2192529A4 (ja)
JP (1) JPWO2009034660A1 (ja)
WO (1) WO2009034660A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2455779A (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Novalia Ltd Reader and electronic tag with conductive tracks having narrow and wide sections
JP5825036B2 (ja) * 2011-10-18 2015-12-02 凸版印刷株式会社 情報媒体及び情報媒体の読取方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107693A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2046968A (en) * 1979-04-17 1980-11-19 Itt Consumer Products Uk Ltd Card reader
JPH0390977A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法
DE3931828A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Krieg Gunther Streifencode sowie verfahren und vorrichtung zum lesen eines solchen
DE3933542A1 (de) * 1989-10-07 1991-04-18 Kg Catts Ges Fuer Erkennungs & Kodeanordnung und vorrichtungen zum lesen sowie zum kodieren derselben
US5471040A (en) 1993-11-15 1995-11-28 May; George Capacitive data card system
JP4107693B2 (ja) 1996-02-09 2008-06-25 保土谷化学工業株式会社 固体粒子水性懸濁液の製造方法
US6202929B1 (en) * 1999-03-10 2001-03-20 Micro-Epsilon Mess Technik Capacitive method and apparatus for accessing information encoded by a differentially conductive pattern
DE19951378A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Philips Corp Intellectual Pty Etikettenanordnung
JP2006041986A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US20060131411A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Heikki Huomo Sensor head of a code reader
US7490772B2 (en) * 2004-12-29 2009-02-17 Nokia Corporation Code reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107693A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2192529A4 (en) 2011-05-04
WO2009034660A1 (ja) 2009-03-19
US20100206952A1 (en) 2010-08-19
US8434684B2 (en) 2013-05-07
EP2192529A1 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0994439A2 (en) IC card
JP2003050103A (ja) 圧電体薄膜を利用した指紋認識センサ
US5767495A (en) Reduced-power magnetic transducer system utilizing a magnetoresistive head
RU2655250C1 (ru) Кардридер
WO2016158952A1 (ja) カードリーダ
JPWO2009034660A1 (ja) キャパシティブデータ体及び該キャパシティブデータのデータ読取装置
JPH11510299A (ja) セキュリティ機能付クレジット・カード
KR100984155B1 (ko) 자기띠 에뮬레이터용 전자석을 이용한 자기신호 전달장치및 이를 이용한 아이씨 카드
JPH0337122Y2 (ja)
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
US20070114786A1 (en) Magnetic tag and method for reading information store therein
JP2005129183A (ja) 記録媒体、記録媒体の判別方法及びカードリーダ
US20090090785A1 (en) Electronic money card
JP2006268802A (ja) Icチップ及び認証方法
JP4629907B2 (ja) 資料管理システム
EP3891648B1 (en) Reader device for reading information stored on a magnetic strip and a method for decoding the read information
JP3803192B2 (ja) 真正さがチェックされる被検出物とこの被検出物の真正さをチェックするための処理装置
CN113516223B (zh) 一种纸介质计数装置及方法
KR100871322B1 (ko) 자기띠 카드용 카드리더기로 카드정보의 판독이 가능한가상자기띠형 아이씨 카드
JP2017215632A (ja) 筆記装置、システム及び筆記方法
CN106796805A (zh) Mr传感器及读卡器
JPH11232419A (ja) 真正さがチェックされる被検出物とこの被検出物の真正さをチェックする処理装置およびチェック方法
WO2007108585A1 (en) Virtual magnetic line strip type ic card being readable with card reader for magnetic cards
CN1225714C (zh) 一种用于读取加长磁性数据载体的系统
JP2010108256A (ja) インタネット利用による産地偽装防止、免許証など各種証明書偽造使用防止システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120625