JPH04334593A - 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法 - Google Patents

高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法

Info

Publication number
JPH04334593A
JPH04334593A JP3107132A JP10713291A JPH04334593A JP H04334593 A JPH04334593 A JP H04334593A JP 3107132 A JP3107132 A JP 3107132A JP 10713291 A JP10713291 A JP 10713291A JP H04334593 A JPH04334593 A JP H04334593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
treatment
active carbon
ozone
coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3107132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461514B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsukura
津倉 洋
Masao Fujio
藤生 昌男
Hiroshi Shimazaki
弘志 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP10713291A priority Critical patent/JP3461514B2/ja
Publication of JPH04334593A publication Critical patent/JPH04334593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461514B2 publication Critical patent/JP3461514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上水道や下水道等の
分野における高度水処理技術に係わり、特にオゾン処理
および生物活性炭処理を組み合わせて水処理を行う技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、浄水プロセスの一般的な構成を
示す。河川1などから取水した原水はまず着水井2に着
水し、この後、凝集沈殿池3に送られる。この凝集沈殿
池3では、原水中に凝集剤が注入・混合され、撹拌・滞
留処理により原水中の懸濁物質(砂,粘土,藻類等の有
機物等)が凝集して沈澱・分離される。
【0003】このプロセスでは、殺藻処理や鉄・マンガ
ンなどの色度成分の除去を目的とした塩素処理が組み込
まれている。大都市近郊においては河川1などの汚濁が
著しいため、アンモニアや、発ガン性物質のTHM(ト
リハロメタン)の前駆物質であるフミン質を含む色度成
分の含有率が高く、塩素処理により塩素とアンモニアが
反応してクロラミンを生成し、必要以上の塩素を消費し
てしまう。その結果、塩素注入率が高くなりTHM生成
能(THMFP)が増大する。
【0004】このような背景から近年では、上述した物
質の除去を目的として高度浄水処理システム4を浄水プ
ロセスに組み込む方式が行われるようになってきた。高
度浄水処理には、オゾン処理や生物活性炭処理がある。 たとえば塩素処理の代替としてオゾン処理塔5によりオ
ゾン処理を行い、さらに活性炭処理塔6により色度成分
などを除去する。この後、砂ろ過池7によりろ過したう
えで浄水池8に送水する。活性炭処理塔6に充填される
粒状活性炭6−1は、硝化菌などの微生物を表面に繁殖
させたものであり、流入水中の微量有機物の吸着・除去
だけでなくアンモニア態窒素の除去も可能となっている
。生物活性炭処理の前にオゾン処理を行うことにより、
負荷変動に対する許容度や活性炭の寿命の向上を図って
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、生物活性炭処
理では、活性炭処理塔の立ち上げに時間がかかることが
問題となる。つまり活性炭処理塔の運転開始の際または
活性炭交換後の運転再開の際に、活性炭の表面に微生物
を増殖させ、その生物相を安定させるために立ち上げ運
転を行う必要があり、この立ち上げ運転に時間がかかっ
ていた。また表面に生物相が形成された活性炭は、生物
相により微量有機物の吸着・除去性能が阻害される可能
性があり、生物活性炭処理を行うにあたって、この点も
考慮する必要がある。
【0006】この発明は、これらの問題点に鑑み、生物
活性炭処理手段を備えた高度水処理において、早期立ち
上げ期間を可能とし、しかも微量有機物等の除去性能お
よびアンモニア態窒素の除去性能ともに優れた処理を行
える技術を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記の目的を
達成するために、本発明者らが鋭意実験を重ねた結果、
次の点が確認された。すなわち微生物は主に処理塔上部
の活性炭に繁殖している。このためアンモニアの除去は
主に処理塔上部で行われる。一方、微量有機物の吸着・
除去は、処理塔上部では生物相に阻害される。またヤシ
ガラ系活性炭は微生物の付着・繁殖に優れ、石炭系活性
炭は微量有機物の除去にすぐれている。そこで請求項1
に係る発明では、固定床活性炭処理塔に充填する活性炭
として、ヤシガラ系活性炭を処理塔上部に配置し、石炭
系活性炭を処理塔下部に配置することとしている。微生
物の繁殖に適するヤシガラ系活性炭を処理塔上部に配置
することにより、微生物が早期に繁殖・安定化して早期
立ち上げが可能となり、優れたアンモニア態窒素の除去
性能が得られる。さらに、石炭系活性炭を処理塔下部に
配置することにより、微量有機物の吸着・除去能力も向
上する。生物相が形成されたヤシガラ系活性炭は見かけ
上の比重が小さくなるので、定常運転時あるいは逆洗後
も処理塔上部の位置に保たれる。
【0008】また、オゾン処理の生物活性炭処理への影
響を考察すると、オゾン処理を生物活性炭処理の前段で
行う場合、生物活性炭処理手段の立ち上げが長期化する
ことが確認された。これは、硝化菌等、活性炭に繁殖さ
せるべき微生物も殺菌されてしまうためと考えられる。 そこで請求項2に係る発明では、生物活性炭処理手段の
立ち上げ期間中は、オゾン処理のオゾン注入率を低減す
ることとし、早期立ち上げを可能としている。この発明
は、立ち上げ期間中にオゾン処理を停止する態様を含む
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。
【0010】(1)高度浄水処理の室内実験本発明者ら
は、活性炭の早期立ち上げ等のための手法を確立するた
めに、種々の処理方式による高度浄水処理の室内実験を
行った。この実験では3系列の処理系を構成して各処理
系に共試原水を通水してアンモニア除去およびTHMF
P除去の面での挙動を観察した。第1の処理系(AC1
)は、共試原水をオゾン処理したうえで固定床のヤシガ
ラ系粒状活性炭処理塔に通水するものである。第2の処
理系(AC2)は、同じく共試原水をオゾン処理したう
えで固定床石炭系粒状活性炭処理塔に通水するものであ
る。第3の処理系(AC3)は、共試原水を石炭系粒状
活性炭処理塔に直接通水するものである。
【0011】共試原水は、浄水場の凝集沈殿水を想定し
たものであり、次の手順により調製した。まず腐葉土を
脱塩素水で煮沸抽出し、200メッシュのフィルタでろ
過したうえで更に脱塩素水で希釈した。この希釈水に凝
集剤(ポリ塩化アンモニウム)を平均75ppmの注入
率で添加し、ジャーテスタで急速撹拌120rpm−3
分、緩速撹拌50rpm−12分、静止沈降15分で凝
集・沈殿分離後、上澄液を原液とした。さらに、この原
液が実凝集・沈殿処理水と同等の水質となるように原水
調整槽で脱塩素水と原液を混合希釈して共試原水とした
【0012】実験条件は、オゾン処理においてオゾン注
入率1〜10(mgO3/l)、オゾンガス流量1.5
〜3(l/min)、接触時間8〜10min、生物活
性炭処理においてSV(空間速度)1.2〜4.2(l
/hr)、活性炭充填高100(cm)とした。活性炭
には、日本工業規格に基づいたヤシ殻系および石炭系粒
状を用いた。アンモニア態窒素については検水を直接イ
オンクロマトグラフで測定し、THMFPについては溶
媒抽出法によりECD付ガスクロマトグラフで測定した
【0013】(2)AC1〜AC3の比較図2は、AC
1〜AC3の立ち上げの際の過程を示す。 ■はAC3、■はAC1、■はAC2を示す。この結果
、立ち上げ期間は、ヤシガラ系粒状活性炭の場合は63
〜77日、石炭系粒状活性炭の場合は63〜91日、石
炭系粒状活性炭であってもオゾン処理を行わなければ6
0〜70日であった。つまり微生物の付着・繁殖の面で
は、石炭系活性炭よりもヤシガラ系活性炭の方が優れて
いることが確認された。また、オゾン処理を行うと、立
ち上げ期間が長期化することが確認された。さらに、T
HMFP等の測定結果から、微量有機物の吸着・除去の
面では、ヤシガラ系活性炭よりも石炭系活性炭の方が優
れていることが確認された。
【0014】(3)活性炭の配置 図1は、この実施例に係る生物活性炭処理塔の概要を示
す。この図に示すように、アンモニア除去能・THMF
P除去能と塔高との関係をモニタリングした結果、主に
処理塔の上層にてアンモニアの除去が行われ、主に処理
塔の中層から下層にわたってTHMFPの除去が行われ
ることが確認された。そこで、微生物の付着・繁殖の面
ではヤシガラ系活性炭の方が優れ、微量有機物の吸着・
除去の面では石炭系活性炭の方が優れていることに鑑み
、活性炭の上層にはヤシガラ系活性炭を充填して微生物
を繁殖させ、活性炭の中層から下層にわたっては石炭系
活性炭を充填して微量有機物除去を行わせることとすれ
ば、効率的な処理が可能となる。また、立ち上げ期間の
早期化も図れる。ヤシガラ系活性炭の容量V1と石炭系
活性炭の容量V2の比率は、アンモニア除去能のモニタ
リング結果から適宜設定すればよい。
【0015】また、活性炭処理では活性炭が破過すると
活性炭を交換する必要があるが、この場合、活性炭の中
層・下層の石炭系活性炭のみを交換すればよい。これに
より活性炭交換時における活性炭に定着した生物量の減
少が抑えられ、交換後の早期立ち上げ・処理効率の安定
化を図ることができる。しかも、活性炭の交換補充量・
再生処理量を低減できる。
【0016】(4)生物活性炭処理塔の立ち上げ生物活
性炭処理塔の立ち上げにあたっては、オゾン処理が立ち
上げ期間の長期化を招くことに鑑み、立ち上げ期間中は
オゾン処理を停止し、あるいは少なくともオゾン注入率
を低減することとする。これにより早期立ち上げが可能
となる。活性炭の構成を上記のようにヤシガラ系活性炭
および石炭系活性炭の2層構造としたうえで、この立ち
上げ方法を実施すれば、両者の相乗効果により極めて効
率的な生物活性炭処理が可能となる。
【0017】(5)下水処理システムへの適用以上の説
明では、上水道の高度浄水処理システムを取り上げたが
、オゾン処理および生物活性炭処理による高度処理は、
図3に示すように、下水処理システムにも導入すること
が可能である。この場合、まず最初沈殿池9で汚水中の
沈殿可能な有機性浮遊物質を除去し、ばっ気槽10で活
性汚泥により有機物を吸着・酸化・同化し、最終沈殿池
11で活性汚泥を除去する。この後、オゾン処理塔5お
よび活性炭処理塔6を備えた高度処理システム4で高度
処理を行い、砂ろ過池7でろ過したうえで放流する。こ
の高度処理システム4において(3)(4)に記載した
手法を適用すれば、前記と同様に効率的な処理が可能と
なる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、処理塔上部に配置したヤシガラ系活性炭に微生物を繁
殖させるので、立ち上げ期間を早期化できる。しかも、
処理塔下部に配置した石炭系活性炭で微量有機物の除去
を行うので、アンモニア態窒素の除去能だけでなく、微
量有機物の除去能も向上する。
【0019】また、生物活性炭処理手段の立ち上げ期間
中は、オゾン処理のオゾン注入率を低減することとし、
活性炭に繁殖させるべき微生物がオゾン処理により殺菌
されることを回避することにより、立ち上げ期間を早期
化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る生物活性炭処理塔の
概要を示す説明図。
【図2】AC1〜AC3の立ち上げ時のアンモニア除去
性能を示すグラフ。
【図3】高度処理システムを導入した下水処理システム
の概要を示す説明図。
【図4】浄水処理システムの概要を示す説明図。
【符号の説明】
A…ヤシガラ系活性炭 B…石炭系活性炭

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  活性炭が充填される固定床活性炭処理
    塔を備え、前記活性炭に微生物を繁殖させて生物活性炭
    処理を行う高度水処理システムにおいて、前記活性炭と
    して、ヤシガラ系活性炭を処理塔上部に配置し、石炭系
    活性炭を処理塔下部に配置したことを特徴とする高度水
    処理システム。
  2. 【請求項2】  オゾン処理手段および生物活性炭処理
    手段を備えオゾン処理を行ったうえで生物活性炭処理を
    行う高度水処理システムを運転する方法において、前記
    生物活性炭処理手段の立ち上げ期間中は、オゾン処理の
    オゾン注入率を低減することを特徴とする高度水処理シ
    ステムの立ち上げ方法。
JP10713291A 1991-05-13 1991-05-13 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法 Expired - Lifetime JP3461514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10713291A JP3461514B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10713291A JP3461514B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334593A true JPH04334593A (ja) 1992-11-20
JP3461514B2 JP3461514B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=14451317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10713291A Expired - Lifetime JP3461514B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461514B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003340481A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Kurita Water Ind Ltd 生物活性炭塔及び純水製造装置
JP2011020059A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kanaiwa:Kk 水処理装置及び水処理方法
JP2011045853A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ebara Engineering Service Co Ltd 浄水処理装置と方法
CN103508623A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 中国海洋石油总公司 一种煤气化废水的处理方法
JP2019005723A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 高島 伴治 微生物含有浄化材の製造方法及び被処理水の浄化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003340481A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Kurita Water Ind Ltd 生物活性炭塔及び純水製造装置
JP2011020059A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kanaiwa:Kk 水処理装置及び水処理方法
JP2011045853A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ebara Engineering Service Co Ltd 浄水処理装置と方法
CN103508623A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 中国海洋石油总公司 一种煤气化废水的处理方法
CN103508623B (zh) * 2012-06-29 2015-10-28 中国海洋石油总公司 一种煤气化废水的处理方法
JP2019005723A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 高島 伴治 微生物含有浄化材の製造方法及び被処理水の浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3461514B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5932099A (en) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
Lalezary‐Craig et al. Optimizing the removal of geosmin and 2‐methylisoborneol by powdered activated carbon
CN105585218B (zh) 机械加工废水处理工艺
CA2199517C (en) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
WO2012040943A1 (zh) 一种同步去除饮用水中重金属和硝酸盐的方法及其装置
KR100644236B1 (ko) 정수장용 활성 탄소체 컬럼 및 이를 이용한 정수처리방법
Nikoonahad et al. Application of novel Modified Biological Aerated Filter (MBAF) as a promising post-treatment for water reuse: Modification in configuration and backwashing process
KR100861554B1 (ko) 하수처리장 방류수의 총인을 제거하는 여과ㆍ흡착 다단계 폐수 처리 장치
JPH03249990A (ja) 上水の高度処理方法
CN1931750B (zh) 石油化工污水回用处理工艺
Watanabe et al. Removal of Soluble and Particulate Organic Material in Municipal Wastewater by a Chemical Flocculation and Biohlm Processes
JPH05169090A (ja) 生物活性炭処理塔の硝化菌供給装置
Biswas et al. Treatment of copper contaminated municipal wastewater by using UASB reactor and sand-chemically carbonized rubber wood sawdust column
JPH01199694A (ja) 活性汚泥法による廃水処理方法
JPH04334593A (ja) 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法
JPH05185093A (ja) 膜を用いた浄水方法
KR101054613B1 (ko) 생물처리공정과 막분리공정이 결합된 단일반응조를 이용한 하폐수 재활용수 생산장치
JPH0352699A (ja) し尿系汚水の処理方法
Baozhen et al. Ammonia, nitrite and nitrate nitrogen removal from polluted source water with ozonation and BAC processes
CN104386880A (zh) 一种大豆蛋白污水的处理方法
JPH0199689A (ja) 水中の有機物除去法
JPS62225294A (ja) 生物学的脱窒装置
JP2005186047A (ja) 砒素を含む原水の水浄化方法。
JPH0338289A (ja) 生物活性炭水処理装置
JPH05317890A (ja) 水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8