JPH04338607A - 希土類−遷移金属系磁石の製造方法 - Google Patents

希土類−遷移金属系磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH04338607A
JPH04338607A JP3139435A JP13943591A JPH04338607A JP H04338607 A JPH04338607 A JP H04338607A JP 3139435 A JP3139435 A JP 3139435A JP 13943591 A JP13943591 A JP 13943591A JP H04338607 A JPH04338607 A JP H04338607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
powder
re2tm14b1
magnet
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139435A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Ozaki
由紀子 尾崎
Yasutaka Fukuda
泰隆 福田
Michio Shimotomai
道夫 下斗米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3139435A priority Critical patent/JPH04338607A/ja
Publication of JPH04338607A publication Critical patent/JPH04338607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気特性に優れるだ
けでなく、耐蝕性及び温度特性にも優れた希土類−遷移
金属系磁石の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高性能磁石材として開発されたRE−F
e−B系磁石(たとえば特開昭61−34242号公報
) は、OA・FA機器の小型化に伴い、そのモーター
材を中心として近年急速に需要が伸びている。
【0003】しかしながらRE−Fe−B系磁石は、成
分として活性が極めて高いNdなどの軽希土類元素や錆
び易いFeを多量に含んでいることから、耐蝕性に劣り
、その結果、磁気特性が劣化して工業材料としての信頼
性に欠けるという欠点があった。
【0004】そこで耐蝕性改善のために、たとえば焼結
磁石については表面めっき(特開昭63−77103号
公報)やコーティング処理(特開昭60−63901号
公報) 等を施し、また樹脂結合型磁石では磁粉と樹脂
を混練する前に予め表面処理を施すなどの対策が講じら
れているが、いずれも長期間にわたって有効な防錆処理
とはいえず、またかかる処理のためにコスト高となり、
さらには保護膜による磁束のロスなどの問題もあった。
【0005】上記の問題の解決策として、発明者らは先
に、RE−Fe−B系磁石のFeをCo及びNiで高濃
度に置換した希土類−遷移金属−ボロン系磁石合金を開
発し、特開平2−4939号公報において開示した。こ
の磁石は、耐蝕性に優れ、しかもキュリー点が上昇する
ので、材料としての信頼性は大幅に向上した。
【0006】また発明者らは、上記磁石の金属組織学的
研究を基にしてさらに研究を進めた結果、上記磁石の主
相であって、飽和磁束密度と磁気異方性の高いRE2(
Fe, Co,Ni)14B1 相粉末と、この主相よ
りも融点が低くかつ電気化学的に貴なRE−TM相又は
RE−TM−B系金属間化合物粉末とを原料として、こ
れらを混合し、液相焼結させるいわゆる“粉末二相混合
法”により、耐蝕性及び磁気特性の一層改善された永久
磁石が製造可能であることを見出した(特願平2−26
9635号明細書)。この粉末二相混合法は、 RE2
TM14B1金属間化合物単相(主相)と焼結時液相と
なって焼結助剤として機能する主相より融点の低いRE
−TM 系及び/又はRE−TM−B系金属間化合物を
原料とするので、従来の焼結磁石で重要とされた原料合
金の凝固組織の制御が不用であるという利点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した粉末二相混合
法による磁石の製造に際しては、主相合金の単相化が極
めて重要である。というのは主相合金溶解後の冷却過程
で、磁石中で磁気特性の低下を招くα−Feなどの軟磁
性相が不純物相として析出し易いからであり、それ故溶
解後のインゴットを数日〜30日間程度真空中で熱処理
することによって、不純物相を固相拡散させ、単相化を
行うことが不可欠とされる。しかしながら上記のような
単相化処理は、製造工程の長期化を招く点で不利が残る
。この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、主
相の単相化処理を迅速かつ簡便に行って、製造工程の長
期化を招くことなく粉末二相混合法によって希土類−遷
移金属系磁石を製造し得る有利な方法を提案することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた末に開発されたもので、
二相混合磁石の原料である主相 RE2TM14B1の
合金インゴットを溶解後、これを急冷し、凝固過程で生
じ得る保磁力を低下させる不純物相の形成及び成長を阻
むことによって均質な母合金を作製し、もって製造工程
の短縮化を達成したものである。
【0009】すなわちこの発明は、RE2TM14B1
 (ここでREはY,Sc及びランタノイドのうちから
選んだ一種又は二種以上、またTMはFe, Co及び
Niのうちから選んだ一種又は二種以上)から成る相の
粉末と、それよりも融点の低いRE−TM(ここでRE
及びTMについては上と同じ)系の金属間化合物相及び
/又は共晶組織から成る粉末との混合物を、圧縮成型し
た後、焼結することによって希土類−遷移金属系焼結磁
石を製造するに当たり、 RE2TM14B1相粉末原
料として、急冷凝固によって得た、結晶粒が10μm 
以下の結晶質又はアモルファス粉末を用いることを特徴
とする希土類−遷移金属系磁石の製造方法である。
【0010】またこの発明において、磁気特性の一層の
向上のためには、急冷凝固により得た微細結晶粒を有す
る RE2TM14B1合金に、粒成長のための 80
0〜1100℃の温度範囲における熱処理を施すことが
有利である。
【0011】以下、この発明を具体的に説明する。この
発明において、主相 RE2TM14B1合金は、所定
の組成になるように各構成元素単体を秤量し、不活性ガ
ス中で高周波溶解して得た合金インゴットを再溶解し、
溶湯を急冷凝固させて得られる。急冷凝固の手段として
は高速回転する単ロール又は双ロールを用いたロール急
冷が有利適合するが、特にこれらの方法に限定されるも
のではない。ここに形成される RE2TM14B1相
中の結晶粒径は10μm 以下とすることが重要である
。というのは結晶粒径は冷却速度によって左右され、よ
り高速急冷にすると細かくなるわけであるが、これが1
0μm を超えるような冷却速度ではα−Feなどの磁
性不純物相の析出が起こり、従来同様、その後に長時間
の単相化熱処理が必要となるからである。
【0012】一方、低融点相であるRE−TM相及びR
E−TM−B相合金も、主相と同様に溶解するが、必ず
しも液体急冷法で作製する必要はない。というのは低融
点相中に冷却過程で生じる不純物相は総じて非磁性であ
り、磁気特性の劣化原因とはならないからである。
【0013】上記のようにして作製された各相合金は、
ジェットミル又はアトライターを用いて 0.5〜5μ
m 径の微粉とする。なお上記のようにして得た主相粉
末は、急冷凝固させずに得た粉末に比べて結晶粒が細か
いので、磁場中成型時に配向しずらい場合があるが、こ
のような場合には急冷合金を 800〜1100℃で熱
処理して結晶粒の成長を促進させることが有利である。 ここに熱処理温度の下限を 800℃とした理由は、こ
の温度以下では粒成長が起こらず効果がないためであり
、一方上限を1100℃とした理由はこれを超える温度
では合金が部分的に溶け出すためである。
【0014】また、低融点相RE−TM、RE−TM−
Bの中で粉砕が困難なものについては、粉砕の前に予め
室温〜350 ℃程度の温度範囲で数時間水素脆化させ
ると、その後の解砕が容易である。その後、常法に従い
圧縮成形したのち、焼結を施すことによって、所望特性
の希土類−遷移金属系磁石を得ることができる。
【0015】すなわちこの発明では、二相混合磁石の製
造期間が、従来、主相合金の単相化に要した期間すなわ
ち数日〜30日程短縮され、それに伴い製造コストも5
割強削減される。また単相化処理を行わなくても、主相
中には磁気的に有害な不純物相の析出が無くなるため、
保磁力の一層向上した二相磁石が製造可能となる。
【0016】
【作用】この発明において、耐蝕性のより一層の向上の
ためには、粒界相を主相よりも電気化学的に貴とするこ
とが有効であり、従ってRE−TM系及びRE−TM−
B系低融点相におけるTMに占めるNi及び/又はCo
の比率を、RE2TM14B相におけるそれよりも高め
ることが好ましい。とくにNiの比率を高めることが耐
蝕性の向上化にとりわけ効果的である。
【0017】またこの発明において、RE2TM14B
金属間化合物相とRE−TM系、RE−TM−B系金属
間化合物相との比率は、式量単位で95:5ないし40
:60程度とするのが好ましい。というのは両者の比率
が上記の範囲を外れると保磁力や飽和磁束密度の著しい
劣化を招くという不利が生じるからである。ここに式量
(formula unit)とは、たとえばNd2F
e14Bを一つの分子(固体ではこれをformula
 という)とみなした場合に相当する。混合に供する各
粉末の粒径は、0.5 〜5μm 程度がハンドリング
の容易さや均質な混合のために望ましい。
【0018】さてRE2TM14B相において、REと
しては、その磁気モーメントの大きさやTM原子との磁
気的カップリングの観点から、またコスト的にも、Nd
やPrが望ましいけれども、その他のRE、さらにはそ
れらとNd, Prとの組合せでもよいのは言うまでも
ない。
【0019】またTMについては、Fe, Co及びN
iのうちから選んだ一種又は二種以上であれば良く、と
くに磁石の高耐蝕性の観点からはNiの割合を大きくす
ることが望ましい。さらにこのRE2TM14B相が磁
石の飽和磁束密度を担っているので、TM中のFe, 
Co及びNiの存在割合は、Feが10at%以上、7
3at%未満、Coが7at%以上、50at%以下、
Niが5at% 以上、30at% 以下程度とするの
が望ましいけれども、TMとしてのFeが 100%の
RE2TM14B相を主相とする場合もこの発明の永久
磁石の耐蝕性は従来のRE−TM−B磁石より優れてお
り、従って磁石の用途によっては勿論主相として採用す
ることができる。
【0020】次にRE−TM系及びRE−TM−B系低
融点相におけるREとしては、コストを重視する場合に
はLa, Ce, Pr, Ndなどの軽希土類元素が
、また一層耐蝕性を高めたい場合には原子番号でSm以
降のLuまでの中重希土類元素やY,Scなどが有利に
適合する。またTMについては、Ni及び/又はCo、
とくにNiを含有させることが耐蝕性の向上に効果的な
ので、この発明では、TMとしてNiは必ず含有させる
ものとし、そのTM中における含有率は8%以上程度と
するのが好適である。
【0021】Niの添加効果は次のとおりである。 i) RE−TM系及びRE−TM−B系の融点を下げ
、液相焼結時における液相の浸潤を促進し、焼結密度を
上げ、残留磁束密度を向上させる。 ii) 上記i) と同じ理由で、液相焼結時における
液相の粒界クリーニング効果を高め、保磁力の一層の向
上に効果がある。 iii) Co より耐蝕性の改善に有効である。
【0022】さらに低融点相のNi及び/又はCoの比
率をRE2TM14B相のそれよりも高めることによっ
て、耐蝕性を一段と向上させることがてきるが、この理
由は、これらの粉末の相は、もしTMの構成が同じであ
れば、焼結体においてはRE2TM14Bよりは粒界に
おいて優先的に腐蝕される傾向があるので、予め電気化
学的に貴にしておくことが有利に作用するからである。
【0023】なお、主相のREと低融点相のREとは同
一の元素である必要はない。また上記した二相を主成分
とする磁石において、REとTMの一部を、Mg, A
l, Si, Ti, V, Cr,Mn, Cu, 
Ag, Au, Cd, Rh, Pd, Ir, P
t, Zn, Ga,Ge, Zr, Nb, Mo,
 In, Sn, Hf,Ta及びWのうちから選んだ
少なくとも一種で、磁石全体の8at%まで置換しても
この発明の効果が失われることはない。
【0024】
【実施例】表1に示す RE2TM14B1相及びRE
−TM相を原料合金として、以下の要領で、2相混合法
により焼結磁石とした。まず RE2TM14B1相は
20〜1.0m/sの周速度で回転する水冷銅ロール上
へ溶湯を噴射することで作製した。 得られた合金はアモルファス状態から最大15μm 粒
径までの結晶質である。かような状態の変化はロール速
度を変化させることによってコントロールした。ついで
得られた RE2TM14B1相とRE−TM相の各合
金をそれぞれ、スタンプミル、ジェットミルにて数μm
 に微粉砕した後、両者を混合してから、12 kOe
の磁場プレスにより成型体とし、1000℃で2時間真
空焼結した。
【0025】かくして得られた焼結磁石の磁気特性につ
いて調べた結果を、表1に併せて示す。なお同表には、
参考のため、従来法に従い RE2TM14B1相合金
を高周波溶解により作製した後、 950℃で10日間
の均質化処理を施して得た磁石の磁気特性について調べ
た結果も併記した。
【0026】
【表1】
【0027】同表より明らかなように、この発明に従い
、 RE2TM14B1相として急冷凝固によって10
μm 以下とした粉末を用いた場合には、従来のように
長期間の単相化熱処理を施さなくても、磁気特性に優れ
た希土類−遷移金属系磁石を得ることができた。
【0028】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、従来の製造
法に比べて、極めて短期間かつ安価に耐蝕性及び磁気特
性に優れた希土類−遷移金属系磁石を得ることができ、
とくに耐蝕性の大幅な改善により、工業材料としての信
頼性が著しく向上した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  RE2TM14B1 (ここでREは
    Y,Sc及びランタノイドのうちから選んだ一種又は二
    種以上、またTMはFe, Co及びNiのうちから選
    んだ一種又は二種以上)から成る相の粉末と、それより
    も融点の低いRE−TM(ここでRE及びTMについて
    は上と同じ)系の金属間化合物相及び/又は共晶組織か
    ら成る粉末との混合物を、圧縮成型した後、焼結するこ
    とによって希土類−遷移金属系焼結磁石を製造するに当
    たり、 RE2TM14B1相粉末原料として、急冷凝
    固によって得た、結晶粒径が10μm 以下の結晶質又
    はアモルファス粉末を用いることを特徴とする希土類−
    遷移金属系磁石の製造方法。
  2. 【請求項2】  急冷凝固により得た RE2TM14
    B1相の粉末を、 800〜1100℃の温度範囲で熱
    処理することを特徴とする請求項1記載の製造方法。
JP3139435A 1991-05-16 1991-05-16 希土類−遷移金属系磁石の製造方法 Pending JPH04338607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139435A JPH04338607A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 希土類−遷移金属系磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139435A JPH04338607A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 希土類−遷移金属系磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338607A true JPH04338607A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15245133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139435A Pending JPH04338607A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 希土類−遷移金属系磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595608A (en) * 1993-11-02 1997-01-21 Tdk Corporation Preparation of permanent magnet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595608A (en) * 1993-11-02 1997-01-21 Tdk Corporation Preparation of permanent magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI431644B (zh) Rare earth permanent magnet and manufacturing method thereof
US5963774A (en) Method for producing cast alloy and magnet
US6290782B1 (en) Magnetic material and manufacturing method thereof, and bonded magnet using the same
US8182618B2 (en) Rare earth sintered magnet and method for producing same
JP3311907B2 (ja) 永久磁石材料、永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP2727507B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH09170055A (ja) 希土類磁石用合金及びその製造方法並びに永久磁石の製造方法
EP0237416A1 (en) A rare earth-based permanent magnet
JPH01703A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP2720040B2 (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP3488358B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法
JP3594084B2 (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯および希土類磁石
WO1990013134A1 (en) Platinum-cobalt alloy permanent magnets of enhanced coercivity
JP3779404B2 (ja) 永久磁石材料、ボンド磁石およびモータ
JPH01100242A (ja) 永久磁石材料
JP3488354B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び等方性永久磁石粉末の製造方法
JP3469496B2 (ja) 磁石材料の製造方法
JP3856869B2 (ja) 樹脂含有圧延シート磁石およびその製造方法
JPH0620813A (ja) 希土類異方性永久磁石粉末及びその製造法
JPH04338607A (ja) 希土類−遷移金属系磁石の製造方法
JP3126199B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH10312918A (ja) 磁石およびボンディッド磁石
JP4547840B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3529551B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JPH0475303B2 (ja)