JPH04338383A - 置換されたベンゾキサゼピン類及びベンゾチアゼピン類 - Google Patents

置換されたベンゾキサゼピン類及びベンゾチアゼピン類

Info

Publication number
JPH04338383A
JPH04338383A JP4029902A JP2990292A JPH04338383A JP H04338383 A JPH04338383 A JP H04338383A JP 4029902 A JP4029902 A JP 4029902A JP 2990292 A JP2990292 A JP 2990292A JP H04338383 A JPH04338383 A JP H04338383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
alkyl
halogen
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029902A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Joachim Kabbe
ハンス−ヨアヒム・カツベ
Helmut Heitzer
ヘルムート・ハイツアー
Andreas Knorr
アンドレアス・クノル
Claudia Hirth-Dietrich
クラウデイア・ヒルト−デイートリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04338383A publication Critical patent/JPH04338383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/08Bridged systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な置換ベンゾキサゼ
ピン類及びベンゾチアゼピン類、それらの製造方法並び
に血管−及び筋肉弛緩特性を有する薬品における、特に
循環系薬剤としての利用に関する。
【0002】
【従来の技術】血管−及び筋肉弛緩作用を有する活性化
合物(そのいくつかは循環系薬剤としても用いられる)
は既に知られている(ヨーロッパ特許第0,388,5
28号参照)。しかし先行技術にみられる化合物は、化
学構造及び作用面の両方において本発明の化合物とは明
確に相違する。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式(
I)
【0004】
【化3】
【0005】式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水
素又は基COR4、CO−NHR4、CS−NHR4、
CO−OR4又はSO2R4の1つを表わし、ここでR
4は各場合において水素、最大7個までのC原子を有す
る直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個
のC原子を有するアルケニル、7〜10個のC原子を有
するフェナルキル(phenalkyl)、フェニル又
は酸素、硫黄及び窒素からなる群より選ばれる1もしく
は2個の同一もしくは相異なるヘテロ原子を含有する5
−又は6−員のヘテロアリール基を表わし;上記アルキ
ル基は随時ハロゲンで置換されていてもよく、またフェ
ニル基は随時各場合において1〜4個のC原子を有する
アルキル又はアルコキシで、或いはハロゲン又はニトロ
でモノ又はジ置換されていてもよい;R1は水素又は1
〜4個のC原子を有するアルキルを表わし;R2及びR
3は同一もしくは相異なり、各々随時ハロゲン原子で置
換されていてもよい1〜7個のC原子を有する直鎖状、
分岐鎖状もしくは環状のアルキル、1〜6個のC原子を
有するアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、
ヒドロキシル、カルボキサミド、最大7個のC原子を有
するアルコキシカルボニル、1〜6個のC原子を有する
アルキルスルホニル、フェニルスルホニル並びに窒素、
酸素及び硫黄からなる群より選ばれる1又は2個のヘテ
ロ原子を含有する5−又は6−員のヘテロアリールから
なる群より選ばれる1又は2個の置換基を表わし、又は
1〜4個のC原子を有するアルキル又はアルコキシ、ハ
ロゲン又はニトロでモノもしくはジ置換されていてもよ
いフェニルを表わし、又はCOR4を表わし;或いはR
2はR3と一緒になって3−又は4−員の縮合化環(f
used−on  ring)を形成する、で示される
、異性体混合物の形態又は異性体的に純粋な形態の、新
規2,5−メタノ−ベンゾキサゼピン類及び−ベンゾチ
アゼピン類に関する。
【0006】本発明の化合物は筋肉及び血管細胞中のカ
チオン含量を低下させる。特にそれらはカルシウムイオ
ン及びカリウムイオンに確実に影響を有する。本発明の
化合物は好適には血管及び気管支における弛緩作用を有
し、そのため循環系疾患特に高血圧及び喘息の処置のた
めに用いることができる。
【0007】特に重要な化合物は、Xが酸素又は硫黄を
表わし、Rが水素、COR4、CONHR4、CSNH
R4、CO−OR4又はSO2R4を表わし、ここでR
4は最大4個のC原子を有するアルキル又はアルコキシ
を表わし、アルキルはフッ素又は塩素で置換されていて
もよく;或いは随時1〜4個のC原子を有するアルキル
又はアルコキシ、フッ素、塩素又はニトロでモノもしく
はジ置換されていてもよいフェニルを表わし;或いは随
時フッ素、塩素、メチル、エチル又はメトキシで置換さ
れていてもよいチオフェン、ピリジン又はフランからな
る群より選ばれるヘテロアリールを表わし;R1が水素
又は1〜4個のC原子を有するアルキルを表わし;R2
及びR3が同一もしくは相異なり、各々水素、ハロゲン
、ニトロ、カルボキシル、シアノ、ヒドロキシル、カル
ボキサミド、フェニル、フェニルスルホニル、1〜4個
のC原子を有するアルキル、1〜4個のC原子を有する
アルコキシ、最大5個のC原子を有するアルコキシカル
ボニル、1〜4個のC原子を有するアルキルスルホニル
、チオフェン、ピリジン又はフランからなる群より選ば
れる1又は2個の置換基を表わし;上記アルキル、アリ
ール及びヘテロアリール基は随時フッ素、塩素、ニトロ
、1〜4個のC原子を有するアルキル又は1〜4個のC
原子を有するアルコキシで置換されていてもよい、或い
はR2とR3が一緒になって3−又は4−員の縮合化環
を形成する、一般式(I)の化合物である。
【0008】特に好適な化合物は、Xが酸素を表わし;
Rが水素、CO−R4、CO−NH−R4、CO−OR
4又はSO2−R4を表わし;ここでR4は1〜4個の
C原子を有するアルキル又はアルコキシを表わし、アル
キルはフッ素で置換されていてもよく;R1が1〜4個
のC原子を有するアルキルを表わし;R2とR3が同一
もしくは相異なり、各々水素、ハロゲン、ニトロ、シア
ノ、最大4個のC原子を有するアルキル及び最大4個の
C原子を有するアルキルスルホニルからなる群より選ば
れる1又は2個の置換基を表わし、上記アルキル基はフ
ッ素で置換されていてもよい、一般式(I)の化合物で
ある。
【0009】本発明の一般式(I)の化合物は、下記一
般式(II)
【0010】
【化4】
【0011】式中、X、R、R1、R2及びR3は上記
の意味である、で示される化合物を、酸の存在下に不活
性有機溶媒中で60〜200℃、好ましくは70〜14
0℃の温度で縮合反応に付し、そして適当ならば形成さ
れる水を共沸留去することからなる方法により製造する
ことができる。
【0012】用いられる酸は好ましくは高沸点の無水酸
(anhydrous  acids)、例えば硫酸、
最大10個のC原子を有するアルキル−、アラルキル−
又はアリールスルホン酸類又は燐酸である。
【0013】用いられる有機溶媒は、反応相手に対し不
活性であり、かつ反応温度で沸騰し、しかして水を共沸
で除去できるもの、例えばシクロヘキサン、石油エーテ
ル、ベンゼン、トルエン又はキシレンの如き炭化水素類
、クロロベンゼンやジクロロベンゼンの如きハロゲン化
炭化水素類、酢酸ブチルの如きエステル類又はこれらの
溶媒の混合物である。
【0014】式(II)の出発化合物は慣用の方法、例
えば下記一般式(III)
【0015】
【化5】
【0016】で示されるO−ヒドロキシアセトフェノン
誘導体を下記一般式(IV)
【0017】
【化6】 式中、R*は、Rにおいて定義した如き、水素又は脱離
可能なアシル基を表わす、で示されるケトン類を用いて
、それ自体既知の方法(例えばH.J.Kabbeet
  al.Ang.Ch.94、254(1982))
により環化し、下記式(V)
【0018】
【化7】
【0019】式中、R、R1、R2及びR3は前記の意
味である、で示されるベンゾピラノン類を得;そしてひ
きつづき、例えばアルコール類の如き不活性溶媒中で、
例えば水素化ホウ素ナトリウムの如き複合水素化物を用
いる慣用の方法で、又は重金属触媒の存在下での接触的
水素化により、式(V)の化合物を還元することにより
製造する。
【0020】本発明の化合物は予想できない有用な薬学
的作用スペクトルを発現する。それ故それらは循環系疾
患特に高血圧の処置のため、又は塩平衡疾患又はけいれ
んの処置のため、又は喘息の処置のための薬品の製造に
採用することができる。
【0021】それらの興味深い作用は以下の薬学的試験
により証明することができる:本発明の化合物は自発的
高血圧のラットに対し強力かつ持続的な降圧作用を有す
る。
【0022】この作用は知覚動物において、経口投与の
前と1、2、4、6及び24時間後にその血圧を間接的
尾マイクロホン技術で測定することにより見出された。
【0023】数時間も持続する強力な血圧低減は、たっ
た約5mg/kg(実施例5)の投薬後に観測された。
【0024】本新規活性化合物は、錠剤、被覆錠剤、丸
薬、顆粒剤、シロップ剤、エアロゾル、乳剤、懸濁剤及
び液剤の如き慣用の調合剤に公知の手法で転化すること
ができる。不活性、非毒性の薬学的に好適な賦形剤又は
補助剤がこの目的に用いられる。
【0025】
【実施例】実施態様具体例 実施例I 20.2g(0.2モル)のホルミルアミノアセトン[
A.Treibs  u.a.,Chem.Ber.8
4  96(1951)]及び27.2g(0.2モル
)のO−ヒドロキシアセトフェノンを100mlのトル
エンに溶かし、そして10mlのピロリドンを添加する
。 該混合物を25℃で20時間、そして115℃で2時間
撹拌する。冷却後混合物を2N  HCl、2N  N
aOH及び水で順次振とうすることにより抽出し、有機
相を濃縮し、そして形成された2−メチル−2−ホルミ
ル−アミノメチルクロマン−4−オンをクロマトグラフ
ィーで単離する。融点:96−8℃。
【0026】実施例II 142g(0.87モル)のジアセチルアミノ−アセト
ン及び120g(0.88モル)のO−ヒドロキシアセ
トフェノンを400mlのトルエンに溶かし、そして1
85mlのピロリドンを添加した後、得られた混合物を
25℃で4日間撹拌する。実施例Iと同様の精製をして
トルエン溶液を得、それを濃縮する。エーテルを添加す
ると、67.8gの2−メチル−2−アセチルアミノメ
チル−クロマン−4−オンが沈澱する(融点:98−1
00℃)。水性抽出液を合体し、n−ブタノールと振と
うすることにより抽出する。有機相から濃縮、クロマト
グラフィー精製により更に69gの同じクロマノンが得
られる。
【0027】1H−NMR(CDCl3):1.38 
 ppm  (s,CH3);2.05(s,CH3C
O);2.75(q,CH2,δAB=16.5Hz)
;3.58(d/q,CH2−NH,δAB=14.0
Hz,δANH=5.5Hz,δBNB=7.0Hz)
;6.58(d/d,NH);6.9〜7.9(4芳香
族  H)。 実施例III 実施例IIで得られた60.9gのクロマノンを250
mlのメタノールに溶かす。8gの水素化ホウ素ナトリ
ウムを35℃以下で添加し、該混合物を24時間撹拌し
、NaBH4(8g)を一部づつ再び添加し、混合物を
ひきつづき更に24時間撹拌する。溶液を濃縮する。 残渣に水を添加し、形成された2−メチル−2−アセチ
ルアミノメチル−クロマン−4−オールをエーテル及び
ブタノールで抽出する。これらの抽出液を濃縮して55
gの最終生成物(融点:168−70℃)が得られる。
【0028】実施例IV 実施例IIで得られた20gのクロマノンを150ml
の2N  HClと一緒に沸点で5時間加熱する。溶液
を2N  NaOHで12以上のpHにし、クロロベン
ゼンで抽出する。濃縮後16.4gの油が残り、それを
100mlのトルエンに溶かす。酢酸とギ酸の混合無水
物8gを添加し、そして温度を45℃に上げる。該混合
物をつづいて60℃で8時間加熱し、そして濃縮する。 実施例Iで得られた生成物と同一の2−メチル−2−ホ
ルミルアミノメチル−クロマン−4−オン13.5gが
残渣から得られる。
【0029】上記実験に従い、類似の方法で下記の化合
物が得られる: 実施例V 2−メチル−2−アセチルアミノメチル−6−クロロベ
ンゾピラン−4−オン:融点111−113℃。
【0030】実施例VI 2−メチル−2−アセチルアミノメチル−7−メトキシ
ベンゾピラン−4−オン:融点145−147℃。
【0031】実施例VII 2−メチル−2−アセチルアミノメチル−6−トリフル
オロメトキシベンゾピラン−4−オン:油状実施例VI
II 2−メチル−2−ベンゾイルアミノメチルクロマン−4
−オン:融点115−117℃。
【0032】実施例IX 2−メチル−2−アセチルアミノメチル−6−クロロク
ロマン−4−オール:融点145−147℃。
【0033】実施例X 2−メチル−2−ベンゾイルアミノメチルクロマン−4
−オール:油状異性体混合物。
【0034】実施例1
【0035】
【化8】
【0036】実施例IIIで得られたクロマノール7.
7g、クロロベンゼン80ml、シクロヘキサン80m
l及びp−トルエンスルホン酸0.5gの混合物を、水
分離器を用いて沸点で加熱し、澄明な溶液を形成する。 20分後該溶液を氷冷した重炭酸ナトリウム溶液の注入
し、有機相を水で洗い、Na2SO4上で乾燥し、濃縮
して4.3gの2−メチル−4−アセチル−2,5−メ
タノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾ
キサゼピンを得る。融点110−112℃。
【0037】1H−NMR(CDCl3):1.6(s
,C−2のCH3);1.81と2.05(2s,CH
3CO);1.9〜2.4(2の重複したABX  ス
ペクトル,メタノ架橋);3.4〜3.8(2  AB
  クワルテット,N−CH2);5.0〜5  pp
m  (2d,C−5のH);6.7〜7.3(m,4
芳香族H)。
【0038】実施例2
【0039】
【化9】
【0040】実施例1で得られたベンゾキサゼピン5g
を、4N  NaOH  12mlとグライム10ml
との混合物中で還流温度下10時間撹拌する。冷却後、
形成された最終生成物をクロロベンゼンで抽出する。混
合物を濃縮後蒸留する。2.7g(67%)の2−メチ
ル−2,5−メタノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1,4−ベンゾキサゼピン(融点91−3℃)が得られ
る。
【0041】1H−NMR(CDCl3+CD3OD)
:1.62(s,CH3);2.1(CH2,ABX,
δAB=11.4Hz,δAX=分解せず,δBX=3
.5Hz);3.2(CH2−NH,q,δAB=12
.0Hz);4.12(CH,d,δBX=3.5Hz
);6.7−7.2  ppm  (4芳香族  H)
【0042】実施例3
【0043】
【化10】
【0044】実施例2で得られたアミン3.5gを8m
lのメチレンクロライドに溶かし、ギ酸と酢酸との混合
無水物2mlを添加する。1日後、該混合物を濃縮し、
残渣を少量のエーテルに溶かし、そして溶液がにごるま
で石油エーテルを加える。該混合物を1日放置後、吸引
濾過する。1.6gの2−メチル−4−ホルミル−2,
5−メタノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−
ベンゾキサゼピンが得られる(融点103−5℃)。
【0045】実施例4
【0046】
【化11】
【0047】実施例2で得られたアミン8.5gを30
mlのテトラヒドロフランと7.3mlのトリエチルア
ミンに溶かす。テトラヒドロフラン中のベンゾイルクロ
ライド6.8gの溶液を滴下する(温度は氷で冷却して
30℃以下に保つ)。5時間後、混合物を300mlの
氷水に注入し、生成物を吸引濾過し、エーテルで洗う。
【0048】収率:9.1g(68%)の2−メチル−
4−ベンゾイル−2,5−メタノ−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1,4−ベンゾキサゼピン(融点48−5
0℃)。
【0049】実施例Xにより得られたクロマノールをク
ロロベンゼンとシクロヘキサンの混合物中でp−トルエ
ンスルホン酸と加熱すると、同じ生成物が得られる(実
施例1と比較せよ)。
【0050】実施例5
【0051】
【化12】
【0052】実施例1で得られた生成物21.6gを1
00mlの無水酢酸に溶かし、その溶液を50℃に加熱
し、30gの硝酸銅(II)・三水和物を50〜55℃
で90分かけて少しづつ添加する。該混合物をひきつづ
き同温度で更に2時間撹拌し、そして氷水とキシレンの
混合に注入する。それをキシレンで2回抽出し、抽出液
を濃縮し、残渣を少量のエーテルに溶かし、そうして形
成された2−メチル−4−アセチル−2,5−メタノ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−7−ニトロ−ベンゾキ
サゼピンを沈澱させる。収率:17.1g(66%);
融点122−124℃。
【0053】1H−NMR(CDCl3):1.60(
s,CH3);1.95と2.20(s,CH3−CO
);2.1〜2.5(CH2,2ABX  マルチプレ
ット);3.6〜3.9(N−CH2,2AB  マル
チプレット);4.99と5.32(d,CH,δ=5
.5Hz);6.8〜8.2(3芳香族  H)。
【0054】実施例6
【0055】
【化13】
【0056】実施例5で得られた化合物9.8gを10
0mlの2N  HClと30mlのグライム中で10
時間還流下加熱する。冷却すると3.8g(41%)の
2−メチル−2,5−メタノ−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−7−ニトロ−ベンゾキサゼピンが塩酸塩として
得られる(融点273−276℃)。母液を2N  N
aOHでpH12にする。この混合物をエーテルで抽出
し、抽出液を濃縮し、生成物を吸引濾過する。かくして
遊離塩基の状態の上記アミン2.2g(28%)が得ら
れる(融点102−104℃)。
【0057】実施例7
【0058】
【化14】
【0059】実施例4と同様にしてベンゾイルクロライ
ドで実施例6で得られたアミンをアシル化して、2−メ
チル−4−ベンゾイル−2,5−メタノ−2,3,4,
5−テトラヒドロ−7−ニトロ−ベンゾキサゼピンが得
られる(融点138−140℃)。
【0060】実施例8
【0061】
【化15】
【0062】2−メチル−4−アセチル−2,5−メタ
ノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−7−ベンゾキサゼ
ピン:融点98−100℃。
【0063】実施例9
【0064】
【化16】
【0065】2−メチル−4−ホルミル−2,5−メタ
ノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−7−ニトロベンゾ
キサゼピン:融点100−102℃。
【0066】同様にして以下のベンゾキサゼピン類が得
られる。
【0067】
【表1】
【0068】
【表2】
【0069】
【表3】
【0070】
【表4】
【0071】なお、本発明の主な実施態様を示せば以下
のとおりである。
【0072】1.下記一般式(I)
【0073】
【化17】
【0074】式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水
素又は基COR4、CO−NHR4、CS−NHR4、
CO−OR4又はSO2R4の1つを表わし、ここでR
4は各場合において水素、最大7個までのC原子を有す
る直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個
のC原子を有するアルケニル、7〜10個のC原子を有
するフェナルキル(phenalkyl)、フェニル又
は酸素、硫黄及び窒素からなる群より選ばれる1もしく
は2個の同一もしくは相異なるヘテロ原子を含有する5
−又は6−員のヘテロアリール基を表わし;上記アルキ
ル基は随時ハロゲンで置換されていてもよく、またフェ
ニル基は随時各場合において1〜4個のC原子を有する
アルキル又はアルコキシで、或いはハロゲン又はニトロ
でモノ又はジ置換されていてもよい;R1は水素又は1
〜4個のC原子を有するアルキルを表わし;R2及びR
3は同一もしくは相異なり、各々随時ハロゲン原子で置
換されていてもよい1〜7個のC原子を有する直鎖状、
分岐鎖状もしくは環状のアルキル、1〜6個のC原子を
有するアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、
ヒドロキシル、カルボキサミド、最大7個のC原子を有
するアルコキシカルボニル、1〜6個のC原子を有する
アルキルスルホニル、フェニルスルホニル並びに窒素、
酸素及び硫黄からなる群より選ばれる1又は2個のヘテ
ロ原子を含有する5−又は6−員のヘテロアリールから
なる群より選ばれる1又は2個の置換基を表わし、又は
随時1〜4個のC原子を有するアルキルもしくはアルコ
キシ、ハロゲン又はニトロでモノもしくはジ置換されて
いてもよいフェニルを表わし、又はCOR4を表わし;
或いはR2はR3と一緒になって3−又は4−員の縮合
化環を形成する、で示される、異性体混合物の形態又は
異性体的に純粋な形態の2,5−メタノ−ベンゾキサゼ
ピン類及び−ベンゾチアゼピン類。
【0075】2.Xが酸素又は硫黄を表わし、Rが水素
、COR4、CONHR4、CSNHR4、CO−OR
4又はSO2R4を表わし、ここでR4は最大4個のC
原子を有するアルキル又はアルコキシを表わし、アルキ
ルはフッ素又は塩素で置換されていてもよく;或いは1
〜4個のC原子を有するアルキル又はアルコキシ、フッ
素、塩素又はニトロでモノもしくはジ置換されていても
よいフェニルを表わし;或いはフッ素、塩素、メチル、
エチル又はメトキシで置換されていてもよいチオフェン
、ピリジン又はフランからなる群より選ばれるヘテロア
リールを表わし;R1が水素又は1〜4個のC原子を有
するアルキルを表わし;R2及びR3が同一もしくは相
異なり、各々水素、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、
シアノ、ヒドロキシル、カルボキサミド、フェニル、フ
ェニルスルホニル、1〜4個のC原子を有するアルキル
、1〜4個のC原子を有するアルコキシ、最大5個のC
原子を有するアルコキシカルボニル、1〜4個のC原子
を有するアルキルスルホニル、チオフェン、ピリジン又
はフランからなる群より選ばれる1又は2個の置換基を
表わし;上記アルキル、アリール及びヘテロアリール基
は随時フッ素、塩素、ニトロ、1〜4個のC原子を有す
るアルキル又は1〜4個のC原子を有するアルコキシで
置換されていてもよい、或いはR2とR3が一緒になっ
て3−又は4−員の縮合化環を形成する、上記第1項の
一般式(I)の化合物。
【0076】3.Xが酸素を表わし;Rが水素、CO−
R4、CO−NH−R4、CO−OR4又はSO2−R
4を表わし;ここでR4は1〜4個のC原子を有するア
ルキル又はアルコキシを表わし、アルキルはフッ素で置
換されていてもよく;R1が1〜4個のC原子を有する
アルキルを表わし;R2とR3が同一もしくは相異なり
、各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、最大4個のC
原子を有するアルキル及び最大4個のC原子を有するア
ルキルスルホニルからなる群より選ばれる1又は2個の
置換基を表わし、上記アルキル基はフッ素で置換されて
いてもよい、上記第1項の一般式(I)の化合物。
【0077】4.下記一般式(II)
【0078】
【化18】
【0079】式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水
素又は基COR4、CO−NHR4、CS−NHR4、
CO−OR4又はSO2R4の1つを表わし、ここでR
4は各場合において水素、最大7個までのC原子を有す
る直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個
のC原子を有するアルケニル、7〜10個のC原子を有
するフェナルキル(phenalkyl)、フェニル又
は酸素、硫黄及び窒素からなる群より選ばれる1又は2
個の同一もしくは相異なるヘテロ原子を含有する5−又
は6−員のヘテロアリール基を表わし;上記アルキル基
は随時ハロゲンで置換されていてもよく、またフェニル
基は随時各場合において1〜4個のC原子を有するアル
キル又はアルコキシで、或いはハロゲン又はニトロでモ
ノ又はジ置換されていてもよい;R1は水素又は1〜4
個のC原子を有するアルキルを表わし;R2及びR3は
同一もしくは相異なり、各々随時ハロゲン原子で置換さ
れていてもよい1〜7個のC原子を有する直鎖状、分岐
鎖状もしくは環状のアルキル、1〜6個のC原子を有す
るアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、ヒド
ロキシル、カルボキサミド、最大7個のC原子を有する
アルコキシカルボニル、1〜6個のC原子を有するアル
キルスルホニル、フェニルスルホニル並びに窒素、酸素
及び硫黄からなる群より選ばれる1又は2個のヘテロ原
子を含有する5−又は6−員のヘテロアリールからなる
群より選ばれる1又は2個の置換基を表わし、又は随時
1〜4個のC原子を有するアルキル又はアルコキシ、ハ
ロゲン又はニトロでモノもしくはジ置換されていてもよ
いフェニルを表わし、又はCOR4を表わし;或いはR
2はR3と一緒になって3−又は4−員の縮合化環を形
成する、で示される化合物を、高沸点無水酸の存在下に
不活性有機溶媒中で60〜200℃の温度で縮合反応に
付し、そして適当ならば形成される水を共沸留去するこ
とを特徴とする下記一般式(I)
【0080】
【化19】
【0081】式中、X、R、R1、R2及びR3は上記
の意味を有する、で示される2,5−メタノ−ベンゾキ
サゼピン類及び−ベンゾチアゼピン類の製造方法。
【0082】 5.上記第1項による一般式(I)の化合物の少くとも
1種を含有する薬品。 6.上記第1項による一般式(I)の化合物を投与する
ことを特徴とする循環系疾患の処置方法。
【0083】7.下記一般式(II)
【0084】
【化20】
【0085】式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水
素又は基COR4、CO−NHR4、CS−NHR4、
CO−OR4又はSO2R4の1つを表わし、ここでR
4は各場合において水素、最大7個までのC原子を有す
る直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個
のC原子を有するアルケニル、7〜10個のC原子を有
するフェナルキル(phenalkyl)、フェニル又
は酸素、硫黄及び窒素からなる群より選ばれる1又は2
個の同一もしくは相異なるヘテロ原子を含有する5−又
は6−員のヘテロアリール基を表わし;上記アルキル基
は随時ハロゲンで置換されていてもよく、またフェニル
基は随時各場合において1〜4個のC原子を有するアル
キル又はアルコキシで、或いはハロゲン又はニトロでモ
ノ又はジ置換されていてもよい;R1は水素又は1〜4
個のC原子を有するアルキルを表わし;R2及びR3は
同一もしくは相異なり、各々随時ハロゲン原子で置換さ
れていてもよい1〜7個のC原子を有する直鎖状、分岐
鎖状もしくは環状のアルキル、1〜6個のC原子を有す
るアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、ヒド
ロキシル、カルボキサミド、最大7個のC原子を有する
アルコキシカルボニル、1〜6個のC原子を有するアル
キルスルホニル、フェニルスルホニル並びに窒素、酸素
及び硫黄からなる群より選ばれる1又は2個のヘテロ原
子を含有する5−又は6−員のヘテロアリールからなる
群より選ばれる1又は2個の置換基を表わし、又は随時
1〜4個のC原子を有するアルキル又はアルコキシ、ハ
ロゲン又はニトロでモノもしくはジ置換されていてもよ
いフェニルを表わし、又はCOR4を表わし;或いはR
2はR3と一緒になって3−又は4−員の縮合化環を形
成する、で示される化合物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式(I) 【化1】 式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水素又は基CO
    R4、CO−NHR4、CS−NHR4、CO−OR4
    又はSO2R4の1つを表わし、ここでR4は各場合に
    おいて水素、最大7個までのC原子を有する直鎖状、分
    岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個のC原子を有
    するアルケニル、7〜10個のC原子を有するフェナル
    キル(phenalkyl)、フェニル又は酸素、硫黄
    及び窒素からなる群より選ばれる1もしくは2個の同一
    もしくは相異なるヘテロ原子を含有する5−又は6−員
    のヘテロアリール基を表わし;上記アルキル基は随時ハ
    ロゲンで置換されていてもよく、またフェニル基は随時
    各場合において1〜4個のC原子を有するアルキル又は
    アルコキシで、或いはハロゲン又はニトロでモノ又はジ
    置換されていてもよい;R1は水素又は1〜4個のC原
    子を有するアルキルを表わし;R2及びR3は同一もし
    くは相異なり、各々随時ハロゲン原子で置換されていて
    もよい1〜7個のC原子を有する直鎖状、分岐鎖状もし
    くは環状のアルキル、1〜6個のC原子を有するアルコ
    キシ、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、ヒドロキシル
    、カルボキサミド、最大7個のC原子を有するアルコキ
    シカルボニル、1〜6個のC原子を有するアルキルスル
    ホニル、フェニルスルホニル並びに窒素、酸素及び硫黄
    からなる群より選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有
    する5−又は6−員のヘテロアリールからなる群より選
    ばれる1又は2個の置換基を表わし、又は随時1〜4個
    のC原子を有するアルキルもしくはアルコキシ、ハロゲ
    ン又はニトロでモノもしくはジ置換されていてもよいフ
    ェニルを表わし、又はCOR4を表わし;或いはR2は
    R3と一緒になって3−又は4−員の縮合化環を形成す
    る、で示される、異性体混合物の形態又は異性体的に純
    粋な形態の2,5−メタノ−ベンゾキサゼピン類及び−
    ベンゾチアゼピン類。
  2. 【請求項2】  下記一般式(II) 【化2】 式中、Xは酸素又は硫黄を表わし;Rは水素又は基CO
    R4、CO−NHR4、CS−NHR4、CO−OR4
    又はSO2R4の1つを表わし、ここでR4は各場合に
    おいて水素、最大7個までのC原子を有する直鎖状、分
    岐鎖状もしくは環状のアルキル、2〜4個のC原子を有
    するアルケニル、7〜10個のC原子を有するフェナル
    キル(phenalkyl)、フェニル又は酸素、硫黄
    及び窒素からなる群より選ばれる1又は2個の同一もし
    くは相異なるヘテロ原子を含有する5−又は6−員のヘ
    テロアリール基を表わし;上記アルキル基は随時ハロゲ
    ンで置換されていてもよく、またフェニル基は随時各場
    合において1〜4個のC原子を有するアルキル又はアル
    コキシで、或いはハロゲン又はニトロでモノ又はジ置換
    されていてもよい;R1は水素又は1〜4個のC原子を
    有するアルキルを表わし;R2及びR3は同一もしくは
    相異なり、各々随時ハロゲン原子で置換されていてもよ
    い1〜7個のC原子を有する直鎖状、分岐鎖状もしくは
    環状のアルキル、1〜6個のC原子を有するアルコキシ
    、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、ヒドロキシル、カ
    ルボキサミド、最大7個のC原子を有するアルコキシカ
    ルボニル、1〜6個のC原子を有するアルキルスルホニ
    ル、フェニルスルホニル並びに窒素、酸素及び硫黄から
    なる群より選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有する
    5−又は6−員のヘテロアリールからなる群より選ばれ
    る1又は2個の置換基を表わし、又は随時1〜4個のC
    原子を有するアルキル又はアルコキシ、ハロゲン又はニ
    トロでモノもしくはジ置換されていてもよいフェニルを
    表わし、又はCOR4を表わし;或いはR2はR3と一
    緒になって3−又は4−員の縮合化環を形成する、で示
    される化合物。
JP4029902A 1991-01-25 1992-01-22 置換されたベンゾキサゼピン類及びベンゾチアゼピン類 Pending JPH04338383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4102103.7 1991-01-25
DE4102103A DE4102103A1 (de) 1991-01-25 1991-01-25 Substituierte benzoxazepine und benzthiazepine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338383A true JPH04338383A (ja) 1992-11-25

Family

ID=6423641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029902A Pending JPH04338383A (ja) 1991-01-25 1992-01-22 置換されたベンゾキサゼピン類及びベンゾチアゼピン類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221681A (ja)
EP (1) EP0496238A1 (ja)
JP (1) JPH04338383A (ja)
DE (1) DE4102103A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532488A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング クロマン誘導体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022058B2 (en) 2000-05-10 2011-09-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7879840B2 (en) * 2005-08-25 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US20060293266A1 (en) * 2000-05-10 2006-12-28 The Trustees Of Columbia Phosphodiesterase 4D in the ryanodine receptor complex protects against heart failure
US7393652B2 (en) * 2000-05-10 2008-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying a chemical compound that directly enhances binding of FKBP12.6 to PKA-phosphorylated type 2 ryanodine receptor (RyR2)
US20040048780A1 (en) * 2000-05-10 2004-03-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for treating and preventing cardiac arrhythmia
US6489125B1 (en) * 2000-05-10 2002-12-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying chemical compounds that inhibit dissociation of FKBP12.6 binding protein from type 2 ryanodine receptor
US20040229781A1 (en) * 2000-05-10 2004-11-18 Marks Andrew Robert Compounds and methods for treating and preventing exercise-induced cardiac arrhythmias
US7718644B2 (en) * 2004-01-22 2010-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrhythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2) and uses thereof
US7544678B2 (en) * 2002-11-05 2009-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2)
EP1603450A4 (en) 2003-03-07 2009-07-29 Univ Columbia METHODS USING TYPE 1 RYANODINE RECEPTOR
US8710045B2 (en) 2004-01-22 2014-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the ryanodine receptors
US7704990B2 (en) * 2005-08-25 2010-04-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
KR100984897B1 (ko) 2005-11-03 2010-10-01 에프. 호프만-라 로슈 아게 5-ht6 억제제로서 아릴설포닐 크로만
JP2012527474A (ja) 2009-05-22 2012-11-08 エクセリクシス, インク. 増殖性疾患に対するベンゾキサゼピンベースのpi3k/mt0r阻害剤
CN102459248A (zh) 2009-05-26 2012-05-16 埃克塞里艾克西斯公司 作为PI3K/mTOR抑制剂的苯并氧杂环庚三烯以及它们使用与制造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630539A1 (de) * 1986-09-08 1988-03-10 Madaus & Co Dr Derivate von 2,3,4,5,6,7-hexahydro-2,7-methano-1,5-benzoxazonin (bzw. -1,4-benzoxazonin), verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindung enthalten
DE3926001A1 (de) * 1989-08-05 1991-02-07 Merck Patent Gmbh Chromanderivate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532488A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング クロマン誘導体
JP4790910B2 (ja) * 1998-12-17 2011-10-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング クロマン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0496238A1 (de) 1992-07-29
US5221681A (en) 1993-06-22
DE4102103A1 (de) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04338383A (ja) 置換されたベンゾキサゼピン類及びベンゾチアゼピン類
EP0103497B1 (fr) Nouveaux dérivés de la xanthine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH0570463A (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する製剤組成物、およびその製造法
EP0373998B1 (fr) Ethers d'oxime de propénone, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH06502173A (ja) ピリミジン化合物の製造方法
FR2640266A2 (fr) Derives de (hydroxy-1 piperidinyl-2 alkyl) indolones-2, quinoleinones-2, benzo(b)azepinones-2 et benzimidazolones-2, leur preparation et leur application en therapeutique
KR20050030958A (ko) 신규한 1H-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-시아노 및1H-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-카르복스아미드 중간체를통한 1H-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-아민의 제조 방법
FR2501686A1 (fr) Nouveaux derives de 3,4-dihydro-5h-2,3-benzodiazepine, procede pour les preparer et medicaments les contenant
FR2698873A1 (fr) Benzocycloheptènes, benzoxépines et benzothiépines activateurs des canaux potassiques, procédé de préparation, composition pharmaceutique les contenant.
FR2553409A1 (fr) Nouveaux benzenesulfonyl-lactames, leur procede de preparation et leur application comme substance active de compositions pharmaceutiques
WO2007144487A2 (fr) Molecules duales contenant un derive peroxydique, leur synthese et leurs applications therapeutiques
FR2483929A1 (fr) Nouvelles adenosines n6-substituees utiles comme medicaments antihypertenseurs, compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant, et leur procede de preparation
FR2468370A1 (fr) Nouvelles pyridothienotriazines et leur procede de preparation
CA2315909C (fr) Nouveaux derives de l'acronycine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0301936B1 (fr) Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique
KR910002566B1 (ko) 2,3,4,5,6,7-헥사하이드로-2,7-메타노-1,5-벤조옥사조닌 및 -1,4-벤조옥사조닌 화합물들, 이들의 제조방법 및 이들을 포함하는 약학적 조성물
FR2492378A1 (fr) Derives de type 6h-dibenzo(b,d) pyranne 6-substitues utiles notamment comme medicaments antiulcereux, immunomodulateurs et antiviraux et procedes de leur preparation
US5258385A (en) β-Carboline-derived compounds, lamchart benzodiazepine-receptor ligands, having an inverse agonist and antagonist effect on benzodiazepines, and drugs containing them
FR2758560A1 (fr) Nouveaux derives d'acides aminophenylboronique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2003048147A2 (en) PREPARATION OF CIS-FUSED 3,3a,8,12b-TETRAHYDRO-2H-DIBENZO[3,4:6,7]CYCLOHEPTA[1,2-b]FURAN DERIVATIVES
FR2508457A1 (fr) Pyrrolo(2,1-b)quinazolines et pyrido(2,1-b)quinazolines substituees, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques
EP0412898A1 (fr) Nouveaux dérivés d'oxazolo pyridines, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH651031A5 (fr) Procede de preparation de (trialcoxy benzyl)-1 piperazines.
FR2649981A1 (fr) Derives de dihydropyrimidothiazine, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
FR2523128A1 (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine, leur preparation et medicaments contenant ces derives