JPH04334034A - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JPH04334034A
JPH04334034A JP3102990A JP10299091A JPH04334034A JP H04334034 A JPH04334034 A JP H04334034A JP 3102990 A JP3102990 A JP 3102990A JP 10299091 A JP10299091 A JP 10299091A JP H04334034 A JPH04334034 A JP H04334034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wire
capillary
reverse
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3102990A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kubota
昭弘 窪田
Mitsuhiro Oosawa
大澤 満洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3102990A priority Critical patent/JPH04334034A/ja
Priority to US07/880,027 priority patent/US5226582A/en
Publication of JPH04334034A publication Critical patent/JPH04334034A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • B23K20/007Ball bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/4851Morphology of the connecting portion, e.g. grain size distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/4851Morphology of the connecting portion, e.g. grain size distribution
    • H01L2224/48511Heat affected zone [HAZ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20752Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20753Diameter ranges larger or equal to 30 microns less than 40 microns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20754Diameter ranges larger or equal to 40 microns less than 50 microns

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤボンディング方
法に係り、特に、ワイヤを可動に貫通させて案内するキ
ャピラリを用い、キャピラリの押下と移動により第1及
び第2ボンディングを順次に行って、2点間にワイヤを
ループ状に架設するワイヤボンディングに関する。
【0002】上記ワイヤボンディングは、半導体装置の
製造において半導体チップとリードフレームまたはパッ
ケージとの間のワイヤ接続に用いられている。昨今のL
SIに代表される半導体装置は高集積化,高速化が著し
い。これに伴いパッケージ技術の分野でも、リードピッ
チ縮小化による小型化,高密度化が加速的に進み、多ピ
ン化の進展が目覚ましい。
【0003】こうした状況の中でワイヤボンディングに
おいては、3〜7mmといった従来に無いロングループ
(長スパンのルーピング)が要求されている。このため
、材料であるワイヤ自体の改良と共に、第1ボンディン
グから第2ボンディングに至るループコントロールが重
要な技術となってきている。
【0004】
【従来の技術】図3は上記ワイヤボンディングを行うた
めの標準的なワイヤボンダの構成図である。
【0005】図3において、1はワイヤ、2はワイヤ1
を可動に貫通させて案内するキャピラリ、11はキャピ
ラリ2をZ方向に移動してボンディングを実行するボン
ディングヘッド、12はボンディングヘッド11をXY
方向に移動するXYテーブル、13,14,15は前記
XYZ方向移動を駆動するXモータ,Yモータ,Zモー
タ、16はワイヤ架設部を撮像するTVカメラ、17は
TVモニタ、18は画像認識回路、19はボンディング
制御回路、20はモータドライブ回路、21はボンディ
ング対象物を搬送する搬送系、22はワイヤ架設部を目
視観察するための顕微鏡、である。
【0006】ワイヤボンディングは、ボンディング制御
回路19に予めワイヤ架設のルーピングのためのキャピ
ラリ2移動プログラムを組み込んでおき、TVカメラ1
6の信号から第1及び第2ボンディング点を見定め、そ
の位置に合うようにキャピラリ2を移動させて行う。
【0007】図4及び図5は、ロングループにする場合
のワイヤボンディングの、第1ボンディングから第2ボ
ンディングに至る従来例のプロセス順を示す模式側面図
である。図中、3はキャピラリ2の上方に位置しキャピ
ラリ2と一緒に移動して適時にワイヤ1を挟持するクラ
ンパ、4はワイヤ1の先端を加熱によりボール5に成形
するための放電トーチ、6は半導体チップ、7は半導体
チップ5上に配設されて第1ボンディングの対象となる
電極、8は第2ボンディングの対象となるリード、であ
る。
【0008】図4(a) はボンディング開始時点の状
態を示し、キャピラリ2から突出するワイヤ1の先端に
はボール5が形成されており、クランパ3は開いている
。図4(b) は第1ボンディング時点の状態を示し、
クランパ3は開いたままである。この第1ボンディング
は、図6の拡大断面図に示すように、キャピラリ2の押
下によりボール5を電極7に圧着するネイルヘッドボン
ディングである。
【0009】図4(c) 〜図5(f) は第1ボンデ
ィングから第2ボンディングに至るキャピラリ2の移動
プロセスを示す。架設するワイヤ1のループコントロー
ルはこの移動プロセスによって行われる。即ち、図4(
c) は1次上昇、図4(d) は第2ボンディング点
と反対方向への水平移動、図4(e) はワイヤ1に曲
げ癖となる変曲点1bを設ける2次上昇、図5(f) 
は円弧または直線軌道による第2ボンディング点への移
動である。そして、図5(f) の実線が第2ボンディ
ング時点の状態である。この第2ボンディングは、キャ
ピラリ2の押下によりワイヤ1の側面をリード8に圧着
するスティッチボンディングである。この間、クランパ
3は開いたままである。キャピラリ2の移動プロセスに
第2ボンディング点と反対方向への移動(リバース動作
)を含ませるボンディングをリバースボンディングと称
する。
【0010】図5(g) は第2ボンディング後にキャ
ピラリ2が所定量上昇したところでクランパ3を閉じた
状態を示し、クランパ3を閉じたままキャピラリ2が更
に上昇してワイヤ1をリード8から切断する。
【0011】図5(h) は上記切断に伴いキャピラリ
2から突出状態となるワイヤ1の先端を放電トーチ4に
よりボール5に成形した状態を示す。このボール5は、
ワイヤ1の先端が加熱により溶融し表面張力により形成
される。放電トーチ4の代わりにガストーチを用いる場
合もある。
【0012】そして、これで一つのワイヤボンディング
が終了し、次のワイヤボンディングは図4(a) に戻
って同じプロセスを繰り返す。一般にワイヤボンディン
グでは、架設したワイヤ1のループにショート不良の原
因となる異常な垂れや曲がりのないことが重要である。
【0013】ところで上述のワイヤボンディングにおい
ては、第1ボンディングをネイルヘッドボンディングに
するためのボール5を加熱によって形成するので、ワイ
ヤ1にはボール5の近傍に変形し易い軟化部分が生ずる
。それは、ボール5直上(ネック部と称する)から上記
加熱の影響を受けた範囲が再結晶化して結晶粗大化を起
こし、強度,硬度ともに低下するからである。図6の1
aはその軟化部分を示す。
【0014】このため、ロングループにする場合は上述
のリバースボンディングが必要である。そして、ループ
長の増大につれてリバース量(リバース動作の移動量)
を増加、つまり支点となるワイヤネック部の屈曲角度を
大きくしなければならなくなっている。また、リバース
量を増加すると、ループが高くなり、パッケージをトラ
ンスファモールドで形成する場合に樹脂の注入から受け
る力が増大する。これらのことは、ワイヤ1の軟化して
いるネック部にかかる負荷を大きくさせている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従って従来例では、ル
ープの長大化に伴いリバース量を増加させていった際に
、ワイヤ1の材料特性により異なるが、或るリバース量
に達するとワイヤネック部の屈曲量が過大となり、その
ネック部が強度限界を越えて断面積減少やクラック発生
などを起こし、信頼性の低下を引き起こしていた。また
、キャピラリ2の移動軌跡が長くなるためボンディング
時間が増加し、生産性の低下を招いていた。
【0016】また、ワイヤネック部の過負荷を回避する
ため、1次上昇量を大きく設定することによりリバース
角度を抑制して、リバース依存を小さくするループコン
トロールを行うことができるが、その場合には、ループ
が高くなるばかりではなく、ループの安定性や再現性が
低下するといった不安定なループコントロールになり、
トランスファモールド成形時のループ変形によるショー
ト不良を起こす危険性が増大する。
【0017】そこで本発明は、上述したワイヤボンディ
ングに関し、ロングループに対するリバースボンディン
グのリバース依存を低減させ且つ安定なループコントロ
ールが可能なワイヤボンディング方法の提供を目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のワイヤボンディング方法は、ワイヤを可動
に貫通させて案内するキャピラリを用い、該キャピラリ
の押下と移動により第1及び第2ボンディングを順次に
行って、2点間にワイヤをループ状に架設するワイヤボ
ンディングにおいて、第1ボンディングは、該キャピラ
リから突出するワイヤ先端に該先端の加熱により形成す
るボールを設けて行うネイルヘッドボンディングであり
、第1ボンディング直後のワイヤに、該ボール近傍の該
加熱により生じた軟化部分が加工硬化して該ワイヤが破
断しない張力を印加することを特徴としている。
【0019】そして、前記張力の印加は、前記キャピラ
リのボンディング側と反対側に設けたクランパにより、
第1ボンディング直後のワイヤを挟持して行うか、また
は、前記キャピラリのボンディング側と反対側に該キャ
ピラリからのワイヤを横方向に屈曲さるワイヤ支承部材
を設け、第1ボンディング直後のワイヤに該ワイヤ支承
部材の移動を与えて行うことが望ましい。
【0020】
【作用】従来例においては、先の説明から理解されるよ
うに、上記軟化部分の存在がリバースボンディングのリ
バース依存を高めており、また、リバース依存を回避し
た際にループコントロールを不安定にさせている。
【0021】従って、この軟化部分の強度及び硬度を高
めることができれば、リバース依存を低減させて然も安
定なループコントロールが可能となる。本発明はこの点
に着目したものであり、金属の加工硬化が強度及び硬度
を高めることを利用して、第1ボンディングから第2ボ
ンディングに移行する前に、ワイヤに上記張力を印加し
て上記軟化部分に加工硬化処理がほどこされるようにし
てある。
【0022】そして、この加工硬化処理により上記軟化
部分の強度及び硬度が高まり、■  リバース動作にお
ける屈曲に対しネック部が損傷を受けにくくなる。■ 
 リバースによる変曲点(図4の変曲点1b)形成に依
存しなくとも、ループの異常な垂れや曲がりが発生しに
くくなる。
【0023】■  トランスファモールド成形時のルー
プ変形が少なくなる。■  樹脂パッケージの熱ストレ
スなどに対するネック部の耐久性が向上する。■  リ
バース量を従来例の場合より小さくできる。といった具
合になり、ロングループに対するリバースボンディング
のリバース依存を低減させて然も安定なループコントロ
ールが可能となり、更に、ボンディン時間の短縮も可能
となる。
【0024】上記張力の印加に関する上述の方法は、ワ
イヤを挟持する場合は従来例で述べたクランパ3をその
まま利用することができ、上記ワイヤ支承部材を設ける
場合でもワイヤボンダに該当する部材を有することが多
いのでそれを利用することができる。
【0025】従って本方法は、ワイヤボンダの先に述べ
たボンディング制御回路19に組み込むキャピラリ移動
プログラムを修正することで実行可能である。そして本
方法を採用すれば、第1ボンディングの接合が不完全な
場合にその接合が上記張力の印加により剥がれるので、
第1ボンディングの良否判別が極めて簡便になる利点も
生ずる。
【0026】
【実施例】以下本発明の実施例について図1及び図2を
用いて説明する。図1は実施例のプロセス順を示す模式
側面図、図2は他の実施例の張力印加を示す模式側面図
、であり、全図を通し同一符号は同一対象物を示す。
【0027】図1において、図1(a) は従来例の図
4(a) と同じくボンディング開始時点の状態を示し
、キャピラリ2から突出するワイヤ1の先端にはボール
5が形成されており、クランパ3は開いている。
【0028】図1(b) は従来例の図4(b) と同
じく第1ボンディング時点の状態を示し、クランパ3は
開いたままである。この第1ボンディングは、従来例と
同じくネイルヘッドボンディングである。従って、ここ
までは従来例と変わらない。
【0029】図1(c) は第1ボンディング直後のワ
イヤ1に先に述べた張力を印加する時点の状態を示し、
キャピラリ2が上昇する前にクランパ3を閉じている。 その状態からワイヤ1に所定の張力が加わるまでの移動
量でクランパ3を上昇させ、そこでクランパ3を開く。 クランパ3を閉じた上昇により、図6に示す軟化部分1
aは加工硬化を起こして強度及び硬度が高まる。
【0030】図1(d),(e) はクランパ3を開い
てから第2ボンディングに至るキャピラリ2の移動プロ
セスを示し、従来例の図4(c) 〜図5(f) の部
分に該当する。架設するワイヤ1のループコントロール
はこの移動プロセスによって行われる。この移動プロセ
スは、リバースボンディングであるが、図1(d) に
示す1次上昇を行った後のリバース量を図1(e) の
破線に示すように従来例の場合より小さくしてある。そ
して、図1(e) の実線が第2ボンディング時点の状
態である。この第2ボンディングは従来例と同じくステ
ィッチボンディングである。この間、クランパ3は開い
たままである。
【0031】このリバースボンディングでは、ワイヤ1
の軟化部分1aが加工硬化しているので、上述のように
リバース量を小さくしてリバース依存を低めても、ルー
プに異常な垂れや曲がりが生じない安定なループコント
ロールが可能である。また、キャピラリ2の移動軌跡が
短くなる分だけボンディング時間が短縮される。
【0032】本発明者の実験によれば、そのリバース量
は、ループ長が7mmの場合に従来例の1/2以下にす
ることができ、更に、ループ長が3mmの場合には0に
することもできた。
【0033】第2ボンディングの後は、従来例の図5(
g),(h) で説明したのと同様に、ワイヤ1をリー
ド8から切断しボール5を形成して、一つのワイヤボン
ディングを終了する。そして、次のワイヤボンディング
は図1(a) に戻って同じプロセスを繰り返す。
【0034】上述した実施例の説明から理解されるよう
に、本発明の基本的な特徴は、第1ボンディング直後の
ワイヤ1に軟化部分1aを加工硬化させる張力を印加す
る点にあり、それにより、リバースボンディングのリバ
ース依存を低減させて然も安定なループコントロールが
可能となり、更にボンディング時間の短縮も可能となっ
ている。
【0035】図2は他の実施例の上記張力印加を示す模
式側面図である。図2において、この実施例における第
1ボンディング直後のワイヤ1への張力印加は、先の実
施例で用いたクランパ3の代わりに図示のテンション用
ロッド9を用いている。
【0036】テンション用ロッド9は、キャピラリ2の
上方でクランパ3より上側に横向きに配置した円柱状の
ワイヤ支承部材であり、キャピラリ2からのワイヤ1を
円柱面で案内して横方向に屈曲させている。ワイヤ1の
その先はワイヤ供給用のワイヤスプール1Aである。こ
のテンション用ロッド9は、図3で説明したワイヤボン
ダでは、キャピラリ2とワイヤスプール1Aの配置関係
から既に配設されているのが普通である。
【0037】そして、上述の張力印加は、第1ボンディ
ングの直後に、クランパ3を開いたままの状態でテンシ
ョン用ロッド9を所定量だけ上昇させて行う。その際、
ワイヤ1がテンション用ロッド9に対して滑りを起こす
場合には、ワイヤスプール1Aをクランプすれば良い。
【0038】なお、上述した実施例の何れの場合も、リ
バースボンディングのリバース量を小さくすることから
、上記張力印加後のキャピラリ2の移動プロセスは、一
次上昇とそれに続く水平移動を一緒にして最初から水平
移動の終了点へ斜めに直行する移動にしても構わない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ワ
イヤを可動に貫通させて案内するキャピラリを用い、キ
ャピラリの押下と移動により第1及び第2ボンディング
を順次に行って、2点間にワイヤをループ状に架設する
ワイヤボンディングに関し、ロングループに対するリバ
ースボンディングのリバース依存を低減させ且つ安定な
ループコントロールが可能なワイヤボンディング方法が
提供されて、ワイヤボンディングのループ長大化を必要
とする半導体装置の多ピン化に対して、その展開への対
応とボンディング品質の確保を可能にさせる効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例のプロセス順を示す模式側面図
【図
2】  他の実施例の張力印加を示す模式側面図
【図3
】  標準的なワイヤボンダの構成図
【図4】  従来
例のプロセス順を示す模式側面図(その1)
【図5】  従来例のプロセス順を示す模式側面図(そ
の2)
【図6】  ネイルヘッドボンディング時点の拡大断面
【符号の説明】
1  ワイヤ 1a  ワイヤの軟化部分 1b  ワイヤの変曲点 1A  ワイヤスプール 2  キャピラリ 3  クランパ 4  放電トーチ 5  ボール 6  半導体チップ 7  第1ボンディング対象の電極 8  第2ボンディング対象のリード 9  テンション用ロッド(ワイヤを屈曲させるワイヤ
支承手段) 11  ボンディングヘッド 12  XYテーブル 13  Xモータ 14  Yモータ 15  Zモータ 16  TVカメラ 17  TVモニタ 18  画像認識回路 19  ボンディング制御回路 20  モータドライブ回路 21  搬送系 22  顕微鏡

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ワイヤ(1) を可動に貫通させて案
    内するキャピラリ(2) を用い、該キャピラリ(2)
     の押下と移動により第1及び第2ボンディングを順次
    に行って、2点間にワイヤ(1) をループ状に架設す
    るワイヤボンディングにおいて、第1ボンディングは、
    該キャピラリ(2)から突出するワイヤ(1) 先端に
    該先端の加熱により形成するボール(5)を設けて行う
    ネイルヘッドボンディングであり、第1ボンディング直
    後のワイヤ(1) に、該ボール(5) 近傍の該加熱
    により生じた軟化部分(1a)が加工硬化して該ワイヤ
    (1) が破断しない張力を印加することを特徴とする
    ワイヤボンディング方法。
  2. 【請求項2】  前記張力の印加は、前記キャピラリ(
    2) のボンディング側と反対側に設けたクランパ(3
    ) により、第1ボンディング直後のワイヤ(1) を
    挟持して行うことを特徴とする請求項1記載のワイヤボ
    ンディング方法。
  3. 【請求項3】  前記張力の印加は、前記キャピラリ(
    2) のボンディング側と反対側に該キャピラリ(2)
     からのワイヤ(1) を横方向に屈曲さるワイヤ支承
    部材(9) を設け、第1ボンディング直後のワイヤ(
    1) に該ワイヤ支承部材(9) の移動を与えて行う
    ことを特徴とする請求項1記載のワイヤボンディング方
    法。
JP3102990A 1991-05-09 1991-05-09 ワイヤボンディング方法 Withdrawn JPH04334034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102990A JPH04334034A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ワイヤボンディング方法
US07/880,027 US5226582A (en) 1991-05-09 1992-05-08 Method for wire-bonding an integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102990A JPH04334034A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ワイヤボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334034A true JPH04334034A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14342143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102990A Withdrawn JPH04334034A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ワイヤボンディング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5226582A (ja)
JP (1) JPH04334034A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661082A (en) * 1995-01-20 1997-08-26 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device having a bond pad
JP3349886B2 (ja) 1996-04-18 2002-11-25 松下電器産業株式会社 半導体素子の2段突起形状バンプの形成方法
EP1158578B1 (en) 1996-10-01 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated circuit or circuit board with bump electrode and manufacturing method thereof
US6133540A (en) * 1998-08-03 2000-10-17 International Business Machines Corporation Apparatus and method for producing punch pin with spherical head
US6595405B2 (en) * 2000-02-23 2003-07-22 Fujikura, Ltd. Connection structure and method for connecting printed circuit and metal terminal, and reinforcing structure and method for reinforcing junction therebetween
US7034387B2 (en) * 2003-04-04 2006-04-25 Chippac, Inc. Semiconductor multipackage module including processor and memory package assemblies
US7049691B2 (en) * 2002-10-08 2006-05-23 Chippac, Inc. Semiconductor multi-package module having inverted second package and including additional die or stacked package on second package
US7085699B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-01 Texas Instruments Incorporated Wire bonding simulation
US7407080B2 (en) * 2004-04-02 2008-08-05 Chippac, Inc. Wire bond capillary tip
US7654436B2 (en) * 2007-09-20 2010-02-02 Asm Assembly Automation Ltd. Wire bonding system utilizing multiple positioning tables

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162847A (en) * 1980-05-20 1981-12-15 Toshiba Corp Mounting method for bonding wire
US4445633A (en) * 1982-02-11 1984-05-01 Rockwell International Corporation Automatic bonder for forming wire interconnections of automatically controlled configuration
US4845543A (en) * 1983-09-28 1989-07-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US4597522A (en) * 1983-12-26 1986-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Wire bonding method and device
JP2830109B2 (ja) * 1989-07-19 1998-12-02 日本電気株式会社 バンプ形成方法およびバンプ形成装置
US5111989A (en) * 1991-09-26 1992-05-12 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Method of making low profile fine wire interconnections

Also Published As

Publication number Publication date
US5226582A (en) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1422014B1 (en) Semiconductor device having a wire loop with a crushed part on a ball, loop wire bonding method and loop wire bonding apparatus for carrying out such method
JP2004282015A (ja) ワイヤボンディング機を用いて半導体相互接続のためのバンプを形成する方法及び装置
US20070029367A1 (en) Semiconductor device
JP2007294581A (ja) ボンディング装置のテールワイヤ切断方法及びプログラム
JP3017467B2 (ja) 密封型ボールボンディング方法
JPH04334034A (ja) ワイヤボンディング方法
US6232211B1 (en) Two-step projecting bump for semiconductor chip and method for forming the same
US6260753B1 (en) Gold bumps bonding on connection pads and subsequent coining of their vertex
US5966630A (en) Wire bonding method
US20060011710A1 (en) Formation of a wire bond with enhanced pull
JPH0530058B2 (ja)
JP2885242B1 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH02199846A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2894344B1 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2539963B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP2000036512A (ja) ワイヤボンディング装置,ワイヤボンディング方法及びそのワイヤボンディング装置またはワイヤボンディング方法に用いられるキャピラリ
JPH06132344A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH07130785A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08316260A (ja) ワイヤボンディング方法および半導体製造装置
JPH03203340A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPH0590320A (ja) ボール式ワイヤーボンデイング方法
JPH07263477A (ja) 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー
JPH0478146A (ja) 半導体装置
JPH05109805A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH04251948A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806