JPH0433471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433471B2
JPH0433471B2 JP21117284A JP21117284A JPH0433471B2 JP H0433471 B2 JPH0433471 B2 JP H0433471B2 JP 21117284 A JP21117284 A JP 21117284A JP 21117284 A JP21117284 A JP 21117284A JP H0433471 B2 JPH0433471 B2 JP H0433471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ball receiving
winning
disk
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21117284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190685A (ja
Inventor
Kazuhiro Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GINZA JUGEN
Original Assignee
GINZA JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GINZA JUGEN filed Critical GINZA JUGEN
Priority to JP21117284A priority Critical patent/JPS6190685A/ja
Publication of JPS6190685A publication Critical patent/JPS6190685A/ja
Publication of JPH0433471B2 publication Critical patent/JPH0433471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、回転中心から距離を違えた位置に底
部を有する玉受凹部を複数個形成した前部円盤
と、該前部円盤の玉受凹部の各底部と一致して軸
方向に貫通する玉受孔を複数個形成した後部円盤
と、後部円盤の各玉受孔と一致して各別の入賞通
路に連通する固定的に設けられた複数個の流出孔
とを備え、両円盤をモータにより互いに反対方向
に回転させて打玉の入賞する態様に種々な変化を
もたせるようにしたパチンコ機の入賞玉装置に関
するものである。
[従来の技術] モータにより一方向へ回転する円盤の外周に回
転中心から距離を違えた位置に底部を有する玉受
凹部を複数個設け、その玉受凹部に入つた玉をこ
れと一致する流出孔より排出させるようにした入
賞玉装置は、例えば特公昭52−45533号公報によ
り知られている。
[発明が解決しようとする問題点] この入賞玉装置は玉がいずれかの玉受凹部に入
つたときすでにその流出孔が決定されてしまうも
のであるため、入賞する態様にあまり変化がなく
いま一つ面白さに欠けるものであつた。
[問題点を解決するための手段] 本発明による入賞玉装置の特徴は、取付基板の
前面にモータにより互いに反対方向に回転する2
枚の前部円盤と後部円盤とを同心的に設け、前部
円盤には外周に回転中心から距離を違えた位置に
底部を有する玉受凹部を複数個設け、後部円盤に
は前記前部円盤の玉受凹部の各底部と一致して軸
方向に貫通する玉受孔を複数個設け、取付基板に
は前記後部円盤の各玉受孔と一致して各別の入賞
通路に玉を排出する流出孔を複数個設けた構成と
する。
[実施例] 図において、1は取付基板であつて、中央部に
円形の凹窪部2が形成され、前側外周にはガイド
枠3が形成される。また、取付基板1の裏側には
円筒状の箱枠17が形成され、これの背面外側に
モータ10が固定される。4はガイド枠3によつ
て外周が包囲された前部円盤、5は凹窪部2内に
嵌入された後部円盤であつて、前部円盤4は従動
軸6にビス7により固定され、後部円盤5は内歯
歯車8を一体として前記従動軸6上に同心的に遊
装されている。また、従動軸6には中心歯車9が
固定され、モータ10のモータ軸11に固定した
小歯車12を内歯歯車8と中心歯車9とに噛合さ
せており、これによつてモータ10の回転で前部
円盤4及び後部円盤5は互いに反対方向に回転さ
れ、かつ後部円盤5は前部円盤4よりも低速で回
転される。
前記ガイド枠3には上部中央とその両側に前部
円盤4の外周に臨む玉流入部13及び14,1
4′が形成され、下部両側と下部中央に玉流出部
15,15′及び16が形成されている。前記円
盤4には外周に回転中心から距離を違えた位置に
底部を有する玉受凹部,、b,c,dが形成され
る。玉受凹部aは中間部で緩るく屈曲した略直線
状に形成され、かつその底部が回転中心に最も近
く、玉受凹部b及びcは底部をL状に屈曲させた
鉤状に形成され、かつ玉受凹部bはその底部が玉
受凹部aの次に回転中心に近く、玉受凹部cはそ
の底部が回転中心に最も遠い位置に形成されてい
る。尚玉受凹部dは玉を抱擁するに適する程度の
半円状に形成されたものである。そして、これら
各玉受凹部a,b,c,dはガイド枠3の玉流入
部13及び14,14′と対向したときにその内
部に玉を受け入れるようになつている。
後部円盤5には前部円盤4の玉受凹部a,b,
cの各底部と一致する位置に軸方向に貫通する玉
受孔a1,b1,c1が形成されている。また、後部円
盤5に対応する取付基板1には各玉受孔a1,b1
c1と一致する流出孔a2,b2,c2が穿設されてい
る。そして、箱枠17には流出孔a2,b2,c2と一
致した連通状の入賞通路a3,b3,c3が形成され
る。
[作用] モータ10の駆動によつて前部円盤4は第5図
矢印で示すように反時計方向へ回転し、後部円盤
5は前部円盤4と反対方向の時計方向に回転しか
つ前部円盤4より低速で回転する。
しかして、両円盤4,5が回転中、玉Bが第5
図イに示すように玉流入部13から前部円盤4の
玉受凹部aに入ると、該玉Bはその底部に受けら
れて上方へ運ばれる。そして、第5図ロに示すよ
うにその底部が後部円盤4の玉受孔a1と一致した
ときこれに入り込み、該玉受孔a1が流入孔a2まで
回転したときこれより入賞通路a3に流出して入賞
玉となる。また、第5図ハに示すように後部円盤
5の玉受孔a1が玉受凹部aと交差するとき、玉B
はこれに入り込み該玉受孔b1が流出孔b2まで回転
したとき入賞通路b3に流出して入賞玉となる。ま
た、第5図ニに示すように後部円盤5の玉受孔c1
が玉受凹部aと交差するとき玉Bはこれに入り込
み、玉受孔c1が流出孔c2まで回転したときこれよ
り入賞通路c3に流出して入賞玉となる。一方、第
5図ホに示すように玉受凹部aが玉流出部15に
達するまでに後部円盤5の玉受孔a1,b1,c1のい
ずれにも交差或いは一致しない場合には玉受凹部
aに入つた玉Bは玉流出部15から遊技盤面上へ
流出案内されることになる。尚、玉流入部14か
ら玉受凹部aに玉が入つた場合も前述と同様であ
る。
玉受凹部bに入つた玉は後部円盤5の玉受孔a1
に入り得ないだけで前述と変りなく、その底部が
玉受孔b1と一致したときこれに入り込み、また玉
受孔c1が玉受凹部bと交差するときこれに入り込
んでそれぞれ流出孔b2又はc2から入賞通路b3又は
c3に流出して入賞玉となる。そして、玉受凹部b
が玉流出部15に達するまでに玉受孔b1,c1のい
づれも交差或いは一致しない場合には玉流出部1
5から遊技盤面上に流出案内される。また、玉受
凹部cに入つた玉はその底部が玉受孔c1に一致し
たときこれに入り込んで流出孔c2から入賞通路c3
に流出して入賞玉となるに止まり、その他はすべ
て流出部15から遊技盤面上に流出案内される。
また、玉受凹部dに入つた玉はすべて流出部15
から遊技盤上に流出案内されるに止まる。
尚、この本発明装置の作用について、前部円盤
4を反時計方向へ回転させた場合について説明し
たが、その回転方向が限定されることは勿論な
い。前部円盤4を時計方向へ回転させた場合、各
玉受凹部a,b,cに入つた玉はこれらの形状か
らしていづれもガイド枠3真下の玉流出部16ま
で運ばれることになり、その結果各玉受凹部a,
b,cに入つた玉が後部円盤5に各玉受孔a1
b1,c1に一致し又は交差して入賞する確率が高く
なり、遊戯者にとつて有利な状態となる。
また、前部円盤4の回転方向を例えば一定時間
ごと或いは特定の入賞玉などによつて逆転させる
ようにすれば一層興趣が高められる。また、前部
円盤4と後部円盤5との回転速度比を大きくすれ
ば前部円盤4の各玉受凹部a,b,cと後部円盤
5の各玉受孔a1,b1,c1とが一致し又は交差する
確率が低くなり、反対に回転速度比を小さくすれ
ばその確率が高くなるなど入賞態様が非常に変化
に富んだものとなる。そして、その回転速度比は
前部円盤4を回転させる中心歯車9と後部円盤5
を回転さす内歯歯車8の歯数によつて容易に変更
することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明装置は、回転中心から距離
を違えた位置に底部を有する玉受凹部を複数個設
けた前部円盤と、その前部円盤の玉受凹部の各底
部と一致する玉受孔を複数個設けた後部円盤とを
互いに反対方向に回転させるようにし、これら玉
受凹部と玉受孔とが一致し又は交差することによ
つて玉を各別の入賞通路に流出させて入賞玉とす
るようにしたものであるから、両円盤の回転タイ
ミングによつて入賞する態様に種々の変化と偶然
性を伴なわせることができ、パチンコ遊戯を高め
ることができるばかりか、遊戯客に対してスリル
と興奮を味わせることができるなどの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は斜視
図、第2図は一部分解して示す斜視図、第3図は
中央縦断側面図、第4図は前部円盤と後部円盤の
回転機構を示す正面図、第5図イ〜第5図ホは作
用を説明する正面図である。 1……取付基板、4……前部円盤、5……後部
円盤、10……モータ、a,b,c,d……玉受
凹部、a1,b1,c1……玉受孔、a2,b2,c2…×流
出孔、a3,b3,c3……入賞通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 取付基板の前面にモータにより互いに反対方
    向に回転する2枚の前部円盤と後部円盤とを同心
    的に設け、前部円盤には外周に回転中心から距離
    を違えた位置に底部を有する玉受凹部を複数個設
    け、後部円盤には前記前部円盤の玉受凹部の各底
    部と一致して軸方向に貫通する玉受孔を複数個設
    け、取付基板には前記後部円盤の各玉受孔と一致
    して各別の入賞通路に玉を排出する流出孔を複数
    個設けて成るパチンコ機の入賞玉装置。
JP21117284A 1984-10-08 1984-10-08 パチンコ機の入賞玉装置 Granted JPS6190685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21117284A JPS6190685A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パチンコ機の入賞玉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21117284A JPS6190685A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パチンコ機の入賞玉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190685A JPS6190685A (ja) 1986-05-08
JPH0433471B2 true JPH0433471B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=16601598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21117284A Granted JPS6190685A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パチンコ機の入賞玉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190685A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190685A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375650B2 (ja) 遊技機
JPH0433472B2 (ja)
JP4592064B2 (ja) 弾球遊技機の遊技部品
JP2005131121A (ja) 遊技機
JPH0433471B2 (ja)
JP4396990B2 (ja) 遊技機
JPH042691Y2 (ja)
JP4184221B2 (ja) 遊技機
JP4441323B2 (ja) 遊技機の遊技部品
JPS62139685A (ja) パチンコ機の打玉入賞装置
JP3890616B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH04297286A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3948363B2 (ja) パチンコ機の入賞具
JPH04325175A (ja) パチンコ機
JP3827738B2 (ja) パチンコ機の入賞具
JPH057012Y2 (ja)
JP2005021513A (ja) 遊技球の流下経路可変装置及び弾球遊技機
JPH0749977Y2 (ja) パチンコ機における振分装置
JPH05317495A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2001276338A (ja) パチンコ機
JPH0441893Y2 (ja)
JP4666141B2 (ja) パチンコ機
JP2003024545A (ja) パチンコ遊技機
JP3000682U (ja) 球切り装置
JPH0432132Y2 (ja)