JPH0433580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433580Y2
JPH0433580Y2 JP14447585U JP14447585U JPH0433580Y2 JP H0433580 Y2 JPH0433580 Y2 JP H0433580Y2 JP 14447585 U JP14447585 U JP 14447585U JP 14447585 U JP14447585 U JP 14447585U JP H0433580 Y2 JPH0433580 Y2 JP H0433580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
housing
guide arm
cassette case
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14447585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14447585U priority Critical patent/JPH0433580Y2/ja
Publication of JPS6255247U publication Critical patent/JPS6255247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433580Y2 publication Critical patent/JPH0433580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は回転磁気へツドを有するカセツト式
テープレコーダにおいて、カセツトをテープロー
デイング位置にセツテイングする際にカセツトが
筐体内の所定部位に挿入されたか否を検出するた
めのカセツトイン検出機構に関するものである。
従来技術 回転磁気へツドを有するカセツト式テープレコ
ーダにおいては、筐体内に挿入されたカセツトか
らテープを引き出して回転磁気へツドに巻き付け
る操作、すなわちテープローデイングを行なう必
要がある。この場合、筐体内に挿入されるカセツ
トは、通常、筐体の前後方向に沿い水平に所定距
離だけ移動した後、垂直方向に所定距離だけ移動
してテープローデイング位置にセツテイングさせ
るように構成されている。
かかる構成の場合、テープローデイングのシー
ケンスを滞りなく完了させるには、まず、カセツ
トが水平方向に所定距離だけ移動した際の状態、
すなわちカセツトインが完全に行なわれているか
否かを電気的に検出することが必要である。
そのため従来より、カセツトインの完了時にカ
セツトの所定部位と当接してオンとなる検出スイ
ツチを筐体の側壁内部に取り付けるようにしたも
のが知られている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる従来の構成によると、検
出スイツチが筐体の側壁内部に取り付けられてい
るため、検出スイツチ自体の取り付けスペース分
だけ筐体の側壁間隔に余裕を持たせる必要があ
り、装置全体のコンパクト化が阻まれる一因とな
つていた。
問題点を解決するための手段 この考案は、かかる従来の問題点を解決すべく
筐体の天板の後端部に検出スイツチを取り付ける
一方、この天板に筐体の前後方向に移動可能であ
り、かつ、最後方の移動位置にて回動可能なカム
板を取り付け、カセツトを筐体の側壁面上で筐体
の前後方向に沿う水平方向および筐体の上下方向
に沿う垂直方向にL字状に移動させるように案内
するスライド板をカセツトの水平方向の移動を案
内するガイドアームと連動させ、カセツトの水平
方向の移動と対応するこのカム板の前後方向の移
動をのガイドアームの前半部の回動と対応させ、
他方、カセツトの垂直方向の移動と対応するカム
板の回動をガイドアームの後半部の回動と対応さ
せるようにしたことを特徴とするものである。
作 用 カセツトをカセツトケースに挿入し、ガイドア
ームが回動を開始してカセツトを水平方向に所定
位置まで移動させると、この移動に追従して筐体
の天板に取り付けられたカム板が筐体の後方に移
動し、その最後方移動位置にて検出スイツチをオ
ンさせる。その後、さらにガイドアームが回動を
し続けてもカム板は後方に移動することなく回動
を開始しガイドアームの回動を継続させる。
実施例 以下この考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図においては1はカセツト式テープレコー
ダの筐体であり、この筐体1の前後方向(同図に
おいて上方が後方となつている。)に延びる両側
壁2,3には、それぞれスライド板4,5が取り
付けられており、両スライド板4,5の間にはカ
セツトケース6が取り付けられている。そして、
一方のスライド板4にはラツク板7が固定されて
いて、このラツク板7には側壁2のフランジ部2
aに取り付けられた駆動ギア8と噛み合うように
なつており、この駆動ギア8は図示しないローデ
イングモータと連結されている。なお、側壁2の
フランジ部2aにはカセツトケース6内のカセツ
トCSを先端部9aで案内するとともにスライド
板4と連動するガイドアーム9の基端部9bが回
動ピン2Aの回りに回動自在に取り付けられてい
る。
また、筐体1の天板10の内面にはカム板11
が取り付けられており、このカム板11には略L
字状に形成された第一のカム溝12、略反転L字
状に形成された第二のカム溝13、および筐体1
の前後方向を長手方向とする摺動溝14がそれぞ
れ形成されている。さらに、天板10にはガイド
アーム9の回動軌跡に沿う円弧溝15が形成され
ており、そして、この円弧溝15及びカム板11
の第一のカム溝12にはガイドアーム9の略中央
部に突設された第一の摺動ピン16が挿通されて
いる。また、第二のカム溝13には天板10に突
設された第二の摺動ピン17が挿通されており、
摺動溝14には天板9に突設された第三の摺動ピ
ン18が挿通されている。なお、天板10の後端
には検出スイツチ19が取り付けられ、この検出
スイツチ19のアクチエータ19aはカム板11
の後端に折曲形成された当接片11aと当接可能
となつている。また、スライド板4の側方に張り
出した一対の係止耳片4a,4bの間にはガイド
アームに突設された係止ピン9Aが係合するよう
になつている。
第2図に示すように、側壁2には、筐体1の前
後方向(同図においては右方が後方になつてい
る。)に沿う水平部分及びこの部分に連なり筐体
1の上下方向(同図においては下方が筐体1の上
方となつている。)に沿う垂直部分から成るL字
状溝20A,20Bが筐体1の前後位置にそれぞ
れ形成されており、スライド板4には筐体1の後
方が高くなるように傾斜した傾斜溝22A,22
Bが筐体1の前後位置にそれぞれ形成されてい
る。そして、各L字状溝20A,20Bおよび傾
斜溝22A、22Bとにはカセツトケース6の側
方に突設された第一の案内ピン23A,23Bが
挿通されるようになつている。さらに、スライド
板4には筐体1の前後方向を長手方向とする長溝
24が形成されていて、この長溝24にはカセツ
トケース6の側方に突設された第二の案内ピン2
5が挿通されるようになつている。なお、他方の
側壁3やこの側壁3に取り付けられたスライド板
5にも同様にL字状溝や傾斜溝等が形成されてい
る。
このように構成されているので、カセツトCS
がユーザの手操作によりカセツトケース6内に挿
入されると、図示しないローデイングモータが駆
動を開始してカセツトケース6を筐体1の後方へ
移動させる。ローデイングモータの駆動開始に追
随してスライド板4,5が後方へ移動し、ガイド
アーム9が回動を開始する。ガイドアーム9が回
動すると、第一の摺動ピン16が天板10の円弧
溝15に沿つて摺動し、第一のカム溝12の横長
部分に沿つて摺動しつつ、第一の摺動ピン16は
カム板11を筐体1の後方へ押すようになる。こ
のとき第二の摺動ピン17は第二のカム溝13の
縦長部分に沿つて摺動し、第三の摺動ピン18は
摺動溝14に沿つて摺動する。
続いて、カセツトケース6に突設された第一の
案内ピン23A,23BがL字状溝20,20B
の最後方位置に達すると、すなわちカセツトイン
状態になると、カム板11の当接片11aがのア
クチエータ19aを押し込んで検出スイツチ19
をオンさせる。このとき以後もガイドアーム10
は所定範囲だけ回動を続けて第一の摺動ピン16
は第一のカム溝12の縦長部分に沿つて摺動する
一方、第二の摺動ピン17は第二のカム溝13の
横長部分に沿つて摺動し、第三の摺動ピン18は
摺動溝14内での移動が阻止されてカム板11は
第三の摺動ピン18の回りに回動する(第3図参
照)。そして、カセツトケース6がL字状溝20
A,20Bの垂直部分に沿つて降下し終つたら、
すなわちカセツトケース6内のカセツトCSがテ
ープローデイング位置にセツテイングされたらス
ライド板4,5の移動も停止する。この間、検出
スイツチ19はオン状態を保持し続けている。
以上の動作説明はカセツトCSのテープローデ
イング位置への移動についてのものであるが、カ
セツトCSのイジエクト時については上述とは逆
の行程を踏むだけであり、同様に説明できるもの
である。
考案の効果 以上のようにこの考案によれば、カセツトイン
状態を検出する検出スイツチを筐体の後端に取り
付けるように構成したので、比較的取り付けスペ
ースに余裕のある筐体の後部が活用でき、装置の
コンパクト化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す平面図、第
2図は第1図の−に沿う側面図、第3図は第
1図に示すカム板の動きを説明する平面図であ
る。 1……筐体、2,3……側壁、4,5……スラ
イド板、9……ガイドアーム、10……天板、1
1……カム板、12……第一のカム溝、13……
第二のカム溝、14……摺動溝、19……検出ス
イツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 筐体の側壁に形成され該筐体の前後方向に沿う
    水平部分および該水平部分に連なり筐体の上下方
    向に沿う垂直部分から成るL字状溝に係合する係
    合ピンが突設されたカセツトケースと、該係合ピ
    ンと係合し、筐体の後方が高くなるように傾斜し
    た傾斜溝を有し前記筐体の前後方向に移動可能な
    スライド板とを備え、該スライド板の移動により
    前記カセツトケースを水平方向に移動させた後、
    垂直方向に移動させてカセツトをテープローデイ
    ング位置にセツテイングするカセツト式テープレ
    コーダにおいて、 基端部が前記筐体に回動自在に取り付けられ、
    先端部が前記スライド板の前後方向の移動に追従
    して回動し、前記カセツトケースを水平方向に案
    内するガイドアームを設け、 前記筐体の天板に取り付けられ、前記ガイドア
    ームに突設された第一の摺動ピンと係合する第一
    のカム溝、該天板に突設された第二の摺動ピンと
    係合する第二のカム溝、および該天板に突設され
    た第三の摺動ピンと係合する摺動溝がそれぞれ形
    成されており、前記カセツトケースの水平方向の
    移動に対応する該ガイドアームの回動時に筐体の
    前後方向に移動し、前記筐体の後端部に取り付け
    られた検出スイツチをオン、オフ作動させる当接
    片が形成され、一方、前記カセツトケースの垂直
    方向の移動に対応する該ガイドアームの回動時に
    前記第三の摺動ピンの回りに回動するカム板を設
    けたことを特徴とするカセツト式テープレコーダ
    のカセツトイン検出機構。
JP14447585U 1985-09-21 1985-09-21 Expired JPH0433580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447585U JPH0433580Y2 (ja) 1985-09-21 1985-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447585U JPH0433580Y2 (ja) 1985-09-21 1985-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255247U JPS6255247U (ja) 1987-04-06
JPH0433580Y2 true JPH0433580Y2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=31055112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14447585U Expired JPH0433580Y2 (ja) 1985-09-21 1985-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217459A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Mitsubishi Electric Corp カセツト式記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255247U (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333972Y2 (ja)
JPH0433580Y2 (ja)
US4825312A (en) Cassette loading mechanism
JPH052800A (ja) テープカセツトローデイング装置
JP2005116620A (ja) 車載機器用のパネル駆動装置
JPS5822281Y2 (ja) カ−トリツジ保持器
US5038236A (en) Magnetic tape cassette ejecting device
JPS6141173Y2 (ja)
JPH0334637B2 (ja)
JPH0731432Y2 (ja) スライド式開閉パネルの押釦構造
JP3075806U (ja) 磁気テープ装置
JPH0650845Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6025740Y2 (ja) カセツト着脱装置の蓋装置
JPH0229563Y2 (ja)
JPH048506Y2 (ja)
KR920007724B1 (ko) V.t.r의 프론트 로딩 구동방식
JPH0437316Y2 (ja)
JPH079231Y2 (ja) テープ再生装置のカセットパック挿入機構
JPS6224377Y2 (ja)
JPH0411250Y2 (ja)
JPS6168346U (ja)
JPS6224374Y2 (ja)
JPH09259486A (ja) カセットテープの駆動装置
JPS61170145U (ja)
JPH0452846Y2 (ja)