JPH04334165A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH04334165A
JPH04334165A JP3104566A JP10456691A JPH04334165A JP H04334165 A JPH04334165 A JP H04334165A JP 3104566 A JP3104566 A JP 3104566A JP 10456691 A JP10456691 A JP 10456691A JP H04334165 A JPH04334165 A JP H04334165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
format conversion
operator
picture
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3104566A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Sekiguchi
関口 勝旦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3104566A priority Critical patent/JPH04334165A/ja
Publication of JPH04334165A publication Critical patent/JPH04334165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像通信装置、特に受信
装置との間の通信手順により、送受信すべき画像のフォ
ーマットを決定し、画像フォーマット変換が必要であれ
ば入力画像データに対して画像フォーマット変換を行な
った後、送信する画像通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ通信においては、受
信機の機能不足、たとえば、対応するサイズの記録紙を
有していないなどにより、送信画像が、画像サイズや画
素密度の制約を受ける場合がある。このような場合には
、オペレータを介さず、装置が自動的に画像サイズ/画
素密度の画像フォーマット変換を行なって送信するのが
一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではオペレータが指示した画像を送信する際に受信
機の機能不足によって画像の画像フォーマット変換が生
じてもオペレータにそれが通知されないため、次のよう
な欠点があった。
【0004】(1)送信した画像が画像フォーマット変
換による画質の低下によって受信側で不都合(たとえば
、画像サイズ縮小により、文字などが判読しづらくなる
場合がある)な出力となっても、送信側のオペレータは
それを知ることができない。
【0005】(2)従って、オペレータが画像フォーマ
ット変換の内容によって送信不適当と判断して、送信を
中止することができない。
【0006】本発明の課題は、以上の問題を解決し、画
像サイズ、解像度などの画像フォーマット変換に関する
情報をユーザが知ることができ、また、その内容に応じ
て適切な処置を行える画像通信装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、受信装置との間の通信手順に
より、送受信すべき画像のフォーマットを決定し、画像
フォーマット変換が必要であれば入力画像データに対し
て画像フォーマット変換を行なった後、送信する画像通
信装置において、前記画像フォーマット変換が必要な場
合には通信手順を中断し、画像フォーマット変換を伴う
送信処理を続行するか否かを指示する操作入力をオペレ
ータに行わせる制御手段を設けた構成を採用した。
【0008】
【作用】以上の構成によれば、受信装置との通信手順の
結果画像フォーマット変換が必要な場合には、オペレー
タの操作を介入させ、画像フォーマット変換を伴う送信
処理を続行すべきか否かを指示させることができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0010】図1は本発明を採用したファクシミリ装置
の構成を示すもので、図において符号1は装置全体を制
御するCPU、符号1aはCPU1の制御プログラム(
後述)を格納するROM、符号2はCCDラインセンサ
および原稿搬送系などから構成され、原稿画像の読み取
りに使用されるスキャナである。なお、ここでは、画像
記録部の図示は省略してある。
【0011】符号3はオペレータとのインタフェースを
行なう操作パネル、符号4はファクシミリ通信を制御す
る通信制御部、符号5は一度読み取った画像を別の画像
サイズ/解像度に変換する画像変換器、符号6はスキャ
ナ2から読み取られた画像データを格納するメモリ、符
号7は画像フォーマット変換された画像を格納するメモ
リで、RAMなどから構成される。
【0012】図2に図1の操作パネル3の構造を示す。 図において符号8はオペレータに通知するメッセージを
表示するLCDパネル、符号9はスキャナ2により読み
取るべき画像サイズを指示する選択キー、符号10はそ
の際の解像度を指示する選択キー、符号11はダイヤル
入力などを行なうテンキー、符号12はスタートキー、
符号13はストップキーである。
【0013】次に以上の構成における動作につき図3〜
図6を参照して説明する。図3は、CPU1により制御
される動作におけるオペレータの指示と送信状態の関係
を示し、図4〜図6はG4ファクシミリ手順において、
交換されるコマンド/レスポンスのシーケンスを示す。
【0014】オペレータはまずスキャナ2の上に送信原
稿をセットし、画像サイズ選択キー9と解像度選択キー
10を適切にセットした後テンキー11からダイヤル入
力を行ない、スタートキー12を押下する(図3の状態
0→1)。CPU1は操作パネル3から入力された画像
サイズ/解像度をスキャナ2に指示し、原稿の読取を開
始する。この時、読み取られた画像データを格納するエ
リアには読取画像メモリ6が指定される。
【0015】次にCPU1はオペレータから指示された
ダイヤル番号を用いて通信制御部4を起動し、接続(図
3の状態1)を確立するとともに相手機の受信能力に関
する情報を通信制御部4から受け取る。
【0016】オペレータの指示した画像モード、すなわ
ち読取画像メモリ6に格納されている画像データの属性
が通信制御部4から通知された相手機能力に含まれてい
る場合は、CPU1は読取画像メモリ6に蓄積されてい
る画像データを通信制御部4に送って送信を開始する(
図3の状態1→3)とともに、LCDパネル8の表示に
よってオペレータに送信を開始したことを伝える。
【0017】図4は、画像フォーマット変換の必要ない
場合のG4通信手順を示している。ここでは、操作パネ
ル3からの要求に従ってCPU1が通信制御部4に発呼
手順を行わせ、下位接続手続の後、CSS(セッション
開始コマンド)/RSSP(同肯定レスポンス)、CD
CL(ドキュメント機能リストコマンド)/RDCL(
同肯定レスポンス)、のコマンド/レスポンスを交換す
る。
【0018】送受信機の機能はCDCL/RDCLによ
り宣言される。画像サイズ/解像度の互換性は、CPU
1が通信制御部4から入力される受信したRDCLレス
ポンスの内容により判断する。画像フォーマット変換が
必要なければ、画像送受信が行われ、CSE(セッショ
ン終了)/RSEP(同肯定レスポンス)のコマンド/
レスポンスの交換の後、接続を断つ。画像メッセージに
は、CDS(ドキュメント開始コマンド)がともなう。 また、画像メッセージ送信終了時には、CDE(ドキュ
メント終了コマンド)が送信され、受信側が画像を正常
に受信した場合にはCDE(ドキュメント終了肯定レス
ポンス)を送信してくる。
【0019】正常に送信が終了したことを通信制御部4
から通知されたCPU1は、操作パネル3にその旨表示
して動作を終了する(図3の状態3→0)。
【0020】一方、オペレータの指示した画像モードが
相手機でサポートされていない場合は、上記のように送
信開始メッセージを表示して送信を開始する代わりに、
オペレータの指定したモードと相手機の能力とをLCD
パネル8に表示してオペレータの判断を待つ(図3の状
態1→2)。
【0021】オペレータは自分の送信したい画像と相手
機の能力を照らし合わせて、OKと判断したらスタート
キー12を押下してCPU1に動作の継続を指示する(
図3の状態2→3)。
【0022】オペレータから動作継続を指示されたら、
CPU1はオリジナルの画像モードを相手機で可能なう
ちそれに最も近いモードをそれぞれソース、ディスティ
ネーションの画像モードとして画像変換器5に指示し、
読取画像メモリ6に蓄積されているオリジナル画像デー
タを画像フォーマット変換して変換画像メモリ7に格納
する。画像フォーマット変換が終了すると、変換画像メ
モリ7のデータを通信制御部4に送って送信を開始する
とともに、LCDパネル8に送信開始の旨を表示する。
【0023】オペレータが画像フォーマット変換を受け
つけた場合のシーケンスは図5に示されている。ここで
は、CPU1と操作パネル3の間でのユーザインターフ
ェースが行われており、スタートキー12の押下により
画像フォーマット変換をともなう送受信が行なわれる。 相手機との間のコマンド/レスポンスの流れは、図4の
場合と同じである。
【0024】一方、LCDパネル8の相手機能によって
、送信中止と判断したオペレータがストップキー13を
押下するとCPU1は通信制御部4に送信終了の指示を
出し、読取画像メモリ6に蓄積されている画像データを
廃棄して処理を終了する(図3の状態2→0)。
【0025】この場合の処理は図6に示されている。こ
こでは、操作パネル3のLCDパネル8により画像フォ
ーマット変換が行われることが報知されると、オペレー
タはストップキー13によりこれを拒否している。この
場合には、画像送受信は行われず、通信制御部4からC
SEコマンドを送信することにより通信が終了される。
【0026】なお、もしオペレータの入力がなかった場
合には、一定時間後に自動的に送信を開始する(図3の
状態2→3)。
【0027】以上の構成によれば、送受信局間の機能の
不整合により、画像サイズ、解像度などの画像フォーマ
ットの変換が必要であり、オペレータが送信しようとし
た画像と実際に送信する画像が異なるものとなる場合に
は、オペレータはその事実を知ることができ、また、必
要であればその送信を中止することによって、無駄な送
信を中止させることができる。
【0028】以上では、G4手順を例示したが、G3手
順などによって画像送受信を行なうこともできる。この
場合には、DIS/DCS信号などの交換により送受信
局の機能識別を行なうことになる。G3手順でも、オペ
レータが画像フォーマット変換を受付/拒否するための
スタートキー12/ストップキー13を用いたユーザイ
ンターフェースの部分は、上記同様に構成できる。
【0029】なお、上記実施例において、オペレータの
介入を許す所定時間は操作入力に応じて可変としてもよ
い。
【0030】また、所定時間以上オペレータの介入がな
ければ送信を続行するのではなく、逆に中止するように
してもよい。この送信続行/中止に関しても操作入力に
応じて切り換えることも考えられる。また、本発明の処
理を行なうか否かを同様に設定可能としてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、受信装置との間の通信手順により、送受信すべき画
像のフォーマットを決定し、画像フォーマット変換が必
要であれば入力画像データに対して画像フォーマット変
換を行なった後、送信する画像通信装置において、前記
画像フォーマット変換が必要な場合には通信手順を中断
し、画像フォーマット変換を伴う送信処理を続行するか
否かを指示する操作入力をオペレータに行わせる制御手
段を設けた構成を採用しているので、受信装置との通信
手順の結果画像フォーマット変換が必要な場合には、オ
ペレータの操作を介入させ、画像フォーマット変換を伴
う送信処理を続行すべきか否かを指示させることができ
、従来のように意図しないフォーマットの画像が伝送さ
れてしまうのを未然に防止でき、また、必要に応じて不
適当なフォーマットの画像の送信を阻止できるという優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1の操作パネルの構成を示す説明図である。
【図3】オペレータの指示と装置状態の関連を示した状
態遷移図である。
【図4】通常通信の場合における信号シーケンスを示し
た説明図である。
【図5】変換受付の場合における信号シーケンスを示し
た説明図である。
【図6】変換拒否の場合における信号シーケンスを示し
た説明図である。
【符号の説明】
1  CPU 2  スキャナ 3  操作パネル 4  通信制御部 5  画像変換器 6  読取画像メモリ 7  変換画像メモリ 8  LCDパネル 9  画像サイズ選択キー 10  解像度選択キー 11  テンキー 12  スタートキー 13  ストップキー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受信装置との間の通信手順により、送
    受信すべき画像のフォーマットを決定し、画像フォーマ
    ット変換が必要であれば入力画像データに対して画像フ
    ォーマット変換を行なった後、送信する画像通信装置に
    おいて、前記画像フォーマット変換が必要な場合には通
    信手順を中断し、画像フォーマット変換を伴う送信処理
    を続行するか否かを指示する操作入力をオペレータに行
    わせる制御手段を設けたことを特徴とする画像通信装置
  2. 【請求項2】  前記通信手順中断の後、所定時間の間
    、画像フォーマット変換を伴う送信処理を続行するか否
    かを指示する操作入力が行われなかった場合必要な画像
    フォーマット変換を行なった画像データを送信すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
JP3104566A 1991-05-10 1991-05-10 画像通信装置 Pending JPH04334165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104566A JPH04334165A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104566A JPH04334165A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334165A true JPH04334165A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14384006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104566A Pending JPH04334165A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334165A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113971B1 (en) 1996-08-05 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Communication method and apparatus, server and client on network, and program codes realizing communication thereof
US7209410B2 (en) 2002-06-19 2007-04-24 Pioneer Corporation Set of electronic apparatuses having first and second electronic devices, and computer program product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113971B1 (en) 1996-08-05 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Communication method and apparatus, server and client on network, and program codes realizing communication thereof
US8015242B2 (en) 1996-08-05 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Communication method and apparatus, server and client on network, and program codes realizing communication thereof
US7209410B2 (en) 2002-06-19 2007-04-24 Pioneer Corporation Set of electronic apparatuses having first and second electronic devices, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02302143A (ja) フアクシミリ装置
JPH04334165A (ja) 画像通信装置
JP2002185660A (ja) 画像通信装置
JP3674072B2 (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
KR0149714B1 (ko) 음성 및 화상 전송장치
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JPS63104572A (ja) フアクシミリ装置
JP2517349B2 (ja) 画像通信方式
JP2606696B2 (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
JP3124885B2 (ja) ファクシミリ
JP3562090B2 (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP3591889B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3689799B2 (ja) ファクシミリ送受信制御方法及びファクシミリ装置
JPH02272866A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式
JPH03154560A (ja) ファクシミリ応答装置
JPS61139160A (ja) フアクシミリ通信装置
JPS61224777A (ja) 自動発呼通信装置
JPH0255471A (ja) フアクシミリ装置の伝送方式
JPH0479470A (ja) ファクシミリ装置
JPH05114964A (ja) フアクシミリ装置における多段中継装置及び多段中継方法
JPH05160949A (ja) 通信方式
JPH02186772A (ja) 画像通信装置